説明

Fターム[5H180FF25]の内容

交通制御システム (133,182) | 個別車両の運行・走行の管理 (59,670) | 位置・経路の誘導・案内指示装置 (32,912) | 合成音・ブザー等によるもの (4,090)

Fターム[5H180FF25]に分類される特許

2,161 - 2,180 / 4,090


【課題】リストゲージと、リストゲージの長手方向に移動可能なスライダーを画像表示装置に表示させ、さらに、順序が付けられたリストのうち、リストゲージ中のスライダーの位置に相当する順位にある項目グループを画像表示装置に表示させるナビゲーション装置において、リストの項目数が多いときに、ユーザが操作を煩雑に思う可能性を低減する。
【解決手段】ナビゲーション装置が、スライダーをリストゲージ中の第1の位置に表示させているとき、ユーザによるリストゲージ中の第2の位置の指定の操作を受け付けたことに基づいて、第2の位置の指定の操作以外の操作を待たずにすぐ、第2の位置と第1の位置との当該長手方向に沿った間隔が大きいほど長くなる移動距離だけ、スライダー23を、第1の位置から第2の位置の方向へ移動させる。 (もっと読む)


【課題】車両動態ナビゲーション方法及びシステムの提供。
【解決手段】本発明の車両動態ナビゲーション方法及びシステムにおいて、車載本機は、設定した走行スタート地及び走行目的地に基づき、総ナビゲーションルートを計算する。車載本機は、全地球測位システム装置からの車両現行位置の測位データを受信、並びに、ワイヤレス受送信装置によって遠隔道路状況インフォメーションサーバーに送信する。遠隔道路状況インフォメーションサーバーは、測位データに基づき、少なくとも一つの付近区域の即時交通規制渋滞データを提供、並びに車載本機に伝送する。車載本機は、付近区域内に含まれる総ナビゲーションルートに基づき、区域ナビゲーションルートを作成、並びに区域ナビゲーションルートと即時交通規制渋滞データが重なっていないかどうかを判断する。区域ナビゲーションルートと即時交通規制渋滞データが重なっている場合、区域ナビゲーションルートを改めて算出する。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置などの車載情報装置において、その装置内の温度を適切に制御する。
【解決手段】処理A〜Eを実行したら、それぞれの処理負荷に応じた加算値Ia〜Ieを実行命令カウンタ値に加算する。スリープモードで動作したときは、そのスリープ時間に応じた減算値Dsを実行命令カウンタ値から減算する。こうして増減される実行命令カウンタ値に基づいて、装置内の温度を推定し、装置内の温度制御を行う。 (もっと読む)


【課題】信号情報を提供できる交通信号機が設置されている交差点とそうでない交差点が混在している場合であっても、ドライバが戸惑わずに安全運転支援システムの速度制御などの安全運転支援制御サービスを受けることができる情報提供システムを提供する。
【解決手段】中央装置4は、各交差点がサービス交差点か否かを識別するための情報等を含むサービス交差点情報を、複数のサービス交通信号機3A、3A、・・・、及び複数の交通信号機3B、3B、・・・に送信する。路上装置1は、通信回線を介して接続されたサービス交通信号機3A又は交通信号機3Bからサービス交差点情報を受信し、車載装置2に送信する。車載装置2は、サービス交差点情報に基づいて、サービス交差点の所在地を道路地図に重畳して描画した画像データ等の報知情報を作成し、ドライバに提供する。 (もっと読む)


【課題】 歩行者がタクシーで移動する場合に、目的地への有利な経路を選択できるよう、その乗車位置を案内できるようにした乗車位置経路探索システムを提供する。
【解決手段】 経路探索サーバ30は、道路ネットワークデータと歩行者ネットワークデータを含む探索用ネットワークデータ35と、経路探索手段33と、リンク抽出手段39と、乗車位置情報作成手段40を備え、リンク抽出手段39は、乗車位置案内端末20から受信した出発地に基づいて、当該出発地の位置からの距離が所定の範囲内の道路ネットワークデータ上の道路を特定して当該道路のリンクを抽出し、経路探索手段33は、リンク抽出手段39が抽出したリンクをそれぞれ出発リンクとして目的地までの経路を探索して複数の前記出発リンクごとの推奨経路を決定し、乗車位置情報作成手段40は、推奨経路の情報と出発地と出発リンクの位置を乗車案内位置として含む乗車位置案内情報を作成する。 (もっと読む)


聴覚支援デバイスが植え込まれた聴覚障害者のための警報システムは、警報状況を検出するためのデバイスと、人工内耳または同様のデバイスの植え込み受動エネルギ部分の共振周波数に同調させた送信器と、を含む。警報状況を検出すると、送信器は共振周波数で警報信号を送信して、外部に装着された聴覚支援部分が存在しない場合であっても、植え込みデバイスに共振を起こさせる。共振は、ブザーまたは他の異常な雑音として聴覚障害者に知覚され、この聴覚障害者に警報状況について警報を与える。 (もっと読む)


【課題】案内文の作成処理にかかる負担を軽減させると共に、案内文を提供する環境等に応じて柔軟な案内文を生成できるようにする。
【解決手段】本発明の案内文生成システムは、1又は複数の案内文提供地点を示す誘導ポイント及び1又は複数のランドマークを含む図面情報を取り込む図面情報入力手段と、予め設定された被提供者の進行方向の違い及び誘導方向の違いに応じて内容が異なる案内文を、各誘導ポイントの誘導種類毎に設けた発音ルールを複数記憶する発音ルール記憶手段と、図面情報における各案内文提供地点を示す誘導ポイント及び各ランドマークに基づいて経路図を作成し、各誘導ポイントにおける各誘導方向毎の1又は複数の案内対象を決定する案内対象決定手段と、各誘導ポイントにおける各誘導方向毎の各案内対象とそれぞれ対応する発音ルールとに基づいて、各誘導ポイントにおける誘導方向毎の案内文を生成する案内文生成手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】入力操作が中断された場合に、操作者に負担を強いることなく入力状況を把握することができ、入力操作を容易に再開することができる車両用ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】操作装置2によって文字データを選択する機能と、選択している文字データを音声にて出力するスピーカー5とを持つナビゲーション装置7において、文字データ入力時に、所定時間操作がない場合もしくは操作禁止状態を解除された場合に、その時点までの入力済の文字データを頭から読み上げる入力済文字データ読み上げモードに切り替わる。 (もっと読む)


【課題】適切な経路情報を用いて経路誘導をおこなうこと。
【解決手段】経路誘導装置100において、取得部101は所定の地点への経路に関する情報(以下、「経路情報」という)を取得する。設定部102は取得部101によって取得された経路情報を使用する条件(以下、「使用条件」という)を設定する。判断部103は、所定の地点への経路誘導が指示された場合、設定部102によって設定された使用条件を満たすか否かを判断する。誘導部104は、判断部103によって使用条件を満たすと判断された場合、経路情報を用いて所定の地点への経路誘導をおこなう。 (もっと読む)


【課題】取得した道路交通情報に基づいて経路案内を行う車載用ナビゲーション装置において、特に道路交通情報を取得する受信手段を、道路交通情報を取得するときのみ電源をオンすることで消費電力を低減する。
【解決手段】車載用ナビゲーション装置10は、VICSを受信する受信手段14、受信完了検出手段15、受信間隔検出手段16を備え、受信間隔計測モードでは、受信間隔検出手段16がVICSを受信する間隔を複数回計測し、間隔が一定であるか否かを判別する。一定であると判断すると、受信間隔検出手段16が計測する所定時間をセットして、節電モードへ移行し、受信完了検出手段15が受信完了を検出すると電源制御手段19が受信手段14への電力の供給を停止し、所定時間を経過すると電力の供給を再開する。 (もっと読む)


【課題】 ナビケーションサーバにより探索された経路について右折を回避して走行する際に、最適な走行状態の把握が容易となるなようにする。
【解決手段】 出発地から目的地までの経路を探索し、探索された地図を表示するナビケーションシステムにおいて、少なくとも経路50と、交差点501〜506と、右折を回避して左回りをする回避ルート506〜509と、回避ルート506〜509を通過するために要する所要時間t1〜t4とを含む地図データを格納したデータベース302から、探索部303により地図データを取得し、取得された地図データから経路50と、回避ルート506〜509と、所要時間t1〜t4とを表示部101において同一画面に表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】運転者に注意を喚起させ、特に、交差点付近における出会い頭の衝突事故の発生を未然に防止する。
【解決手段】第1の車両の走行状態を第2の車両の運転者又は搭乗者に伝達する音声回路7を備える第2の車両に第1の車両の走行状態を示す情報を提供する装置であって、第1の車両の走行状態を検出するGPS受信装置10、RFIDリーダ2と、検出した第1の車両の走行状態を示す情報を第2の車両に対して送信する無線送受信部9とを備える。 (もっと読む)


【課題】外部に接続される外部機器への対応を自動的に行わせることができ、また、その外部機器の機能サポート状況を確認できるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】外部に接続される外部機器207と、外部機器の機種名を入力する入力手段3と、外部機器との間の通信を行う通信手段7と、通信手段で行われる通信を制御するための通信処理を外部機器の機種に応じて変更する通信処理変更手段8と、通信処理変更手段によって行われる変更に関する情報を表示する表示手段5とを備えている。 (もっと読む)


【課題】更新された道路地図データベースを、ユーザに渡すための記憶媒体に記録する際に、当該道路地図データベース中、複数の新規道路のどの組み合わせを採用すれば記憶媒体に収まるかについての判断を容易化し、かつ、ユーザにとって重要な新規道路がどれであるかの判断を自動的に行える技術を提供する。
【解決手段】サーバは、車両用ナビゲーション装置から受信した複数の新規道路データに対応する複数の新規道路について、その使用頻度が最も高いものから順に(230)、ユーザに提供する道路地図データの記憶媒体の空き容量に収まるか否かの判断(240)および収まる場合のユーザ提供用道路地図データへの追加(250)を行っていく。 (もっと読む)


【課題】本発明は、車両のナビゲーション装置において、車両停車時における操作性を向上しつつ、車両走行時の視認性を確保して、また車室前方のレイアウト効率を高め、さらにドライバーへの情報伝達も迅速に行なうことができる車両のナビゲーション装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ステップS6でYES判断、すなわち停車と判断した場合には、ステップS7に移行する。このステップS7では、ディスプレイユニット11を下方位置に設定(移動)する。一方、ステップS6でNO判断、すなわち車両走行中と判断した場合には、ステップS10に移行する。このステップS7では、ディスプレイユニット11を上方位置に設定(移動)する。 (もっと読む)


【課題】更新された道路地図データベースの一部を、ユーザに提供するための記憶媒体に記録する際に、当該道路地図データベース中、複数の新規道路のどの組み合わせを採用すれば記憶媒体に収まるかについての判断を容易化する。
【解決手段】車両用ナビゲーション装置は、特定した現在位置(105)が地図にない新規道路を走行中であると判定し続ける間(110、130)、繰り返し当該新規道路の道路情報を取得し(120)、当該新規道路から退出すると、当該新規道路を道路地図データに追加したときの道路地図データのデータサイズの増加量を算出し(140)、その算出結果と共に、当該新規道路の位置情報および新規道路の通過頻度を含む新規道路レコードを記録し(150)、特定のタイミングで(160)、当該新規道路についての記録結果をまとめてサーバに送信する(170)。 (もっと読む)


【課題】選局可能な放送信号の識別情報が登録されたプリセットデータを複数記憶し、その中から現在地に適したデータを簡単に選択し得る移動体用放送受信装置を提供する。
【解決手段】デジタルテレビ受信制御部48は、プリセットデータの生成指令を受けると、チューナ部42にて選局可能な全放送信号の放送チャンネルを検索し、その放送チャンネルをプリセットデータとして、車両の位置情報や日時情報と共にメモリ部46に格納する。また、プリセットデータの選択指令を受けると、メモリ部46に記憶されたプリセットデータを位置情報及び日時情報と共に一覧表示し、その表示画面上で選択されたプリセットデータを選局用として設定する。また、プリセットデータの自動切換が設定されているときは、メモリ部46に記憶されたプリセットデータの中から、位置情報が車両の現在位置に最も近いプリセットデータを検索し、これを選局用として設定する。 (もっと読む)


【課題】運転者の運転特性等を反映した動力資源コストを算出するための技術を提供する。
【解決手段】車両が評価リンクの始点を通過した時点からこの評価リンクの終点を通過する間における、各センサからの検知信号に基づいて運転情報を収集する(S100)。車両が評価リンクを通過後、各センサから収集した運転情報に基づき、評価リンクにおけるユーザの運転特定を特定する(S110)。この特定した運転特性に基づき、評価リンクに対する燃料コスト(1)を算出する(S120)。つぎに、燃費コスト(1)を評価リンクの道路の勾配データに基づいて補正し、燃料コスト(2)を算出する(S130)。この算出した燃料コスト(2)を、評価リンクに関連付けて外部メモリ23に記憶する(S140)。 (もっと読む)


【課題】目的地が概ね決まっているツーリングの支援を可能にし、カーナビゲーションシステムの利用とは違った豊かさを提供できる車両用情報授受システムを提供する。
【解決手段】本発明による車両用情報授受システムは、地域の交通と行楽に関する情報を地域一般情報および新鮮度付き地域映像情報として保有し、質問を受け、ツーリング個別情報作成手段により前記情報を処理して前記質問に対する回答を送信するツーリング情報処理装置と、カーナビゲーション装置および質問を受信しその回答を送信する送受信装置とを備えるツーリング車両を含んでいる。利用者が前記車両から目的地とツーリングの個別意図を前記ツーリング情報処理装置に送信し、前記ツーリング情報処理装置からの回答であるツーリング個別情報を利用するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】車両内の乗員の会話に合わせてより体感的に訴えるサービスを提供可能な車両用音声対応制御装置を提供すること。
【解決手段】車室内で発声された音声を認識する音声認識手段(20、12)と、複数の音声キーワードが記憶された音声キーワード記憶手段(11)と、音声認識手段により認識された音声と音声キーワード記憶手段に記憶された音声キーワードとを照合する照合手段(12)と、照合手段の照合結果に基づき音声認識手段により認識された音声が指示入力であるか否かを判定し、音声認識手段により認識された音声が指示入力でないと判定した場合に、照合手段の照合結果に基づき車載アクチュエータを作動させる制御手段(13)と、を備える車両用音声対応制御装置(1)。 (もっと読む)


2,161 - 2,180 / 4,090