説明

Fターム[5H180FF39]の内容

交通制御システム (133,182) | 個別車両の運行・走行の管理 (59,670) | 位置・経路の誘導・案内指示装置 (32,912) | 電子式表示装置(CRT等)を利用するもの (11,630) | 現在位置に対し背景画面を変化させるもの (231)

Fターム[5H180FF39]に分類される特許

21 - 40 / 231


【課題】一時停止地点での通過時間も考慮した経路探索が可能となるナビゲーション技術を提供する。
【解決手段】自車位置を示す自車位置情報から得られた自車位置および経路探索部23で道路情報に基づき探索された出発地点と目的地点とを結ぶ経路とに基づいて自車の走行経路を案内する経路案内部24と、走行経路における一時停止地点の通過時間を測定する一時停止地点通過時間測定部34と、測定された通過時間を経路の対応する箇所に関係付けて記録する通過時間記録部35とを備え、経路探索部23は、探索される経路の一時停止地点に関係付けられた通過時間を考慮して経路探索を行う。 (もっと読む)


【課題】運転者個々に対応した安全運転支援を実施することを課題とする。
【解決手段】この運転支援装置は、車両が走行している道路上で事故の発生頻度が高い地点を検出し、検出された事故の発生頻度が高い地点について、運転者の危険認識度を検出する。さらに、運転支援装置は、車両の進行方向を検出する。そして、運転支援装置は、例えば、検出された車両の進行方向から見た画像、検出された事故の発生頻度が高い地点のリアルタイム画像、音声によるメッセージのように、検出された運転者の危険認識度に適した形式で、安全運転を促す情報を運転者に通知する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの嗜好が影響し得る様々なルート要因のうち、ユーザにとって優先されるべきルート要因を高精度かつ自動的に特定することにより、ユーザの嗜好を反映させたルート探索を実行することが可能なルート探索装置を得る。
【解決手段】ルート探索装置は、目的地までの推奨ルートを探索する探索処理部30と、探索処理部30による探索においてルートを評価するための複数のパラメータを用いた演算を行うコスト演算処理部34と、車両の搭乗者の生体反応を検出する検出部28と、生体反応に関する情報に基づいて、搭乗者の運転特性を推定する推定処理部31と、コスト演算処理部34による演算における各パラメータの寄与度合いを、推定処理部31による推定の結果に基づいて調整するコスト修飾処理部33とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが自己の現在位置を容易に確認することが可能な画像表示装置を提供すること。
【解決手段】特定地点と、当該特定地点に道路を介して隣接する他の地点とを接続する接続道路から見える特徴的な風景を表す代表道路画像情報を、接続道路毎に表示する画像表示装置であって、ユーザにより代表道路画像情報が選択されると、当該代表道路画像情報に対応する接続道路によって特定地点に接続されている他の地点を前記新たな特定地点に決定する画像表示装置とする。 (もっと読む)


【課題】位置情報の精度に応じた範囲内に移動体が位置する場合に案内情報を出力すること。
【解決手段】まず、取得部103によって移動体の位置に関する位置関連情報を取得する。つぎに、算出部105によって、位置関連情報に基づいて、移動体の現在地点の位置情報を算出する。そして、判定部106によって、位置情報の精度を判定する。つぎに、判断部107によって、移動体の現在地点が案内地点から位置情報の精度に応じた範囲内に位置すると判断された場合、制御部108によって該範囲に対応する案内地点に関する案内情報を出力部102に出力する。 (もっと読む)


【課題】画像認識等に基づく走行レーンの判定を行うことができない不明区間を通過する際に、当該不明区間を退出後の走行レーンを効率的に精度良く判定することを可能とする技術を提供する。
【解決手段】自車両が走行中のレーンである走行レーンを判定する走行レーン判定手段7と、走行レーン判定手段7による走行レーンの判定ができない区間である不明区間がある場合に、不明区間からの退出後の走行レーンである退出レーンを判定する退出レーン判定手段11と、不明区間からの退出後の各レーンについて、走行レーン判定手段7により走行レーンが特定可能であるか否かを判定するレーン特定可否判定手段8と、を備え、退出レーン判定手段11は、レーン特定可否判定手段8により走行レーンが特定可能であると判定されたレーンを、前記退出レーンの候補から除外して前記退出レーンを判定する。 (もっと読む)


【課題】多数の圃場の中から正確に農作業をする圃場を識別することができるGPS衛星を利用した管理システムを提供すること。
【解決手段】農業機械10の電子制御機器11は、記録媒体16の情報を読み取ると、GPS衛星13からの電波の受信により割り出した農業機械10の圃場識別情報Aと記録媒体16から読み取った特定の圃場の位置情報Bと照合して農業機械10のモニタ12に圃場識別情報Aと特定の圃場の位置情報Bを表示させ、農業機械10が当該特定の圃場の位置に到着すると、当該特定の圃場の圃場内情報Cを表示させる機構を備えているので、特定の圃場位置情報Bに対応する圃場識別情報Aを交互に又は同時にモニタ12に表示しながら移動できるので、その地域の土地勘のないオペレータも迷うことなく前記特定の圃場に到着できる。 (もっと読む)


【課題】ITS車載器において、マルチメディアコンテンツを含むコンテンツが、有効期限の終了後に再生できなくなるのを防止する。
【解決手段】路側装置から有効期限が設定可能で所定のマルチメディアコンテンツを含むことができるコンテンツの配信を受ける車載装置であって、路側装置から配信を受けたコンテンツを蓄積するための記憶手段を備えたものにおいて、記憶手段において蓄積されているコンテンツのうち、有効期限が終了しており、かつ前記所定のマルチメディアコンテンツを含むものについて、削除されるのを禁止する削除禁止手段(ステップS5〜S9)と、削除禁止手段により削除が禁止されたコンテンツに含まれる前記所定のマルチメディアコンテンツに関するキーワードを、該コンテンツを特定する識別情報とともに登録する登録手段(S10〜S13)とを設ける。 (もっと読む)


【課題】位置情報の精度に応じた経路を探索すること。
【解決手段】まず、取得部103によって移動体の位置に関する位置関連情報を取得する。取得部103は、たとえば衛星から送信された測位情報や移動体の移動状態を検出するセンサの出力情報を位置関連情報として取得する。つぎに、算出部105によって、位置関連情報に基づいて、移動体の現在地点の位置情報を算出する。そして、判定部106によって、位置情報の精度を判定する。つぎに、探索部107によって、位置情報の精度に応じた経路を探索する。 (もっと読む)


【課題】平面地図と立体地図の切り替えを行えるナビゲーション装置において、案内を分かり易くするとともに、操作性を向上させる。
【解決手段】地図を表示する表示手段(5)と、表示された地図を操作する操作手段(1)と、携帯型ナビゲーション装置の傾きを検知する傾斜角検知手段(2)と、検知した傾斜角に基づいて地図の表示形式を選択する選択手段(6a)と、選択された表示形式の地図を表示する制御手段(6c)とを備え、前記制御手段は、2次元表示形式が選択されたとき平面地図を表示し、3次元表示形式が選択されたとき立体地図を表示すると共に、2次元表示形式の場合とは異なるように操作手段による操作を制御する。 (もっと読む)


【課題】機能の信頼性を高めた車両の異常記録装置を提供する。
【解決手段】車両の動力源を能動状態とする毎に、カメラやマイクなどの走行情報取得部、取得情報の記録部、関連部の電気接続状態等をチェックし、結果をアナウンスまたは表示する。車両の動力源が能動状態でなくなっても車両と外部の相対移動が検知されない状態が所定時間以上継続するまでは走行情報取得部および取得情報の記録部の機能を維持する。走行情報の圧縮データを、例えば車両前部および後部などに設けられた複数の記録部にそれぞれFIFO記録する。複数の記録部の少なくとも一方の記憶容量を大きくし、車両外部に送信するデータを保持する。車両外部に送信したデータ実績の統計処理に基づく「優良運転者証明」を受信する。 (もっと読む)


【課題】走行時間帯に加え進行方向も考慮し、より実際の走行状況にふさわしい表示設定に自動的に切り替えることで視認性を向上させ、運転者の負担軽減と安全運転に寄与するナビゲーション装置を提供することである。
【解決手段】自車の走行時間帯に応じて表示に関する設定を自動的に変更するナビゲーション装置10において、前記表示に関する設定を変更する際、自車の進行方向を加味する構成とする。 (もっと読む)


【課題】記録する情報量の多い車両の走行情報記録装置を提供する。
【解決手段】信号灯情報を受信するとともに車両の進行方向情報を取得し、進行方向情報に基づいて車両の走行方向における信号灯情報を選別して記録する。カーナビゲーションにより車両の進行方向に信号灯が近づいたことを検知すると信号灯情報の受信感度を上げる。進行方向画像情報から信号灯画像が抽出されると信号灯情報の受信感度を上げる。画像情報は連続的に先入れ先出しで記録するとともに、信号灯情報は検知したユニット単位にて先入れ先出しで記録する。 (もっと読む)


【課題】POIへ迅速にスクロールできるようにする。
【解決手段】地図上にPOIを表示する地図表示装置において、地図をスクロール操作する操作手段(2)と、POIデータを含む地図データを記憶する地図記憶手段(4)と、地図記憶手段から地図データを読み出し、画面表示用の描画データに展開する描画処理手段(1a)と、前記操作手段によるスクロール操作を検出する検出手段(1b)と、前記描画データに基づいて、現在位置を含む地図を表示するとともに、前記操作手段によるスクロール操作が検出されたとき、検出された操作方向へ表示地図をスクロールする制御手段(1c)とを備え、前記制御手段は、存在するPOIに応じてスクロール速度を変化させる。 (もっと読む)


【課題】GPSを利用できない状況で、現在位置を推定可能な位置推定システム、位置推定サーバおよび位置推定方法を提供する。
【解決手段】位置推定システムは、移動通信端末、サーバおよび通信網で構成される。移動通信端末は、周辺をカメラデバイスで撮影し、撮影した画像データをサーバに送信する。サーバは位置情報と画像データを対応づけた画像位置管理データベースを有し、移動通信端末から受信した画像データの特徴量を抽出し、抽出された特徴量と画像位置管理データベース内の各画像データの特徴量とを比較して類似度の高い画像データを1つ以上選択し、選択された画像データ群に対応した位置情報を移動通信端末の現在位置として推定し、移動通信端末に選択された画像データ群と位置情報を送信する。移動通信端末は、送信された画像データ群を位置情報と関連付けてディスプレイに表示する。 (もっと読む)


【課題】 車両の利用者に関する利用者情報を適切な相手に適切なタイミングで送信することができる利用者情報送信装置および利用者情報送信システムを提供する。
【解決手段】
利用者情報送信装置1は、車両の利用者が乗車する場合に、その乗車駅および乗車時刻に基づいて、当該利用者が降車する降車駅および降車時刻を予測する予測手段と、その予測手段によって予測された第1の利用者に係る降車駅および降車時刻と同じく予測された第1の利用者とは異なる第2の利用者に係る降車駅および降車時刻とが一致または近接するか否かを判定する判定手段と、その判定手段によって一致または近接すると判定された場合に、第1の利用者に関する利用者情報を、第2の利用者に対して送信する送信手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】従来は、話題やタスク毎の複数の言語モデルにより各認識器で音声認識し、最適な認識結果を選択するが、言語モデルは全て統計言語モデルで、単語間の接続に確率情報を使用しない構文規則型の言語モデルを用いた認識器とのスコア比較は容易ではない。
【解決手段】入力音声の音声認識手段として構文規則型の言語モデルを用いる構文規則型認識手段と、同じく入力音声の音声認識手段として統計言語モデルを用いる統計言語モデル型認識手段と、同じ入力音声に対し前記両音声認識手段が音声認識した認識結果を入力し、認識結果の表記の言語的妥当性を評価して、その評価結果に基づいて前記両音声認識手段から出力される認識スコアを修正し、修正結果により認識結果を選択する結果選択手段を備える。 (もっと読む)


【課題】地名の変遷と地図データのバージョンの変遷との対応関係に関わらず、地名の音声認識を適切に行うことができる技術を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置は、ユーザが入力した地名の音声データに対して、ナビ自身が保有する音声認識辞書によって該当の地名を認識できなかった場合、音声データとバージョン情報をサーバへ送信する(S105)。サーバ側では、バージョンの異なる音声認識辞書から該当の地名を認識する(S202)。そして、サーバによる認識結果を、要求元のナビゲーション装置に搭載されている地図データのバージョンに適合する認識結果に変換して(S206)、ナビゲーション装置へ返信する(S209)。ナビゲーション装置側では、その変換された認識結果を用いて、自身が保有する地図データから地名に関するデータを検索する(S106)。 (もっと読む)


【課題】施設検索において、重複登録されている同一施設について、ユーザにとってより良い施設情報に絞り込んで案内することが可能な施設検索装置、施設検索方法、及び施設検索プログラムを提供する。
【解決手段】ユーザが指定情報を入力すると、施設検索装置は指定情報に対応する指定施設情報を検索し、サーバ装置から指定施設情報取得する。取得した指定施設情報を所定の条件に従って並べ替え、並べ替えた順に前後の指定施設情報が重複しているか否かを判定し、重複している場合は予め設定された優先度の高い体系の指定施設情報を優先的に採用し、出力する。 (もっと読む)


【課題】衛星ラジオが搭載されたナビゲーション装置において、衛星ラジオで警報を受信した場合に、受信情報を有効に使用することができる自動二輪車のナビゲーション装置を得る。
【解決手段】自動二輪車に搭載される衛星ラジオの受信機能(衛星ラジオ受信機2)を備えたナビゲーション装置において、自動二輪車のハンドルバー102にナビゲーション装置の操作子78を設け、衛星ラジオ受信機2が警報を受信した時に、ナビゲーション表示部6(ナビ画面)の一部に警報を受信した旨を告知するモニタ部300を設け、告知を受けて運転者が操作子78に対して所定の操作をすることでナビゲーション表示部6に表示された画面が警報時の受信情報に対応する警報画面に切り替わる画面切替手段9を設けることで、衛星ラジオ受信機2が警報を受信した際に、運転者の操作により警報情報をナビゲーション表示部6に表示して有効に使用することができる。 (もっと読む)


21 - 40 / 231