説明

Fターム[5H730AA15]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | 目的 (10,886) | 大容量化、小型軽量化、コスト改善 (1,769)

Fターム[5H730AA15]の下位に属するFターム

Fターム[5H730AA15]に分類される特許

281 - 300 / 1,602


【課題】小型化でき、部品点数を少なくでき、かつ製造工数を減少できるスイッチング電源を提供する。
【解決手段】スイッチング回路13を構成する電子部品2を備える。電子部品2は、収納ケース3に収納されている。また、電子部品2を載置する台座部4が、収納ケース3と一体的に形成されている。そして、冷媒流路5が、台座部4内を貫通し、収納ケース3の外壁面30に少なくとも2箇所開口するように形成されている。台座部4に載置された電子部品2を冷却する冷媒10が、冷媒流路5を流れる。 (もっと読む)


【課題】スイッチング制御による電力損失を抑制する制御回路を提供すること。
【解決手段】PWM信号生成回路23は、出力電圧Voutに応じたフィードバック電圧Vfbと基準電圧Vrefとに基づいて生成した誤差電圧Verとスロープ電圧Vctとに基づいて制御信号PWMを生成する。ステート制御回路24は、誤差電圧Verと基準電圧Vr1とに基づいて生成した電圧V1とスロープ電圧Vctとに基づいて制御信号MPを生成する。入力電圧Vinが出力電圧Voutより高いとき、スイッチ回路SW3はオフに維持され、スイッチ回路SW1がオンオフされる。入力電圧Vinが出力電圧Voutより低いとき、スイッチ回路SW1がオンに維持され、スイッチ回路SW3がオンオフされる。入力電圧Vinが出力電圧Voutと等しいとき、スイッチ回路SW1がオンに維持され、スイッチ回路SW3がオフに維持される。 (もっと読む)


【課題】電流により磁気結合極性が変化する複合リアクトルを提供する。
【解決手段】複合リアクトルは、磁性部材1に巻線101,103を巻回し、磁性部材2に巻線102,104を巻回し、巻線101,102を接続してリアクトル11、巻線103,104を接続してリアクトル21として構成される。磁性部材1,2の磁性材料は、磁束密度が大きいほど透磁率が小さくなる性質とした。巻線101と102を、リアクトル21に流れる電流が生成した誘起電圧が弱めあう向きに接続することで、リアクトル11,21間の磁気結合極性はリアクトルに流れる電流によって変化し、一方がエネルギーを蓄積するとき他方の電流が増加し、一方がエネルギーを放出するとき他方の電流が減少する向きに磁気結合するようにした。 (もっと読む)


【課題】体格の小型化及び低コスト化が可能であると共に信頼性の高い低損失高効率の電源回路を提供する。
【解決手段】電源回路は、ドライブ回路206、207を制御してMOSFET204、205を駆動させることにより、バッテリ100の電圧、又は、バッテリ100の電圧を昇圧した電圧を出力させる制御回路210を備える。制御回路210は、検出回路209によりドライブ回路207の異常が検出された場合には、ドライブ回路206、208を制御してMOSFET204、205を駆動させることにより、バッテリ100の電圧、又は、バッテリ100の電圧を昇圧した電圧を出力させる。 (もっと読む)


【課題】特定構成のDC−DCコンバータ回路において、制御部に電気信号を絶縁するためのフォトカプラやパルストランス等を不要とする回路構成を提供する。
【解決手段】DC−DCコンバータ回路は、第1、第2のスイッチ素子と、それらのスイッチ素子間に直列的に接続される第1、第2の一次巻線を備え、さらに出力電圧を得るための二次巻線を備える出力トランスを備える。また、DC−DCコンバータ回路は、第1、第2の電圧源と制御部とを備える。第1、第2の一次巻線の各センタータップ間に電源が接続され、第1、第2の一次巻線の両端間に第1、第2の電圧源がクロス接続される。
第2の一次巻線には、直列的に第1、第2の定電流回路が接続される。この第1、第2の定電流回路の出力は第1、第2のスイッチ素子のゲート側に供給される。第1、第2の定電流回路により、第2の一次巻線に生じる電圧変動を緩和する。 (もっと読む)


【課題】電圧検出回路に高価な絶縁形の検出器を使用することなく、直流出力電圧の検出値を得ることができる直流出力電力変換装置の出力電圧検出方法を提供することを目的とする。
【解決手段】直流電源11の電圧をスイッチングするスイッチング素子12と、このスイッチング素子12でチョッピングされた直流電圧を平滑するリアクトル14およびコンデンサ15からなるフィルタ回路とを備えて所望の直流出力電圧を出力する直流出力電力変換装置において、リアクトル14の同一コアに電気的に絶縁した補助巻線17を設け、電圧読込み回路24に補助巻線17の両端電圧を取り込んで直流出力電圧を検出する。 (もっと読む)


【課題】入力電圧の高低に応じ、昇圧電圧の目標値を容易かつ高精度に自動調整することができる力率改善回路を提供する。
【解決手段】昇圧チョッパ回路16のスイッチング制御回路28と、入力電圧信号Viを出力する入力電圧検出回路44を備える。入力電圧信号Viに応じて時比率が定められる一定周期の基準パルスV46を出力する基準パルス発生器46を備える。基準パルスV46の平均化電圧V48を出力する平均化回路48を備える。平均化電圧V48に応じた目標値補正信号Ibを、昇圧電圧信号Vo1又は基準電圧V34に注入する補正信号注入抵抗50を備える。目標値補正信号Ibによって、昇圧電圧Voが整流電圧Vsの波高値Vspよりも高くなるように、昇圧電圧Voの目標値Vaが補正される。入力電圧Viが高くなるほど昇圧電圧Voが高くになるように目標値Vaが補正される。 (もっと読む)


【課題】部品点数を軽減した簡易な回路構成により、スイッチング損失を低減して高効率化を達成するスイッチング電源を提供する。
【解決手段】本発明のスイッチング電源装置は、力率改善部2のPFC電圧を検出するPFC電圧検出部10と、フルブリッジ型電流共振コンバータ部3に設けられ、高周波トランスTを介して二次側の第2平滑コンデンサCoに蓄えられた直流の出力電圧を検出する出力電圧検出部11と、PFC電圧検出部10からの出力信号と出力電圧検出部11からの出力信号とを入力して、スイッチング素子Q1〜Q4のオン・オフ動作を制御するスイッチング制御部12とを含み、PFC電圧と出力電圧の両方を検出し、PFC電圧を、第1、第2スイッチング素子Q1,Q2のオンデューティを変化させ、かつ出力電圧を、フルブリッジ回路5のスイッチング周波数を変化させることにより制御する。 (もっと読む)


【課題】基板を小型化でき、スイッチング素子の配置や作動への影響を抑制できる電力変換装置を提供することである。
【解決手段】コンデンサと、複数のスイッチング素子と、複数の通常時駆動回路と、通常時駆動用電源とを備える電力変換装置において、コンデンサに蓄積された電荷を放電する際にスイッチング素子を駆動する一以上の放電時駆動回路M2b,M5bと、放電時駆動回路M2b,M5bの作動に必要な電力を出力する放電時駆動用電源50と、スイッチング素子に接続するための複数の接続部J2,J5を配置する基板100とを有し、一以上の放電時駆動回路M2b,M5bが複数の接続部の中から選択される接続部J2,J5を含む特定領域に配置され、特定領域の近傍に放電時駆動用電源50が配置される。放電時駆動回路M2b,M5bと放電時駆動用電源50の接続に必要な配線距離が短くなるので小型化できる。 (もっと読む)


【課題】小型化と、低コスト化と、効率の低下の抑制と、を実現できる多出力スイッチング電源を提供すること。
【解決手段】多出力スイッチング電源1は、トランスTを備える。トランスTは、コア10と、1次巻線NPと、第1巻線部NS11と第2巻線部NS12とセンタータップとで構成される第1の2次巻線NS1と、第1巻線部NS21と第2巻線部NS22とセンタータップとで構成される第2の2次巻線NS2と、を備える。コア10は、第1外脚11、第1中脚12、第2中脚13、および第2外脚14を備える。1次巻線NPは、第1中脚12および第2中脚13に、これら第1中脚12および第2中脚13の間を通ることなく巻回される。第1巻線部NS11、NS21は、第1中脚12に巻回され、第2巻線部NS12、NS22は、第2中脚13に巻回される。 (もっと読む)


【課題】太陽光発電された直流電力を交流電力変換さらに直流電力変換してLED照明器具へ供給という無駄な変換がなく、太陽光電力を有効利用でき、太陽光電力だけでは必要なLED照明器具の電力を賄えない場合に商用交流電源で不足を補う電源装置を提供する。
【解決手段】電源系統装置100は、太陽電池パネル1101から直流電圧を入力して大きさを変換し、変換後の第1直流電圧を出力し、かつ、第1直流電圧の大きさの変更可能な第1直流電源装置110と、第1直流電源装置110と並列接続され、商用交流電圧を入力して直流電圧に変換し、変換後の第2直流電圧を出力し、かつ、制御により第2直流電圧の大きさの変更可能な第2直流電源装置120と、第1直流電源装置110と第2直流電源装置120とに対する制御を介して第1直流電圧と第2直流電圧との大きさを調整することで第1直流電源装置110の出力電力を制御する制御装置130とを備えた。 (もっと読む)


【課題】半導体パッケージに設ける電源供給用端子数を低減することのできる電圧制御システムを提供する。
【解決手段】半導体パッケージ20には半導体チップ21が集積されており、半導体チップ21には半導体デバイスが作製されている。半導体パッケージ20には、半導体デバイスの動作電圧を出力するための動作電圧出力用端子24が設けられている。また、電源パッケージ30には電源チップ31が集積されており、電源チップ31には電圧制御回路31aが作製されている。電源パッケージ30には、半導体デバイスの動作電圧を入力するための動作電圧入力用端子33が設けられている。また、これら動作電圧出力用端子24及び動作電圧入力用端子33は監視用配線L1を介して電気的に接続されている。電圧制御回路31aは、監視経路R上に配置されて半導体デバイスの動作電圧を監視する。 (もっと読む)


【課題】低廉で簡素ながら、待機時を含む軽負荷時の効率に優れ、十分有用なスイッチング電源装置を提供する。
【解決手段】少なくとも定常動作と負荷状況が定常動作時よりも軽い軽負荷の動作状態をもつフォワードコンバータであって、二次巻線の両端間に位置する中間タップに極性反転回路2aの入力側が接続されると共に、出力側がチョークコイルL2の他端側に接続され、軽負荷動作時には二次巻線から、スイッチング素子Q1がオフのとき二次巻線の両端に発生するフォワード側電圧の一部を取り出し、これを極性反転回路を通じて反転させたのち、得られた電圧を二次側出力端子に出力させる。 (もっと読む)


【課題】チップ面積の増大を抑制しつつ、昇圧電圧の損失を低減させて、昇圧効率が良く、かつ、昇圧速度の高い昇圧回路を提供する。
【解決手段】昇圧回路は、P型の基板上に形成され電圧源と出力との間にダイオードとして機能するように接続されたN型の第1のMISトランジスタと、第1のMISトランジスタの電圧源側の第1のノードに接続され該第1のノードに第1のクロックを伝達する第1のキャパシタと、第1のMISトランジスタの出力側の第2のノードに接続され第1のクロックをゲートで受けるP型の第2のMISトランジスタと、第2のノードに接続され第2のノードに第1のクロックとは逆相の第2のクロックを伝達する第2のキャパシタとを備え、第1のMISトランジスタは第1のクロックによって昇圧された第1のノードの電圧を第2のノードへ転送し、第2のMISトランジスタは第2のクロックによって昇圧された第2のノードの電圧を出力側へ転送する。 (もっと読む)


【課題】より小さな出力平滑用チョークコイルで動作可能なフォワード型スイッチング電源装置とフォワード型スイッチング電源装置の駆動方法とを提供することを目的とする。
【解決手段】二つのトランスを備え、二つのトランスの各々の一次側が入力電源と並列に設けられるとともに、二つのトランスの各々の二次側が出力負荷と並列に設けられるフォワード型スイッチング電源装置とする。さらに、1石フォワード型であり、二つのトランスの各々の一次側は、スイッチング素子とトランスリセット用ダイオードとを備えるフォワード型スイッチング電源装置とする。 (もっと読む)


【課題】回路規模を削減できるDC−DC変換器を提供する。
【解決手段】一端が入力端子に接続する第1スイッチと、一端が第1スイッチの他端に接続し他端が接地された第2スイッチと、一端が第1スイッチに接続し他端が出力端子に接続したインダクタと、一端がインダクタの他端に接続し他端が接地された平滑手段と、一端が平滑手段の一端に接続した第1インピーダンス素子と、一端が第1インピーダンス素子に接続し他端が第1インピーダンス素子の他端に接続した第1抵抗素子と、反転入力端子が第1インピーダンス素子の他端に接続し非反転入力端子に参照電圧が印加されるオペアンプと、一端が第1抵抗素子の他端に接続し他端がオペアンプの制御出力端子に接続した第2インピーダンス素子を有し、オペアンプの制御出力端子から出力される制御信号に応じて第1、第2スイッチを制御する制御手段を備えることを特徴とするDC−DC変換器を提供する。 (もっと読む)


【課題】車両用マルチフェーズ昇圧コンバータにおいて、昇圧動作及び充電動作を切換えることができるともに、リアクトルの数を実質的に削減して低コスト化を図る。
【解決手段】車両用マルチフェーズ昇圧コンバータは、リアクトルL1,L2,L3を備える。リレーRe1〜Re7を切換えることで昇圧モードと充電モードを切換える。リアクトルL1,L2はコア構造に形成されて磁気結合するとともに、リアクトルL3も同一コア構造の残りの磁路に形成され、容積の増大が抑制される。 (もっと読む)


【課題】二次側の電流の不均衡を抑制して、電力変換可能なハーフブリッジ型コンバータを提供する。
【解決手段】コンデンサC1又はC2と一次側コイル91との接続点の電位Vmを示す確認電位Vcと、所定の基準電位Vrとの差分を検出する差分検出部2と、差分に基づいて2つのスイッチング素子M1,M2を相補的にスイッチングさせる制御信号のデューティーを調整してスイッチング素子M1,M2を制御する制御部3とを備える。 (もっと読む)


【課題】小型化が容易となり、生産性に優れた電力変換装置及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】半導体モジュール2と冷却管3とを積層してなる半導体積層ユニット4を、フレーム5内に収容してなる電力変換装置1。半導体積層ユニットの積層方向Xの一端には加圧部材6が配されている。加圧部材は、圧接板61と、圧接板に対して回転軸Aを中心に回転可能な係合板62と、圧接板と係合板との間に配されたバネ部材63とを有する。フレームは、半導体積層ユニットの積層方向の一端に対向する位置に挿入開口部51を有する。係合板は、長手方向の寸法Lが挿入開口部の幅Dよりも大きく、短手方向の寸法Wが幅Dよりも小さい。係合板の短手方向が挿入開口部の幅方向と交差する状態で、係合板が挿入開口部の幅方向の両側におけるフレームの内壁52に係合している。 (もっと読む)


【課題】部品点数が少ない簡単な回路構成を可能にするDC−DCコンバータを提供すること。
【解決手段】負荷RLの他端を前記直流電源の一端V1へ接続し、第1のトランジスタQ1の制御端子に第2端子を、直流電源の一端V1に第1端子を接続した第2のトランジスタQ2を具備し、第1のトランジスタQ1の第2端子と第2のトランジスタQ2の制御端子の間に第1のコンデンサC1を具備し、第2のトランジスタQ2の制御端子と直流電源の他端GNDの間に第1の抵抗R1を具備し、負荷RLと直列に検出抵抗RSを具備し、検出抵抗RSの一端に第1端子、検出抵抗RSの他端に制御端子を接続した第3のトランジスタQ3を具備し、第3のトランジスタQ3の第2端子を第2のトランジスタQ2の制御端子に接続し、第1のトランジスタQ1のスイッチング電流を制御する。 (もっと読む)


281 - 300 / 1,602