説明

Fターム[5H730AA15]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | 目的 (10,886) | 大容量化、小型軽量化、コスト改善 (1,769)

Fターム[5H730AA15]の下位に属するFターム

Fターム[5H730AA15]に分類される特許

301 - 320 / 1,602


【課題】部品点数が少ない簡単な回路構成を可能にするDC−DCコンバータを提供すること。
【解決手段】負荷RLの他端を前記直流電源の一端V1へ接続し、第1のトランジスタQ1の制御端子に第2端子を、直流電源の一端V1に第1端子を接続した第2のトランジスタQ2を具備し、第1のトランジスタQ1の第2端子と第2のトランジスタQ2の制御端子の間に第1のコンデンサC1を具備し、第2のトランジスタQ2の制御端子と直流電源の他端GNDの間に第1の抵抗R1を具備し、負荷RLと直列に検出抵抗RSを具備し、検出抵抗RSの一端に第1端子、検出抵抗RSの他端に制御端子を接続した第3のトランジスタQ3を具備し、第3のトランジスタQ3の第2端子を第2のトランジスタQ2の制御端子に接続し、第1のトランジスタQ1のスイッチング電流を制御する。 (もっと読む)


【課題】太陽電池から電力を取り出す場合、負荷を最適化することで、変換効率を向上させることができる。この最適化には、3点で電力を測定し、最大効率負荷を探索する、所謂山登り法が用いられているが、3つの動作点に対して、最適負荷を求めるプログラムを作成する必要がある。そのため、プログラム規模が大きくなり、プログラム開発に要する期間が延びるという課題がある。
【解決手段】2つの動作点を用いて、最適負荷を求める方式を用いた。3点の電力測定を行い、太陽電池が供給する電力を比較する場合と比べ、プログラム規模を2/3程度に抑えることが可能となるので、短期間でプログラムを作成することが可能となる。さらに、レジスターとしての記憶装置も2/3程度の規模にできるため、ハードウェアのコスト削減も可能となる。 (もっと読む)


【課題】過電圧保護回路を用いて電源供給先の電圧低下も検出できるようにする。
【解決手段】ベースを抵抗R2を介してDC/DCコンバーター73の出力端子に接続すると共に抵抗R3を介してグランドに接地し、コレクタを抵抗R1を介してDC/DCコンバーター72の出力端子に接続し、エミッタをグランドに接地したトランジスターQ1を配置して電圧低下検出回路78を形成し、電圧低下検出回路78におけるトランジスターQ1のコレクタと抵抗R1との間の接続点Pを過電圧保護回路76に接続する。これにより、DC/DCコンバーター73の出力低下を過電圧保護回路76を用いて検出することができる。この結果、DC/DCコンバーター73の出力低下を検出するために専用の検出回路を別途設けるものに比して、装置をよりコンパクトなものとすることができる。 (もっと読む)


【課題】電源装置1、2を並列接続して負荷装置3に電力を供給する電力供給システムでは、各々の電源装置1、2の出力側に接続された逆流防止回路が、オアリングダイオードやMOSFETで構成され、電源起動時や負荷装置3側の異常時に逆流防止回路のMOSFETの破損を防止するためには、更に、逆方向に接続されたMOSFETが各電源装置に2個必要であり、このため逆流防止回路で大きな電力損失が発生し、また実装面積も大きいという問題があった。
【解決手段】各々の出力側に逆流防止回路を備えた複数の電源装置1、2が並列接続され、負荷装置3に電力を供給する電力供給システムにおいて、逆流防止回路(Q5+R1+8)をヘテロ接合FET(HEMT)Q5を用いて構成した。ヘテロ接合FET(HEMT)Q5はノーマリオン型GaNFETとすることにより、更に逆流防止回路が簡素化される。 (もっと読む)


【課題】フレーム機能を備えた集合配管と冷却体とを直接嵌合させて構造を簡単化、小型化、薄型化するとともに水流バランスを取る必要がなく且つ水漏れリスクを軽減することが可能な水冷式半導体冷却ユニットのスタック構造を提供する。
【解決手段】フレーム機能を備えた集合配管5の間に該集合配管5に水密に嵌合された複数の冷却体6を橋架するよう取り付けてスタック構成とする。そして上段に配置した冷却体6において、冷却水口2から冷却体6内に流入する冷却水は所定曲率の屈曲部を持つ冷却体ヘッダー1を介して冷却体6内に設けられた水路3に均一に流入するようにされる。溝を密に掘って形成されている水路3は、冷却体6を流れる冷却水の圧力損失を高めることができ、このため冷却体6間において格別の流量バランスを採る必要がない。集合配管5のそれぞれは外箱7に固定され、またフランジ又は脱着継ぎ手8を介して冷却水の給水部又は排水部に接続される。 (もっと読む)


【課題】 漏洩磁束及び寄生インダクタンスが低減され、放熱性に優れた小型のDC-DCコンバータを提供する。
【解決手段】 インダクタと半導体集積回路を備えたDC-DCコンバータであって、第一主面に複数の第一外部端子が設けられ、前記第一主面と対向する第二主面に複数の第二外部端子が設けられ、内部に前記インダクタが構成された磁性体基板を備え、前記第一外部端子には半導体集積回路が接続され、前記第二外部端子の一部は前記磁性体基板に形成された接続配線を介して前記半導体集積回路の制御端子及びグランド端子と接続し、他の一部は前記インダクタを介して前記半導体集積回路の入力端子又は出力端子と接続しており、前記半導体集積回路の入力端子側と出力端子側には接地コンデンサが接続され、前記接地コンデンサは前記磁性体基板の第一主面に前記半導体集積回路とともに搭載されているDC-DCコンバータ。 (もっと読む)


【課題】 敷設コストを軽減できる2線式配線を用いて電気製品に電源用電力を直流によって供給し、LED照明の調光などの電気製品の動作制御が可能な2線式直流配電システムおよび2線式調光器を提供する。
【解決手段】 直流配電システム10は、2線式配線に、直流配電分電盤12と、LED照明器具14と、LED照明器具14の制御装置16(調光器)とを接続したものである。MOSFETQ1がオフのとき、電源生成部20に流れる電流は、電源生成部20の積分回路によって平滑化されて、PWM発振部22に供給され、PWM発振部22に設けたLED照明器具14の照度をコントロールする調光制御回路の動作電源となる。これにより、直流配電システム10では調光器に2本のみ配線するため、敷設コストを削減又は軽減でき、無駄のない配線方式を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】チョッパのスイッチング素子のON/OFF期間とインバータの各相スイッチング素子のON/OFF期間で相互に制約されることなく、平滑コンデンサの入出力電流を低減する。
【解決手段】チョッパ2は直流電源1の電圧をPWM制御で規定の電圧に昇圧する。平滑コンデンサ3はチョッパの直流出力で充電される。インバータ4はPWM制御で所定の交流電力に変換して連系系統電源に電力を供給する。
チョッパとインバータをPWM制御するコントローラ6は、チョッパキャリア生成部6Cのキャリア信号と、インバータキャリア生成部6Fのキャリア信号との周波数を同期させ、かつ両キャリア信号の位相差を90度に制御する。 (もっと読む)


【課題】パルストランス、ドライブトランス、フォトカプラを用いることによる問題を回避し、低コスト且つ高機能なスイッチング電源装置を構成する。
【解決手段】スイッチング電源装置101は、PFCコンバータ41、DC−DCコンバータ51、それらを制御する1次側ディジタル制御回路15、及び2次側ディジタル制御回路16を備えている。2次側ディジタル制御回路16は出力電圧検出回路12の検出電圧に応じて、DC−DCコンバータ51のスイッチング素子Q1のオン時間データを1次側ディジタル制御回路15へ送信する。これに応じて、1次側ディジタル制御回路15は、スイッチング素子Q1のオン時間を制御する。 (もっと読む)


【課題】待機電力を低減することができる非接触電力伝送回路を提供する。
【解決手段】共振回路11は、受電装置2に電力を伝送する電力伝送用コイルT1と、電力伝送用コイルT1と共振する共振コンデンサC4とを含む。スイッチング素子FETは、オン・オフを繰り返すことで共振回路11を共振させる。駆動回路12は、電力伝送用コイルT1の電圧に基づいて、受電装置2が載置部に載置しているか否かを検出し、受電装置2が載置されていないことを検出した場合、受電装置2が載置されている場合に比べて、スイッチング素子FETのオンする期間が短くなるように、スイッチング素子FETを駆動する。 (もっと読む)


【課題】小型化が容易なスイッチング電源を提供する。
【解決手段】スイッチング電源に、1次側に1次コイル及び共振コイルを有し、2次側に2次コイル及び平滑コイルを有するトランスと、前記トランスの1次側に接続されるスイッチング素子と前記トランスの2次側に接続される整流素子とが実装されたパワーモジュールとを備える、という解決手段を採用する。 (もっと読む)


【課題】小型で超寿命のスイッチング電源回路を提供する。
【解決手段】入力端子a1と出力端子b1との間に接続されたスイッチング素子SW1及びチョークコイルL1と、接続点c1と出力端子b2との間に接続されたダイオードD1と、入力端子a2と出力端子b1との間に接続されたスイッチング素子SW2及びダイオードD2と、接続点c2と出力端子b2との間に接続されたチョークコイルL2とを有する。入力端子a2と出力端子b2との間には、平滑キャパシタC3を接続している。
【効果】平滑キャパシタとして、電解型キャパシタを使わずに、長寿命のフィルムキャパシタやセラミックキャパシタが使用できる。 (もっと読む)


【課題】リアクトルコアの振動を外部へ伝達することを抑制することができるリアクトル装置及び電力変換装置を提供すること。
【解決手段】リアクトル装置20は、リアクトルコイル15と、リアクトルコア201と、リアクトルコイル15とリアクトルコア201とを内部に収容するリアクトルケース202と、リアクトルケース202の固定対象であるインバータ用筐体25の設置部26と接合する脚部203から構成されている。リアクトルコア201は、脚部203とインバータ用筐体25の設置部26との接合面32に直交する方向の脚部203の厚さ分離間した位置に配置されるため、リアクトルコア201が直接インバータ用筐体25に接合された場合と比較して、リアクトルコア201からインバータ用筐体25までの距離が増加する。よって、リアクトルコア201の振動がインバータ用筐体25を通じて外部へ伝達することを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】小型化及び回路損失の低減を図ることの可能なトランス及びスイッチング電源を提供する。
【解決手段】コアに配置された平滑コイルを備えるトランスであって、対向するように組み合わされた一対の第1コアの各々に凸部を有し、前記複数の第1コアの各々と一体的に組み合わされた第2コアとを備える、という手段を採用する。 (もっと読む)


【課題】ケースの剛性を高めつつ、電子部品へ加わる外力を低減することができ、かつ、メンテナンス性、搭載性に優れた低コストの電力変換装置を提供すること。
【解決手段】電力変換回路を構成する複数の電子部品(半導体モジュール21、コンデンサ22等)と、少なくとも一部の電子部品(半導体モジュール21)を冷却する冷却器3とを、ケース4内に収容してなる電力変換装置1。電子部品の少なくとも一部(半導体モジュール21)と冷却器3とは、これらが固定されるフレーム5と共に一体化されて一つの内部ユニット10を構成している。内部ユニット10はフレーム5においてケース4に固定されている。フレーム5は電子部品(半導体モジュール21)を四方から囲むように形成されている。冷却器3は、冷媒導入管と冷媒排出管とを前方壁部に支承させている。前方壁部は側方壁部よりも壁厚みが大きい。 (もっと読む)


【課題】高性能化、小型化及び低コスト化を実現可能なインダクタ、トランス及びスイッチング電源を提供する。
【解決手段】複数の磁脚を有するコアと、前記コアの両端部に形成された外磁脚と、前記外磁脚間に形成された内磁脚と、少なくとも前記外磁脚及び前記内磁脚の一部の面が露出するように前記コアに装着された絶縁ケースと、前記絶縁ケース上の前記コアの側面及び前記外磁脚と前記内磁脚との間の溝部底面を沿うように配置された平板状コイルとをインダクタの構成要素とする。 (もっと読む)


【課題】端子数の増加を抑えて、小型・低コスト化した、過電流保護機能を有するスイッチング制御回路及びスイッチング電源装置を構成する。
【解決手段】スイッチング制御用IC202は、そのOUT端子から駆動回路11へ矩形波信号を出力する。帰還回路12は出力端子PO(+)−PO(G)間の電圧の分圧値と基準電圧との比較によって帰還信号を発生し、スイッチング制御用IC202のフィードバック端子FBへ入力する。フィードバック端子FBとグランド端子との間にはキャパシタC4及びツェナーダイオードD4が接続されている。ツェナーダイオードD4は選択的に接続され、ツェナーダイオードの有無によってフィードバック端子FBの電圧が変化する。この電圧の検出によって過電流保護動作をラッチ方式とするか、ヒカップ方式とするかを選択する。 (もっと読む)


【課題】組み付けが容易で、且つ小型化が容易なスイッチング電源を提供する。
【解決手段】トランスと、前記トランスの1次側に接続すべきスイッチング回路が実装された第1モジュールと、前記トランスの2次側に接続すべき整流回路が実装された第2モジュールと、を備え、前記トランスは、同一平面上において前記第1モジュールと前記第2モジュールとの間に配置されている、という構成をスイッチング電源の構成として採用する。 (もっと読む)


【課題】薄型かつ小型軽量で、信頼性が高く、高性能で低コストの電源装置およびこれを用いたパワーモジュールを提供する。
【解決手段】多層プリント基板に電源トランスを搭載した電源装置であって、電源トランス50は、多層プリント基板30に配置された1次側コイルパターンおよび複数の2次側コイルパターンと、1次側コイルパターンおよび複数の2次側コイルパターンと電磁結合する環状のコア部材71とで構成される。コア部材71は、多層プリント基板30に設けられた2つ貫通穴31,32に取り付けられる。1次側コイルパターンは、貫通穴31の周りに第1方向に巻回された第1サブコイル51aと、貫通穴32の周りに、第1方向とは反対の第2方向に巻回された第2サブコイル51bとを有する。2次側サブコイル52a,52bは、貫通穴31,32の周りにそれぞれ巻回されている。 (もっと読む)


【課題】ケースの剛性を高めつつ、電子部品へ加わる外力を低減することができ、かつ、組み付けやすく、メンテナンス性に優れた低コストの電力変換装置を提供すること。
【解決手段】電力変換回路を構成する複数の電子部品(半導体モジュール21、コンデンサ22等)と、少なくとも一部の電子部品(半導体モジュール21)を冷却する冷却器3とを、ケース4内に収容してなる電力変換装置1。電子部品の少なくとも一部(半導体モジュール21)と冷却器3とは、これらが固定されるフレーム5と共に一体化されて一つの内部ユニット10を構成している。内部ユニット10は、ケース4に固定されると共にケース4内に密封されている。フレーム5は、ユニット固定部51と、コンデンサ固定部57とを有する。コンデンサ固定部57は、ユニット固定部51よりも内側に配置されている。 (もっと読む)


301 - 320 / 1,602