説明

Fターム[5H730BB23]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | 主変換部の型式 (20,669) | 絶縁型インバータ方式 (3,948) | FORWARD型 (2,107) | 1石 (878)

Fターム[5H730BB23]に分類される特許

41 - 60 / 878


【課題】スイッチング電源におけるパルス電流による高調波ノイズの発生およびラッシュ電流の発生を抑止することが可能な電源制御方法および電源制御装置を提供することを目的とする。
【解決手段】交流を整流した脈流をスイッング制御して出力電圧を得る電源制御方法または電源制御装置であって、脈流の一波ごとのパルス幅を計測し、記憶し、記憶したパルス幅を2以上の区画に分割し、分割された区画ごとに所定の波形を有する制御信号を生成し、出力電圧を検出した信号と制御信号との比較結果に基づいてスイッチング制御を行う、構成とした。 (もっと読む)


【課題】スイッチング電源を用いた場合における、スイッチング制御の開始点を容易に特定可能な電源制御方法および電源制御装置を提供することを目的とする。
【解決手段】交流を整流し、スイッング制御して出力電圧を得る電源制御方法または電源制御装置であって、所定の波形を有する制御信号を生成し、出力電圧を検出した信号と制御信号とを比較し、比較結果に基づいてスイッチング制御を行うものとし、また該スイッチング制御の各開始点は、制御信号を生成する点を起点として一義的に定められる構成とした。 (もっと読む)


【課題】小型化・低コスト化の要求に応えることができる多出力型スイッチング電源装置を提供する。
【解決手段】スイッチング素子Qを制御回路4による制御下でスイッチング動作させて主出力電圧Vbbを出力する主出力回路2と、主出力電圧Vbbを降圧して得た従出力電圧Vccを出力する従出力回路3とを備えた多出力型スイッチング電源装置1であって、主出力回路2は、主出力電圧Vbbの過電圧状態および従出力電圧Vccの減電圧状態を検出する電圧検出回路5を有する。電圧検出回路5は、主出力電圧Vbbが過電圧状態になるか、従出力電圧Vccが減電圧状態になるとオフ状態からオン状態に切り替わるトランジスタQを含み、制御回路4は、トランジスタQがオン状態になった場合に、スイッチング素子Qのスイッチング動作を停止させ、主出力回路2および従出力回路3からの出力を停止させる。 (もっと読む)


【課題】接続された電源の種類を判別し、判別結果に応じて、ラッシュ電流の抑制処理を行うことが可能な電源制御方法および電源制御装置を提供することを目的とする。
【解決手段】電源からの入力電圧をスイッチング制御して出力電圧を得る電源制御方法または電源制御装置であって、入力電圧の一波ごとのパルス幅に基づいて電源が交流電源か直流電源かを判定し、電源が交流電源の場合、測定されたパルス幅を2以上の区画に分割し、分割された区画ごとに所定の波形を有する制御信号を生成し、出力電圧を検出した信号と制御信号との比較結果に基づいてスイッチング制御を行い、直流電源の場合、所定の時間幅を2以上の区画に分割し、分割された区画ごとに所定の波形を有する制御信号を生成し、出力電圧を検出した信号と制御信号との比較結果に基づいてスイッチング制御を行う構成とした。 (もっと読む)


【課題】消費電力を抑えることができるDCDCコンバータを提供する。
【解決手段】DCDCコンバータは、制御回路と、スイッチング素子と、スイッチング素子のデューティ比に見合った高さの出力電圧を生成する定電圧生成部とを有する。制御回路は、入力電圧及び出力電圧をアナログ値からデジタル値に変換するADコンバータと、出力電圧のデジタル値を用いてデューティ比を定める信号処理回路と、デューティ比に従ってスイッチング素子のスイッチングを制御する信号を生成するパルス変調回路と、入力電圧及び出力電圧のデジタル値に従って信号処理回路への電源電圧の供給の有無を選択する電源制御回路とを有する。当該信号処理回路はデューティ比を記憶する記憶装置を有し、当該記憶装置は、記憶素子と、当該記憶素子のデータを記憶する容量素子と、当該容量素子の電荷を保持する、酸化物半導体をチャネル形成領域に含むトランジスタとを有する。 (もっと読む)


【課題】スイッチング周波数の所定パターンでの変更を繰返す際にラジオに混入する、繰返し周波数成分のノイズに伴う異音を抑えることができる電力変換装置を提供する。
【解決手段】スイッチング信号に基づいてスイッチングするスイッチング回路10と、時間の経過に伴ってスイッチング信号のスイッチング周波数を所定パターンで変更するとともに、スイッチング周波数の所定パターンでの変更を繰返し時間毎に繰返す制御回路14とを備えたコンバータ装置1(電力変換装置)において、繰返し時間の逆数である繰返し周波数が、ラジオ放送を受信するラジオが音声として復調できる周波数帯と重ならないように、繰返し時間が設定されている。この構成によれば、繰返し周波数成分のノイズが混入しても、ラジオは、それを音声として復調することはできない。従って、繰返し周波数成分のノイズに伴う異音を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】電源回路の稼働時に入力電圧の急激な上昇が発生した場合に於いても、出力電圧のオーバーシュートを低減可能とする。
【解決手段】スイッチング電源回路40は、入力電圧Vigを、電界効果トランジスタTR40によって、スイッチング信号をトランス41の一次巻線に流し、二次巻線に生成された電力を整流ダイオードD40と平滑コンデンサC40によって、所定の二次側電圧Voに変換して出力する。このスイッチング電源回路40は、入力電圧Vigの微分値dv/dtの所定量以上の変化を検出した場合に、電界効果トランジスタTR40を駆動するPWM信号のオン・デューティを狭くするオーバーシュート低減回路52を有している。 (もっと読む)


【課題】一次側と二次側とが絶縁された電源回路において、一次側からの電力供給が遮断された場合であっても、二次側に設けられた回路の誤動作を低コストで防止することのできる電源回路を提供すること。
【解決手段】絶縁電源回路14は、一次側と二次側が絶縁され、一次側から二次側に電力を供給する電源回路であって、トランス41と、トランス41の一次巻線に接続され一次側の直流電源VIGをスイッチングする電界効果トランジスタTR40と、電界効果トランジスタTR40のオンオフを制御する制御IC42と、トランス41の二次側に接続された高圧側マイコン31と、トランス41の二次側出力を監視してスイッチングの停止を検出するパルス検出回路5と、を備え、高圧側マイコン31は、パルス検出回路5がスイッチングの停止を検出した停止信号に合わせて機能を停止する。 (もっと読む)


【課題】電子牧柵器使用時における無駄な消費電力を少なくする。
【解決手段】電子牧柵器において、高電圧出力後のフィルムコンデンサー3の充電電圧を監視し、帰還回路を用いマイコン2でインバータの動作を制限し、消費電力を効率よく抑える回路を用い、フィルムコンデンサー3への充電効率を高める。 (もっと読む)


【課題】電源装置において、負荷変動に対応した立ち上げ制御を行い、効率的に高電圧を出力できるようにすること。
【解決手段】電源装置80は、制御信号を生成する制御部612と、制御信号の周波数に従って、直流電圧を負荷81に出力する電圧出力部641と、負荷81に流れる電流の大きさを検出する出力電流検出部647と、を備え、制御部612は、電圧出力部641から出力させる目標電圧及び負荷81に流れる電流の大きさに応じて、制御信号の周波数を調整する。 (もっと読む)


【課題】ゲインGを大きくすることなく、出力電圧誤差を抑制可能なスイッチング電源回路を提供する。
【解決手段】スイッチング電源回路40Aは、二次側電圧Voutを分圧する分圧抵抗R42H,R42Lと、参照電圧Vrefを発生する参照電源43と、参照電圧Vrefが減算入力端子に入力され、分圧された二次側電圧Voutが反転入力端子に入力されていると共に、フィードバック抵抗R44を介して出力端子が反転入力端子に接続されているエラーアンプ44と、出力電圧誤差補正回路であるキャンセル回路90とを有する。キャンセル回路90は、フィードバック抵抗R44に流れるフィードバック電流Ifbによって発生するエラーアンプ44の出力端子の信号誤差を補正するため、このフィードバック電流Ifbと等しい電流を引き込む。 (もっと読む)


【課題】オン・デューティ時間の最大値および最小値の制限があるスイッチング制御ICや、オン・デューティ時間の最小値の制限がある電界効果トランジスタを使用した場合でも、周波数の拡散範囲を広くし、かつ、入力電圧範囲を広くすることを可能とする。
【解決手段】スイッチング電源回路40は、入力電圧Vigを二次側電圧Voに変換して出力するトランス41、整流ダイオードD40、平滑コンデンサC40を有し、更に、このトランス41を駆動するスイッチング周波数を、変調信号によって拡散する変調信号発振回路80を有している。このスイッチング電源回路40は、入力電圧Vigに応じて、スイッチング周波数の拡散量が変化するように動作することで、周波数の拡散範囲を広くし、かつ、入力電圧Vigの範囲を広くする。 (もっと読む)


【課題】複数のトランスを有する電源装置において、各トランスの出力電圧差を低減することのできる電源装置を提供する。
【解決手段】絶縁電源回路14は、複数のトランス4と、各トランス4を駆動させるスイッチングPWMパルスを出力する制御IC42とを備えてトランス毎に複数の出力を得る電源回路であって、トランス毎に設けられてトランスの一次側のインダクタに接続されて当該トランスへの入力電圧が印加されると共に、ゲート端子が制御IC42に接続されてゲート端子に供給されるスイッチングPWMパルスに応じて当該トランスへの入力電圧のスイッチングを行う電界効果トランジスタTR40,TR41を備え、制御IC42は、電界効果トランジスタTR40,TR41を介して各トランス4の一次側および二次側のインダクタに流れる電流がスイッチング周期内で電流値0とはならない状態を示す連続電流モードとなるように各トランス4を駆動させる。 (もっと読む)


【課題】非接触にて電力伝送を行うにあたり、金属異物の発熱を検知可能としつつも、構成の簡素化を図ることのできる非接触電力伝送システムを提供する。
【解決手段】この非接触電力伝送システムでは、交番電力の供給により1次コイルL1から発生する交番磁束が2次コイルL2に鎖交することにより1次コイルL1に供給した交番電力が2次コイルL2を介して受電される。そして、この受電した受電電力が2次電池10に供給される。ここでは、線状サーミスタが格子状に配列された温度検出シート30を1次コイルL1の上面に貼り付ける。この温度検出シート30では、線状サーミスタを通じて検出される温度に基づいて同シート30の異常加熱が検知される。そして、温度検出シート30の異常加熱が検知された場合には、1次コイルL1への交番電力の供給が停止される。 (もっと読む)


【課題】電源回路において、規定値以上の電圧が入力されても平滑化用のコンデンサの防爆弁が働かないようにする対策を安価に実現する。
【解決手段】電源回路1は、第2のスイッチング素子である接合形トランジスタ7が導通状態と非導通状態に切換えられて、第1のスイッチング素子である電界効果トランジスタ6が導通状態と非導通状態に切換えられることによって、トランス5の2次側コイル52から所定の電圧を出力する。そして、電源回路1は、整流回路部3に規定値以上の電圧が入力されると、ヒューズ溶断回路14の働きによって、接合形トランジスタ7が電界効果トランジスタ6を非導通状態にしようとする作用に抗して、電界効果トランジスタ6が導通状態になる。これにより、ヒューズ13に過電流が流れて、平滑化用のコンデンサ4の防爆弁が働く前に、ヒューズ13が溶断される。 (もっと読む)


【課題】入力電圧の変化や負荷の定格電圧がばらついても、出力電流(出力電圧)が高精度に一定とである定電流特性を有するスイッチング電源装置を提供する。
【解決手段】トランスの第3の巻線53の電流値を検出し、2次巻線52に電流が流れている時間にHレベルの信号を出力し、2次巻線52に電流が流れていない時にLレベルの信号を出力する2次電流オン時間検出回路9と、2次電流オン時間検出回路9の出力と第1電圧比較器8に入力される第1基準電圧とを乗算する乗算器10と、乗算器10の出力と第2基準電圧12との電圧差または乗算器10の出力と第2基準電圧12とが同じ場合は、出力電圧を保持するエラーアンプ11とを備え、エラーアンプ11の出力電圧が第1基準電圧として用いられているスイッチング電源装置。 (もっと読む)


【課題】メインバッテリーの過放電を防止しつつ、電圧変換器の起動時間を従来よりも短縮する。
【解決手段】電源制御システム10は、メインバッテリー12と、二次電池からなるサブバッテリー14と、一次側にメインバッテリー12が接続されるとともに二次側にサブバッテリー14が接続され、電圧変換率dに応じて一次側と二次側の電圧変換を行う電圧変換器16とを備える。さらに、電圧変換器16の起動時に、電圧変換器16の二次側電圧V2の初期電圧値がサブバッテリー14の端子電圧値VSBをとなるように電圧変換率dを設定するとともに、二次側電圧V2が初期電圧値に到達した後に初期電圧値から目標電圧値VTまで二次側電圧V2を増加させるように電圧変換率dを制御する制御部18を備える。 (もっと読む)


【課題】負荷のインピーダンスの逆数に応じて、適切に、高調波電流の発生を抑制しつつ、消費電力の低減を図ることができる電源装置を提供することを目的とする。
【解決手段】供給される電力の電圧値を所定の昇圧率で昇圧しながら、電力の電圧波形と電流波形とを揃える力率改善処理を行う昇圧型の力率改善部3と、力率改善部3が所定の昇圧率で電圧値を昇圧した電力を受け付けて、定電圧電力を生成し、負荷5に供給する定電圧電力供給部4と、力率改善部3に対して、所定の昇圧率として、負荷5のインピーダンスの逆数に応じた昇圧率で、電力の電圧値を昇圧させる昇圧制御部10と、を備える。 (もっと読む)


【課題】素子の発熱や破壊を防止する。
【解決手段】伝送ラインA1とグランドの間に接続され、伝送ラインA1が定格より高い所定電圧になると降伏するツェナダイオード16と、伝送ラインA1とグランドとの間に接続され、伝送ラインA1が前記定格より高くツェナダイオード16のツェナ電圧よりも低い所定電圧になると降伏するツェナダイオードD1と、伝送ラインA1においてツェナダイオード16,D1の接続箇所よりも後段に介挿され、出力制御端子に所定の定電圧が入力されているときは前記負荷に対して電源電圧を出力し、前記出力制御端子にグランド電圧が入力されているときは前記負荷に対して電源電圧を出力しないスイッチ部と、ツェナダイオードD1が降伏するとターンオンして前記出力制御端子をグランドに引き込むトランジスタQ1と、を備える。 (もっと読む)


【課題】低コスト、省スペース性に優れた電源装置を提供する。
【解決手段】第2制御回路32は、1次巻線W1に流れるコイル電流Ic1が所定のしきい値電流Ithに達すると、パルス信号S2を、第2スイッチングトランジスタM2がオフするレベルに遷移させるよう構成される。第2制御回路32は、電子機器1の電源投入を契機としてスイッチング動作を開始するとともに、中間電圧Vo1が所定レベルVxより高いとき、しきい値電流Ithを第1の値Ith1とし、中間電圧Vo1が所定レベルVxより低いとき、しきい値電流Ithを第1の値Ith1より低い第2の値Ith2に設定するように構成される。第1制御回路22は、マイコン3からの動作開始の指示を契機として、スイッチング動作を開始するように構成される。 (もっと読む)


41 - 60 / 878