説明

Fターム[5J055AX37]の内容

電子的スイッチ (55,123) | 目的、効果 (5,153) | 信頼性向上のための変形 (218)

Fターム[5J055AX37]の下位に属するFターム

Fターム[5J055AX37]に分類される特許

41 - 60 / 158


【課題】出力回路における各トランジスタのゲート・ソース間に印加される電圧を制限するための構成や単位回路へ入力される制御信号の振幅を小さくするための構成を簡素化する。
【解決手段】単位回路Jは、電源線101と接地線103との間に直列に接続された第1のPチャネルトランジスタ、第2のPチャネルトランジスタ、第1のNチャネルトランジスタ、および第2のNチャネルトランジスタとを備える。そして、第1のPチャネルトランジスタがオン状態のときにその電位がVDDとなり、第1のPチャネルトランジスタがオフ状態のときにその電位がVREF+Vtp2となる第1出力信号V1を第1出力端子から出力し、第2のNチャネルトランジスタがオン状態のときにその電位がGNDとなり、第2のNチャネルトランジスタがオフ状態のときにその電位がVREF−Vtn1となる第2出力信号V2を第2出力端子から出力する。 (もっと読む)


【課題】駆動回路におけるトランジスタの特性劣化を抑制することを課題の一つとする。
【解決手段】回路200と、トランジスタ101_1と、トランジスタ101_2と、を有し、トランジスタ101_1及びトランジスタ101_2は、ゲートに回路200から信号が選択的に入力されることでオン又はオフが制御され、トランジスタ101_1またはトランジスタ101_2がオン又はオフになることにより、配線112と配線111とが導通状態または非導通状態になる。 (もっと読む)


【課題】 少なくとも2つの通信システムに共用可能なマルチバンド高周波回路を提供する。
【解決手段】 通信周波数が異なる複数の通信システムの無線通信を行うマルチバンド高周波回路であって、マルチバンドアンテナと送信側回路及び受信側回路との接続を切り替える高周波スイッチ回路と、高周波スイッチ回路と送信側回路との間に、送信信号を分波する第1の分波回路と、低周波側に接続される第1の増幅器及び第1の平衡−不平衡変換回路と、高周波側に接続される第2の増幅器及び第2の平衡−不平衡変換回路とを有し、高周波スイッチ回路と受信側回路との間に、受信信号を分波する第2の分波回路と、低周波側に接続された第3の平衡−不平衡変換回路と、高周波側に接続された第4の平衡−不平衡変換回路とを有するマルチバンド高周波回路。 (もっと読む)


【課題】駆動回路におけるトランジスタの特性劣化を抑制することを課題の一つとする。
【解決手段】第1のトランジスタと、ゲート並びにソース及びドレインの一方に第2の信号が入力される第2のトランジスタと、ゲートが第1のトランジスタのソース及びドレインの他方に電気的に接続され、オン又はオフになることにより出力信号の電圧状態を設定するか否かを制御する第3のトランジスタと、ゲートが第2のトランジスタのソース及びドレインの他方に電気的に接続され、オン又はオフになることにより出力信号の電圧状態を設定するか否かを制御する第4のトランジスタと、を有する。 (もっと読む)


【課題】 フォトカプラやDC−DCコンバータを用いない無電圧接点入力回路を提供する。
【解決手段】 信号入力部1に入力された無電圧接点信号が「開」か「閉」かを判断するCPU2と、入力された無電圧接点信号を、H/L信号としてCPU2に通知するためのインターフェース回路3とを有し、インターフェース回路3は、信号入力部1にコンデンサを設け、CPU2の入力ポートPiに無電圧接点信号の開/閉に対応するH/L信号を出力する出力トランジスタTr4と、コンデンサC1,C2を充電すると共に出力トランジスタTr4を起動するための起動トランジスタTr1と、コンデンサC1,C2の充電電荷を放電させるための放電トランジスタTr2とを備え、CPU2が入力ポートPiに入力される信号H/Lの状態を所定のタイミングで見ることで無電圧接点信号の開/閉を判断する。 (もっと読む)


【課題】 入力信号を2値化する2値化回路を提供する。
【解決方法】 2値化回路10は、入力端子20と基本クロック端子22と判定クロック端子23とリセット端子24と温度補償クロック端子25と2値化出力端子26と遅れ出力端子28とピークホールド回路30とボトムホールド回路40と2値化判定回路120と入力信号検出回路130と停止判定回路140を備えている。2値化回路10では、停止判定信号が入力信号の停止期間を検出し、この停止期間にピークホールド回路30とボトムホールド回路40が、各々の記憶値を入力信号に追従して変化させる。これによって、停止期間に、入力信号がピークホールド回路30とボトムホールド回路40の記憶値から算出される閾値を越えて変化することが抑制され、停止期間に2値化出力が反転することが抑制される。 (もっと読む)


【課題】UVLO機能を内蔵したドライバ装置を提供する。
【解決手段】電源に接続された第1のスイッチ素子と、前記第1のスイッチ素子と直列接続された第2と、第3と、前記第3のスイッチ素子と並列接続された第4のスイッチ素子と、一端が前記第3及び第4のスイッチ素子に接続され、他端が前記第1のスイッチ素子の制御電極に接続された第1の抵抗と、前記第1の抵抗を介して前記第3のスイッチ素子の負荷となるカレントミラーと、前記カレントミラーに電流を流す放電回路と、外部から入力信号を受けて、前記第2と第3のスイッチ素子を介して前記第1のスイッチ素子と、を交互にオン、オフするように制御し、かつ、前記放電回路及び前記第4のスイッチ素子を、前記電源が立ち上がるときにオンさせて前記カレントミラーに電流を流すことにより、電源が立ち上がった後は前記第4のスイッチ素子をオフする制御回路を備える。 (もっと読む)


【課題】充分な長さのリセット期間を安定して得ることができるパワーオンリセット回路を提供する。
【解決手段】電源電圧VDDの値が第1閾値以上になると、第1スタートアップ回路20によりバンドギャップリファレンス回路10の安定動作が開始され、バンドギャップリファレンス回路10から第1電圧値Vが出力される。電源電圧の値が第1閾値より大きい第2閾値以上になると、第2スタートアップ回路40により電圧分割回路30のPMOSトランジスタMPがオン状態となり、電圧分割回路30から出力される第2電圧値Vは、抵抗器R31,R32の抵抗比に応じて電源電圧の値が分割された値となる。電圧比較回路50から、第2電圧値Vが第1電圧値Vより小さいときにリセットレベルの電圧値が出力され、第2電圧値Vが第1電圧値V以上になると電源電圧レベルの電圧値が出力される。 (もっと読む)


【課題】トランジスタの劣化を抑制する。
【解決手段】第1薄膜トランジスタ乃至第11トランジスタで構成される複数のパルス出力回路を構成し、各トランジスタを制御する複数のクロック信号、前段のパルス出力回路より入力される前段信号、後段のパルス出力回路より入力される後段信号、及びリセット信号に基づいて動作させる。そして当該薄膜トランジスタのチャネル領域となる半導体層を微結晶半導体で構成する。そして、薄膜トランジスタの特性劣化の程度を小さくできる。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で受信系の性能を維持しつつ、受信時の入力電力に応じて信号を切り替えることができる半導体スイッチを提供する。
【解決手段】第1入出力端子P1と第2入出力端子P2との間に直列に接続された第1FET2と、第1入出力端子P1と第3入出力端子P3との間に接続された伝送線路4と、伝送線路4と平行に配置され、伝送線路4を通過する高周波信号の一部を分岐させる伝送線路7と、伝送線路7の一端に接続され、分岐された高周波信号の電力レベルに応じた直流電圧を出力する検波回路8とを備え、検波回路8からの出力に応じて第1FET2がスイッチング制御されることにより、第1入出力端子P1から第2入出力端子P2または第3入出力端子P3までの経路が切り替えられる。 (もっと読む)


【課題】出力電圧信号の振幅を十分にとれない場合があった。
【解決手段】本発明は、参照電圧を入力する第1、第2の端子と、基準電圧を入力する第3の端子と、検出すべき電圧を入力する第4の端子と、参照電圧の電位差に応じた電流をそれぞれ流す第1、第2のトランジスタ(以下、Tr)と、第1のTrと直列接続される第3のTrと、第2のTrと直列接続される第4のTrと、第3のTrの流す電流に応じたミラー電流を流す第5のTrと、第4のTrの流す電流に応じたミラー電流を流す第6のTrと、第6のTrと第4の端子との間に接続される第7のTrと、第5のTrと第3の端子との間に接続され、第7のTrの流す電流に応じたミラー電流を流す第8のTrと、を有し、第5、第8のTrの中間ノードの電圧に応じた電圧を出力信号として出力するコンパレータ回路である。 (もっと読む)


【課題】トランジスタと容量によって情報を記憶し、リフレッシュを必要としないRFIDタグを提供する。
【解決手段】第1のトランジスタ、第2のトランジスタ、第3のトランジスタ、容量およびバッファを有するRFIDタグであり、第2のトランジスタのソースおよびドレインの一方は入力端子に電気的に接続され、ソースおよびドレインの他方は、第1のトランジスタのソースおよびドレインの一方かつ第3のトランジスタのソースおよびドレインの一方に電気的に接続され、第1のトランジスタのソースおよびドレインの他方は容量の一方の電極かつバッファの入力に電気的に接続され、容量の他方の電極は基準電圧端子に電気的に接続され、バッファの出力は出力端子および第3のトランジスタのソースおよびドレインの他方に電気的に接続される。 (もっと読む)


【課題】従来の過電流保護回路では、トランジスタの特性ばらつきにより高精度の過電流検出ができないという問題があった。
【解決手段】本発明にかかる過電流保護回路は、負荷2に供給する電流に応じた検出用電流を生成する検出用MOSトランジスタQ2と、バイアス信号1に基づいて電流Iref1を生成するトランジスタ9と、バイアス信号1と異なるバイアス信号2に基づいてIref2を生成し、トランジスタ9と同一サイズのトランジスタ10と、電流Iref1と、電流Iref2と、検出用電流と、に基づいて過電流検出信号を出力するカレントミラー回路と、を備える。このような回路構成により、高精度の過電流検出が可能な過電流保護回路を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】回路規模の増大を抑えつつ、双方向スイッチを駆動できるようにする。
【解決手段】第1及び第2ソース(S1,S2)、第1及び第2ゲート(G1,G2)を有した双方向スイッチ(10)を駆動する双方向スイッチ駆動回路(1)において、第1ソース(S1)を基準とした電圧で、第1ゲート(G1)を駆動する電力を供給する第1電力供給部(40)と、第2ソース(S2)を基準とした電圧で第2ゲート(G2)を駆動する電力を供給する第2電力供給部(50)とを設ける。第1及び第2電力供給部(40,50)には共通の電源(30)で電力を供給する。また、双方向スイッチ(10)がオフ状態の場合に第1ソース(S1)から第1電力供給部(40)を介して電源(30)に至る経路を遮断するスイッチング素子を設ける。 (もっと読む)


【課題】容易に計算でき、出力精度を高め得るとともに,初期化させる必要な半導体集積回路及び種種の応用に対して高精度且つ有効なリセット信号を提供する。
【解決手段】電源電圧が一定のクランプ電圧レベルを超えると電源電圧の上昇に従って電圧が上昇するチャージクランプ回路と、電源電圧の上昇に基づき一定比率で電圧が上昇する分圧回路と、該チャージクランプ回路の出力と該分圧回路の出力を比較してチャージクランプ回路の出力電圧が上回った場合にリセット信号を出力するコンパレータ回路からなり、さらに、該比較回路の出力から出されるリセット信号を保持するヒステリシス回路を有するパワーオンリセット回路を提供する。 (もっと読む)


【課題】回路の簡素化と共に、信頼性の高い回路動作を確保する。
【解決手段】動作用電源端子31と出力端子32との間に第1のMOSトランジスタ1とブートストラップキャパシタ5が直列接続される一方、出力端子32とグランド端子34との間に、第2のMOSトランジス2が、出力端子32とブートストラップ電圧端子33との間に、第3のMOSトランジスタ3が、それぞれ直列接続されて設けられる一方、第1のMOSトランジスタ1に流れる電流を監視し、その監視結果に応じて、第1のMOSトランジスタ1のON、OFFを制御する電流監視回路7が設けられており、回路の簡素化と共に、信頼性の高い回路動作が確保可能となっている。 (もっと読む)


【課題】休止時のゲート−ドレイン間の電圧が小さくなるようにし、また運転/休止の切替え時に低ドレイン電圧領域を通過させないようにする。
【解決手段】高周波回路に含まれる能動素子に対し駆動電圧を与えることにより、この能動素子の運転と休止を切り替える高周波回路及びそのスイッチング方法で、休止状態の能動素子のドレインに、定常運転レベルの電圧Vdを印加し、その後、能動素子のゲートに、定常運転レベルの電圧Vgを印加することにより運転に切り替え、一方、運転状態の能動素子のゲートに、定常運転レベルの電圧Vgに換えてピンチオフ電圧Vpを印加し、その後、能動素子のドレインに印加されている定常運転レベルの電圧Vdを切断することにより、休止に切り替える。 (もっと読む)


【課題】保護素子の半壊等によって外部電源端子からチップ内部へリーク電流が流れるようになった場合に、これを検出して外部へ報知することが可能な半導体集積回路を提供する。
【解決手段】外部電源端子に接続された保護素子(11)と、該保護素子に流れるリーク電流を検出する電流検出回路(12)とを備え、前記保護素子に所定以上の電流が流れた場合に検出信号を出力するように構成した。さらに、周期的な入力によって内部が周期的にリセットされ、周期的な入力がなくなるとアラーム信号を出力するウォッチドッグタイマ回路(14)を設け、ウォッチドッグタイマ回路から出力されるアラーム信号と前記検出信号との論理積もしくは論理和をとった信号を外部へ出力するように構成した。 (もっと読む)


【課題】本発明は、コストアップを抑制でき、かつ、異常履歴を得ることができる半導体集積回路装置を提供することを目的とする。
【解決手段】発振を行って発振信号を出力すると共に発振停止を検出したとき発振停止検出信号を出力し発振を再開する発振回路と、発振回路が出力する発振停止検出信号をエラーフラグとして保持するレジスタと、発振回路が出力する発振停止検出信号からリセット信号を生成して機能モジュールをリセットするリセット制御部と、機能モジュールのリセット後、レジスタからエラーフラグを読み出して不揮発性メモリに記憶する記憶制御手段を有する。 (もっと読む)


【課題】駆動マージンが向上して長時間使用でも信頼性が維持されるゲート駆動回路を提供する。
【解決手段】ゲート駆動回路は、複数のステージが従属的に接続されたシフトレジスタを備え、ステージは、第1入力信号が印加される第1ノードの信号に応答して第1クロック信号をゲート信号として出力するプルアップ部と、第2入力信号が印加されるとゲート信号をオフ電圧に放電させるプルダウン部と、第2入力信号に応答して第1ノードの信号をオフ電圧に放電させる放電部と、第1クロック信号の遅延信号に応答して第1ノードの信号を、オフ電圧に放電されたゲート信号に維持させるホールディング部と、を含む。 (もっと読む)


41 - 60 / 158