説明

Fターム[5J062BB05]の内容

無線による位置決定 (18,435) | 対象、用途 (2,301) | 人、動物 (1,013)

Fターム[5J062BB05]に分類される特許

261 - 280 / 1,013


【課題】検出された歩数に歩幅データを掛け合わせることで自律航法機能における移動量の計測を行うとともに、任意の移動経路を移動しながらGPSによる測位を間欠的に行って、上記の歩幅データを補正することのできる測位装置、測位方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】自律航法機能の測位が行われる移動経路(T1)の後端地点でGPSによる測位を行い、この後端地点におけるGPSによる測位結果(B)と自律航法機能による測位結果(B1)との差異量を表わすベクトル(Vb)に基づき、自律航法機能により求められた移動経路(T1)の情報を補正し、さらに、自律航法機能により計測された移動経路(T1)の総移動量と、補正された移動経路(T2)の経路長との比較に基づいて、自律航法機能の演算処理で使用する歩幅データの補正を行う。 (もっと読む)


【課題】概略位置の精度に応じて測位計測におけるタイムアウト時間を変化させることによって、現在位置を測位することができないときの測位に必要な待ち時間を短縮することのできる位置測位装置、位置測位方法および位置測位プログラムを提供する。
【解決手段】概略位置誤差判定部22eは概略位置の誤差半径を判定し、タイムアウト時間設定部22gは概略位置誤差判定部22eによって判定された誤差半径に応じて測位計測におけるタイムアウト時間T1〜T3,Tmaxを設定する。位置測位処理タイムアウト指示部22hは、各タイムアウト時間T1〜T3で可視衛星数Sが所定の数に満たない場合またはタイムアウト時間Tmaxに達した場合、位置測位処理部22dで実行されている位置測位処理をタイムアウトさせる。 (もっと読む)


本明細書で開示される主題は、1つまたは複数の移動局に関する位置と1つまたは複数の無線送信機に関する位置とを同時に推定することに関する。
(もっと読む)


【課題】下りリンクにおけるセルスループットの低下を最小限に抑えてPRSを送信する。
【解決手段】本発明に係る無線基地局eNBは、配下のセル#1乃至#3において、PRSを送信するように構成されているPRS送信部12と、セル#1乃至#3において、PRSを送信する場合に、PRS-RNTIを用いてPDCCH信号を生成して送信するように構成されているPDCCH信号送信部10とを具備する。 (もっと読む)


【課題】無線通信端末が複数ある場合でも全ての無線通信端末の位置を検出することができる無線ネットワークシステムを提供すること。
【解決手段】回転可能な指向性アンテナ26とLCD35とを有する複数の無線通信端末1〜8を具備し、一つの無線通信端末1の指向性アンテナ26を回転させながら他の無線通信端末2〜8の指向性アンテナ26からの端末識別情報を受信し、指向性アンテナ26の向きと受信された端末識別情報とに基づいて全ての無線通信端末1〜8の位置を検出し、全ての無線通信端末1〜8の位置をLCD35に表示する。 (もっと読む)


【課題】低出力の通信手段を用いて、被管理者の位置情報を把握することができるとともに、監視エリアの変更に対して容易に対応することができる位置把握システムを提供する。
【解決手段】作業者12に装着される送受信機21から受信した位置情報を処理し、その処理に基づいて作業者12の位置を把握する監視センタ15を備える。送受信機21と監視センタ15との間には、それらの間の信号の伝達を中継する中継装置14を設ける。作業者12の位置情報に基づいて作業者12が仮想エリアの外に逸脱したことを判別する。 (もっと読む)


【課題】比較的容易な演算を付加して測位システムのハードウェア的な資源を増やさなくても測位信頼度および測位精度を高めることが可能な無線測位システムおよび測位方法を提供する。
【解決手段】本発明の無線測位システムは、測位対象物から順次受信されるパルス間の時間間隔に対して標準偏差値を算出し、その標準偏差値から信頼度を算定する少なくとも一つの測位ノード(受信部)と、前記各測位ノードから前記信頼度の含まれたメッセージを受信して前記測位対象物(送信部)の位置を求める測位サーバーとを含み、測位対象物と各測位ノード間の距離値を補完して測位解像度を高めることができるうえ、各測位ノード別に信頼度値をモニタリングすることにより、当該ノードの測位性能を容易に観察することができ、測位ノードの性能観察および保守の尺度とすることができる。 (もっと読む)


【目的】
GNSS受信機において、衛星信号を追尾開始した後にその衛星信号の受信レベルが低下した時に、回路規模を増加させること無く、相互相関の影響で誤追尾状態となる事を検出することを目的とする。
【構成】
衛星から送信された信号を受信して受信機の位置を測位するGNSS受信機において、ある追尾チャネルの信号レベルが弱く、相互相関の影響による誤追尾の恐れがあると判断された場合に、可視衛星を対象にサーチ回路でサーチ処理を行い、前記の追尾チャネルに相互相関の影響を与えうる強信号衛星を検出し、その結果誤追尾している可能性が高いと判断された追尾チャネルは追尾を中止することを特徴とするGNSS受信機。 (もっと読む)


【課題】小型の機器でも受信感度を向上でき、かつ、消費電力の増加も抑えることができる衛星信号受信装置および衛星信号受信装置の制御方法を提供すること。
【解決手段】GPS付き腕時計3は、GPSアンテナ27、信号増幅手段であるLNA28、受信部30、時刻表示装置80及び電源供給装置90を含んで構成されている。受信部30は、LNA28の制御を行う信号増幅制御手段を有するGPS信号処理部60を含んで構成される。信号増幅制御手段は、受信モードが測時モードの場合、制御信号入力端子にオフ信号を出力し、LNA28を停止状態に制御する。一方、受信モードが測位モードの場合、信号増幅制御手段は制御信号入力端子にオン信号を出力し、LNA28を作動状態に制御する。 (もっと読む)


【課題】高精度で且つ効率良く更に高速でGPS測位を行うことが可能なGPS測位システム、GPS測位方法、およびGPS測位端末を提供する。
【解決手段】GPS測位用のアシストデータを格納する格納部36と、格納部36に格納された格納アシストデータが有効か無効かを判断する判断部35と、格納アシストデータが有効と判断された場合に、基地局10と通信せず当該有効判断された格納アシストデータを元に、GPS測位を行うAutonomous測位部33と、格納アシストデータが無効と判断された場合に、基地局10との通信により取得されたアシストデータを元に、GPS測位を行うA-GPS測位部32と、GPS測位が成功した場合に、当該測位結果を元に、格納アシストデータを更新し、且つGPS測位が失敗した場合に、基地局10との通信により取得されたアシストデータを元に、格納アシストデータを更新する更新部37と、を備える。 (もっと読む)


【解決手段】対象物が、少なくとも1つのマッピングされた電界領域内に位置する。正確かつ高速に複数の対象物を柔軟に支持する構成設定を通して、位置追跡の環境がマッピングされる。ホストおよびリピータデバイスが、空間を規定する多面体の頂点に配置される。多面体の辺の長さは、2つのデバイス間の修正された物理的距離として規定される。このモーフィングは、システムによって測定されたパラメータまたはシステムに入力されたパラメータを用いる。モーフィングされた三次元サブゾーンは、頂点にあるデバイスによって規定された多面体の体積内に規定される。 (もっと読む)


【課題】消費電力が小さく、かつ迅速に衛星信号を受信可能な電子時計を提供する。
【解決手段】GPS付き腕時計は、GPS衛星からの衛星信号を捕捉するとともに、捕捉した衛星信号を受信し、受信した衛星信号に基づいて情報を取得するGPS受信部10と、取得した情報を表示制御する時計制御部20と、衛星信号の受信環境を検出する発電量検出回路36および筐体振動検出部22と、検出される受信環境に応じてベースバンド部13に捕捉させる衛星信号の信号強度の信号受信閾値の初期値を設定する初期閾値設定手段151と、相関回数に応じて信号受信閾値を減少させる閾値可変手段152と、を備えた。そして、GPS受信部10は、信号受信閾値以上の信号強度を有する衛星信号を捕捉し、捕捉した衛星信号を受信する。 (もっと読む)


【課題】早い段階でUEの位置測定を終了し、不要なユーザ端末位置測定に伴う電力損失を防止する。
【解決手段】本発明は、SMLCにより、ユーザ端末位置特定終了要求を受信し、前記SMLCにより、位置特定を実行するネットワークエレメントに、位置特定プロセス終了命令を送信する位置特定プロセス終了方法を提供する。また、本発明は、ユーザ端末位置特定終了要求を受信する受信ユニットと、前記ユーザ端末位置特定終了要求を受信し、位置特定を実行するネットワークエレメントに位置特定プロセス終了命令を送信する送信するユニットとを含む位置特定プロセス終了装置
を提供する。 (もっと読む)


【課題】 GPSからの信号を受信して取得した位置情報を利用して、現在位置からの目標位置への方向、距離、高度差を指示するシンプルな構成で使い勝手に優れ、かつ低コストを実現したGPSによる目標位置指示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 GPSからの信号を受信し、該受信データを演算して測位データとするとともに、該測位データと合わせて該制御部に入力し記憶された現在位置データと目標位置データを演算し、該表示部にて現在位置から目標位置への方向、距離、高度差を表示するように構成し、コンパクトでシンプル、かつ低コストの使い勝手に優れた目標位置指示装置を提供することを実現した。 (もっと読む)


【課題】基地局のエリアやユーザの操作のタイミングに基づかずに測位による消費電力を削減することができる位置測定装置を提供する。
【解決手段】位置測定装置が、予め定められた通常測位周期毎に現在位置を測定する測位部と、目的地と目的地到着予定時刻と現在位置とに基づいてルート検索を行い、1個以上の移動により目的地に到着する移動経路を決定し、移動経路の情報を生成するルート検索部と、最新の現在位置と移動経路の情報に含まれる移動開始位置との距離と移動開始位置に対応し移動経路の情報に含まれる移動開始時刻とに基づいて待ち時間ありと判断してから、移動開始位置に対応する移動開始時刻までの間、少なくとも最新の現在位置と移動開始位置との距離に基づいて移動中と判断するまでは、測定部が現在位置を測定する頻度を減らすよう制御する測位制御部と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】 使用者が意識的に装置本体の姿勢を修正しなくとも、GPS衛星からの測位用電波を良好に受信できるようにする。
【解決手段】 測位手段と、を有する測位装置として用いられるコンピュータに、
測位装置本体が移動していることを検出すると、3軸加速度センサにより検出された3軸方向の加速度に基づいて重力方向の加速度を検知するとともに、当該重力方向とは逆方向を天面方向として検出する。そしてGPS衛星からの測位用電波を受信する複数のアンテナから、この検出された天面方向と最も近い方向を向いているアンテナを選択し、この選択されたアンテナにて受信された測位用電波に基づいて現在位置を測位する。 (もっと読む)


【課題】小型の機器でも受信感度を向上でき、かつ、消費電力の増加も抑えることができる衛星信号受信装置を提供する。
【解決手段】GPS付き腕時計3は、GPSアンテナ27、LNA28、RF部50およびGPS信号処理部60を有する受信部30を備えている。GPS信号処理部60は、受信手段で衛星信号を検索する衛星信号検索手段と、衛星信号検索手段で衛星信号の検索を開始した時は、LNA28を停止状態に制御し、その後、衛星信号の検索結果に基づいてLNA28を作動状態または停止状態に制御する信号増幅制御手段とを備える。衛星検索時はLNA28を停止しているので、電流ピーク値を押さえることができる。衛星信号の検索結果で信号増幅が必要な場合にはLNA28を作動しているので、受信時間を短縮できる。 (もっと読む)


【課題】通話等の機能が制限されることなく位置測位することができると共に、位置測位時に節電することができる位置測位端末および位置測位方法を提供すること。
【解決手段】CPUが直接実行可能なネイティブコードで記述されたアプリケーションによりバックグランドにおいて動作し、測位指令を出力するATFアプリケーション実行部11と、測位指令に基づいてGPS衛星2からGPS信号を受信するGPS信号受信部13と、受信したGPS信号に基づいて自身の現在地を示す位置情報を算出するGPSアプリケーション実行部12と、位置情報を利用したサービスを提供するサーバ装置3に位置情報を送信する通信部14とを備えて構成する。 (もっと読む)


【課題】移動局のビーコン送信機12の測位において、各地点の電界強度を事前に実測すること及びビーコン受信機11−ビーコン送信機12間の距離を計算することを省略し、かつビーコン受信機11の配備数を少なくする。
【解決手段】ビーコン送信機12は、ID情報付きビーコンを周囲へ発射する。複数のビーコン受信機11は、測位空間19内にほぼ等密度で分布して配備され、受信したビーコンの電界強度を測定する。基地局15では、各ビーコン受信機11からのビーコン情報を受信し(S51)、ビーコン受信位置情報テーブルを参照して、ビーコン情報送信元のビーコン受信機11の位置を求める(S52)。さらに、ビーコン受信機11の各位置と同一IDのビーコンについての各ビーコン受信機11における電界強度の比とに基づきビーコン送信機12の現在位置を算出する(S53)。 (もっと読む)


【課題】測位を行うための設備を基地局に設置するために要する手間と費用を低減するとともに基地局と通信を行うことができない状況においても端末において測位を行うために要する時間を短縮することが可能な、新規かつ改良された技術を提供する。
【解決手段】第2通信装置200Aは、所定数の衛星のそれぞれの軌道を示す第1衛星軌道情報と第1通信装置の位置を示す位置情報とを含む測位情報を第1通信装置から無線信号によって受信する測位情報受信部233と、測位情報受信部233によって受信された測位情報をもとに所定数の衛星のうち自装置が受信することが可能な衛星信号を送信する複数の衛星を特定する初期化処理を行う初期化処理部251と、を備える。 (もっと読む)


261 - 280 / 1,013