説明

Fターム[5K012AB18]の内容

近接電磁界伝送方式 (12,735) | 伝送方式 (3,242) | デジタル伝送方式 (396)

Fターム[5K012AB18]に分類される特許

81 - 100 / 396


【課題】符号化された信号を復号し情報を得る過程において、電力の消費を低減する無線通信可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】受信した搬送波を交流信号に変換するアンテナと、交流信号を直流電圧に整流する整流回路と、交流信号を符号化信号に復調する復調回路と、符号化信号を復号信号に復号する復号回路とを有し、直流電圧の供給により一定の周波数のクロック信号を生成する手段と、交流信号から復調した符号化信号を前記クロック信号と同期させ同期済み符号化信号を生成する手段とを有し、同期済み符号化信号をクロックとして、同期済み符号化信号から復号回路で復号した情報を記憶する。 (もっと読む)


【課題】電磁誘導により非接触で信号伝送を行うにあたり、安定な信号伝送を可能とする信号伝送方法と受信器と送信器と半導体装置を提供する。
【解決手段】送信装置は、送信クロックに同期して送信データの値に対応した向きの電流を送信コイルに供給する。受信装置は、電磁誘導により受信コイルに誘起される信号について互いに異なるタイミングにおける信号間の差分をとり、差分演算を実施し、信号伝送を実現することにより、より大きな振幅の信号を得ることで安定的な信号伝送を可能とした。 (もっと読む)


【課題】消費電流の浪費を低減させて消費電力を小さくし、外部装置から送信される振幅変調されたデータ波形から振幅の変化量の検出を容易に行なえ、特に高速通信に有効な非接触型携帯可能電子装置および非接触型ICカードを提供する。
【解決手段】非接触型カードリーダ・ライタから送信される電磁波を受信し、この受信した電磁波により動作電圧を生成して動作し、非接触型カードリーダ・ライタから振幅変調方式により送信されるデータを受信し、この受信した振幅変調されたデータ波形から振幅の変化量を検出することにより受信データを復調し各種データ処理を行なう非接触型ICカードにおいて、データの受信を開始する時点から受信を完了するまでの期間において、データ受信に不要な機能部を機能させないようにする。 (もっと読む)


【課題】光学的情報読取機能と無線通信機能とを備えた通信端末において、無線タグと無線通信を行う際の送信出力を、無線タグの特性及び読取環境を考慮した適切なレベルに設定することができ、無線タグとの無線通信を良好に行い得る構成を提供する。
【解決手段】通信端末2は、通信対象物3と無線通信を行う際に、二次元コードCに記録される無線タグ特性情報を読み取ると共に、通信対象物3との距離dを測定している。そして、その測定された距離2と、二次元コードCを読み取ることで得られた無線タグ特性情報と、無線タグ50と無線通信を行う際の通信種別と、に基づいて送信出力を決定している。 (もっと読む)


【課題】本発明は,複数データ形式を用いる近距離通信が可能なデバイス間で,各動作の調整のために対話が望まれる環境における近距離通信多機能デバイスの動作方法に関する。
【解決手段】前記各動作は,ある標準のプロトコルによる第1データ形式のための第1開始手続を実行する動作と,ある標準のプロトコルによる第2データ形式のための第2開始手続を実行する動作と,遅延を実行する動作と,反復処理においてこれらの動作を繰り返す動作とである。 (もっと読む)


【課題】無線タグの電力消費を抑える無線通信システム及び無線通信方法を提供する。
【解決手段】無線リーダは、プリアンブルフレーム31と実データフレーム32とを用いて無線タグと通信を行う。無線リーダが送信するプリアンブルフレーム31には、ビット同期信号、フレーム同期信号1及びサイクルカウンタを含んでおり、同一のプリアンブルフレームは複数回繰り返して送信される。また、実データフレーム32は、ビット同期信号、フレーム同期信号2、タグID、制御信号、CRCを含んでおり、同様に複数回繰り返して送信される。なお、制御信号により、返信が必要な場合には、無線リーダからの送信が終了した後に無線タグから無線リーダへ返信が行われる。 (もっと読む)


【課題】消費電力を低減させることができるようにする。
【解決手段】NFCIP-1で規定されるイニシエータは、自身の通信能力を表す属性情報を送信するとともに、ターゲットの通信能力を表す属性情報をターゲットから受信する。受信した属性情報がターゲットが省電力モードの通信機能を有していることを表している場合、イニシエータは、1のデータを送信後の所定期間、電磁波の出力をオフする。本発明は、例えば、NFC通信装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】変調信号の一部分が検出されない場合においても、正確に、変調信号を復調する。
【解決手段】アンテナ部21は、送信データにより搬送波が振幅変調されている変調信号を受信する。そして、ダイオード検波器101は、受信された変調信号を、包絡線検波により復調する。本発明は、例えば、送信データにより搬送波が振幅変調された変調信号を復調する情報処理装置として、例えば、非接触ICカードやリーダライタ等に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】簡易な回路構成を有する磁気結合型アイソレータを提供する。
【解決手段】磁気結合型アイソレータ10は、入力信号に応じて第一の磁界を発生させるプライマリコイル41と、バイアス信号に応じて第二の磁界を発生させるバイアスコイル42と、第一の磁界により磁気抵抗が増加し且つ第二の磁界により磁気抵抗が減少する磁気抵抗効果素子31と、第一の磁界により磁気抵抗が減少し且つ第二の磁界により磁気抵抗が増加する磁気抵抗効果素子32と、磁気抵抗効果素子31の磁気抵抗と磁気抵抗効果素子32の磁気抵抗との差分に応じて出力信号を出力するコンパレータCOMPと、を備える。 (もっと読む)


【課題】NFCアンテナの内側に高速データ通信用アンテナを一括形成するシステムにおいて、NFCIP−1仕様に準拠しつつ高速データ通信を行なう。
【解決手段】小アンテナを用いた高速通信時においてもNFCIP−1プロトコルにおけるData Exchangeコマンド(DEP_REQ、DEP_RES)以外の処理を行なう際には、すべて既存のNFC方式を用いる。パッシブ型相互通信の際には各DEP_REQ/DEP_RESコマンド送出直後、アクティブ方相互通信の際には各DEP_REQ/DEP_RESコマンド送出直後からNFCキャリアを停止するまでの期間に、小アンテナを用いた高速通信を行なう。 (もっと読む)


【課題】パスワードなどの機密情報を、安全に伝達する情報処理装置を提供する。
【解決手段】認証用サーバ10は、画像を撮影する撮影機能、及び、撮影した画像が表す情報を自らの個体識別情報を含む鍵情報に基づいて解読する解読機能を有する携帯電話機40に対して、パスワードを提供する。認証用サーバ10には、携帯電話機40と同じ内容の個体識別情報を保持する個体識別情報登録部と、登録された個体識別情報に基づいて携帯電話機40と共有する鍵情報を生成する鍵情報生成手段と、パスワードを鍵情報で暗号化する暗号化パスワード生成部と、暗号化されたパスワードをQRコードに変換するQRコード変換部と、QRコードを、携帯電話機40と独立して存在する情報端末装置30に伝達する通信部とを備える。情報端末装置30で携帯電話機40による撮影が可能になるようにQRコードを表示させる。 (もっと読む)


【課題】振幅変調方式の種類に係らず、無線タグと安定に通信ができる小型かつ低コストの無線通信装置の無線通信方法を提供する。
【解決手段】ベースバンド信号の先頭に付されるプリアンブル波形データとして、ハイレベルとローレベルとの変化点が変調器における変調方式に応じた周波数の正弦波の傾きを有する波形データを記憶するプリアンブル波形記憶手段51を設ける。プリアンブル読出部42は、プリアンブル波形記憶手段51からプリアンブル波形データを読み出す。そして、このプリアンブル波形データを、デジタルフィルタ33で帯域制限した後、変調器に与える。 (もっと読む)


【課題】変調回路の消費電力を低減する。
【解決手段】負荷と、ダイオードと、トランジスタとを有し、前記ダイオードのアノードは、前記負荷を介してアンテナの一端に電気的に接続され、前記ダイオードのカソードは、前記トランジスタのソース又はドレインの一方に電気的に接続され、前記トランジスタのソース又はドレインの他方は、前記アンテナの他端に電気的に接続され、前記トランジスタのゲートに入力される信号により、当該トランジスタの導通・非導通が制御される。 (もっと読む)


【課題】回路構成が簡単であり、その規模が小さく、さらに消費電力が小さい半導体装置であって、所望のクロック信号を生成可能な半導体装置を提供することを課題とする。
【解決手段】変調された搬送波を分周してクロック信号を生成するクロック生成回路を有し、搬送波を分周して第1の分周信号を生成する分周回路と、第1の分周信号を更に分周して第2の分周信号を生成し、且つ搬送波が変調されている期間において、クロック信号の半周期に対応する期間の間、第2の分周信号を反転させる補正をする機能を有する補正回路とを有し、補正回路は、前記補正を行うか否かを選択する機能を有する。 (もっと読む)


【課題】外部機器との距離の変化に応じて駆動電力が変化した場合でも信号を正常に無線送信する。
【解決手段】通信装置1は、外部のリーダ/ライタからアンテナ20を通じて電力の供給を受けて駆動する。強度検出部11は、アンテナ20を通じて受信された受信波の強度を検出する。送信信号生成部12は、リーダ/ライタに送信する送信データと基準パルスとを重畳した送信信号パルスを生成する。変調部13は、送信信号生成部12から出力された送信信号パルスに応じて負荷変調を行う。これにより、送信データに応じた無線信号がリーダ/ライタに送信される。パルス制御部14は、送信信号パルスに現れる基準パルスのデューティ比を、受信波の強度が弱いほどHレベルの期間を短くするように変化させて、負荷変調後の変調信号波形の形状を制御する。 (もっと読む)


【課題】 インターポーザ(再配線層)を挿入するとともに、受信信号を正しく受信することのできる非同期受信器を備えた電子回路を実現する。
【解決手段】 配線により形成されて信号を送信する第1コイルと、該第1コイルに接続され、該第1コイルへ信号を非同期に出力する第1送信回路とを有する第1基板と、配線により前記第1コイルと対応する位置に形成されて第1コイルとの間で通信チャネルを構成して信号を受信する第2コイルと、基板上の配線により前記第2コイルと接続されて信号を送信する第3コイルとを有する第2基板と、配線により前記第3コイルと対応する位置に形成されて第3コイルとの間で通信チャネルを構成して信号を受信する第4コイルと、該第4コイルに接続されて該第4コイルから信号を非同期に入力する第1受信回路とを有する第3基板と、が積層され、第1送信回路は、送信データの論理値の変化毎に第1コイルに流す電流を変化させる。 (もっと読む)


【課題】読み取りの操作性を向上すると共に、読み取りの正確性を増すことができるハンディタイプのリーダライタを提供する。
【解決手段】このリーダライタ160は、RFタグ(非接触情報記憶媒体)200に記憶されている情報を読み書きするハンディタイプのリーダライタであって、RFタグ200に記録された情報を電波として送受信するアンテナ9を少なくとも内蔵する筐体100aと、筐体100aの一側面に備えられ、筐体100aを移動可能とする2つのキャスタ(移動手段)32と、筐体100aを移動するために把持する取っ手31と、を備え、リーダライタ150のアンテナ9は、キャスタ32と直交する面に配設され、側面にはコネクタ10が備えられ、ケーブル11によりPC50と接続されている。 (もっと読む)


【課題】リーダライタ、RFIDタグおよびRFIDシステムに関し、タイムスロットの数を多くして衝突の発生確率の増加を抑えた場合であっても、処理時間を短くすることを目的とする。
【解決手段】リーダライタ3は、アンテナ3aと、アンテナ3aを介して識別情報25bを記憶保持しているRFIDタグ2a〜2fと通信する送受信部31と、RFIDタグ2a〜2fに向けて読み取り命令を発信した後、RFIDタグ2a〜2fそれぞれから返信される存在確認用信号をアンテナ3aおよび送受信部31を介して検出する存在確認用信号検出部36と、存在確認用信号検出部36により検出される存在確認用信号に基づいて識別情報25bの収集処理を制御する制御部35とを備え、制御部35は、存在確認用信号検出部36により存在確認用信号の検出出力が得られない場合、識別情報25bの収集処理を終了させる構成とした。 (もっと読む)


【課題】無線タグ回路素子に対する無線タグ通信装置からの良好な交信方向を確保し、対象物を容易かつ確実に見つけ出す。
【解決手段】無線タグ通信装置300は、無線タグラベルTが貼り付けられたファイルFの探索時、タグIDを指定して、リーダアンテナ11を介し無線タグ回路素子Toの情報を取得する。その情報取得の際、タグIDの指定に基づき第2データベースDB2にアクセスし、無線タグラベルTの外観を表す第1イメージJ1、無線タグ通信装置300の外観を表す第2イメージJ2、無線タグ回路素子Toに向かって無線タグ通信装置300から送信する電波の推奨送信方向を表す第3イメージJ3を含む合成イメージデータを取得して、表示部313に表示する。 (もっと読む)


【課題】RFIDシステムに関し、通信エリア内に新たなRFIDタグが加わっても、読み取り効率の低下を抑えることを目的とする。
【解決手段】RFIDシステム1は、識別情報25bを記憶保持するRFIDタグ2a〜2iと、RFIDタグ2a〜2iそれぞれから識別情報25bを読み取るリーダライタ3とを備え、RFIDタグ2a〜2iは、識別情報25bの読み取りを完了したか否かの情報を保持する読み取り完了フラグ25aと、読み取り完了フラグ25aを初期化したか否かの情報を保持する補助フラグ24と、読み取り完了フラグ25aまたは補助フラグ24を操作する制御部26とを有し、リーダライタ3は、読み取り完了フラグ25aを補助フラグ24の情報に基づいて初期化させる補助リセット命令をRFIDタグ2a〜2iに対して発信する補助リセット命令発信部36を有している構成としている。 (もっと読む)


81 - 100 / 396