説明

Fターム[5K023AA07]の内容

電話機の構造 (41,191) | 用途 (7,323) | 携帯電話 (7,018)

Fターム[5K023AA07]の下位に属するFターム

Fターム[5K023AA07]に分類される特許

1,941 - 1,960 / 6,902


【課題】携帯端末機などの通話装置において、受話口における受話機能を十分に発揮することが可能であり、かつコンパクトにかつデザイン的にも旨く纏めること。
【解決手段】通話装置のフロント側の筐体を構成するフロントケース51に設けられたパッド用凹部51bと、パッド用凹部における両端部の近辺に設けられたネジ埋め込み用穴部510と、パッド用凹部の中央付近に設けられ筐体内に設けられる受話用スピーカの発する音を導く音響用窓513と、パッド用凹部の音響用窓と一方のネジ埋め込み用穴部との間に設けられ外光を筐体内に設けられる光センサに導く導光孔517と、パッド用凹部に嵌め込まれ、ネジ埋め込み用穴部、音響用窓、および導光孔を覆う受話口パッド63とを有し、受話口パッドには、音響用窓に対応する位置に音孔631a,631bが設けられ、導光孔に対応する位置に透明または半透明の導光窓633が設けられる。 (もっと読む)


【課題】折り畳み式のプロジェクタ付き携帯端末において、プロジェクタの光源の不必要な発光を防止することができるプロジェクタ付き携帯端末を提供する。
【解決手段】折り畳み式のプロジェクタ付き携帯端末において、操作キーを有する第1の筐体と、主表示画面を有する第2の筐体と、第1の筐体と第2の筐体とを連結するヒンジ部と、第1の筐体と前記第2の筐体とのヒンジ部を中心とした開き角度を検出する角度検出手段と、開き角度の大きさに応じてプロジェクタの光源の発光を禁止する発光禁止手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 アンテナ占有率を増やすことなく、放射効率の劣化を伴わない広帯域なアンテナ特性が得られる携帯端末の提供。
【解決手段】 携帯端末100は第1基板1と、第1基板1の一部と重なるよう配置される第2基板2と、第1基板1および第2基板2の重なる領域5のうち第2基板2の領域に設けられる磁性部材6と、第2基板2の磁性部材6が設けられる側の端部2aに設けられるアンテナ3とを含む。すなわち、第1基板1と第2基板2とがz軸方向で一部重なる。また、アンテナ3は第2基板2のy軸の+方向の端面2a付近に配置され、図示しない給電点から給電される。また、z軸方向で一部重なっている第1基板1と第2基板2に挟まれた領域5内に、磁性体6が配置される。 (もっと読む)


【課題】光伝送を使用する情報処理機器の製造コストや実装面積の増大を抑制できる送信装置及び情報処理機器を提供する。
【解決手段】外部から供給される供給電源電圧V1を変圧して駆動電源電圧V2を出力する変圧回路11と、駆動電源電圧V2が供給され、光信号LTを出力する光出力装置12とを備え、変圧回路11と光出力装置12とが同一のモジュールに含まれる。 (もっと読む)


【課題】 入力キーの照光度を高めながらも、クリック感を向上させることができるキーモジュール、およびこれを入力手段として用いた電子機器を提供する。
【解決手段】 入力キーと、入力キーの下方に配置され、前記入力キーを照光する導光板と、前記導光板の下方に配置されたプリント配線板とを備えた、キーモジュールであって、前記入力キーと前記導光板との間に、前記入力キーに対応する位置がドーム形状である透光性のシートが設けられている。これにより、入力キーを押動すればその押圧は直接ドーム形状部に伝わり、ドーム形状部が変形する。このためクリック感がよく、入力の確実性も向上する。 (もっと読む)


【課題】筐体のデザイン性を保持しつつ、ネジ隠し部材の共通化を図ることが可能であり、かつネジ隠し部材の挿入位置を間違わないようにすること。
【解決手段】筐体には、ネジを挿入するためのネジ用穴25および第1のネジ隠し穴26a,b、並びにネジ用穴25および第2のネジ隠し穴27a,bが設けられ、第1のネジ隠し穴にはネジ41が挿入された後で第1のネジ隠し部材42が挿入され、第2のネジ隠し穴にはネジ41が挿入された後で第2のネジ隠し部材43が挿入され、第1のネジ隠し部材には、その内側の端面に第1の凸部204が設けられ、第1の凸部が第1のネジ隠し穴に設けられた第1の凹部242に嵌まり込み、第2のネジ隠し部材には、その内側の端面に第2の凹部224が設けられ、第2の凹部に第2のネジ隠し穴に設けられた第2の凸部262が嵌まり込む。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機等の開閉式の携帯機器に用いられ、釦操作により筐体が自動オープンするヒンジ装置に関し、片手で筐体の開操作が簡単に行なえて操作性に優れるとともに、小型で十分広い開放角度が得られるヒンジ装置を提供することを課題とする。
【解決手段】基部に形成された溝部及び軸孔を有するセンター軸8と、センター軸の両溝部に収納され揺動可能な一対の可変カム10と、円筒状の基部に形成されたカム面に外カム面42及び内カム面44が形成されたカム部材6と、操作頭部が設けられた軸部に係合凸部が形成され、センター軸の軸孔に挿通された釦軸14と、釦軸付勢バネ12と、各部材を収納するハウジング2とを有し、釦軸の押下操作により可変カムを揺動させ、可変カムを外カム面との係合又は内カム面との係合に切り換え、筐体の開閉を手動によりオープンする動作から釦軸の押下による自動オープンの動作に切り換える構成である。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話のカーナビゲーション機能を最大限に利用してより経済的に且つ便利な携帯電話を用いたカーナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 自身がカーナビゲーション機能を有するとともに本体の一部に少なくともカーナビゲーション機能により出力される少なくとも画像情報を外部へ出力するための出力端子15を有する携帯電話1と、何れかの枠面21に車内への取付部を有するとともに正面に少なくともカーナビゲーションとしての機能を発揮させる大きさの表示面積を有する表示部23を有し且つ携帯電話1の出力端子15に接続して表示部23に携帯電話1からの映像出力を入力するための入力端子42を内蔵したクレイドル4を有するモニタ2とからなるものとする。 (もっと読む)


【課題】携帯電話などの携帯通信機器において、十分な発電力を得ることができる通信機器用発電装置およびこれを用いた通信機器を提供する。
【解決手段】本発明は、固定部20Aおよび非固定部20Cを有し、非固定部20Cが加速度によって撓み発電する発電する圧電素子20と、圧電素子20の非固定部20Cに接触して、非固定部20Cの撓み変形を助長させるための干渉部材23Aと、を備えた通信機器用発電装置2に関する。この通信機器用発電装置2は、圧電素子20に干渉させることにより、圧電素子20の撓み変形を助長させるための干渉部材23Aさらに備えている。干渉部材23Aは、例えば圧電素子20に連続して干渉させるためのものである。 (もっと読む)


【課題】電子部材の端子と基板接点部との接続や、コネクタ部の接続が容易に行えて、防水も容易に行えるようにする。
【解決手段】端子31を有する電子部材3と、筐体に形成され、電子部材3を収納する収納部13と、その収納部13に形成された開口14に位置して、筐体内に設けられる基板接点部16と、その基板接点部16に接続され、収納部13に収納される電子部材3の、開口14に位置する端子31に圧接可能な導電性弾性部材21と、その導電性弾性部材21の周囲に一体的に設けられ、収納部13に収納される電子部材3の端子31周囲及び筐体の開口14周囲に圧接する防水部24・25を有する絶縁性弾性部材22と、を備える。電子部材は、具体的には、着脱自在な電池3である。 (もっと読む)


【課題】上下筐体の回路基板間を接続するケーブルを流れるグランド電流によるアンテナ性能の劣化を防ぐこと。
【解決手段】第3の筐体103は、第1の筐体101と第2の筐体102との間に設けられる。第1のヒンジ部104は、導電性を有し、第1の筐体101と第3の筐体103とを第1の回転軸P1に対して回動自在に連結する。第2のヒンジ部105は、第2の筐体102と第3の筐体103とを第1の回転軸P1と垂直な第2の回転軸P2に対して回動自在に連結する。ケーブル110は、第1のヒンジ部104を挿通し、第1の筐体101に設けた第1の回路基板107のグランド部と、第2の筐体102に設けた第2の回路基板108のグランド部とを電気的に接続するとともに、グランド部が第3の筐体103内で第1のヒンジ部104と電気的に接続する。アンテナ素子106は、第1のヒンジ部104をグランドとする。 (もっと読む)


【課題】 光学式タッチパネルを用いて、タッチパネルを操作する指又はタッチペンを判別し、適切な画面配置やスクロールの設定変更等を行うことができる携帯情報端末を提供することを目的とする。
【解決手段】 光学式タッチパネルの撮像画像からタッチパネルに接触させる操作子がタッチペン又は指のいずれであるのかを判別する。また、指の場合であれば、親指又はそれ以外の指のいずれであるのかを判別する。この判別結果に基づいて、表示画面22上に配置されるボタン等のサイズを変更する。また、操作子の傾き方向を判別し、操作する手の左右に応じて、表示画面22内におけるボタン等の配置を変更する。 (もっと読む)


【課題】ヒンジ部内に接続導体と共にアンテナを収納する構造でも、優れたアンテナ特性で機能させること。
【解決手段】操作筐体ケース11及び表示筐体ケース12を相対回動自在に連結するヒンジ部13内に、該筐体内のそれぞれのプリント基板同士を電気的に接続するフレキシブルプリント基板21と共に、該フレキシブルプリント基板に重ならないように無線通信をする内蔵アンテナ25、26を収納する。 (もっと読む)


【課題】測定対象物の表面温度を部位毎に視覚的に把握することが容易で、かつ携帯性、
利便性に優れた温度計測表示装置を提供する。
【解決手段】温度計測表示装置100は、可視画像を撮像する撮像モジュール1と、撮像
モジュール1の撮影エリア内にある測定対象物の表面温度を赤外線サーモセンサにより非
接触で計測する温度計測モジュール3と、撮像モジュール1による撮影画像および温度計
測モジュール3による計測温度を表示する表示部5と、を備えている。撮像モジュール1
による撮影エリアA1と温度計測モジュール3の検知エリアA2とをオーバーラップさせ
、表示部5において、温度計測モジュール3による計測温度を、検知エリアを複数の領域
に区分して撮像モジュール1による撮影画像に重ねてカラー表示する。 (もっと読む)


【課題】携帯電子機器の小型・薄型化を図る。
【解決手段】シートスイッチ3の第2のスイッチ実装部32のみをフレーム2に貼り付け、これをフロントケース1の内側に組み込むことにより、シートスイッチ3の第2のスイッチ実装部32を、サイド面1bのキーボタン6とフレーム2の第2面2bとに挟み込ませる。この状態のフロントケース1にリアカバー5を結合させるとき、フレーム2の第2面2bの端から突出している第2のスイッチ実装部32の端面を、リアカバー5の面で押さえ込み、第2のスイッチ実装部32のスイッチ3bをキーボタン6に対して位置決めする。 (もっと読む)


【課題】電池蓋に防水部材を一体化させて、電池蓋の防水構造の薄型化を実現する。
【解決手段】筐体1に開口して設けられ、電池2を収納する電池収納部11と、電池収納部11の開口を覆う電池蓋3と、筐体1の電池収納部11の開口周囲に設けられる嵌合部12と、嵌合部12に嵌合する防水部材4と、電池蓋3に一体的に設けられ、防水部材4が取り付けられる取付補助部31と、を備える。 (もっと読む)


【課題】持ち運び時の容易性を維持しつつ、例えば大きな表示領域や、例えば大きなボタンを搭載しうるスペースを確保し、使い易い携帯通信装置を実現する。
【解決手段】第1の筐体と、第1の筐体に折り畳み自在に連結される第2の筐体と、第1の筐体に折り畳み自在に連結される第3の筐体とを有する携帯通信装置であって、第3の筐体は、第1の筐体の上に折り畳まれた第2の筐体の上に折り畳まれうるように、第1の筐体に連結される、携帯通信装置が挙げられる。この携帯通信装置において、第1及び第2の筐体には、該第1及び第2の筐体が広げられた状態で露出するディスプレイをそれぞれ設けてもよい。これらのディスプレイは、第1及び第2の筐体が広げられた状態において、一続きの表示領域を形成しうるように配することが好ましい。第3の筐体は、該第3の筐体が広げられた状態で露出するキーパットを設けてもよい。 (もっと読む)


【課題】 導光部材や光源などの部品点数を減らし、且つ簡単な構成で光源から離れた任意の照光部へ光を導くことを可能とした電子機器を提供すること。
【解決手段】 外装を覆う上ケース10を光透過性に優れた透明樹脂で形成し、その表面をメタリック塗装された反射膜11aで覆う。上ケース10の縁部には肉厚部12aとその端面に凹曲面12bを形成し、基板30の搭載された光源31を凹曲面12bの対向配置する。光源31から出射された光は、凹曲面12bを介して肉厚部12aに取り込まれ、上ケース10の内部を導光して上ケース10の上面11に達し、上面11に設けられた第1,第2の照光部15a,15bを明るく照らす。上ケース10が導光部材を兼ね、しかも照光部ごとに光源を設ける必要がなくなるため、部品点数を減らすことができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、複数の筐体が相互にスライド自在に係合されることにより構成された電子機器であって、これらの複数の筐体の接続部を薄型化することにより装置全体が薄型化された電子機器を提供する。
【解決手段】第1の筐体及び第2の筐体を相互にスライドさせることにより少なくとも2つの状態に遷移可能な電子機器であって、第1の筐体に固定された板金を有し、この板金の両方の表面に第1の樹脂層が設けられたレール部材21と、第2の筐体に固定された板金を有し、この板金がレール部材の板金に接しながらスライドするスライド部材22と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】落下等による衝撃から内部部品を効果的に保護しうる構成を、装置構成の小型化、製造コスト低減を図りつつ実現でき、更に、特定部分の保護を一層強化できる携帯情報端末を提供する。
【解決手段】携帯情報端末1は、ケース2の内部に第1フレーム50と第2フレーム80とが連結されてなる内部フレーム10が収容されている。第1フレーム50は、回路基板を保持するフレーム本体51と、このフレーム本体51から延出する弾性変形可能な連結部52とを備えており、フレーム本体51は、液晶表示器46側に設けられる第1構造部と、第1構造部から延びる第2構造部とを有している。更にこの携帯情報端末1では、ケース2に衝撃が加えられたときに、連結部52が弾性変形することで衝撃が緩和されるようになっており、他方、第2フレーム80が第1構造部に連結されているため、衝撃に伴う第1構造部側の変形が抑制されるようになっている。 (もっと読む)


1,941 - 1,960 / 6,902