説明

Fターム[5K023AA07]の内容

電話機の構造 (41,191) | 用途 (7,323) | 携帯電話 (7,018)

Fターム[5K023AA07]の下位に属するFターム

Fターム[5K023AA07]に分類される特許

1,961 - 1,980 / 6,902


【課題】摺動可能に連結された筐体を有する携帯無線機において、筐体ダイポールアンテナを構成する場合にアンテナの特性の劣化を防止すると共に、筐体内のデッドスペースを減らすことが可能な携帯無線機を提供する。
【解決手段】上側筐体11と、上側筐体11と摺動可能に連結された下側筐体12と、上側筐体11内に上側回路基板13と、下側筐体12内に下側回路基板14と、上側回路基板13に設けられ、第1のグランドパターン15aと第2のグランドパターン15bとに分断されたグランドパターンと、グランドパターンの分断位置に設けられ、一方のグランドパターンから他方のグランドパターンに給電する給電部17と、を備える。また、筐体が伸長状態にあるときに、下側回路基板14と第1のグランドパターン15aとは、筐体の厚み方向において非対向位置にあり、下側回路基板14と分断位置および第2のグランドパターン15bとは、筐体の厚み方向において対向位置にある。 (もっと読む)


【課題】装置の薄型化の支障となることなく、表示デバイスフレームを着脱自在に保持する表示デバイスフレーム保持構造及び方法を提供する。
【解決手段】LCD8を保持するLCDフレーム14に形成された嵌合フック27、28が、LCDフレーム14と隣接して位置するようにフロント板金筐体10内面に固定されたSPKフレーム15及びTSフレーム16の嵌合フック29、30とフロント板金筐体10内面との間に配置されることにより、LCDフレーム14がフロント板金筐体10内面に対して保持固定され、嵌合フック27、28と嵌合フック29、30との重なり部分の厚さは、LCDフレーム14の厚さ以下であり、LCDフレーム14の少なくとも一辺側における嵌合フック27、28と嵌合フック29、30の重なりは、フックアーム33を、LCD8の表示面と略平行平面内で弾性変形させることにより解消可能である。 (もっと読む)


【課題】リアケースに概観不良を発生させない。
【解決手段】上部筐体のリアケースと、上部筐体のリアケースと、内面側同士を対向させた状態で螺着可能な上部筐体のフロントケースと、を有し、上部筐体のリアケースは、外観の主要部を形成するための第1のリアケース8と、外面側に第1のリアケース8を載置可能な載置部が形成された第2のリアケース9と、を含み、第2のリアケース9は、前記外面側と反対側に、少なくとも1つの螺着用のボス部10が形成され、上部筐体のフロントケースは、第2のリアケース9のボス部10に対して螺着される。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で力を効率よく発生させて提示能力を向上させ、低コスト化、小型化および軽量化を図るとともに、高い信頼性を得ることのできる力覚提示装置を提供することにある。
【解決手段】モータにより回転駆動される回転体13のカム摺動面13Pにリンクアーム14A、14Bを突き当てることで、回転体13、モータ、スライド部材16を一方向に沿って往復動させる。このとき、カム摺動面13Pのプロファイル形状に応じ、一方の側に回転体13、モータ、スライド部材16が変位するときと、他方の側に回転体13、モータ、スライド部材16が変位するときとで、加速度変化(躍動の度合い)を異ならせるようにした。これにより、この力覚提示装置を内蔵した携帯型情報端末を保持したユーザは、力覚提示装置によって提示される一方の側への力を認識する。 (もっと読む)


【課題】携帯電子機器のセット時に接続端子の出没孔と携帯電子機器の隙間を目隠しするようにした接続端子台の目隠し装置を提供すること。
【解決手段】携帯電子機器をセットするハウジングのセット凹部に、この携帯電子機器の電極と接離する接続端子を具備した接続端子台において、前記接続端子における端子接触部の突出する隙間に臨ませて出没自在に目隠し突条を設ける。目隠し突条は、接続端子における端子接触部に接触して突出するように構成することもでき、また、シャッター枠の目隠し突条は、押圧釦に設けた突部に接触して突出するように構成することもできる。 (もっと読む)


【課題】ラバー製のカバーや、防水用のシートなどに頼らずに、イヤホンジャックなどに代表される外部接続端子を備えるインターフェース部から水分等の物質が浸入したとしても筐体内部の部品に影響を与えることを軽減する電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器である携帯電話機100の下部筐体120を構成する第1下部筐体に、イヤホンジャック130がくるべき位置を囲うようにリブ200を、イヤホンジャック130が配置される基板123に接するように設ける。当該リブ200により水分が筐体内部に行き渡ることが阻止できる。そして、イヤホンジャック130の接続端子は基板123の内層を通して、他の部品、例えばCPU等と接続される。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機などの情報端末装置における操作性を向上する。
【解決手段】第1筐体11の操作部(14,18)を有する面に固定され、Y軸方向に延びるガイド孔25を有するベースプレート20と、ガイド孔と係合する軸部35を有し、軸部を中心に、ベースプレートに対して回転するスイングプレート30と、スイングプレートに対してスライド可能に係合され、第2筐体12の表示画面16を有する面の反対側に設けられたスライドプレート40と、スイングプレートに形成されたカム溝(36,38)と、ベースプレートに設けられたカム溝に係合するカムピン(26,28)とを有するカム機構と、を備え、カム機構は、スイングプレートへの回転力の作用により、スイングプレートをベースプレートに対してY軸方向にスライドさせつつ回転する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置の携帯性および使い勝手をより向上させる。
【解決手段】少なくとも1つの機能を担う互いに独立した第1〜第6のブロック1〜6について、順次隣接ブロック間を4個のヒンジ8で直列に連結する。第1のブロック1と第2のブロック2については、直交2軸ヒンジ7で互いに連結する。さらに、第1のブロック1および第6のブロック6の端部に設けられた連結部9により、両ブロックを互いに着脱可能に連結する。ブロックの折り畳みの位置を変更することにより、複数の使用形態が得られる。特に、ブロック1の表示画面を反転させ、表示画面を外向きにして全ブロックをリング状に連結することにより、ユーザの腕に装着することができる。 (もっと読む)


【課題】携帯時の小型化を図りつつ、使用時には表示手段の画像表示面をより大きくして表示することができる情報通信端末を提供する。
【解決手段】情報通信端末10の第2筺体30は画像表示用開口30aを有し、その画像表示用開口の面積が変化するように画像表示用開口に隣接する筺体端部31を筺体本体に対して移動可能に構成されている。情報通信端末10は、画像表示用開口30aから画像表示面の少なくとも一部が露出するように前記筺体に収納された可撓性を有するシート状の表示部材17と、筺体端部31の位置で表示部材17を折り曲げた状態で、筺体端部31の移動に伴って画像表示用開口30aから露出している画像表示面の露出部分の面積が変化するように、第2筺体30に収納された表示部材17を支持する表示部材支持手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】押下入力の操作ミスを回避するのと同時に、入力する操作面積や情報の表示面積を大きく確保すること。
【解決手段】複数の操作キー14、14、……が隣接状態で並列される電子機器の操作部キー構造であって、操作者の指が押下して入力操作する前記操作キーの操作面に段差(壁面23)が形成されており、前記操作キーの前記操作面が、押下方向の上段に位置する上段面21と、少なくとも操作キーが隣接する隣接側に形成されて前記上段面よりも押下方向の下段に位置する下段面22とからなり、前記上段面及び前記下段面は、それぞれ略平面に形成されていると共に、前記下段面は、前記上段面に対する隣接方向の幅として前記入力操作の押下誤差Wの半分以上に設定されている。 (もっと読む)


【課題】光学的情報読取機能と、非接触通信機能とを備えた携帯通信端末において、操作面以外の場所にスピーカの配置スペースを適切に確保でき、且つスピーカから発せられる音をユーザに良好に伝達しうる構成を提供する。
【解決手段】携帯通信端末1は、光学的情報読取手段及び非接触通信手段をケース2内に収容してなるものである。この携帯通信端末1では、ケース2の裏面側にスピーカ部12が設けられており、スピーカ部12を被覆する形態で反響部材50が配置されている。更に、ケース2の裏面部60には、スピーカ部側から側壁部側に続く溝部61が形成され、スピーカ部12が反響部51によって被覆されてなる空洞部71と、溝部61が導音部52によって被覆されてなるダクト部72とが連通して形成されており、空洞部71に向けて発せられたスピーカ部12からの音が、ダクト部72により導かれ、側壁部63に隣接するダクト端部から放出される。 (もっと読む)


【課題】意匠が金属光沢調で電波透過性に優れ、なおかつ透明窓部の視認性を向上させた金属光沢調窓枠柄を有する意匠シートおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】金属光沢調窓枠柄を有する意匠シート1は、透明な基体シート7上に窓枠パターン3で形成され、少なくとも1層の高屈折誘電体層10を含む金属光沢調意匠層30と、前記金属光沢調意匠層30の窓枠パターン3と同調するように形成された隠蔽層40と、を備えている。また、本発明の意匠シート1の製造方法は、透明な基体シート7上に少なくとも1層の高屈折誘電体層10を含む金属光沢調意匠層30を全面的に形成する工程と、前記基体シート7とは反対側の面上に窓枠パターン3でエッチングレジスト層を形成する工程と、前記金属光沢調意匠層30の窓枠パターン3と同調するように形成された隠蔽層40を形成工程と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】表示部の照明を暗くすることなく、かつ消費電力を抑えた電子機器を提供する。
【解決手段】正面部に第1の表示部2、背面部に前記第1の表示部2よりも電力消費量の少ない第2の表示部3が配置された第1筐体と、正面部に操作部5が配置された第2筐体とを備え、第1筐体と第2筐体の連結部によって前記第1の表示部2と前記操作部5を同時に視認可能な第1状態、前記第2の表示部3と前記操作部5を同時に視認可能な第2状態、前記第1の表示部2が操作部5に覆われると共に前記第2の表示部3が外部に露出される第3状態、或いは、前記第1の表示部2が操作部5に覆われると共に前記第1の表示部2が外部に露出される第4状態とに遷移可能な電子機器において、前記第1状態、第3状態或いは第4状態から前記第2状態に遷移した場合に、前記第1の表示部2を消灯表示または非表示とすると共に前記第2の表示部3を点灯表示する。 (もっと読む)


【課題】携帯電子機器のセット方向と端子の出没方向とを異ならせ、端子に手が触れる機会を極力なくし、かつ、携帯電子機器の画面を立ち上げて見ることを可能にした接続端子台を提供すること。
【解決手段】携帯電子機器を横向きに寝かせてセットするセット凹部は、後方が高くなるように傾斜して形成し、セット凹部の前壁部の内側に係止爪を設け、側壁部の内側にセット保持用フックを設け、セット凹部の載置板部の後部を立ち上がらせて端子カバー部を設け、端子カバー部に形成した押圧釦出没窓の内側に臨ませて押圧釦を、携帯電子機器の着脱により回転軸を支点として揺動自在に設け、押圧釦に、端子付勢ばねに付勢されて押圧釦出没窓の載置板部側から突出する押圧突部と、押圧突部を携帯電子機器のセット時の押下げにより正面部側から横向きに接続端子を突出せしめる端子出没溝を形成する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末においてプロジェクタ機能を実現する場合に、コストの削減ができ、各種部品の設置スペースを従来よりも確保できる携帯端末を提供する。
【解決手段】携帯端末は、第1の筐体と第2の筐体からなり、両筐体は、互いの相対位置関係が変化可能な可変型の端末である。第1の筐体には、従来から備わっているカメラと、カメラ用ライトとが同一の面に備えられており、第2の筐体には、投射する画像を表示するための透過型LCD182と、透過型LCD182に映し出された画像を拡大投射するためのプロジェクタレンズ181とが備えられている。そして、携帯端末は、カメラ用ライト172と、透過型ディスプレイ182とが対向する位置関係になるように変形可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】筐体の表面に着脱自在にケースをスライドさせて嵌合する構造の電子機器において、嵌合したケースの取り外しを容易に行える構造の電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器100は折り畳み式の第1筐体70と第2筐体80を有する。第1筐体70の外ケース10と内ケース20同士は、スライド方向にスライドして着脱可能で、通常は、ネジ30(不図示)で固定されている。固定状態では、(A)に示すように、筐体を開いたとき、第1筐体70の外ケース10の外ケース端部15に、第2筐体80の開閉ストッパー85が突き当たって静止し、その角度は約165度である。ネジ30を外して、さらに、開閉角を広げると、外ケース端部15が開閉ストッパー85に押されて、押圧力を受け、内ケース20と外ケース10間の嵌合爪(不図示)の抗力に抗して、
内ケース20に対して外ケース10がスライドして、(B)の状態になり、簡単に取り外せる。 (もっと読む)


【課題】 照明装置及び電子機器において、部材コストの増大を抑え、操作キーなどの複数の領域を別々の発光色で点灯可能にして、高い視認性及びイルミネーション効果を得ること。
【解決手段】 ドームシート4と、該ドームシート4上に互いに間隔を空けて設置されドームシート4上を複数の反射領域5A,5B,5Cに分けると共に導光する光を側面から出射可能な複数の線状導光体6A,6Bと、線状導光体6A,6Bの端部に設置され線状導光体6A,6B毎に異なる色の光を入射可能な複数のLED光源7A,7Bと、反射領域5A,5B,5Cの直上に透明又は半透明な複数の操作キーが配列されたキーシートと、を備えている。 (もっと読む)


【課題】アンテナ性能を良好に維持できる携帯無線装置及びフレキシブルケーブルを提供する。
【解決手段】携帯無線装置は、アンテナ14が接続された第1回路部と、第1回路部にフレキシブルケーブル13を介して接続された第2回路部と、を備えている。また、フレキシブルケーブル13には、スリットが形成されている。さらに、スリットは、フレキシブルケーブル13とアンテナ14との電気的結合量を変化させるように形成されているのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】ユーザーインターフェイスの周囲の照度を正しく計測可能な折り畳み式電子機器の照度検出方法、折り畳み式電子機器及びプログラムを提供する。
【解決手段】本発明の折り畳み式電子機器の照度検出方法は、閉状態における内側のユーザーインターフェイスを備える折り畳み式電子機器の開操作を検出する第1のステップと、前記開操作の検出時に外側の照度を計測する第2のステップと、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、スライド部材を有する携帯電子機器であって、該スライド部材が所定位置に配置された状態において、スライド部材に加えられる所定方向の力により生じる不具合が生じにくい携帯電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】携帯電話機1は、フロントケース2aと、第1方向H1においてフロントケース2aに重ね合わされたリアケース2bとにより外郭が構成される操作部側筐体2と、フロントケース2aにおける外縁部250に形成される被係合部300と、リアケース2bの外縁部330に第1方向H1と交差する第2方向H2へスライド移動可能に取り付けられると共に、閉位置において被係合部300に係合する係合部120を有するスライド部材100と、を備える。 (もっと読む)


1,961 - 1,980 / 6,902