説明

Fターム[5K030LC01]の内容

広域データ交換 (118,342) | トラフィック制御、リソース管理 (5,237) | フロー制御 (1,123)

Fターム[5K030LC01]の下位に属するFターム

Fターム[5K030LC01]に分類される特許

41 - 60 / 837


【課題】集線装置の複雑化を回避でき、信頼性の向上および消費電力低減を達成できるサービス品質制御方法およびシステムを提供する。
【解決手段】集線装置(10)に複数の下位装置(#00−#0n)が接続され、各下位装置からの上りデータフローのQoS制御システムであって、集線装置はフロー制御部(101)とフェアネス制御部(103)とを有し、各下位装置はパケット送信制御部(20.0−20.n)を有し、各パケット送信制御部はフェアネス制御部により割り当てられた送信許可帯域に従って上りデータフローの優先度制御を行い、優先度制御された上りデータフローを集線装置へ送信する。 (もっと読む)


【課題】精度の良い調停を行うことができる情報処理システム、及び調停方法を提供する。
【解決手段】イニシエータIP1−1は、ターゲットIP5に対し、一定処理を行うために必要なデータ転送に応じて複数のアクセスリクエストを順次生成して発行する。算出装置2−1は、データ転送の総データ量と、予め設定された転送許容時間と、から第1の転送レートを算出する。算出装置2−1は、所定の設定タイミング毎に、イニシエータIP1−1に転送済みのデータ量と、イニシエータIP1−1がデータ転送を開始してからの経過時間と、から第2の転送レートを算出する。算出装置2−1は、第1の転送レートと、第2の転送レートと、の比較結果に基づいて、イニシエータIP1−1が発行前のアクセスリクエストに対応付ける重みづけを設定する。調停回路4は、アクセスリクエストに対応付けられた重みづけに基づいて、転送処理の調停を行う。 (もっと読む)


【課題】通信データに応じて適するリンクスピードを決定する。
【解決手段】ネットワーク22に接続されたプリントサーバー30に対してデータをパケット単位で送信するクライアント装置10は、データを含むパケットを解析してプリントサーバー30のネットワークポートを示すポート情報を取得するパケット解析部16と、パケット解析部16が取得したポート情報からデータの種類を判別し、判別したデータの種類に応じてデータを送信するリンクスピードを決定するリンクスピード決定部18と、リンクスピード決定部18が決定したリンクスピードでプリントサーバー30にデータを送信する通信部12と、を備える。 (もっと読む)


【課題】インターネットを利用するビル設備管理システムにおいて、状態変化情報が短時間に大量に発生したときでも、的確に状態変化情報の送信を可能にすることである。
【解決手段】インターネットを利用するビル設備管理システム10は、ビル設備である複数の空調装置12等を管理するセンタ装置30と、監視用表示装置50とがインターネット40を介して接続される。監視用表示装置50は、インターネット40を介したセンタ装置30との間の通信速度を予め定めた計測間隔で計測し、計測された通信速度から、インターネット40を介したセンタ装置30との間の単位時間当たりの通信可能容量を算出してセンタ装置の交信可能な通信容量として設定する。センタ装置30は、複数の状態変化情報があるときに、予め定めた交信優先順位に従って、設定された通信容量の範囲に制限して送信する。 (もっと読む)


【課題】 本発明が解決しようとする課題は、余剰帯域の観測のために余計な通信を発生させず、物理帯域の利用率を向上させつつ、データセンタ内に構築したシステムのデータ転送時間を最小化することである。
【解決手段】 テナントの情報処理システム構成するサーバの通信フローと、各通信フローが経由する物理的な通信経路を管理する。さらに、物理的な通信経路の各インタフェースの帯域利用率と、各通信フローの帯域利用率とを監視し、各利用率に応じて通信フローに適用する制御方法を変更することで、データ転送時間を最小化する。 (もっと読む)


【課題】異常箇所を推定するためのメモリ量や演算負荷を抑制するための異常リンク推定装置、異常リンク推定方法、プログラムおよび異常リンク推定システムを提供する。
【解決手段】ネットワーク上の観測点に配置された観測ノードから端末間のフロー情報を収集するフロー情報収集部と、前記フロー情報に基づき、前記観測点に接続する各リンクを通過している異常フローの重複度を計数する計数部と、前記観測点に接続するリンクのうちで異常フロー重複度が最大であるリンクを判定する判定部と、前記判定部により異常フロー重複度が最大であると判定されたリンクを経由してルーティングにより到達可能な候補リンクを収集する候補リンク収集部と、前記候補リンクから異常の発生している異常リンクを推定する異常リンク推定部と、を備える異常リンク推定装置。 (もっと読む)


【課題】重いネットワーク・ローディングの元で異なるユーザを効果的にサーブするための技術が提供される。
【解決手段】通信ネットワーク内の優先スケジュール及び承認制御を行なうための技術。データ・フローは、優先順位を付けられ、漸進的に高い優先レベルを備えたデータ・フローのためのパケットは、待ち行列の先頭に漸進的に近いポイントに配置され、その後、漸進的に短い待ち行列遅延を経験し得る。端末のためのパケットは、ハンドオフのためにソース・セルからターゲット・セルに転送され、パケットがソース・セルでの待ち行列で既に待機した時間の長さが評価され得る。また、セル・ローディングが軽い場合、全ての優先及び非優先データ・フローが承認され、セル・ローディングが重い場合、優先データ・フローのみが承認され、セル・ローディングが中位の場合、優先データ・フロー及び選択された非優先データ・フローが承認され得る。 (もっと読む)


【課題】迂回用パスに必要な帯域を算出する際の計算量を削減することを目的とする。
【解決手段】現用パス及び迂回用パスが設定されている通信網上で障害が発生した場合に、迂回用パスで必要となる通信リンクの帯域上限値を算出する帯域算出装置における帯域算出方法は、通信リンクを流れるトラヒック量を取得するステップと、現用パス上で障害の発生を想定する第1の通信リンクを選択し、前記第1の通信リンクに障害が発生した場合に迂回用パスの第2の通信リンクで必要となる帯域上限値を、通信網を有向グラフとみなした最大流問題を解くことによって算出するステップと、前記第1の通信リンクを選択し直して前記算出するステップを繰り返すことにより、迂回用パスで必要となる通信リンクの帯域上限値を算出するステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを流れる情報の価値を利用してネットワーク制御を行う情報流通制御装置、通信システム、情報流通制御方法、通信方法及びプログラムの提供を目的とする。
【解決手段】本願発明の情報流通制御装置は、送信情報を取得するパケット取得部22と、パケット取得部22の取得した送信情報から送信情報の価値を示す価値情報を抽出し、価値情報の示す送信情報の価値を数値化する価値算出部42と、価値算出部42の数値化した送信情報の価値を用いて送信情報の制御を行う制御処理部23と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 あるフローが一つの測定装置で測定されることを可能とし、全体の測定装置間の測定負荷が均等化するよう制御する。
【解決手段】 本発明は、経路情報記憶手段を参照して、パス上の自装置iに隣接する全隣接測定装置jから測定フロー数uを取得し、自装置のフロー数uiと隣接装置jのフロー数uとが平準化するように各パスpに対するサンプルレートを算出し、該隣接装置jに通知すると共に、該サンプルレートのサンプリングのハッシュ範囲を算出し、ハッシュ範囲記憶手段に格納し、隣接装置jから収集したフロー情報のハッシュ値がハッシュ範囲記憶手段のハッシュ範囲内である場合には、該フロー情報を測定情報記憶手段に格納する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ネットワークを流れる情報の価値を利用してネットワーク制御を行うに際し、異なる定義の価値情報を互いに比較可能な基数値に変換することを目的とする。
【解決手段】本発明は、情報の提供者11の送出した情報から価値情報を抽出し、抽出した価値情報から該情報の価値の基数値を算出し、パケット転送装置12が、価値の基数値に基づき、当該情報のネットワーク制御を行う通信システムにおいて、情報価値数値化装置14が、抽出した価値情報の定義が基数的な性質を持っている場合には、これを一旦、序数的価値定義に変換した後、序数による順位に応じた基数値を設定し、抽出した価値情報の定義が序数的な性質を持っている場合には、序数による順位に応じた基数値を設定する。 (もっと読む)


【課題】 データの通信を効率よく実行し得る技術を提供すること。
【解決手段】 通信装置10は、第1の記憶容量を有するFIFO送信バッファFSBと、第1の記憶容量と異なる第2の記憶容量を有するFIFO受信バッファFRBと、決定部30と、処理実行部36と、を備える。決定部30は、第1の記憶容量に応じて、S_MTU及びS_MSSを決定すると共に、第2の記憶容量に応じて、R_MTU及びR_MSSを決定する。なお、S_MTUとR_MTUとは、異なる値を有する。また、S_MSSとR_MSSとは、異なる値を有する。さらに、処理実行部36は、S_MTU及びS_MSSを用いて、送信フレームのための送信処理を実行すると共に、R_MTU及びR_MSSを用いて、受信フレームのための受信処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ユーザトラヒックのバースト性を許容しながら、多様なレートに応じたきめ細かなマーキングを簡単に行うことを目的とする。
【解決手段】フレームマーキング回路1は、マーキング値が大きくなるほど廃棄優先度が高くなるように、マーキング閾値以下のマーキングをするマーキング部12と、トークンバケット13と、時間の経過に応じて、トークンを生成するトークン生成部14と、フレームサイズに応じて、トークンを消費するトークン消費部15と、トークン量がトークン最大量を上回るときに、トークン量をトークン蓄積初期値に設定するとともに、マーキング閾値を減少させるマーキング閾値減少部17と、トークン量がフレームサイズに応じたトークン量を下回るときに、トークン量をトークン消費初期値に設定するとともに、マーキング閾値を増加させるマーキング閾値増加部18と、を備える。 (もっと読む)


【課題】伝送レートを簡易に高精度で安定化させることの可能なIP放送システムを提供すること。
【解決手段】実施形態によれば、ディジタルコンテンツを含むストリームパケットをヘッドエンド装置からIP(Internet Protocol)ネットワークを介して配信するIP放送システムにおいて、ヘッドエンド装置は、生成部と、送信部と、レート計算部と、レート制御部とを備える。生成部は、ストリームパケットを生成する。送信部は、生成されたストリームパケットをIPネットワークに送信する。レート計算部は、ストリームパケットのIPネットワークへの伝送レートを、IPネットワークに備えられる時刻情報供給サーバから取得した時刻情報に基づいて算出する。レート制御部は、算出された伝送レートを安定化制御する。 (もっと読む)


【課題】多量のトラヒックが流れる高速なネットワークにおいても攻撃トラヒックや過大トラヒックのような不適切なトラフィックを検出可能で、また、該トラヒックの遮断や帯域制御を自動的に行なえるネットワーク制御装置またはシステムにおいて、フロー情報検出・収集部107を搭載したネットワーク制御装置100で利用者毎のネットワークにおけるフロー情報を監視・検出できる装置またはシステムを提供する。
【解決手段】利用者と利用者を特定するパケットの情報(例えばVLAN)とを対応させるコンフィグと、コンフィグをもとにパケットを利用者毎に判別する利用者識別処理部130と、判別処理されたパケットのフロー情報を利用者毎に格納するテーブル122−1〜122−Nを所持したフロー情報検出・収集部によって、ネットワークのフロー情報を利用者毎に監視・検出する。 (もっと読む)


【課題】WAN未対応装置がWANに接続されたときに発生し得る輻輳を防止する。
【解決手段】WAN未対応装置とWANとの間に接続されるスイッチ装置は、受信したパケットの送信元となる装置が当該スイッチ装置に直接接続されている装置であるか否かを判定する判定部と、そのような装置であると判定部により判定された装置毎の情報が登録される第1のテーブルと、第1のテーブルに情報が登録された装置が確立したコネクション毎の情報が登録される第2のテーブルと、第2のテーブルに登録されたコネクションの情報を、当該コネクションの確立中に当該スイッチ装置が受信した当該コネクションに係るパケットの内容に応じて更新し、第2のテーブルに登録されたコネクションの情報に基づいて、当該コネクションを確立した装置に対するフロー制御をフロー制御部に行わせる全体制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】メディアデータを正常に送信しつつ、帯域を計測することができる通信装置、通信方法、および通信プログラムを提供する。
【解決手段】帯域の計測結果に基づいて探索範囲が決定され、その探索範囲に区画帯域が設定されて、未計測の計測帯域が選択される(S5〜S9)。基準点よりも低いメディア生成ビットレートが決定されて、符号化器に設定される(S11、S13)。メディア生成ビットレートで、メディアパケットが生成される(S15)。計測帯域がメディア生成ビットレートよりも高い場合、計測帯域との差分以下に相当する符号化率で、冗長パケットが生成される(S17)。メディアパケットおよび冗長パケットを含む計測パケットが、計測帯域に送信される(S19)。 (もっと読む)


【課題】本発明は、高速再転送アルゴリズムが採用され、論理回線ごとの遅延差によってTCPパケットの到着順序が入れ替わる場合でも、TCP伝送のスループットを向上させることができるTCP転送装置を提供する。
【解決手段】TCP分割転送装置3は、TCPパケットを受信するTCPパケット受信部31と、複数の論理回線Lの中から1つの論理回線Lを選択し、選択論理回線の情報が含まれる転送情報を生成する経路選択部33と、有効なフィルタが設定されている場合にはACKパケットを破棄し、有効なフィルタが設定されていない場合にはACKパケットを通過させるACK制御部35と、論理回線遅延量を予め計測する遅延量設定部36と、ACK制御部35が通過させたACKパケットをTCP伝送装置1に送信するTCPパケット送信部37とを備える。 (もっと読む)


【課題】構内通信網と広域通信網との間で電子メールを中継し、かつ電子メールの送受信に伴う構内通信網の通信帯域の制限と中継の際の電子メールの蓄積量の抑制とを行う。
【解決手段】ローカルサーバ装置10は、構内通信網11に接続された複数台の住戸端末12と広域通信網21に接続されたメールサーバ22との間に接続され、住戸端末12電子メールの送受信を中継する。ローカルサーバ装置10は、住戸端末12に対して電子メールの送受信に関する要求の有無を個別に問い合わせ、要求があると住戸端末12とメールサーバ22との間で電子メールの送受信を中継する。また、ローカルサーバ装置10は、住戸端末12から電子メールの送受信に関する要求の有無を問い合わせる住戸端末12を選択することにより、構内通信網11の通信帯域を制御する。 (もっと読む)


【課題】パケットにQOSレベルを付するための方法、装置およびコンピュータ・プログラムを提供する。
【解決手段】連続ネットワーク・レイヤによる、入れ子のヘッダを含むマルチレイヤ・ネットワーク通信が構文解析され、ヘッダ群全体に亘って分散された、各個別レイヤのデータに対する優先度またはサービス品質要件(優先度標識値)に関する値が抽出される。集合されたデータ(合成集合優先度値)が、より低分解能の品質レベル値に対する異なった可能な合成集合優先度値がマップされた表に、適用される。優先度標識値または合成集合優先度値は、フィルタし、マスクし、または圧縮することができる。ある実施形態によれば、優先度標識値を格納する相異なるビット・サブセットが、パケットが関連付けられた論理ポートと、その論理ポートに適合する品質レベル値のマッピングを備える区別されたサブテーブルに適用される最終的な優先度標識値と、に基づいて選定される。 (もっと読む)


41 - 60 / 837