説明

Fターム[5K048BA12]の内容

選択的呼出装置(遠隔制御・遠隔測定用) (47,350) | 用途 (7,681) | 民生用機器 (5,183) | ホームオートメーション (552)

Fターム[5K048BA12]に分類される特許

41 - 60 / 552


【課題】異なる種類のネットワーク家電機器を一括して動作制御する場合に、一括制御するモードが完了した場合の解除制御操作が煩雑であった。
【解決手段】機器毎の制御内容を制御モード毎に記載したモード制御ファイルに基づいて、前記機器の動作を制御する制御部と、前記制御部による前記モード制御ファイルに基づく前記機器の動作の制御が開始される前の、前記機器の制御前状態を記憶する記憶部と、前記機器との間の通信を行う通信部と、を有し、前記制御部は、前記記憶部に記憶された制御前状態に基づいて、前記モード制御ファイルに基づく前記機器の動作を解除制御する解除制御信号を生成し、前記モード制御ファイルに基づく前記機器の動作の制御が終了した際に、前記通信部により、前記機器に対して前記解除制御信号を送信する第1の解除制御を行うことを特徴とする機器制御装置。 (もっと読む)


【課題】ネットワークパケットの送受信により電化製品の種類を情報処理装置単体では識別できなかった場合に、電化製品を識別する。
【解決手段】情報処理装置50に接続された電化製品10−bの機種名「Unknown」を、辞書データが更新されていないため、識別できない場合に、調査用情報処理装置60に接続され、予め機器識別が行われている調査用電化製品12−b「MAC―01」に対して、未識別である電化製品10−aと同一のリクエストパケットを送信(パケットA、パケットB)する。そして、そのリクエストパケットに対するレスポンスパケット(Z、Y)と未識別の電化製品10−aのレスポンスパケット(Z、Y)を比較して、未識別の電化製品10−bを「MAC―01」と識別する。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク化することなく個々の機器の稼動状態を推定可能なホームエネルギーマネジメントシステムを提供する。
【解決手段】 使用電力量を記録する使用電力量データベースDB1と、個々の機器の稼動状態パターンを記録する稼動状態パターンデータベースDB2と、需要家内の機器の属性を記録する機器属性データベースDB4と、使用電力量と機器の稼動状態パターンとから需要家の機器の稼動状態を検出する機器稼動状態推定手段110と、検出された個々の機器の稼動状態を記録する機器稼動履歴情報データベースDB3と、を備え、機器稼動状態推定手段110は、電力量時系列データと機器稼動パターンとをパターンマッチングし、パターンマッチング結果から個々の機器のオンおよびオフ時刻および消費電力の少なくとも1つを検出し、機器稼動履歴情報データベースDB3に記録される稼動状態は、使用された機器、使用された日、使用された曜日、使用された時間帯を含む。 (もっと読む)


【課題】消費電力を抑えた状態で周囲ノイズを低減することができる通信環境制御装置を提供すること。
【解決手段】通信環境制御装置500は、第1の端末装置と第2の端末装置との間の通信の環境を制御する装置であって、第1の端末装置の周囲に存在する電気機器を特定する機器状態取得部503と、第1の端末装置と第2の端末装置との間の通信の経路に接続するネットワーク入出力部501と、その経路上を第2の端末装置から第1の端末装置へと送信される通信データを監視し、その通信データに周囲ノイズの低減の要求が含まれるとき、当該要求を取得する呼情報取得部502と、要求を取得したことを条件として、第1の端末装置の周囲に存在する電気機器の動作を停止またはその動作レベルを低減させる制御情報生成部506とを有する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク機器における起動を適切に判断することを目的とする。
【解決手段】ネットワーク機器のハードウェア、及びソフトウェアの少なくとも一方の起動が入力部より指示された場合、ネットワーク機器に起動を要求し、起動の予定の時間を示す予定時間を有する、ネットワーク機器、又は情報処理装置が有する若しくはネットワークに接続された記憶装置から、予定時間を取得して記憶部に格納し、要求に応答してネットワーク機器から送信された起動に要する時間を示す起動時間を受信して記憶部に格納し、予定時間が経過するまでに起動時間が受信されなかった場合、起動が行われなかったと判断することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】家電制御サーバを適切に運用する。
【解決手段】本発明の実施形態に係る家電制御装置は、家電制御サーバが保持する制御指示データに基づいて家電を制御する。実施の形態に係る家電制御装置は、接続先サーバ情報保管部と、情報取得部を備える。接続先サーバ情報保管部には、制御指示データの問い合わせ先として、家電制御サーバを特定する情報が記憶される。情報取得部は、接続先サーバ情報保管部の情報で特定される家電制御サーバに接続して、制御指示データを取得するとともに、制御指示データの問い合わせ先として、新たな家電制御サーバを特定する情報を取得した場合、新たな家電制御サーバを特定する情報を、接続先サーバ情報保管部に記憶する。 (もっと読む)


【課題】
ネットワークを介して電源投入できるネットワーク装置において、モニタ画面を持つネットワーク装置では、ネットワーク経由での電源制御によって装置全体の電源が投入され不必要なモニタ画面の電源が入ってしまう場合がある。
【解決手段】
電源制御手段は電源投入信号の入力元で電源投入する機能を判断する。ネットワーク経由で電源を投入された時は本体機能手段の電源だけを投入し、制御コマンド検知手段がモニタ画面を使用する機能を要求するコマンドを検知して始めてモニタ画面の電源を投入する。 (もっと読む)


【課題】遠隔監視制御システムにおいて、別途タイマユニットを設けることなく、熱線センサ付自動スイッチを用いてスケジュールに対応したタイマ制御を実現する。
【解決手段】熱線センサ付自動スイッチ2は、照明器具などの負荷の動作制御をしない動作無効時間を入力する操作入力部17と、操作入力部17を用いて調整される値を表示する液晶表示部18と、動作無効時間を計測する時間計測処理部10aと、時間計測処理部10aでの計測に基づいて、照度センサ及び熱線センサの少なくとも一方の動作を有効又は無効にするCPU10とを備える。この構成により、別途タイマユニットを設けることなく、操作入力部17で照明負荷の制御動作の無効時間などを入力して、熱線センサ付自動スイッチ2において動作無効時間などのスケジュールに対応したタイマ制御が実現できる。 (もっと読む)


【課題】リモコン操作対象機器を効率的に特定して操作可能にするリモコン装置及びプログラム等の提供。
【解決手段】リモコン装置は、機器を撮像する撮像部と、機器の認識処理を行う認識部と、機器をリモコン操作するためのリモコン処理を行うリモコン処理部を含む。前記認識部は、前記撮像画像の画像認識処理により、前記撮像画像に映る機器の識別マーカーのマーカー認識処理を行い、前記リモコン処理部は、前記マーカー認識処理の結果に基づいて、機器をリモコン操作するためのリモコン処理を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザが意図的に表示させようとしなくても、ユーザが意図する電化製品のユーザインターフェースに変更することができる携帯端末を提供する。
【解決手段】携帯端末10は、周辺に存在する電化製品100を撮影画像又は電波信号により認識し、電化製品100ごとに異なるユーザインターフェースを有するアプリケーションを起動して、携帯端末10のメモリに常駐する。そして、所定の電化製品100を認識した場合に、携帯端末10の表示部及び入力部に表示するユーザインターフェースを、ユーザが視認できるように、認識した所定の電化製品100に対応するアプリケーションのユーザインターフェースに変更する。ここで、ユーザが携帯端末10を所定の方向に向けている場合は、その方向に存在する電化製品100を認識し、対応したユーザインターフェースを表示する。 (もっと読む)


【課題】機器管理機能が動作する機器で障害や故障が発生しても、機器連携による機器管理が行える画像処理装置、機器管理システム、機器管理方法、機器管理プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体を提供する。
【解決手段】画像処理装置100は、通信手段11を有し、所定のデータ伝送路Nを介して自機以外の画像処理装置100と接続される装置であって、自機以外の画像処理装置100が監視先機器として設定された制御情報32Dに基づき、通信手段11により監視先機器の稼働状態を監視する監視手段22と、通信手段11により自機以外の画像処理装置100から機器情報を取得し、取得した機器情報に基づき、機器管理を行う機器管理手段21と、を有し、監視手段22は、監視先機器が、機器管理機能が動作する機器で、かつ機器が稼働していない非稼働状態を確認すると、機器管理手段21を起動し、機器管理処理を実行することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】適切に機器の自動制御を行うホームネットワークシステムを提供する。
【解決手段】住人の入眠と起床とを検知する入眠・起床センサ1と、機器の制御を行う制御装置2と、入眠・起床センサ1および制御装置2との通信をネットワーク経由で行う通信部31と、検知時刻を取得する時刻取得部32と、入眠または起床状態と検知時刻とに対応付けられた制御内容を記憶する制御ルール記憶部331と、入眠・起床センサ1からの入眠または起床状態の情報と時刻取得部32が取得した検知時刻とを制御ルール記憶部331に照合し、入眠・起床状態と検知時刻とに応じた制御内容を抽出する制御内容抽出部34と、制御内容抽出部34が抽出した制御内容に従って制御装置2に対し機器の制御指示を行う制御指示部35と、を有する管理装置3と、を備えることを特徴とした。 (もっと読む)


【課題】特定のユーザー以外による制御を自動で制限し、その制限範囲を調節可能な負荷機器操作管理システムを提供する。
【解決手段】電波発信子1と受信端末2と負荷機器3とで構成され、負荷機器3は、操作命令を受信する操作入力部31と、操作命令を有効とするか無効とするかの設定を行う操作制御部32と、所定の機能を実現する機能部33と、を備え、電波発信子1は、電波の強度を調節する強度調節部11と、強度調節部11によって強度の調節された電波を発信する電波発信子側通信部12と、を備え、受信端末2は、電波を受信する受信端末側通信部21と、受信端末側通信部21が所定の強度条件の電波を受信する場合は、操作制御部32に操作入力部31の受信した操作命令を有効とするよう設定させる有効信号を送信する操作制御信号送信部22と、を備えることを特徴とした。 (もっと読む)


【課題】固有入力式機器の各種設定を容易にできるとともに、遠隔地にある固有入力式機器の設定を代行できる設定入力支援システムを提供する。
【解決手段】設定内容を示すコード画像を所定位置に設定したときに読み取る読取手段を具備した家電機器等の固有入力式機器に対して用いられるものであって、前記設定内容を直接的に又は間接的に示す設定データ又は前記コード画像を示すコードデータを受信する受信部及び前記コード画像を出力する出力部を有した第1端末と、前記設定データを入力するための入力手段及び前記第1端末に対して前記設定データ又は前記コードデータを送信する送信部を有する第2端末とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 宅内ネットワーク内に設置されたネットワーク家電装置およびネットワーク家電装置が備える機能の一部を複数連動させる。
【解決手段】
ネットワークに接続された複数の家電装置に動作を指示する制御装置であって、家電装置から送信される制御情報に対応付けて、家電装置に対する動作の指示を含む動作指示情報を記憶する動作指示記憶部と、動作指示情報を外部から受け付ける受付部と、受け付けた動作指示情報に基づき、家電装置に対して動作を指示する受付動作指示部と、動作を指示した家電装置から動作の結果を特定する制御情報を取得する結果取得部と、取得した制御情報に対応付けられた動作指示情報を、動作指示記憶部から特定する動作指示特定部と、家電装置に対して、特定した動作指示情報に基づき動作を指示する対応動作指示部と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】スマートグリッド及びスマートメータインフラを通じてスマート家電と通信する方法及びシステムを提供する。
【解決手段】第1ネットワークに接続されたスマートメータが、第1ネットワークに作動的に接続された家電の登録情報を、第1ネットワークを通じて受信するステップであって、この登録情報は家電の固有識別子を含むステップと、登録情報の少なくとも一部とスマートメータを一意的に識別するスマートメータ識別子とを、第2ネットワークに接続された第2演算装置に送信するステップと、第2演算装置によって家電の更新情報を受信するステップと、第2演算装置によって、装置の固有識別子及びスマートメータ識別子を用いて、第2ネットワークを通じて更新情報をスマートメータに送信するステップと、スマートメータによって、更新情報を家電に送信するステップと、更新情報を用いて家電を更新するステップと、を含む。 (もっと読む)


【課題】IPネットワークなどの指向性や通信可能範囲に関する制約の少ない通信媒体を利用してリモコン操作を行なう。
【解決手段】リモコンと操作対象機器の間で双方向の通信が可能であることから、送達確認により確実な通信を行なったり、GUI操作を活用した複雑なコマンド体系を取り扱ったり、比較的広い帯域を利用して動画像ストリーミングなど大容量データ伝送を行なうことができる。リモコン操作対象であるテレビ受像機は、子画面などの動画像データをIPネットワーク経由でIPリモコンへ配信し、IPリモコン側で視聴することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の電気機器の総消費電力が大きくなる前に電力消費を抑制できる電力制御装置、電力制御システム、電力制御プログラム、及び電力制御方法を提供する。
【解決手段】電力制御装置10は、複数の電気機器を利用するユーザの生活シーンの特徴と、生活シーンにおける総消費電力のパタンとを記憶する記憶部102を備える。また、電力制御装置10は、1以上の所定の装置から供給される情報で表される特徴に対応付けて記憶された総消費電力のパタンに基づいて、特定された特徴を有する生活シーンにおける総消費電力についての予測電力を算出する算出部101dを備える。またさらに、電力制御装置10は、算出された予測電力に基づいて消費電力の抑制を試行するように複数の電気機器のいずれか1つ以上に対して指示を行う電力制御部101eを備える。 (もっと読む)


【課題】配線工事を伴わずに、ユーザによって簡単に無線信号受信機能を有するように機能を向上させることができる負荷制御スイッチとリモコン装置との間の通信信頼性を向上した負荷制御スイッチシステムを提供する。
【解決手段】負荷制御スイッチシステムAは、負荷制御スイッチ1及びリモコン装置7から構成される。負荷制御スイッチ1は、電線が接続される端子モジュール2と、外部から入力される制御信号に応じて負荷のオン及びオフを制御する電子スイッチ機能を有する開閉機能モジュール3と、リモコン装置7との間で信号を送受信する無線信号送受信回路45、及び制御回路50を有する操作ハンドル4とを備える。リモコン装置7は、開閉機能モジュール3への制御信号を生成する制御部72と、開閉機能モジュール3を遠隔操作するため負荷制御スイッチ1と無線信号を送受信する送受信部73と、表示部74とを備える。 (もっと読む)


【課題】家電機器の販売後に、機器の使用状況に応じた使用方法を家電機器に提供する。
【解決手段】サーバ10と家電機器20とは、通信ネットワーク1によって相互に通信可能に接続される。家電機器20は、家電機器の動作状態を示す使用状況情報をサーバ10に送信する。サーバ10は、受信した使用状況情報に基づき、ユーザ情報データベース16を更新する。また、サーバ10は、設計情報データベース15やユーザ情報データベース16を参照して、家電機器20の使用方法を示すコンサルティング情報を求め、家電機器20に送信する。コンサルティング情報は、家電機器20の使用上のトラブルを解消するため操作や、家電機器を最適な状態で使用するための情報である。家電機器20は、受信したコンサルティング情報に従って動作する。 (もっと読む)


41 - 60 / 552