説明

Fターム[5K049EE02]の内容

構内交換機、ボタン電話装置 (4,929) | 接続種別 (443) | 着信接続 (227)

Fターム[5K049EE02]の下位に属するFターム

Fターム[5K049EE02]に分類される特許

81 - 100 / 169


【課題】転送先端末機が一定時間不応答で転送元端末機を再呼出しする場合および転送元端末機が再呼出しに応答した場合、転送元端末機に転送先端末機の内線番号を表示し、被転送者から再度転送要求がある場合に容易に対応でき、転送業務の効率化を図る。
【解決手段】表示器LCDを備えた電話機TExと発信者番号情報を通知可能な公衆網NTとを収容接続する交換装置2であって、電話機TExが、公衆網NTからの着信呼に電話機TExが応答した後に、当該着信呼を転送先電話機TE1に転送操作を行ったのち、交換装置2が、転送操作により転送先電話機TE1を呼び出す場合、転送先電話機TE1が、一定時間呼び出しに応答しない場合に、電話機Texを再呼出しするとともに、電話機TExの表示器LCDに、前記着信により通知された発信者番号情報と、転送先電話機TE1の電話番号を合わせて表示するようにした。 (もっと読む)


【課題】公衆網を利用した通信接続を行い、専用回線(専用線)の番号計画を利用でき、メンテナンス性に優れた電話交換装置を提供する。
【解決手段】電話交換装置101の電話機102から電話交換装置201の電話機202を呼び出す際に、番号変換テーブル106により、専用回線の番号計画に基づくダイヤルを公衆網加入者番号に変換し発信し、電話交換装置201は、公衆網からの着信に自動応答した後、可聴音信号送出部107、207、可聴音信号受信部108、208により可聴音信号を送受し、相手内線を指定する情報を受信するようにした。 (もっと読む)


【課題】公衆網を利用した通信接続を行い、専用回線(専用線)の番号計画を利用でき、メンテナンス性に優れた電話交換装置を提供する。
【解決手段】電話交換装置101の電話機102から電話交換装置201の電話機202を呼び出す際に、番号変換テーブル106により、専用回線の番号計画に基づくダイヤルを公衆網加入者番号に変換し発信し、電話交換装置201は、公衆網からの着信に自動応答した後、可聴音信号送出部107、207、可聴音信号受信部108、208により可聴音信号を送受し、相手内線を指定する情報を受信するようにした。 (もっと読む)


【課題】複数の内線電話機30に到着する制御情報の時間差を少なくすると共に、LAN13に送信するパケットのデータ量を少なくすることができる電話システム10を提供する。
【解決手段】本発明の電話システム10は、主装置20および複数の内線電話機30を備える。主装置20は、複数の内線電話機30に適用する制御情報において、互いに異なる制御情報を抽出し、それぞれの内線電話機30について、抽出した制御情報のいずれを適用すべきかを示す情報と共に、当該抽出した制御情報を含む制御パケットを、複数の内線電話機30へ同報送信する。 (もっと読む)


【課題】複数のメーカ機器を組み合わせたクライアントサーバモデルの電話機システムにおいて、保留音は機器メーカに依存するためシステム導入ユーザが被保留相手に聞かせたい/保留相手が聞きたい保留音の要求に応えることが困難である。
【解決手段】一般的な電話機システム1000で用いられる電話機400の発信機能、着信機能、転送機能を使用して通話相手を保留音源端末500に転送接続する。保留解除する場合も保留解除したい電話機400−1から先の被保留電話機400−2が接続されている保留音源端末500に接続後、保留音源端末500からの転送制御にて保留解除する。この方法を用いることで、システム1000として特別な処理を追加することなく保留および保留解除を実現する。 (もっと読む)


【課題】応答待機中の着信呼に対して、予め選択された内線電話端末のみから応答することを可能にするコールピックアップシステムを提供する。
【解決手段】複数の内線電話端末と、内線電話端末からのコールピックアップ要求に応じて応答待機中の着信呼をコールピックアップ要求の送出元の内線電話端末へ中継する構内交換機と、からなるコールピックアップシステムであって、構内交換機は、内線電話端末からの応答待機中の着信呼に対するコールピックアップ要求に応じて、応答待機中の着信呼に対応するコールピックアップグループと、コールピックアップ要求の送出元の内線電話端末が所属するコールピックアップグループが一致する場合にコールピックアップ要求を送出した内線電話端末へ応答待機中の着信呼を中継すると判断し、応答待機中の着信呼をコールピックアップ要求の送出元の内線電話端末へ中継する。 (もっと読む)


【課題】着信転送時に転送先の通信端末において発信電話端末が外線であるか内線であるかを識別可能とする構内交換機を提供する。
【解決手段】無線端末を収容する基地局に接続され、無線端末の電波圏外、電源オフ、転送登録設定の転送条件のうち少なくとも1つの転送条件を検出する転送条件検出部と、無線端末の転送先が登録された転送先情報記憶部と、複数の局線トランクの収容位置が登録されたトランク情報記憶部と、外線から前記無線端末への着信があり、転送条件検出部により転送条件が検出された場合、トランク情報記憶部に基づいて第1の局線トランクを介して転送先の通信端末へ着信転送を行い、内線から無線端末への着信があり、転送条件検出部により転送条件が検出された場合、トランク情報記憶部に基づいて第2の局線トランクを介して転送先の通信端末へ着信転送を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】従来のボタン電話システムは、多数の外線選択ボタンを有し、着信や保留に対してどの外線選択ボタンを押下すべきか判断する必要があり、操作が面倒であった。そこで、外線選択操作を自動化し、外線選択ボタンを除去可能にすると共に、操作性を向上する。
【解決手段】着信時および保留時には、発信者番号を用いた主装置の通話履歴DBを利用して優先応答すべき電話機を特定し、該当優先電話機に対して、優先着信音、保留応答促進音の鳴動と液晶表示で明示させ、該当優先電話機はオフフックかまたは通話ボタン押下等の簡単な操作で応答できるようにし、ボタン電話装置としての機能を操作性良く実現する。 (もっと読む)


【課題】発信者が連絡を取りたい相手に直接電話を転送可能な電話対応支援装置を提供すること。
【解決手段】1または2以上の電話端末を収容する構内交換機と接続され、電話端末に対する着信呼への対応を支援する電話対応支援装置であって、構内交換機130に収容される電話端末140のうち監視対象となる監視対象電話端末に対する着信呼を検出する着信呼検出部114と、構内交換機130から着信呼の発信元を示す発信元情報を取得する発信元情報取得部116と、監視対象電話端末に対する過去の着信呼の発信元情報及び転送先情報を含む着信履歴情報を格納する着信履歴データベース113と、着信履歴データベース113から着信呼の発信元情報に対応する着信履歴情報を検索する着信履歴検索部117と、検索結果から着信呼の転送先候補を決定する転送先候補決定部118と、を備える電話対応支援装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】本発明は固定電話着信時の応答方式に関し,予め異なる電話番号が割り当てられて同じ位置に設けた2つの固定電話機に接続した電話回線を含むネットワークと接続した伝送路を収容した通信装置において,一方に着信があって呼出しが発生した時に近くにいる利用者が保持する端末によりその着信に対して応答できることを目的とする。
【解決手段】通信装置に2つの電話回線をそれぞれの固定電話機に接続するか,2つの電話回線を接続して相互に通話できるよう切替えられるスイッチと制御部とを設け,一方の固定電話機へのネットワークからの着信による呼出音が鳴動した状態において,他方の固定電話機に着信が発生すると,制御部は一方の固定電話機へ着信した回線を他方の固定電話機へ着信した回線と接続する制御を行うよう構成する。 (もっと読む)


【課題】IP通話において、同一電話番号を持つ端末で通話を入れ替えることにより一旦通話を確立した端末から他の端末に変更可能とするIP通話端末切り替え装置を提供する。
【解決手段】IP電話サーバ20において、端末からの発呼要求を処理する際に、発信側の呼と着信側の呼のステータスを個別に記憶する呼管理テーブルT1にて発呼要求の送信元端末の電話番号データを検索して、すでに存在している場合には、通話変更要求であると判断し、通話変更要求であると判断した場合、通話相手との回線接続を変更するために、呼管理テーブルT1に発呼要求元端末を追加して書き換え、通話相手端末に発信先端末の変更を通知し、通話中端末の対応関係とその使用メディアを記憶する通話管理テーブルT2を更新し、始めに通話していた端末の呼を切断し、呼管理テーブルからその端末を削除して書き換える。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機への着信をボタン電話子機で応答可能なボタン電話システムにおいて、主装置によるボタン電話子機と携帯電話機との接続の管理を不要にする。
【解決手段】ボタン電話子機4Aにて携帯電話機5を介してその発信元と通話中(手順S6)に、ボタン電話子機4Aに対する内線発信があると(手順S7)、主装置2はボタン電話子機4Aに対し、状態問合せ信号を送信する(手順S8)。ボタン電話子機4Aは、携帯電話機5を介してその発信元と通話中であるため、使用中応答(NACK)を送信する(手順S9)。主装置2は使用中応答の受信に基づいて、ビジートーンを生成し、ボタン電話子機4Bへ送信する(手順S10)。 (もっと読む)


【課題】 内線電話機で転送する際に、転送要求した内線番号を転送元番号として通信(相手)先番号と共に転送先に通報可能とする。
【解決手段】 主装置10に内線対応にその通信(相手)先と転送(要求)元との電話番号情報を記録する発信者番号テーブル30を備え、呼制御部12は、内線から転送先のダイヤル番号と転送要求とを受けた際に、その転送要求内線の番号を転送元番号にし、テーブル30から検索した通信先番号と共に転送用発信者番号を生成して上記ダイヤル番号の着呼端末まで所定の転送情報として送信する。ダイヤル番号が外線の場合には、自己の外線番号に内線番号を加味した転送元番号が形成される。 (もっと読む)


【課題】 あらかじめ登録された電話番号からの着信呼に対して自動的にコールバックを行い、かつ、外線への中継発信を行う。
【解決手段】 登録された電話番号を発信者とする着信呼が所定時間以内に呼放棄され、かつその呼放棄の後にその着信呼への応答操作が行われたことを条件として、自動的にコールバックを行う。続いて、コールバックに応答した発信者の電話機に音声ガイダンスを送ってから外線への中継発信を受け付け、その中継発信先が応答したときにはその中継発信先と発信者との通話を中継する。 (もっと読む)


【課題】IP内線電話機間における鳴動開始のタイミングずれを防止する。
【解決手段】主装置1に収容されている全てのIP内線電話機2各々に、鳴動開始遅延時間情報を設定する。主装置1は、同期処理が必要な呼制御メッセージが着信すると、この着信番号に対応付けられている各IP内線電話機2に呼出メッセージを送信する。IP内線電話機2は、主装置1から呼出メッセージを受信すると、自IP内線電話機2に設定されている鳴動開始遅延時間情報に従って呼出音の出力開始タイミングを遅延制御する。 (もっと読む)


【課題】 電話会社の追加サービスを受けずに、着信の際に多数の外線番号それぞれに対応する内線のFAX又は電話機を選択して呼出すことを容易とする。
【解決手段】 交換網とデジタル回線で接続される外線番号対応TA10から複数の加入者番号を外線番号とし外線に着信があった際、当該外線番号対応の着信に対して選択呼出しする接続先端末のFAX又は電話機の内線番号を、前記外線番号に対応する接続種別(FAX・電話機・F/T切替え)と共に予め登録する外線番号テーブル30を設け、着呼の際、受けた外線番号を検出して外線番号テーブル30を検索し、前記外線番号に対応する接続種別からFAX又は電話機を選択し、接続先端末番号を検索して着信先を呼び出す。 (もっと読む)


【課題】デジタル電話回線からの1つの着信に応じて回線アダプタ装置から複数のPSTN回線を介して別個に着信呼出信号が送出される場合でも、1つの着信として着信制御する。
【解決手段】電話制御装置10の着信検出手段15Aにより、PSTN回線3ごとに着信情報通知のための1次着信と、1次着信後の着信呼出のための2次着信とを検出し、呼制御手段15Bにより、着信検出手段15Aで検出された新たな1次着信の検出タイミングに基づき当該新たな1次着信の有効無効を判定する。この際、呼制御手段15Bで、着信検出手段15Aにより任意のPSTN回線での1次着信検出時点から所定の有効期間経過後に他のPSTN回線で新たな1次着信が検出された場合には有効と判定し、有効期間内に新たな1次着信が検出された場合には無効と判定する。 (もっと読む)


【課題】構内電子交換機に収容される内線がISDNトランクを介して緊急呼発信した場合の公衆網側からの再呼び出しに対して緊急呼発信内線の呼び返しを可能とする。
【解決手段】内線電話機から公衆網ISDNトランクに緊急呼発信があった場合に緊急呼に関する情報を記憶する緊急呼情報記憶手段と、記憶されている情報を利用してISDNのBチャネルの選択及び捕捉を制御するトランク・Bチャネル選択手段と、公衆網ISDNに通知するSETUP信号を利用して公衆網側が緊急呼発信内線を一意に識別できる情報を編集制御する緊急呼SETUP信号編集手段と、前記SETUP信号等を受信した時に前記記憶情報を更新又は消去する緊急呼情報記憶手段制御手段と、前記SETUP信号を受信した時に、前記記憶情報を利用して緊急呼発信内線の呼び返し制御を行う緊急呼発信内線等着信制御手段とを備える構内電子交換機等。 (もっと読む)


【課題】 特定の相手からの着信を一時的に特定の内線電話機に着信させるボタン電話装置を提供する。
【解決手段】 外線発信通話時に着信待ちリスト登録手段F52により電話番号と内線番号との対応を着信待ちリスト記憶手段F55に登録しておくと、該電話番号の相手から着信があったときに、発番号記憶手段F56に一時記憶された発番号と着信待ちリスト記憶手段F55に登録されている電話番号とを照合処理手段F49により照合を行い、一致した場合は該内線番号の電話機に直接着信させることを可能にした。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で現在呼出中の内線電話端末の着信呼に他の内線電話端末から応答できかつ応答までにかかる時間も短縮できるコールセンタ装置を提供する。
【解決手段】構内交換機と、サーバと、複数の内線電話端末と、その内線電話端末の各々と対応して設置された複数のクライアント端末を含むコールセンタ装置であって、呼出中着信呼中継先リストに応じてクライアント端末の表示を常時更新し、クライアント端末からの着信呼応答要求に応じて現在呼出中の着信呼を指定された中継先に中継することを特徴とする。 (もっと読む)


81 - 100 / 169