説明

Fターム[5K067AA42]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 目的、効果 (49,755) | 経済性向上 (5,776) | 小型、軽量、簡略化 (4,255)

Fターム[5K067AA42]の下位に属するFターム

節電 (3,274)

Fターム[5K067AA42]に分類される特許

81 - 100 / 981


限定された数のアンテナを持つ無線機器上の複数の無線機をサポートするための技術が記述される。1つの設計において、少なくとも1つの無線機は、無線機器上の複数の無線機の中から選択され得る。少なくとも1つのアンテナは、たとえば、複数の無線機への複数のアンテナの構成可能なマッピングに基づいて、複数のアンテナの中から少なくとも1つの無線機のために選択され得る。1つ又はそれ以上のアンテナは、アンテナの数を減少させるため無線機間で共有され得る。少なくとも1つも無線機は、たとえば、スイッチピレクサを通じて、少なくとも1つのアンテナへ接続され得る。よい性能が得られることができるように、(たとえば、少なくとも1つの無線機が活動中になる場合、又は、少なくとも1つの無線機の性能における変化が要求される場合)アンテナ選択は、動的に実行され得る。
(もっと読む)


【課題】装置サイズの大型化及びコストの増加を招くことなく、無線部の診断を行うことの可能な基地局を提供する。
【解決手段】自局の通信エリアに存在する無線端末との無線通信を実現する無線部と、前記無線端末との通信に使用した変調クラスの使用履歴を記憶する記憶部と、前記変調クラスの使用履歴を統計処理し、その統計処理結果に基づいて前記無線部の診断を行う診断部とを基地局に設ける。 (もっと読む)


【課題】SAR測定のコストを削減し、低価格の携帯端末を提供する。
【解決手段】複数のアンテナ103a、103bと、第1の通信方式に従った送信信号及び受信信号の入出力を行う第1通信部106と、第2の通信方式に従った送信信号及び受信信号の入出力を行う第2通信部107と、第1の通信方式に従った送信信号及び受信信号と、第2の通信方式に従った送信信号及び受信信号と、で複数のアンテナのうちの一つを共用するための第1アンテナ共用部104と、第1の通信方式に従った受信信号と、第2の通信方式に従った送信信号及び受信信号と、で複数のアンテナのうちの一つを共用するための第2アンテナ共用部105と、第2通信部107が出力した送信信号を送信するときに用いるアンテナを切り替える切り替え部108と、切り替え部108の動作を制御する制御信号を出力する制御部109と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 従来の無線通信システムは、周辺基地局からの下り信号を受信するために受信機能を必要とし、下りのベースバンド信号フォーマット及びフレームフォーマットと、上りのベースバンド信号フォーマット及びフレームフォーマットとが異なる無線通信システムにおいては、異なる受信回路又はファームウェアを保有しなければならなかった。
【解決手段】 この発明に係る無線通信システムは、フレームタイミングをオフセットさせるフレームタイミングオフセット手段と、オフセットされたフレームタイミングを生成するフレームタイミング生成手段と、生成されたフレームタイミングに基づき下りリンクサブフレーム領域における受信電界強度を測定する受信電界強度測定手段と、受信電界強度測定手段により測定された受信電界強度に基づき搬送波周波数を決定する周波数決定手段を有する。 (もっと読む)


【課題】スケジューリングするデータをデータ種別に応じて選択することにより、伝送効率を向上させることができるとともに省電力化及び信号処理の高速化を図ること。
【解決手段】制御部108は、通信端末装置から送られてきたCQI及び通信端末装置毎の要求伝送率情報に基づいて、送信データ系列1についてスケジューリングを行うことにより、送信データ系列1を品質が良好なサブキャリアに割り当てるとともに、送信データ系列2をあらかじめ決められているサブキャリアに割り当てる。チャネル割当部115は、制御部108から指示されたサブキャリアに送信データ系列1のデータを割り当てる。チャネル割当部116は、制御部108から指示されたサブキャリアに送信データ系列2のデータを割り当てる。 (もっと読む)


【課題】 衛星を介した要求時回線割当多元接続方式のDAMA衛星通信システムにより提供される予約回線の割り当てを受け、予約回線の周波数帯域を移動体通信基地局及び移動局に割り当てて移動体通信を行う移動体通信システム、これに用いる回線管理局、移動体通信基地局及び移動局を得ることを目的とする。
【解決手段】 回線管理局6は、予約回線割当の要求をDAMA衛星通信システムのCSC回線4により行い、制御局1において予約回線の割り当てが行われる。回線管理局6は予約回線の割り当てを受けると、その予約回線の利用帯域中を移動局から移動体通信基地局への通信回線は広帯域、移動体通信基地局から移動局への通信回線は狭帯域に分割して通信回線9及び通信回線10を作成する。この通信回線9および通信回線10は移動局8と移動体通信基地局7との間の通信衛星3を介した通信に使用する。 (もっと読む)


【課題】キャリアアグリゲーションを伴う無線通信におけるハンドオーバの手続中に異なるサイクリックプレフィクス長を同時に扱うことを回避すること。
【解決手段】複数のコンポーネントキャリアを統合することにより形成される通信チャネル上で基地局との間の無線通信を行う無線通信部と、前記無線通信部による第1の基地局から第2の基地局へのハンドオーバを制御する制御部と、を備え、前記制御部は、前記複数のコンポーネントキャリアのうちの全てについてのハンドオーバ命令が前記無線通信部により受信された後、前記無線通信部による前記第2の基地局へのランダムアクセスを開始させる、端末装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】無線アクセスポイントにおける通信経路の自由度を向上させることを図る。
【解決手段】WiMAX公衆網100のマクロBS110との間で無線接続しデータを送受信する端末部4と、WiMAX端末5a、5bとの間で無線接続しデータを送受信する基地局部2と、基地局部2と端末部4と社内LAN300とを接続し、通信データを交換するスイッチ3とを備え、WiMAX端末5a、5bの通信データに含まれるアドレスに基づいて通信経路を決定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】基地局のセルサイズが許容サイズ以上にならないよう規制すること。
【解決手段】本発明は、移動局と、セルを構成し、前記セル内で前記移動局との間で無線信号を送受信する基地局と、前記基地局の上位ノードと、を有してなる移動通信システムに適用される。ここで、前記上位ノードは、前記基地局から前記基地局の位置情報を取得し、前記移動局から前記基地局を介して前記移動局の位置情報を取得し、前記移動局および前記基地局の位置情報を基に、前記移動局と前記基地局との間の距離を計算し、前記移動局と前記基地局との間の距離が予め決められた閾値以上である場合に、前記基地局に対し、前記基地局のセルサイズが大きい旨の通知を行う。 (もっと読む)


【課題】2つ以上のユーザの信号を受信する無線受信装置において、2つ以上のユーザの信号を受信するために復調回路および復号回路を2つ以上並列に備えることによって回路規模が増大し、装置の小型化・省電力化が困難となる。
【解決手段】本発明にかかる無線受信装置は、複数の無線信号を時分割で復調する単一の復調回路1と、単一の復調回路1における、複数の無線信号の複数の復調結果を格納するメモリ部であるDRAM領域2およびSRAM領域4と、DRAM領域2およびSRAM領域4に格納された複数の復調結果のうち、一の復調結果である第1復調結果を復号する単一の復号回路5と、第1復調結果の復号処理完了後、単一の復号回路5が、DRAM領域2およびSRAM領域4に格納された複数の復調結果のうち、他の復調結果である第2復調結果を復号するよう制御する、制御部であるユーザ選択部3とを備える。 (もっと読む)


【課題】測位機能を備えていない装置であっても位置情報を簡便に取得することができる
通信装置及び位置情報送受信方法を提供する。
【解決手段】本発明の通信装置は、不特定の外部装置に、該外部装置固有のアドレスを要
求する探索信号を送信した後、位置情報と外部装置のアドレスとを含む、前記探索信号に
対する応答信号を外部装置から受信し、受信した応答信号に含まれる位置情報を抽出する
ことにより、測位機能を備えていない装置であっても位置情報を簡便に取得することがで
きる。 (もっと読む)


【課題】異なる周波数が割り当てられた複数の無線セルが地理的に重複して設定された環境で、個々の無線セルに在圏する移動局の中から、ある対象領域内に在圏する移動局を把握可能な利用者情報管理システムを提供する。
【解決手段】3G公衆基地局11およびLTE公衆基地局21が設定した複数の無線セルに対応する報知情報であって、3G公衆基地局11およびLTE公衆基地局21が出力する報知情報とは異なる報知情報を基地局40が対象領域Xに向けて出力し、無線セル200を形成する。無線セル200内に進入してきた移動局500は無線セル200の報知情報を受信して位置登録処理を実施する。これにより、異なる周波数が割り当てられた複数の無線セルが地理的に重複して設定された環境であっても、情報管理装置30は、位置登録処理に基づいて移動局500の把握を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】地方自治体から地域住民に報知する同報情報を携帯電話機の基地局の接続された公衆通信網を利用して知らせるようにする。
【解決手段】操作者が発信場所2に設けられた送信装置1を操作すると、送信装置1が操作者の操作に応じた地方自治体から地域住民に報知する防災情報や催事などの情報のような同報情報を格納したパケットをIPネットワークとして構成された公衆通信網6に送信し、ルータ16がパケットのIPアドレスに対応する告知端末装置9に送信し、IPアドレスに対応する告知端末装置9の接続されたスピーカ8が同報情報としての音声を放出するので、既存の基地局4の接続された公衆通信網6を利用することができ、発信場所2において送信装置1を公衆通信網6に配線7で接続しかつ架設構造体11において告知端末装置9を基地局4の公衆通信網6の側に配線10で接続するという小規模な配線工事だけで済むという利点がある。 (もっと読む)


リソース制限された装置ZGPDと、少なくとも2つのプロキシ装置ZP1、ZP2と、少なくとも一つの宛先装置DDとを有するネットワークの無線通信のための方法であって、リソース制限された装置がネットワークの宛先装置へ転送されるべきフレームを送信し、前記フレームは前記リソース制限された装置の固有のソース識別子を含み、少なくとも一つのプロキシ装置は、前記フレームを受信し、リソース制限された装置から生じたものとして前記フレームを識別し、前記プロキシ装置は、固有のソース識別子を決定し、前記固有のソース識別子の既知の機能としてグループ識別子を取り出し、前記グループ識別子は、前記ネットワーク内の装置のグループ又はソースアドレスを示し、前記プロキシ装置は、前記フレームから、転送されるべき適当なパケットを作り、前記プロキシ装置は、前記グループ識別子を考慮することにより、前記パケットを転送する。
(もっと読む)


【課題】路側機を小型化するとともに、路側機の設置場所が制限されないようにすること。
【解決手段】路側機は、車載器との間で、車載用の無線LANを用いて通信を行う第1の通信部と、車載器に対するデータを提供するとともに、車載器から取得したデータを収集する情報制御装置との間で、携帯データ通信回線を用いて通信を行う第2の通信部とを有する。 (もっと読む)


【課題】移動端末あるいは基準局から発信する無線信号を、複数の中継手段によって中継しあるいは再発信し、位置特定手段によって受信することで、前記移動端末の位置を高精度で特定できる自律移動支援システムを提供する。
【解決手段】位置特定手段において移動端末の位置を特定し、あるいは位置特定手段において自局の位置を特定するシステムにおいて、無線信号が同一周波数であり、時分割でかつバースト信号として間欠発信するための、移動端末あるいは基準局と、前記移動端末あるいは基準局から発信される無線信号を中継しあるいは再発信するための中継手段と、位置を特定するための位置特定手段とから構成される。 (もっと読む)


【課題】混信による通信障害を防止しつつ、単一の通信チャンネルを用いてコストダウン及び処理の簡単化を図る。
【解決手段】送信データ生成部21は、所定の情報をパケット化した送信データを生成する。送信制御部22は、所定の搬送波周波数の無線信号が、送信機23からアンテナ11Aを介して、時間間隔を変えつつ間欠的に発生するとともに、この間欠的に発生する無線信号がそれぞれ送信データで変調されるように、送信機23及び切替スイッチ24を制御する。無線信号を送信していない期間において、切替スイッチ24によりアンテナ11Aが受信機24に接続され、受信機24が、送信無線信号と同じ搬送周波数の無線信号を受信する。復調部26は、この受信信号に対して復号化処理を行い、受信した情報を復調する。 (もっと読む)


【課題】網側と移動局装置が基地局装置を介して通信する通信システムで、セルの移行処理、通信状態におけるハンドオーバー処理を簡素化する。
【解決手段】移動局装置では、自装置の位置情報を取得し、基地局装置のセルを探索し、探索されたセルについて無線通信の品質情報を検出し、位置情報とセル毎の品質情報を関連付けたデータを網側へ送信し、網側から送信された自装置の位置情報に対応したセル毎の品質情報を受信し、この情報に基づいてセルを選択する。網側では、移動局装置から送信されたデータを受信し、データの内容(或いは、そのデータが加工された結果の内容)を記憶し、移動局装置に対して当該移動局装置の位置情報に対応したセル毎の品質情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】共通信号を含むセクタセルの大部分をカバーする広いビームと、移動体のユーザ固有の信号を含む前記セクタセルの一部分のみをカバーする少なくとも1つの狭いビームとを送信するマルチプルアンテナ要素を含む無線ノードにおけるアンテナアレイの提供。
【解決手段】送信回路20はアンテナアレイ12に結合され、処理回路は送信回路に結合される。その処理回路は、混合ビームを用いる実施例では、ユーザ固有の信号と共通信号とが、そのアンテナアレイにおいて、同相であり、かつ時間合わせがなされていることを保証する。操作されたビームを用いる実施例では、その処理回路は、ユーザ固有の信号と前記共通信号とがセクタセルの移動局で受信されたとき、時間合わせがなされ、かつ制御された位相差をもつことを保証する。両方の実施例で、ベースバンド周波数から無線周波数への変換に関係する共通信号とユーザ固有信号の歪も補償される。 (もっと読む)


【課題】システムに属するべき1つまたは複数の無線通信装置に対して、適切な共通するシステムIDを登録できる機能を、簡易な構成で実現することのできるシステムIDの設定システムを提供する。
【解決手段】親機装置がシステムIDを送信し、子機装置が親機装置から無線送信されたシステムIDを受信する。子機装置は、システムIDの受信時の受信信号強度と自装置の属性情報とを格納したシステム参加要求を親機装置へ送信し、親機装置が1つまたは複数の子機装置より受信したシステム参加要求に基づいて、受信信号強度の強い順に、システムIDの登録要求対象の子機装置を特定する。そして親機装置は、特定した子機装置に対して登録要求を送信し、子機装置が、親機装置からシステムIDの登録要求を受信した場合に当該システムIDをメモリ等に登録する処理を行う。 (もっと読む)


81 - 100 / 981