説明

Fターム[5K067BB21]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 用途 (49,231) | データ (26,309)

Fターム[5K067BB21]の下位に属するFターム

Fターム[5K067BB21]に分類される特許

2,201 - 2,220 / 23,512


【課題】移動局装置が、上りリンクの信号の送信電力を制御し、基地局装置が移動局装置から送信された上りリンクの信号から情報を適切に取得することを可能にする。
【解決手段】上りリンク制御情報の生成を管理する管理部と、管理部で下りリンクのデータに対する肯定応答、または否定応答を示す上りリンク制御情報である受信確認応答と、リソースの割り当てを要求するか否かを示す上りリンク制御情報であるスケジューリング要求が生成された場合、受信確認応答とスケジューリング要求の情報ビット数に応じて送信電力に関連するパラメータの値を設定する送信電力パラメータ設定部と、受信確認応答とスケジューリング要求の情報ビットから生成される信号の送信に用いられる物理上りリンク制御チャネルの送信電力を、送信電力パラメータ設定部で設定された値のパラメータを用いて制御し、物理上りリンク制御チャネルを用いて信号を送信する送信部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ装置(UE)が在圏エリアから外部ネットワークに対して接続する際に、最適なゲートウェイを再選択可能とする。
【解決手段】LIPA/SIPTOアーキテクチャにおける通信方法は、SGSN61,62がゲートウェイ装置101,102の再選択が必要であると判断した場合、再アタッチすることを設定する第1の信号をユーザ装置1,2に送信し、前記ユーザ装置1,2は、前記第1の信号を受けて、再アタッチを行うための第2の信号を、前記SGSN61,62に送信し、前記SGSN61,62は、前記ユーザ装置1,2がアタッチしている箇所に、物理的又はトポロジー的に近い前記ゲートウェイ装置101,102を再選択する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ装置(UE)が在圏エリアから外部ネットワークに対して接続する際に、最適なゲートウェイを再選択可能とする。
【解決手段】LIPA/SIPTOアーキテクチャにおける通信方法は、ゲートウェイ装置101,102と、SGSN61,62と、無線アクセス用装置21,22と、ユーザ装置1,2と、を備え、前記SGSN61,62は、前記ゲートウェイ装置101,102の再選択が必要であると判断した場合、再選択を要求するためのディアクティベイト要求を前記無線アクセス用装置21,22に送信し、前記無線アクセス用装置21,22は、RRCコネクション・リコンフィギュレーションを前記ユーザ装置1,2に送信し、前記ユーザ装置1,2は、UEリクエストPDNコネクティヴィティ手順を開始し、前記ユーザ装置1,2がアタッチしている箇所に、物理的又はトポロジー的に近い前記ゲートウェイ装置101,102の再選択が行われる。 (もっと読む)


【課題】 すでに構築済みであるネットワークに所属する通信装置と、新規にネットワークに参加する通信装置とで通信パラメータの自動設定を行った場合に、構築済みのネットワークでの通信ができなくなってしまうことを防止する。
【解決手段】 所定のユーザ操作が行われた際に、既にネットワークに参加している場合、通信装置の役割を提供装置に設定し、所定のユーザ操作が行われた際に、ネットワークに参加していない場合、他の通信装置が提供装置として送信した信号を受信すると通信装置の役割を受信装置に設定する。 (もっと読む)


【課題】使用中の通信チャネルを、操作者が指定する通信チャネルに変更することができる無線画像通信システムおよび無線画像通信装置を提供する。
【解決手段】内視鏡100は、画像データの送信に係る受信装置200との無線通信で使用中の通信チャネルを、当該使用中の通信チャネルとは異なる所定の通信チャネルに変更する指示を操作者から受け付け、当該指示に基づいて、所定の通信チャネルに関する情報を受信装置200に無線で送信する。受信装置200は、内視鏡100から無線で送信された情報を受信し、内視鏡100との無線通信で使用中の通信チャネルを、受信された情報が示す通信チャネルに変更する処理を行う。 (もっと読む)


【課題】移動局ユニットの位置決めの精度を改善する。
【解決手段】無線通信システムでは、移動局ユニットの位置決めのために異なる種類の位置決め解が使用されうる。この位置決め解は、地上ベースすなわちネットワークベースの技術と、例えば衛星のような非ネットワークベースの技術を含む。移動局ユニットの位置決めを行う際に、異なる位置決め解による装置及び方法が、異なる解の良度示数に基づいて選択される。 (もっと読む)


【課題】セキュリティ機能を実現するための認証処理を効率的に行なうことが可能な車車間通信技術を提供する。
【解決手段】本実施形態によれば、車両に搭載される車載装置は、無線通信装置と、認証情報取得装置と、情報送受信装置と、コントローラとを備えた構成である。認証情報取得装置は、前記無線通信装置を介して路側装置との間で認証処理を実行し、道路の特定エリアでの正当性を示す認証情報を取得する。情報送受信装置は、前記無線通信装置を介して、他の車両に搭載された他の車載装置との間で前記認証情報を含む情報の送受信を行なう。コントローラは、前記認証情報に基づいて、前記情報送受信装置による前記認証情報以外の情報の送受信を制御する。 (もっと読む)


【課題】情報量のオーバーフローを防ぎながら走行に役立つ情報を選択的に送信可能な車車間通信装置を提供する。
【解決手段】他の車両からの情報を含む信号を受信する受信機と、該車両の情報と受信した他の車両からの情報を含む信号を送信する送信機と、送信機が信号を送信するか否かを判定する送信制御手段とを備える。
【効果】車車間通信によってリレー方式で複数の車両を経由して情報を伝達させることにより、直接通信できない場所にいる車両に情報(例えば渋滞情報等)を伝達、流通させる情報伝達システムにおいて、情報伝達方法を制御することにより、情報量のオーバーフローを予防しつつ、走行に役立つ情報を優先して通信できる。 (もっと読む)


【課題】 複数のアクセスポイントが設置されるネットワーク環境下において、可搬型情報処理端末が利用される場所に応じたアクセスポイントを選択する。
【解決手段】 本発明の可搬型情報処理端末1は、第1処理と、第2処理とを実行する制御手段を備え、第1処理は、対応付け処理とローミング処理とを含んで実行し、対応付け処理は、少なくとも第1通信手段19を利用して、情報処理装置2から装置側識別情報を取得して記憶手段14に記憶させ、ローミング処理は、接続されているアクセスポイント110との接続を解除した後、電波強度に基づいて最適なアクセスポイント110を探索し、当該アクセスポイント110と接続し、第2処理は、対応付け処理で記憶した装置側識別情報に対応する情報処理装置と、無線通信手段16を介して通信することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】ネットワークシステムを構築するための汎用的なノード装置の設定を簡便に行う。
【解決手段】ネットワークシステム100は、複数のユーザ機器120,120,…と、ユーザ機120,120,…にそれぞれ有線により接続される複数のノード装置110,110,…とを備え、ノード装置110,110,…の間で無線通信を行う。ノード装置110は、設定パラメータを変更することによって異なる種類のユーザ機器120との通信が可能となるように構成されている。複数のノード装置110,110,…のうちの基地局ノード装置110Aは、設定パラメータをユーザが設定可能に構成されている。複数のノード装置のうち110,110,…の、子ノード装置110B,110B,…は、基地局ノード装置110Aの設定パラメータを無線通信を介して読み込んで、自らの設定パラメータとして設定する。 (もっと読む)


【課題】通信性能の劣化をできる限り少なくすることが可能なアップリンクMIMOに関する制御情報を決定し、その制御情報を使用する制御局装置、それを用いた無線通信システム、無線通信方法、及びその方法をコンピュータに実行させるプログラムを提供する。
【解決手段】複数の送信ストリームにより端末からの通信を受ける際に使用するRBを前記端末に送信する制御情報を用いて通知する制御局装置であって、前記端末が使用するRBを指定した情報と、プレコーティングに関する情報とを同時に含む制御情報を通知し、前記端末が使用するRBの指定方法を識別するための情報を通知せず、前記制御情報の一部に関連して識別されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】送信すべきデータの送信電力を必要最小限に抑える。
【解決手段】アクセスポイント(AP)とステーション(STA)との間のインフラストラクチャモードによる通信方法において、上記ステーションは、送信すべきデータのデータ量を上記アクセスポイントに送信する。上記アクセスポイントは、上記ステーションから受信したデータ量と所定のデータ量閾値とを比較し、受信したデータの伝播損失を演算し、受信したデータ量と所定のデータ量閾値との比較結果と、受信したデータの伝播損失とに基づいて、上記ステーションの送信電力値を決定し、その送信電力値を上記ステーションに送信する。上記ステーションは、上記アクセスポイントから伝達された送信電力値に応じた送信電力で、上記送信すべきデータを上記アクセスポイントに送信する。これにより、データ送信における送信電力を必要最小限に抑える。 (もっと読む)


【課題】ノード間の通信特性を測定可能とする。
【解決手段】eNB1及びUE2は、eNB1とUE2との間に、RRCレイヤにおける第1ベアラ11を確立し、eNB1及びMME3は、eNB1とMME3との間に、S1APレイヤにおける第2ベアラ12を確立する。更に、OAM4は、第1ベアラ11を伝送されるパケットの伝送状態に基づいて、eNB1とUE2との間のパケットの転送時間を測定し、第2ベアラ12を伝送されるパケットの伝送状態に基づいて、eNB1とMME3との間のパケットの転送時間を測定する。 (もっと読む)


【課題】公衆通信向けの一般基地局と、移動局のユーザなどによって自由に設置され得る小型基地局とが混在する場合でも、これらの基地局間における無線信号の干渉を確実に低減できる送信電力制御システム、基地局及び送信電力制御方法を提供する。
【解決手段】基地局201は、小型基地局が受信可能な基地局からの共通制御チャネルの受信電力を取得する受信電力取得部211と、共通制御チャネルが他の小型基地局または一般基地局の何れから送信されたかを判定する基地局種別判定部217と、当該他の小型基地局からの共通制御チャネルの送信電力と、当該他の小型基地局からの共通制御チャネルの受信電力との差分に基づいて、当該他の小型基地局と小型基地局とのパスロス値を演算するパスロス値演算部219と、演算されたパスロス値に基づいて、小型基地局が送信する共通制御チャネルの送信電力を決定する送信電力決定部221とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、端末に複数の通信相手との通信サービスを提供する通信系において、これらの端末と複数の通信相手との間で引き渡されるべき伝送情報を生成する信号処理支援装置と、このような引き渡しを連係して実現する通信ノード装置と通信端末装置とに関し、応答性や伝送品質に大幅な制約が課されることなく、処理量の大幅な削減が図られるを提供することを目的とする。
【解決手段】複数Nの情報源から時系列iの順に並行して引き渡された情報V1i〜VNiの総和Siを求める加算手段と、前記総和Siと、前記情報V1i〜VNiのそれぞれとの差(Si−V1i)〜(Si−VNi)を前記時系列i毎に求める減算手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションの配信を要求する移動端末の正確な位置情報を短時間で取得する。
【解決手段】中継サーバ装置は、移動端末にアプリケーションを提供する配信サーバ装置への配信要求を移動端末から受信した場合に、前記移動端末の位置情報を保持する位置管理サーバに接続される代表装置から移動端末の位置情報を取得する。また、中継サーバ装置は、代表装置へ前記移動端末の位置情報を問い合わせる通信を中継するリレー装置に、位置情報取得部によって代表装置から取得された移動端末の位置情報を送信する。そして、中継サーバ装置は、移動端末の位置情報をリレー装置から受信した場合には、代表装置から取得した位置情報をリレー装置から受信した位置情報で更新し、更新した位置情報に基づいて特定される配信サーバ装置に、受信された配信要求を転送する。 (もっと読む)


【課題】通信の内容や条件に応じてハンドオーバーの頻度を調整する。
【解決手段】本発明の実施形態に係る移動通信システムの移動端末は、接続可能な基地局を検出するサーチ部と、接続する基地局を切り替えるハンドオーバーを実行するハンドオーバー部を備えており、更に所定の条件に基づいてハンドオーバーの開始条件を決定するハンドオーバー条件決定部を備えている。 (もっと読む)


【課題】接続許否の入力は、通信を行なう装置の一方で行なう通信装置を提供する。
【解決手段】本発明の実施形態に係る通信装置は、通信装置に係る情報と第2の通信装置に係る情報とを参照する所定のアルゴリズムに従って作成した情報の表示と接続許可の入力とを経て通信装置を認証する第2の通信装置との間で、互いに認証の後に通信を行なう通信装置であって、第2の通信装置との間の通信リンクを確立した後、通信装置に係る情報を第2の通信装置に送信すると共に第2の通信装置から送信された第2の通信装置に係る情報を受信し、通信装置に係る情報と第2の通信装置に係る情報とを参照する所定のアルゴリズムに従って作成した情報を表示して、接続許可の入力なしに第2の通信装置を認証する認証制御手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】移動体交換局に障害が発生したときに、通信端末およびネットワークノードの通信処理負荷を低減可能にした通信システムを提供する。
【解決手段】移動体交換局に対して一定の周期でヘルスチェックを行い、移動体交換局における障害または移動体交換局と自装置を接続する伝送路における障害の発生を検出すると、移動体交換局のドメインへのアクセスを規制する旨のメッセージであるドメイン規制メッセージをフェムトセル基地局に送信するゲートウェイ装置と、ゲートウェイ装置からドメイン規制メッセージを受信すると、通信圏内の通信端末に対して、移動体交換局への信号送信を規制する旨の情報を含む報知情報を無線通信で送信するフェムトセル基地局と、を有する。 (もっと読む)


【課題】電波の微弱地点で無線中継装置の設置を移動局に知らせることができる技術を提供する。
【解決手段】基地局側送受信部14は、基地局300側の無線通信装置から無線信号を受信して電界レベル検出部13に出力する。電界レベル検出部13は、無線信号の信号レベルを検出して判定部12に出力する。判定部12は、信号レベルが所定の閾値以下であるか否かを判定し、所定の閾値以下であるときに無線信号が微弱であることを移動局IF部10に通知する。移動局IF部10は、移動局200に無線中継装置の設置を促す設置要求通知を送信して、移動局200の利用者に無線中継装置を設置すべきことを知らせる。 (もっと読む)


2,201 - 2,220 / 23,512