説明

Fターム[5K067DD11]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 伝送信号 (67,397) | 接続、制御信号 (40,431)

Fターム[5K067DD11]の下位に属するFターム

Fターム[5K067DD11]に分類される特許

121 - 140 / 5,642


【課題】ネットワーク上のノードにキャッシュメモリを設け、より効率的にトラフィックを低減してコアネットワークにかかる負荷を軽減することができる通信装置を提供する。
【解決手段】移動機から取得を要求された要求データを特定する識別情報を抽出する要求データ抽出部、識別情報に基づいて、要求データがメモリ部に保存されているか否かを判断するキャッシュマッチング部、要求データがメモリ部に蓄積されている場合には要求データをメモリ部から取得し、要求データがメモリに蓄積されていない場合には要求データの取得を要求すると共に取得された要求データをメモリ部に蓄積するデータ取得・保存部、取得された要求データを送信する通信部を含むキャッシュメモリ105を、TOF装置104を介してRNC101、SGSN102、GGSN103に接続する。 (もっと読む)


【課題】無線回線を介して接続される基地局装置と複数の端末装置との間の無線通信において、送信データ毎に設定された優先順位に従った送信優先制御を実現し、予め定められた通信品質を維持し、かつスループットを向上させる。
【解決手段】基地局装置は、非優先クラスのトラヒックはないと仮定して、優先クラスの規定の伝送遅延時間を満たすパラメータの暫定値を計算する第1のステップと、第1のステップで得られた優先クラスのパラメータの暫定値を用いて、非優先クラスのスループットを最大化するパラメータを算出する第2のステップと、第2のステップで得られた非優先クラスのパラメータを用いて、優先クラスのパラメータの暫定値を補正する際に、優先クラスの通信品質に影響を与えないように補正して最終的なパラメータを算出する第3のステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】制御機能が正規に利用されていることを保証することができる通信装置、プログラム、および通信システムを提供する。
【解決手段】制御方式送信部21は、自装置が実施するデータ通信に係る制御の方式を示す方式情報と、自装置の位置に応じた周囲の環境を示す環境情報とを他の通信装置へ送信する。制御方式決定部24は、他の通信装置から受信した方式情報および環境情報に基づいて、他の通信装置が実施する制御の内容を決定し、決定した制御の内容を示す制御情報とその電子署名とを生成する。制御予定送信部25は、他の通信装置へ制御情報および電子署名を送信する。署名検証部12は、他の通信装置から受信した電子署名の正当性を検証する。電力量制御部10は、電子署名の正当性の検証に成功した場合、他の通信装置から受信した制御情報が示す制御の内容に基づいて、他の通信装置とのデータ通信に係る制御を行う。 (もっと読む)


【課題】適切な通信サービスを容易に受ける。
【解決手段】情報処理装置は、無線通信を利用して所定のネットワークに接続するための接続権が設定されていない第1の無線通信装置がそのネットワークに接続して所定の通信処理を行うための所定条件を満たすかを判定する判定部を具備する。そして、所定条件を満たす場合には、接続権が設定されている第2の無線通信装置から第1の無線通信装置への接続権の移転により第1の無線通信装置に設定された接続権を用いて第1の無線通信装置が所定の通信処理を行う。 (もっと読む)


【課題】E−PDCCHをデコードするよう設定された移動局装置が、効率的にランダムアクセスプロシージャを行なうこと。
【解決手段】移動局装置1は、ランダムアクセスプロシージャの開始を指示する情報をPDCCHで基地局装置3から受信した場合には、ランダムアクセスプリアンブルの送信に対するランダムアクセスレスポンスのスケジューリングに用いられる情報をPDCCHで基地局装置3から受信し、ランダムアクセスプロシージャの開始を指示する情報をE−PDCCHで基地局装置3から受信した場合には、ランダムアクセスプリアンブルの送信に対するランダムアクセスレスポンスのスケジューリングに用いられる情報をE−PDCCHで基地局装置3から受信する。 (もっと読む)


【課題】端末が移動状態評価を実行するプロセスにおいて、評価パラメーターが変化する際に、有効的に制御処理を行って、端末の移動状態をどのように設定するかを特定できない問題の出現を回避できる端末の移動状態を設定する方法を提供する。
【解決手段】端末が移動状態評価を行うプロセスにおいて、当時点で採用された評価パラメーターと異なる新しい評価パラメーターを受信したなら、前記端末の移動状態を正常移動状態に設定することを特徴とする端末の移動状態を設定する。 (もっと読む)


【課題】移動局が建築物の内部、またはトンネル中などに位置する場合、または、たとえばSPS受信機を組み込んでおらず、したがってSPSからタイミング情報を収集することができない場合でも移動局の位置特定を可能にする。
【解決手段】セルラーネットワークの1つまたは複数の非サービングセルから伝搬遅延情報を受信し、その1つまたは複数の非サービングセルから受信した伝搬遅延情報、およびその1つまたは複数の非サービングセルの位置に少なくとも一部は基づいて、移動局の位置を決定する。別の態様では、位置特定パイロット信号を基地局が送信し、伝搬遅延情報を基地局から移動局に送信する。基地局から受信した伝搬遅延情報に少なくとも一部は基づいて、および基地局の既知の位置に少なくとも一部は基づいて、移動局の位置を決定する。 (もっと読む)


【課題】本発明は地中施設物の管理に使用される無線システムを提供し、更に詳しくは、無線通信環境が劣悪な環境である地中に埋設された施設物の状態情報を正確に測定して提供することができる地中施設物管理のための無線通信システムを提供する。
【解決手段】本発明による地中施設物管理のための無線通信システムは地中施設物に取り付けられ、伝送されるウェークアップ(Wake up)信号を含む駆動信号によって地中施設物の状態情報を感知して磁場通信で感知信号を出力する多数のセンサーノードと;前記センサーノードで駆動信号を出力し、前記センサーノードから伝送される感知信号を収集し、収集された感知信号を近距離無線通信を通じてモニタリングシステムへ送る情報収集器を含む。 (もっと読む)


【課題】能力が異なる複数の移動端末装置が混在する状況に関わらず、周波数リソースを有効活用すること。
【解決手段】基本キャリアと基本キャリアに追加して割り当てられる拡張キャリアを用いて、移動端末装置(10)と基地局装置(20)とが通信する通信システムであって、基地局装置は、能力が異なる複数の移動端末装置でそれぞれ受信可能な既存キャリアタイプのサブフレームと当該複数の移動端末装置の一部で受信可能な追加キャリアタイプのサブフレームとを拡張キャリアに設定する設定部(310)と、基本キャリア及び拡張キャリアを移動端末装置に送信する送信部(203)とを備え、移動端末装置は、基本キャリア及び拡張キャリアを基地局装置から受信する受信部(103)を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】基地局が端末に対する制御情報を、拡張された物理下りリンク制御チャネルを介して通知する場合においても、効率的に物理上りリンク制御チャネルリソースの指定することができる基地局、端末、通信システムおよび通信方法を提供する。
【解決手段】基地局と通信を行う端末において、第1のセルにおける物理下りリンク共用チャネルに関連する物理下りリンク制御チャネルあるいは拡張物理下りリンク制御チャネルと、第2のセルにおける物理下りリンク共用チャネルに関連する拡張物理下りリンク制御チャネルとを検出した場合、第1のセルにおける物理下りリンク共用チャネルに対して設定された物理上りリンク制御チャネルリソースと、第2のセルにおける物理下りリンク共用チャネルに対して設定された物理上りリンク制御チャネルリソースとのうち、1つの物理上りリンク制御チャネルリソースを選択する。 (もっと読む)


【課題】無線デバイス中の電力リソースを最適化するための方法およびシステムを提供する。
【解決手段】デバイスに送信されているデータがない場合は、デバイスはエネルギーを節約するためにスリープモードに戻る。すべてのデバイス宛先識別子(14)を一度に構成および送信する。デバイスに送信されているデータがないことをメッセージリスト(10)探索が示した場合、デバイスは、サービスの必要な他の任意の活動を継続し、あるいは、保留中の他の活動がなければ、次のウェイクアップ期間に達するまでシャットダウンして電力を節約する。検索が肯定指示を返した場合は、その識別子が見つかったときのカウント値(12)を使用して、メッセージへのポインタ(16)の位置を決定する。 (もっと読む)


【課題】回線交換ネットワーク側の位置登録装置の選択変更、設置数の増減等に起因する、ネットワークの負荷を軽減する。
【解決手段】移動体通信システムは、回線交換ネットワーク側で移動局の位置管理を行う複数の位置登録装置と、移動局から位置登録要求を受けた際に、所定の規則に従って、前記複数の位置登録装置の中から、一の位置登録装置を選択して、位置登録を要求する第1のパケット交換局と、前記第1のパケット交換局の配下から移動した際に、前記第1のパケット交換局が選択した位置登録装置を特定するための情報を含む位置登録要求を送信する移動局と、前記移動局から受信した位置登録要求に含まれる情報に基づいて、前記第1のパケット交換局が前記移動局のために位置登録を行った位置登録装置に対して位置登録を要求する第2のパケット交換局と、を含む。 (もっと読む)


【課題】通信装置間で通信パラメータを共有する方法を提供する。
【解決手段】通信装置であって、無線通信手段と、通信パラメータの提供装置と受信装置との間で予め定められた手順によりメッセージを送信及び受信し、前記提供装置と前記受信装置とで通信パラメータを共有する共有手段と、を有し、前記提供装置が提供する通信パラメータは、暗号方式、暗号鍵、認証方式、認証鍵の何れかを含み、前記提供装置として機能する他の通信装置を検出した場合、前記共有手段は、通信パラメータの受信装置として前記無線通信手段を介して前記共有処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】監視対象の通信トラヒックが集約される経路上でパケットをパッシブに測定し、パケットの種別や到着時刻に基づいてクライアントの通信品質を正確に分析する。
【解決手段】一括送信回数判定部104は、データ通信開始時における初期ウィンドウサイズ(WS)を検知するWS検知部104aを具備し、サーバからMHへ送信された総データ量をデータ通信開始時におけるサーバ側の初期ウィンドウサイズと比較することで、監視対象のコネクションが、その完了までにデータをウィンドウサイズ単位で一括送信する回数を判定する。通信品質算出部105は、一括送信回数が「1回」のセッションを対象に通信品質を測定する第1測定部105a、および一括送信回数が「2回以上」のセッションを対象に通信品質を測定する第2測定部105bを備え、エンド側固定遅延時間を利用して無線区間のスループットを計測する。 (もっと読む)


【課題】通信負荷を低減することが可能なセンサネットワークシステムを提供すること。
【解決手段】センサネットワークシステム1000は、複数のセンサノード1100,…を備えるとともに、複数のセンサノードのそれぞれをノードとして用いる木構造を有するネットワークトポロジを形成するように、複数のセンサノードのそれぞれに対して親ノードを決定する。センサネットワークシステムは、複数のセンサノードのそれぞれに対して、当該センサノードが有する子ノードの数を、1つのパケットが収容可能なセンサデータの最大数である最大収容数に自然数を乗じた値に近づけるように、上記ネットワークトポロジを形成する(1200)。 (もっと読む)


【課題】既存の無線ネットワークの基地局の機能を、無線ネットワークに属する既存の基地局以外の無線通信装置の通信を切断することなく、より基地局に適する無線通信装置に移管することができる無線通信装置を提供する。
【解決手段】複数の無線通信装置により構成され、前記無線通信装置間での通信を行うための無線ネットワークを構成する無線通信装置であって、かつ、前記無線ネットワークの基地局として機能する度合いを表す基地局指数を有し、前記数値に基づいて基地局として機能する無線通信装置を決定する無線通信装置であって、既に形成された前記無線ネットワークの基地局として機能する第一の無線通信装置の前記数値に対し、新たに加入しようとする第二の無線通信装置の前記数値が高いとき、前記第一の無線通信装置から前記第二の無線通信装置に、前記基地局の機能を移管する基地局移管手段530を有する、無線通信装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】シグナリング負荷の発生を抑えながら、ポリシー制御の実績を簡単に評価でき、さらには評価結果に応じてポリシー制御を簡単に追加できるポリシー制御方法およびポリシーサーバを提供する。
【解決手段】ポリシー要求検知部100は、移動端末MNを収容する無線基地局B1,B2、セキュリティゲートウェイGWあるいはこれらの管理ノードが所定のイベントに応答して送信するポリシー要求を検知する。ポリシー制御部101は、無線基地局B1,B2の混雑を緩和させるために当該無線基地局配下の各移動端末MNに適用されるポリシーを生成する。ポリシー送信部102は、前記生成されたポリシーを、前記ポリシー要求を送信した無線基地局経由で、その配下の各移動端末MNへ送信する。 (もっと読む)


【課題】高いモビリティケース下での移動局装置に対して、より良いパフォーマンスゲインを得ることができる移動通信システム、基地局装置、移動局装置および通信方法を提供する。
【解決手段】基地局装置が、下りリンク制御情報フォーマットを使用して物理上りリンク共用チャネルをスケジュールする移動通信システムであって、前記基地局装置は、前記下りリンク制御情報フォーマットに第1の値または第2の値を選択的にセットして送信し、前記移動局装置は、前記第1の値がセットされている場合には、4アンテナポートを用いて前記物理上りリンク共用チャネルを送信し、前記第2の値がセットされている場合には、2アンテナポートを用いて前記物理上りリンク共用チャネルを送信する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、無線移動通信システムで半持続的スケジューリングを非活性化する方法及び装置に関するものである。
【解決手段】無線移動通信システムで資源割り当てを解除する資源割り当て解除方法であって、基地局が端末にダウンリンク制御チャンネルを送信し、端末で資源割り当て情報を含むダウンリンク制御チャンネルを受信し、端末は、前記ダウンリンク制御チャンネルに含まれた資源割り当て情報を示す2進フィールドがいずれも「1」で満たされた場合、前記半持続的スケジューリングを非活性化する。 (もっと読む)


【課題】複数の無線デバイスを含む無線通信ネットワークにおける信号中継方法を提供する。
【解決手段】方法は、複数の無線デバイスのうちの一つと複数の無線デバイスのうちの他の一つとの間の通信経路において信号を中継するために、複数の無線デバイスのうちの少なくとも一つによって実行され、該方法は、複数の無線デバイスのうちの一つから信号を受信することと、無線通信ネットワークの一部又は全部に関連するチャネル統計情報を判定することと、判定されたチャネル統計情報に基づいて、通信経路のためのアウテージ確率が予め定められた条件を満足するように、複数の予め定められた中継モードから、信号を中継するモードを選択することと、選択されたモードを使用して、複数の無線デバイスのうちの他の一つへ、信号を送信することを含む。 (もっと読む)


121 - 140 / 5,642