説明

Fターム[5K067DD51]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 伝送信号 (67,397) | メッセージ信号 (11,842)

Fターム[5K067DD51]の下位に属するFターム

Fターム[5K067DD51]に分類される特許

101 - 120 / 8,095


【課題】移動体において効率的にデータのダウンロードを行う。
【解決手段】通信制御システム(100)は、移動体において、通信速度及び通信コストが互いに異なる複数の通信網を用いてデータをダウンロードする。通信制御システムは、複数の通信網の通信速度及び通信コスト情報を取得する第1取得手段(106)と、データのサイズ及びダウンロード期限情報を取得する第2取得手段(104)と、複数の通信網の通信速度及び通信コスト情報、並びにデータのサイズ及びダウンロード期限情報に基づいて、ダウンロード期限内にダウンロードを完了するように、且つダウンロードに要する通信コストが低くなるように、データのダウンロードを複数の通信網の各々に割り当てて実行する制御手段(107)とを備える。 (もっと読む)


【課題】移動無線通信装置が無線通信サービスの圏外へ移動する前に情報を取得すること。移動無線通信装置の電池の消費を抑えること。
【解決手段】移動無線通信装置1は、コンテンツの所在を示す所在情報を格納する、所在情報格納部2と、所在情報に示される所在から取得されたコンテンツを格納する、コンテンツ格納部3と、基地局装置との無線通信の確立に関する履歴である履歴情報を格納する、履歴格納部4と、履歴に基づいて、現在の基地局装置との無線通信が確立されている状態から無線通信サービスの圏外に移行する可能性を判定する、判定部5と、無線通信サービスの圏外に移動する可能性があると判定された場合、現在の基地局装置が提供する無線通信サービスを利用して、所在情報格納部2に格納されている所在情報に示される所在からコンテンツを取得して、コンテンツ格納部3の内容を更新する、更新部6と、を備える。 (もっと読む)


【課題】通信相手装置に記憶されている音データを転送させて出力するだけでなく、通信網側のサーバに記憶されている音データを転送させて出力する機能をも適切に実現する。
【解決手段】車載装置2は、携帯電話機3に記憶されている音データを転送させて出力する場合には、制御データをAVRCPにより送受信し、音データをA2DPにより転送させて出力し、一方、通信網35側のサーバ36に記憶されている音データを携帯電話機3にて順次バッファリングしつつ転送させて出力する場合には、AVRCPに代えてSPPを採用し、制御データをSPPにより送受信し、音データをA2DPにより転送させて出力する。AVRCPで規定されるコマンドに捉われることなく、任意のコマンド及び任意のデータ(ペイロード)をSPPにより送受信することができる。 (もっと読む)


【課題】並行的な通信を動的に抑制し、FDDモードで伝送される信号の所望の品質を維持すること。
【解決手段】周波数分割複信を使用する第1の無線通信方式に従って通信する第1通信部と、前記第1の無線通信方式とは異なる第2の無線通信方式に従って通信する第2通信部と、前記第1通信部による通信と前記第2通信部による通信とが同じタイミングで生じることに起因する前記第1通信部の受信品質の低下を検出する検出部と、前記検出部により前記受信品質の低下が検出された場合に、前記第1通信部による通信をスケジューリングする通信制御装置へ、前記受信品質の低下を通知する通知部と、を備える端末装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 交差点のように多数の車両が往来する場所での車両同士の衝突事故を防止する衝突防止システムを得る。
【解決手段】交差点近傍の道路の道路構造情報が格納された道路構造情報データベースと、通信エリア内の車両と無線通信を行う中継装置通信部と、前記交差点の信号機と接続され前記信号機の信号情報を取得し、前記車両に向けて前記道路構造情報と、前記信号情報と前記通信エリア内の車両から受信した受信情報を周期的に集計してまとめた情報を、前記中継装置通信部を介して送信する処理部とを備えた中継装置から、前記道路構造情報と前記信号情報と前記車両からの受信情報を周期的に受信する通信部と、受信した前記道路構造情報と前記信号情報と前記受信情報に基いて事故の危険性の判定を行い、危険性がある場合に警告を発する判定処理部とを備える。 (もっと読む)


【課題】無線通信環境においてアップリンクリソースを確実に要求することを容易にするシステム及び方法を提供する。特に、アップリンクリソースが保持されていない場合の瞬時の信頼できるアップリンクリソース要求のためのメカニズムを提供する。
【解決手段】モバイル装置は、従来、チャネル品質インジケータのために用いられたフィードバック情報チャネルでアップリンクリソース要求を送信する。モバイル装置は、アップリンク要求のために予約された特定のコードワードを用いる。加えて、予約コードワードが送信されると、フィードバック情報チャネルの電力スペクトル密度が、チャネルの誤り率を低減するためにブーストされる。 (もっと読む)


【課題】セルラワイヤレスネットワークにおいて、パラメータを再選択するための、改善された方法及び装置を提供する。
【解決手段】ネットワークの装置に、ネットワークのパフォーマンスインジケータと、各パラメータの値が再選択された場合に利用する基準とを受信し、かつ記憶させるステップと、現在及び/又は過去のネットワークのパフォーマンスに関するデータ、オペレーションに関するデータを受信させ、各インジケータに関する統計データを取得するようにさせ、かつ統計データを記憶させるステップと、各パラメータの値が再選択されたとき、少なくとも2つの異なる解決策を取得させるステップと、取得された解決策のうちの何れが、各インジケータに対する各基準を最も満足させるかを決定するために、統計データを利用させるステップと、ネットワークへのインプリメンテーションのための解決策を選択させるステップと、を有する方法。 (もっと読む)


【課題】システムの運用に係わる手間を軽減し、セキュリティを確保しつつ被監視装置の配置の自由度をさらに向上させることの可能な通信システムを提供すること。
【解決手段】通信システムは、セキュリティを保証されたセキュアネットワークと、無線通信機能を備えるネットワークデバイスと無線通信する、セキュアネットワークに接続される基地局とを含む。セキュアネットワークは、認証処理部と、無線通知部とを備える。認証処理部は、セキュアネットワークと相互接続され当該セキュアネットワークとは異なる外部ネットワークに接続されたネットワークデバイスからの認証要求メッセージを基地局経由で受信すると当該認証要求メッセージの送信元ネットワークデバイスの認証処理手順を実施し、当該認証処理手順の結果を送信元ネットワークデバイスに応答する。無線通知部は、認証処理手順の結果を示す応答メッセージを基地局経由で送信元ネットワークデバイスに通知する。 (もっと読む)


【課題】マルチホームネットワークにおいて、内部ホストの送信パケットの経由接続点が変更しても、外部ホストとの通信を継続する。
【解決手段】アドレス変換装置3aは、第1通信装置91から第1ネットワーク90を経由して第2ネットワーク2上の第2通信装置4aへ転送されるパケットの送信先アドレスを、第2通信装置4aに割り当てられた第1ネットワーク90上のアドレスから第2ネットワーク2上のアドレスへ変換する第1変換部23と、第2通信装置4aから第1通信装置91へのパケットの送信元アドレスを第2通信装置4aに割り当てられた第2ネットワーク2上のアドレスから第1ネットワーク90上のアドレスへ変換する第2変換部を有する他のアドレス変換装置3bへ、第1通信装置90の識別子及び第2通信装置4aに割り当てられた第1ネットワーク90上のアドレスを含むアドレス情報を送信するアドレス情報送信部28を備える。 (もっと読む)


【課題】測定、および/又は、報告により生じる端末負荷の軽減、および/又は、必要性の低い情報の報告の削減をしつつ、無線ネットワーク側で必要な情報を収集することができる技術を提供すること。
【解決手段】本発明は、無線ネットワークへ測定情報を送信する無線端末を含む無線通信システムにおいて、前記無線端末は、無線リンク切断に関する情報を保持していることを前記無線ネットワークへ通知する手段と、前記無線ネットワークから前記無線リンク切断についての報告要求を受信する手段と、前記無線リンク切断に関する情報として、信号の受信品質、無線端末の位置情報、無線端末の移動速度の少なくとも1つを、前記無線ネットワークに送信する手段と、を有することを特徴とする無線通信システムである。 (もっと読む)


【課題】車両駐車時に、常時電源で(少なくとも周期的に)動作する機器を、効率的に節電する制御装置、プログラムを提供する。
【解決手段】車両2が緊急通話などのためのDCM5を備え、ユーザが携帯電話機3を所持する状況で、車両駐車時に、DCM5から携帯電話機3のナビの位置情報を取得し、車両自体の位置もナビにより検出する。これら2つの位置情報から携帯電話機3と車両2との間の距離を算出して、距離が長い場合にはユーザが車両の遠くにいるとみなして、車両2のスマートECU等、駐車時に常時電源を使用する機器を節電モードに制御する。 (もっと読む)


【課題】周波数選択式フェージングチャネルをスケジューリングするとき処理量の増加に伴う遅延制約を満たす技術を提供する。
【解決手段】スケジューラは、一つの遅延−制約されたデータパケットまたはもう一つのデータパケットである、データパケットを獲得し、送信条件に対する情報を獲得する。以後、遅延−制約されたデータパケット毎に、スケジューラは、遅延−制約されたデータパケットを送信することに用いられ得る各候補時間−周波数資源を決定する。遅延−制約されたデータパケットを送信することに必要な時間−周波数資源の数が、遅延−制約されたデータパケット用の決定された候補時間−周波数資源の数と等しい場合、時間−周波数資源を遅延−制約された各データパケットに割り当てるステップ、及び、そうでない場合、少なくとも一つの他のデータパケットを送信するために、時間−周波数資源を予約するステップ。 (もっと読む)


【課題】合計最大ビット・レート(AMBR)を利用してそれぞれのPDNに送出されるデータ量を制限する技術を提供する。
【解決手段】無線通信装置アップリンク(UL)PDN伝送に関するシグナリング・メッセージを、第1のネットワーク構成要素により、無線通信装置に送信する工程を含み、シグナリング・メッセージは、少なくとも1つの合計最大ビット・レート(AMBR)値を示すパラメータを含む。合計最大ビット・レート(AMBR)は特定のPDNに対してアクセスを提供する特定のGWとUEを接続する非保証ビット・レート(GBR)ベアラー毎に実行する。 (もっと読む)


【課題】無線通信を用い、音切れの可能性の少ないオーディオ信号の伝送を実現したオーディオ信号の無線伝送方法を提供する。
【解決手段】3以上のチャンネル数を有する通信チャネル群の通信チャンネルから、プライマリチャンネル、セカンダリチャンネルを選択する。両チャンネルを交互に用いてオーディオ信号の伝送を行う。オーディオ信号の伝送を行いつつ、両チャンネルの伝送エラー率を計測し、両チャンネルのエラー率を比較する。比較の結果、プライマリチャンネルのエラー率がセカンダリチャンネルのエラー率より大きかった場合、現在のセカンダリチャンネルを新たなプライマリチャンネルとして選択し、通信チャンネル群の通信チャンネルから新たなセカンダリチャンネルを選択したのち、オーディオ信号の伝送を継続する。 (もっと読む)


【課題】情報配信サービスに適した位置特定を実現するための技術を提供する。
【解決手段】サーバからの複数のセルの位置関連情報を格納し、基地局からの情報から在圏セルを決定し、位置関連情報を参照して在圏セルの位置を決定する移動端末であって、位置関連情報は、セル識別情報と、セルの位置情報と、セルへの移行時における位置関連情報の再取得の要否を示す情報再取得要否情報とから構成され、制御部は、在圏セルのセル識別情報に基づき、在圏セルの位置関連情報が記憶部に格納されているか判断するセル情報判断部と、在圏セルの情報再取得要否情報に基づき、在圏セルにおいて位置関連情報を再取得する必要があるか判断する情報再取得判断部とを有し、制御部は、セル情報判断部及び/又は情報再取得判断部の判断結果に応じてサーバに位置関連情報の取得要求を送信し、在圏セルと在圏セルから所定の範囲内にある近傍セルとの位置関連情報を受信する。 (もっと読む)


【課題】複数の無線通信装置間において使用されるデータを容易に共有する。
【解決手段】無線通信装置は、受付部および制御部を具備する。受付部は、無線通信を利用して所定のネットワークに接続するための接続権が設定されている第1の無線通信装置から接続権が設定されていない第2の無線通信装置に、接続権を移転するための移転操作を受け付ける。制御部は、その移転操作が受け付けられた場合に、第1の無線通信装置から第2の無線通信装置に接続権を移転することを要求する移転要求に第2の無線通信装置におけるデータを第1の無線通信装置における所定データに同期させるための情報を含める。そして、制御部は、その移転要求を送信する。 (もっと読む)


【課題】受信パケットを低遅延で効率良く上位層に転送すること。
【解決手段】パケットを受信する受信部と、2以上のパケットを含むパケット群が受信される度に、当該パケット群の中でエラーが発生したパケットに関する情報を含む応答パケットを送信側へと送信する応答送信部と、エラーが発生していないパケットを上位層へと転送するパケット転送部と、前記エラーが発生していないパケットのデータを利用してエラーが発生したパケットのデータを復元するエラー訂正部と、を備え、前記応答送信部は、前記パケット群の中でエラーが発生していないパケットのうち、前記受信部により最後に受信されたパケットを検出し、検出したパケットよりも以前に受信された全てのパケットについてエラーが発生していないことを示す応答パケットを送信する、通信装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】自動にて無線電波の通信経路を設定することが可能な使用量測定システム、無線通信用センタ装置および使用量測定システム用プログラムを提供する。
【解決手段】電気、ガス、水道等の使用量を測定する測定器の位置情報に基づき、1ホップにて通信可能な測定器に対しては、センタ装置から直接通信を行う通信経路を、1ホップまたは2ホップにて通信可能な測定器に対しては、センタ装置から直接通信を行う通信経路と1ホップにて通信可能な測定器を中継する通信経路とを、2ホップにて通信可能な測定器に対しては、1ホップまたは2ホップにて通信可能な測定器を中継する通信経路を選択するようにした。 (もっと読む)


【課題】異なる通信システム間における無線通信を可能として、コストの低減、利便性及びメンテナンス性の向上を図ることができるとともに拡張性を高めることができる通信装置、通信システム、及び通信方法を提供する。
【解決手段】通信装置としてのフィールド機器は、OSI参照モデルの物理層L1とデータリンク層L2とが共通する第1,第2無線通信規格(例えば、WirelessHART(登録商標)とISA100)に準拠した第1,2無線ネットワークを介した無線通信が可能であって、第1無線ネットワークにおける経路制御を行うネットワーク層L11と、第2無線ネットワークにおける経路制御を行うネットワーク層L21と、データリンク層L2に設けられ、物理層L1で受信されたデータの識別結果に基づいて、データをネットワーク層L11,L21の何れに渡すかを制御する識別制御部DCとを備える。 (もっと読む)


【課題】無線通信端末の消費電力を削減すること。
【解決手段】無線通信システムは、送信部1、受信部2、第1の管理部3及び第2の管理部4を備える。送信部1は、無線通信端末が在圏するセルの周辺のセルに関する情報を送信する。受信部2は、送信部1から送信されてきた周辺のセルに関する情報を受信する。第1の管理部3は、受信部2で受信した周辺のセルに関する情報に含まれているセル毎に、遷移先として選択されなかった回数を管理する。第2の管理部4は、各セルの遷移先として選択されなかった回数に基づいて、各セルの遷移先候補としてのランクを管理し、ランクに基づいて遷移先のセルを選択する。 (もっと読む)


101 - 120 / 8,095