説明

Fターム[5K067EE54]の内容

移動無線通信システム (440,489) | システム構成 (115,414) | 無線ゾーン構成 (2,446) | 無線ゾーンの変化、組合せ (1,693) | 大小ゾーン (478)

Fターム[5K067EE54]に分類される特許

41 - 60 / 478


【課題】3GPP規格で規定されるキャリアアグリゲーション技術をサポートする移動通信システムにおいて干渉を低減する。
【解決手段】3GPP規格で規定されるキャリアアグリゲーション技術をサポートする移動通信システムのマクロ基地局MeNBは、X2インターフェイスを介してピコ基地局PeNB#1及びPeNB#2と通信するように構成される。マクロ基地局MeNBは、ピコ基地局PeNB#1及びPeNB#2に対して、マクロ基地局MeNBが使用を制限するコンポーネントキャリア又は使用制限を解除するコンポーネントキャリアを通知する。 (もっと読む)


【課題】3GPP規格で規定されるキャリアアグリゲーション技術をサポートする移動通信システムにおいて干渉を低減する。
【解決手段】3GPP規格で規定されるキャリアアグリゲーション技術をサポートする移動通信システムのピコ基地局PeNB#1は、X2インターフェイスを介してマクロ基地局MeNBと通信するように構成される。ピコ基地局PeNB#1は、マクロ基地局MeNBに対して、マクロ基地局MeNBが使用を制限するコンポーネントキャリア又は使用制限を解除するコンポーネントキャリアをマクロ基地局MeNBが決定するための情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】実際のセルサイズをより正確に推定する。また、実際のセルサイズに基づくネットワークパラメータの制御を効率よく行うことを可能にする。
【解決手段】無線通信システムは、当該無線通信システムが備える無線基地局または該無線基地局が形成する無線セル内において該無線基地局と通信可能な無線端末の無線品質または無線通信状態に関する情報である測定情報を収集する測定情報収集手段と、測定情報収集手段が収集した測定情報に基づいて、無線基地局が形成する無線セルのセルサイズを推定するセルサイズ推定手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電波中継器を確実に探索でき、しかも電池の消費を可及的抑制できる携帯端末を提供する。
【解決手段】携帯通信端末10は無線通信回路14を含み、無線通信回路14の位相検出部20で、マルチパスの各電波の位相差を検出する。コンピュータ12は位相差データを受け、閾値以上の位相差があるとき、携帯通信端末10がそのとき屋内に在ると推定または判断して、Wi‐Fi方式の近距離無線通信部40の探索部42に、電波中継器(アクセスポイント)44を探索する探索命令を与える。探索部42が探索に成功すると、コンピュータ12は、当該電波中継器に接続するために、近距離無線通信回路40に対して接続命令を与える。応じて、携帯通信端末10は近距離無線通信回路40を用いて有線LANにアクセスできる。携帯通信端末10が屋外に存在すると判断したとき、コンピュータ12は探索部42に探索停止命令を与える。 (もっと読む)


【課題】不感地帯に存在する移動局のスループットを向上させると共に、周囲に存在する移動局への干渉を低減する。
【解決手段】一般回線を介してコアネットワークと接続する基地局において、移動局及び他基地局と無線信号を送受信し、コアネットワークとデータ信号を送受信する送受信部と、他基地局と送受信する無線信号を、他基地局と移動局との間において中継するように制御する無線中継機能部と、データ信号を無線信号に変換し、変換した無線信号を移動局に送信するように制御し、無線信号をデータ信号に変換し、変換したデータ信号をコアネットワークに送信するように制御する通信機能部と、送受信部において他基地局から受信した無線信号の受信レベルを測定する測定部と、測定した受信レベルに基づいて、移動局との通信として、無線中継機能部を用いる通信と通信機能部を用いる通信とのいずれかを選択する選択制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】周波数利用効率を向上させて、増大するユーザトラヒックを高効率に収容することにより、限られた無線帯域を有効利用可能な基地局間協調通信システムを得る。
【解決手段】マクロ基地局MBSによるマクロセル内、またはマクロセル内に配置されたフェムト基地局FBSによるフェムトセル内に位置する携帯端末との間で相互通信を行う通信システムにおいて、マクロ基地局MBSからの無線フレームの送信タイミングとフェムト基地局FBSからの無線フレームの送信タイミングとの間にオフセット期間τを設け、マクロ基地局MBSおよびフェムト基地局FBSが同時に通信を行う第1期間と、フェムト基地局FBSのみが通信を行う第2期間とを設定する。 (もっと読む)


【課題】ゾーン半径の大きいセル内に、ゾーン半径の小さいセルが複数存在するシステムにおいて、ゾーン半径の小さい複数のセルが、ゾーン半径の大きいセルに与える干渉を除去することができる送受信ウェイトを、少ない演算量で求める。
【解決手段】カバーする領域が広い第1のセルのカバー領域内に、カバーする領域が前記第1のセルよりも狭い第2のセルが1つ以上存在する通信システムにおける、前記第1のセルを制御する第1の基地局装置であって、前記第2のセルを制御する第2の基地局装置へデータ信号を伝送する端末装置が用いる送信ウェイトに関する情報を、前記第2の基地局装置へ通知することを特徴とする第1の基地局装置。 (もっと読む)


【課題】特別な機器を必要とせずに、受信するコンテンツデータを登録できる無線端末装置を提供する。
【解決手段】通信エリア内で基地局から配信されるコンテンツデータを受信可能な携帯電話機は、基地局から報知されている第1の報知情報に含まれるコンテンツデータの配信の有無に関する情報を取得して、コンテンツデータの配信の有無を判断するコンテンツデータ判断部42と、コンテンツデータ判断部42によりコンテンツデータの配信が有ると判断された場合、基地局から報知されている第2の報知情報に含まれるコンテンツデータを識別可能な識別情報を取得する取得部43と、識別情報により識別されるコンテンツデータを受信する受信部45と、を備える。 (もっと読む)


【課題】端末から報告される情報に基づいて、端末の周辺に存在する利用可能なフェムト基地局を推測し、利用する端末が存在する場合にのみフェムト基地局を起動させることができる無線通信ネットワークシステムを得る。
【解決手段】複数のマクロ基地局10a、10bと、各マクロ基地局配下にそれぞれ帰属する複数のフェムト基地局11a、11bと、各マクロ基地局及び各フェムト基地局と通信を実施する複数の端末と、測定情報を格納するデータベース60とを備えた無線通信ネットワークシステムであって、各マクロ基地局10a、10bは、特定の端末20から報告される測定情報を用いて、自局の無線エリア内に存在するフェムト基地局11a、11bの中から特定の端末20が利用するフェムト基地局を推定し、この推定結果から特定のフェムト基地局の電源制御を行う。 (もっと読む)


【課題】ハンドオーバの特性に応じて、ハンドオーバの実行を抑制することで、不要なハンドオーバ処理に伴う無線基地局や他のネットワーク装置の負荷を低減する。
【解決手段】狭域無線基地局21〜24と、広域のカバーエリアを提供する広域無線基地局11とを含み、端末31〜33は、無線基地局11,21〜24との通信中に受信電力が低下した場合、現在の受信電力よりも高い受信電力を提供している他の無線基地局へ接続先を切り替えるハンドオーバを実行するものであって、制御装置1は、無線基地局11,21〜24から収集したハンドオーバ履歴情報に基づいて、ハンドオーバの特性を分析し、ハンドオーバの実行を抑制するためのハンドオーバ抑制用の運用パラメータを生成して、前記特性に応じた制御を行う。 (もっと読む)


【課題】車両の走行速度によらずにインターネットに接続可能な無線通信装置を提供すること。
【解決手段】車載無線通信装置101は、無線LAN通信部201、車内無線LAN検出部203、公衆無線LAN検出部204、車速情報取得部205および通信媒体管理部206を有し、検出される無線LAN信号強度および車速により、公衆無線LANもしくは通信機102を選択しインターネットへ接続する。これにより車載無線通信装置は適切な通信媒体によりインターネットに接続することができる。 (もっと読む)


【課題】セル間干渉が存在するシステムにおいて、送受信フィルタを用いた簡単な構成で干渉を低減する。
【解決手段】カバーする領域が広い第1のセルのカバー領域内に、カバーする領域が前記第1のセルよりも狭い第2のセルがあり、前記第1のセルを制御する第1の基地局装置がプレコーディングを行って送信した信号を前記第1のセル内に位置する1つ以上の第1の端末装置が受信し、前記第2のセルを制御する第2の基地局装置がプレコーディングを行い、前記第1のセルと同一周波数を用いて送信した信号を前記第2のセル内に位置する1つ以上の第2の端末装置が受信する通信システムであって、前記第1の基地局装置が送信するストリーム数に関する情報に基づいて、前記第2の基地局装置が送信するストリーム数を決定することを特徴とする通信システム。 (もっと読む)


【課題】マクロ基地局から小送信電力ノードへの干渉を低減すること。
【解決手段】マクロ基地局がマクロ端末へ信号を送信するマクロセル内に、小電力で配下のマイクロ端末に信号を送信するマイクロセルを形成するマイクロ基地局であって、下リンク又は上りリンクのリソース割当て情報を含むPDCCHを生成し、マクロ基地局が最小限の品質測定用信号を残したまま信号送信を停止する送信停止区間において、PDCCHの送信開始シンボルを品質測定用信号と重ならない位置にずらすことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】基地局のセル内に位置する建物内に設置されたホーム基地局によって転送される信号の送信電力の最大値を設定するための方法を提供する。
【解決手段】方法は、ホーム基地局付近に位置する少なくとも1つの移動端末をサービングする基地局によって転送される受信無線信号の電力値を入手するステップ(S400)と、移動端末をサービングしない他の基地局によって転送される受信無線信号の電力値を入手するステップ(S401)と、ホーム基地局によってサービングされる移動端末における雑音レベルを入手するステップ(S402)と、建物の壁貫通係数を入手するステップ(S403)と、ホーム基地局セルエッジにおける信号対干渉雑音比、ホーム基地局セルエッジにおける受信電力、ホーム基地局の無線信号送信電力の値を求めるステップ(S404)と、ホーム基地局の送信電力の最大値を設定するステップ(S405)とを含む。 (もっと読む)


【課題】 CSGセルへの移動制御機能を有する第1の無線通信端末と、移動制御機能を有しない第2の無線通信端末が混在する場合に、通信リソースを浪費しないように工夫した無線通信システムを提供する。
【解決手段】 マクロセルとCSGセルとを有する無線通信ネットワークにおけるCSGセルへの移動制御機能を有する第1の無線通信端末であって、CSGセルへの移動制御機能を有しない第2の無線通信端末と第1の無線通信端末により用いられる新アクセス不許可リストを受信する新アクセス不許可リスト受信部126と、第1の無線通信端末により用いられるCSGセルに関する情報が含まれるCSGセルリストを受信するCSGセルリスト受信部128と、新アクセス不許可リスト受信部126から取得した新アクセス不許可リストとCSGセルリスト受信部128で取得したCSGセルリストに基づいて、受信品質測定の測定対象となる隣接セルを判断するアクセス不許可セルリストおよび隣接CSGセルリスト抽出部130とを備える。 (もっと読む)


【課題】待ち受け時間をより長くしつつ、LTEの利点を享受する。
【解決手段】本体操作部300は、キー、スイッチ、またはタッチパネルなど、各種の入力デバイスからなり、ユーザの操作に応じた信号を制御部200に供給する。判定部221は、本体操作部300からの信号により、ユーザからデータ通信の開始が要求されたか否かを判定する。LTEセルサーチ開始制御部222は、ユーザからデータ通信の開始が要求された場合、無線部100にLTEセルサーチを開始させ、ユーザからデータ通信の開始を要求されていない場合、無線部100のLTEセルサーチの開始を抑制するように、LTEセルサーチの開始を制御する。本発明は、通信装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】空間的に通信エリアが一部重複する無線通信システム間で使用周波数帯を共用する際に、干渉を回避すると共に周波数利用効率を向上できる無線通信方法及び無線基地局を提供すること。
【解決手段】大セル基地局を有する大セルシステムと、小セル基地局を有する小セルシステムとの間で使用周波数帯域を共用する場合に、大セル基地局は、所定の情報に基づいて大セル基地局の専用リソース及び大セル基地局と小セル基地局との共用リソースの割当てを動的に制御すると共に、自セルに帰属する小セル基地局に大セル基地局の専用リソース及び大セル基地局と小セル基地局との共用リソースの割当て情報を報知し、小セル基地局は、少なくとも一つの大セル基地局に帰属し、帰属する大セル基地局から報知されるリソースの割当て情報に基づいて自セルにおけるリソースの割当てを決定する。 (もっと読む)


【課題】自宅やオフィスでセルラーサービスを提供するのに都合良く使用されうる、セルラー通信ネットワークのための基地局を提供する。
【解決手段】セルラーワイヤレス通信ネットワークのための基地局が、(GSMネットワークの場合には)適切な動作周波数と、又は(UMTSネットワークの場合には)スクランブルコードと、そして適切な送信出力とを選択することによって、ネットワーク内での動作用に自分自身を構成することができる。これによって、いずれの場合にもネットワークの介在を必要とせず、顧客の敷地内で、多数のそのような基地局がネットワーク内に配置されることが実際的になる。 (もっと読む)


【課題】基地局が、登録されているユーザ端末、及び登録されていないユーザ端末に対して接続可能に設定されている場合に、登録されているユーザ端末に対して、リソースを確保すること。
【解決手段】基地局は、ユーザ端末からの呼接続要求信号を受信した際に、当該基地局により利用されているリソース量に基づいて、該ユーザ端末からの呼接続要求を受け付けることができるかどうかを判定する呼接続受付判定部と、ユーザ端末からの呼接続要求を受け付けることができないと判定された場合に、該ユーザ端末をリダイレクションさせるべき他の基地局を設定するリダイレクション設定部と、ユーザ端末に、他の基地局を表す情報を通知する通知部とを有する。 (もっと読む)


【課題】自局の送信電波が自局と通信していない他の移動端末14に与える影響を低減することができるフェムトセル40を提供する。
【解決手段】本発明のフェムトセル40は、自局に隣接するマクロセル30の基地局IDに対応付けられている端末IDおよび信号品質をサーバ20から取得してから自局の送信電力を下げ、その後に、再び、自局に隣接するマクロセル30の基地局IDに対応付けられている端末IDおよび信号品質をサーバ20から取得し、自局の送信電力を下げた後のそれぞれの移動端末14の中で、自局の送信電力を下げる前の信号品質よりも品質が良化した移動端末14がある場合に、下げた自局の送信電力を維持し、自局の送信電力を下げる前の信号品質よりも品質が良化した移動端末14がない場合に、下げた自局の送信電力を下げる前の送信電力に戻す。 (もっと読む)


41 - 60 / 478