説明

Fターム[5K067FF38]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 機能 (40,918) | 拡声、ハンズフリー通話 (252)

Fターム[5K067FF38]に分類される特許

101 - 120 / 252


【課題】通話相手の切り替えを実施した後に、通話相手を誤って表示しないようにする。
【解決手段】ハンズフリー通話中に割込着信があるか否かを判定し(S102)、割込着信があると判定された場合、割込着信の呼との通話に切り替えるか割込着信による接続要求を拒否するかを判定する(S106)。割込着信の呼との通話に切り替えると判定された場合、ハンズフリー通話中の呼を保留にして割込着信の呼との通話に切り替え(S108、S110)、通話相手を表す情報を非表示として、割込着信を受けた後の通話中であることを表示部10のディスプレイに表示させる(S112)。 (もっと読む)


【課題】通話内容の漏洩を実質的に防止できる自動車ハンズフリー無線通話装置および音声出力制御方法を提供する。
【解決手段】車両に搭載され、ハンズフリー通話を行うためのハンズフリー無線通話装置に、ハンズフリー通話が行われる場合に、検出された前記車両の走行状態に基づいて、ドアに取り付けられた第1のスピーカから出力される通話相手からの音声信号が車室外に漏れるか否かを判断する判断手段と、通話相手からの音声信号が車室外に漏れると判断された場合に、前記第1のスピーカ以外の第2のスピーカにより通話相手からの音声信号が出力されるように切替える切替手段とを備えることにより達成される。 (もっと読む)


【課題】自動車運転中にはイヤホンなどの身体装着型の外部スピーカの接続有無に拘らず、装置本体に内蔵されている本体スピーカを音響データの出力先として選択できるようにする。
【解決手段】車載用のクレードル接続部14からの検出信号に基づいて運転中か否かを判別すると共に、ヘッドセット接続部13からの検出信号に基づいてハンドセット20(イヤホン21)が接続されているか否かを判別し、運転中であれば、イヤホン21の接続有無に拘らず、テレビ放送、ラジオ放送などの音響データの出力先として本体ステレオスピーカ12を選択し、運転中ではなく、イヤホン21が接続されていれば、音響データの出力先としてイヤホン21を選択する。
(もっと読む)


操作環境を実施するための様々なシステムおよび方法が開示される。例えば、本発明のいくつかの実施形態は、ルーティング・デバイスと、オーディオ伝送デバイスと、オーディオ出力デバイスと、オーディオ入力デバイスとを含む、ハンズフリー操作環境を提供する。ルーティング・デバイスは、オーディオ伝送デバイスを、1つまたは複数のオーディオ入力デバイスおよびオーディオ出力デバイスに通信可能に結合する。オーディオ入力デバイスは、可聴コマンドを受け取るように動作可能である。可聴コマンドは、ルーティング・デバイス、オーディオ出力デバイス、およびオーディオ伝送デバイスの少なくとも1つに動作を起こさせるように作用可能である。
(もっと読む)


【課題】携帯電話に備えられた操作部や表示部を利用することなく、携帯電話から公衆無線通信網を介して入金決済を行う。
【解決手段】ユーザに入金決済の指示を確認し(S100)、入金決済の指示が確認された場合、携帯電話2に決済機能の起動を指示し(S102)、入金決済のために必要な情報(認証情報、入金金額など)をセンタ3へ送信するように携帯電話2に指示する(S114)。 (もっと読む)


【課題】セキュリティを維持しつつ、ユーザにとっては見つけ易く、他人にとっては拾い易い携帯型通信端末を提供する。
【解決手段】携帯電話機1は、外部と通信を行う無線処理部11と、自機が有する機能を制限する遠隔ロック部31とを備える。携帯電話機1は、無線処理部11における着信が所定の条件に合致すると、通話を開始するように制御する自動着信部32を備えており、遠隔ロック部31は、自機が有する機能を制限する場合、自動着信部32を動作させる。 (もっと読む)


【課題】モバイル環境下で、場所及び時間を問わず、利用者の多様な要求に適合した情報を、確実にかつ円滑に供給する。
【解決手段】エリアE(E,E,…,E)別に、エリア中継器7(7,7,…,7)が配置され、かつ、サブエリアS毎に車載サーバ8が配置されて、利用者の例えば現在位置のエリアE(E,E,…,E)及びサブエリアSに関連した情報や、利用者の属性はもとより、エリアE(E,E,…,E)別に調製されたコンテンツ等の情報が配信される。利用者端末4(4,4,…)は、サブエリアS内の最寄のAP中継器11を介して近距離通信によってコンテンツ等を受信できるので、モバイル環境下で、場所及び時間を問わず、利用者の多様な要求に適合した情報を、確実にかつ円滑に供給することができる。 (もっと読む)


移動通信装置のハンズフリー付属品が提供される。ハンズフリー付属品は、各々が対応する音声変換器を有する第1のイヤホン及び第2のイヤホンと、マイクロホンと、トランシーバとを備える。トランシーバは、それぞれの音声変換器及びマイクロホンに動作可能に結合され、ハンズフリー付属品と移動通信装置との間で無線通信を実行する。
(もっと読む)


【課題】エコー信号の除去性能を向上する。
【解決手段】第1、第2のマイクロフォン10、20から出力される信号に含まれるスピーカ30のエコー信号をキャンセルするような第1、第2のマイクロフォン10、20の位置および/または角度の設定値を記憶するメモリを備え、乗員検出部50によって検出された乗員の状況(各座席への乗員の着座状況および乗員の体格)に合った設定値をメモリから検索し、検索された設定値に従って第1、第2のマイクロフォン10、20、スピーカ30の位置および角度を変更させる。 (もっと読む)


【課題】ハンズフリー通話機能を損なわずにユーザのプライバシーを守ることができるハンズフリー電話装置を提供する。
【解決手段】ハンズフリー通話機能が車内放音状態である場合(ステップS20)、通話相手の携帯電話機6に対してハンズフリー通話機能が車内放音状態である旨の情報を通知し(ステップS30)、その後、通話相手との通話を開始する(ステップS50)。 (もっと読む)


【課題】車載用ナビゲーション装置を用いて携帯電話機を使用する運転者への警告を行う携帯電話使用警告装置を提供する。
【解決手段】車両が走行中であると判定され、かつ運転者が携帯電話機を使用していることが検出された場合に、携帯電話機の使用を中止するよう誘導するための警告情報を報知することを特徴とする携帯電話使用警告装置として提供可能である。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】
ナビゲーション装置において通信接続のために移動装置の接続固有設定を発見する方法が開示される。一実施形態において、方法は、移動装置から予備情報を取得するために、移動装置とナビゲーション装置との間に無線接続を確立するステップと、予備情報に基づいてナビゲーション装置内のデータベースの複数のエントリを検索するステップと、検索されたエントリを使用して通信接続の確立を試行するステップと、通信接続の確立に成功したエントリを移動装置の接続固有設定として格納するステップとを含んでもよい。 (もっと読む)


【課題】従来の技術による諸問題を解決するため、音量を動的に調整できるモバイル装置及び関連方法を提供する。
【解決手段】音量を動的に調整できるモバイル装置は、少なくとも1個のスピーカーと、モバイル装置と使用者間の距離を測定する距離測定ユニットと、距離測定ユニットに電気的に接続され、距離測定ユニットの測定結果に応じてスピーカーの出力音量を動的に調整する音量調整ユニットとを含む。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機の電池残量が閾値以下に低下した旨をユーザに適切に知らせる。
【解決手段】車載ハンズフリー装置3は、ハンズフリープロファイルを携帯電話機2との間で接続しているときに携帯電話機2から取得した当該携帯電話機2の電池残量が閾値以下になると、その時点で初めて当該携帯電話機2の電池残量が閾値以下に低下した旨を表示する。携帯電話機2が例えば衣服のポケットや鞄の中などのユーザが直接目視することが困難な場所に収納されていたとしても、携帯電話機2の電池残量が閾値以下に低下した旨をユーザに適切に知らせることができる。 (もっと読む)


【課題】踏み切り遮断機警告音や緊急車両サイレン等の緊急警告音をユーザに認識させ、注意を促すことが可能である。
【解決手段】携帯端末6の通話音声および周囲音を集音するマイク1と、緊急警告音のサンプルパターンを記憶している記憶部12と、集音された周囲音から緊急警告音を抽出し、周波数成分および鳴動周期を導出し、サンプルデータの周波数および鳴動周期と照合することにより、抽出された緊急警告音の種別を判定する周波数分析部4と、判定結果に基づいて、携帯端末6のユーザに対して緊急警告音の発生を通知するための警告を出力するバイブレーター7、表示部8、発光素子13を備えるとともに、音声メッセージを通話音に重畳させるためのスピーカー11を備えている。 (もっと読む)


【課題】 GPS機能付き携帯情報通信装置、特に携帯電話機やPHSのようなパームサイズかそれ以下のサイズであるGPS機能付き携帯情報通信装置をカーナビゲーション用に使用できるようにし、しかも、その際の操作や地図画像の読み取りを運転者自身が行うことができるようにする。
【解決手段】 GPS信号を受信する無線通信手段と、プログラムとデータファイルを格納する記憶手段と、プログラムに基づきGPS信号と地図情報データとを処理することにより自位置地図画像のデジタル表示信号を生成するデータ処理手段と、該デジタル表示信号に基づき自位置地図画像を表示するディスプレイ手段とを備えた携帯情報通信装置において、外部ディスプレイ手段を伴う周辺装置を接続し、該周辺装置に対して前記デジタル表示信号に基づき外部表示信号を送信するインターフェース手段A1を備える。 (もっと読む)


【課題】留守番電話サービスが設定されていても接続された携帯電話の機種に依らず、携帯電話への着信を確実に検出して通話ができる通信端末装置を提供することを目的とする。
【解決手段】携帯電話との接続ラインの内、音声信号受信ラインにおいて所定時間継続するトーン信号の有無を検出し、また携帯電話からの下りシリアル信号ラインを介して受信した信号がトーン信号の種別を示すトーン種別信号かどうか判定し、前記トーン信号の有無あるいは前記トーン種別信号を受信したら発信者番号要求コマンドを携帯電話へ送出するようにした。この要求に対して携帯電話からの応答があった場合には着信ありの情報を通知するようにしたため、留守番電話サービスを設定していても確実に着信を検出し通話ができるようになるものである。 (もっと読む)


【課題】ハンズフリーシステムと携帯電話機を接続する接続ケーブル及び接続作業を不要にする。
【解決手段】本発明のハンズフリーシステムは、車両の室内に配設されるものであって、音声を出力する音声出力手段3と、音声を入力する音声入力手段4と、携帯電話機の動作を制御する制御手段とを備えて成るものにおいて、携帯電話機が車両の室内に持ち込まれたときに、この携帯電話機との間でデータや信号等を無線通信によって送受するように構成したものである。この構成によれば、ハンズフリーシステムと携帯電話機を接続する接続ケーブル及び接続作業が不要になる。 (もっと読む)


【課題】登録済みの発信者から着信があった時に自動受信して、該発信者を音声により容易に識別でき、ハンズフリー受信・通話を可能にする。
【解決手段】電話機10は、呼出信号とともに送信される発信者データと対応する発信者特定情報データが予め登録されたメモリ部13と、電話着信時に発信者データと登録済みの発信者特定情報データとが一致しているか否かを判定する制御部18と、双方のデータが一致しているとき自動受信状態に切り替わる自動受信スイッチ部19と、自動受信後の発信者の音声を報音するスピーカ5とを有する。登録済みの発信者に対し自動受信、双方向通話を可能にする。 (もっと読む)


【課題】 相手が非通知設定でも機能でき、運転者が変わっても、その運転者にあった音量の設定が容易にできるハンズフリー装置を提供すること。
【解決手段】 携帯電話機2と接続することにより、手で機器を持つことなく電話における通話を行うハンズフリー装置1において、接続された携帯電話機2と通信を行い電話番号を取得する通信制御部11によるステップS2の処理と、接続された携帯電話機2の電話番号毎に使用時の調整された受話音量を記憶するメモリ12と通信制御部11によるステップS6,S8の処理と、携帯電話機2が接続されると、記憶受話音量に基づいて受話音量を調整する通信制御部11、出力制御部13によるステップS5の処理とを備える。 (もっと読む)


101 - 120 / 252