説明

Fターム[5K067GG01]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 発着信終話制御 (15,276) | 発信(送信)制御 (11,091)

Fターム[5K067GG01]の下位に属するFターム

Fターム[5K067GG01]に分類される特許

241 - 260 / 5,550


【課題】ブロードキャストフレームまたはマルチキャストフレームに対する、スリープモードから復帰した無線デバイスのポーリング性能を向上する。
【解決手段】ネットワークコントローラは、特定の無線通信デバイスがスリープモードにあって、送信したブロードキャストフレームまたはマルチキャストフレームを受信できない状態であると判断した場合、このフレームをバッファ内に維持して次の再送に備える。すなわち、ネットワークコントローラは、無線通信デバイスがポーリング要求する前にメッセージをバッファリングする必要性を知る。 (もっと読む)


【課題】異なる周波数での無線通信を、少ないリソースで行うことができる。
【解決手段】情報通信装置100は、他の情報通信装置401,501と無線通信を行う情報通信装置であって、異なる周波数帯の電波を利用して無線通信を行う複数の通信部201,202と、各々の前記通信部を機能させる複数のPHY処理部301,302と、前記複数のPHY処理部で共用するMAC処理部303と、何れかのPHY処理部301,302と前記MAC処理部303との双方を利用して無線通信をしているときに、他のPHY処理部と当該MAC処理部との双方を利用する無線通信を禁止するPHY制御部304と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】スケジューリングリクエスト(SR)の再設定プロシージャを改善する方法及び通信装置を提供する。
【解決方法】かかる方法は、UEのSRプロシージャパラメータの再設定を求める上位層プロトコルリクエストを受信し、直ちに前記UEのSRプロシージャパラメータの再設定を行わない段階と、前記UEによりSRがトリガーされ、かつ前記UEの中でその他未完成のSRが存在しなかった場合に、前記上位層プロトコルリクエストによる新しい設定値を前記SRプロシージャパラメータに適用する段階と、を含む。 (もっと読む)


【課題】緊急時や災害発生時など個別トラフィックチャネルによる通信が輻輳するときに、より確実にユーザデータによる通信を行うことを可能にする中継装置、移動端末、データ通信方法を提供すること。
【解決手段】移動端末と、無線アクセスネットワーク上に配置されて前記移動端末との間の通信において無線リソース制御を行う中継装置との間で、ユーザデータを送信するときのデータ通信方法である。例えば、移動端末UEは、RRCメッセージに収容可能な所定量のデータごとにユーザデータを分割し、その所定量のユーザデータをそれぞれ含む複数のRRCメッセージを生成して中継装置RN宛に送信する。中継装置RNは、移動端末UEから複数のRRCメッセージを受信し、受信した複数のRRCメッセージの各々から上記所定量のデータを抽出して結合する。 (もっと読む)


【課題】優先的に送信したいデータがある場合、他の通信に優先して、データ種別に拘わらずデータを送信できる無線機を提供する。
【解決手段】無線機は、端末200から受信したトラフィック制御開始電文に基づいて、ネットワーク制御部(NW)112がトラフィック制御モードに移行し、他の無線機にはトラフィック制御開始を通知し、端末200からのデータを送信する際に、優先送信を行うためのトラフィック制御用のパラメータと端末200からのデータを含むユーザデータ送信要求を送信し、当該データをトラフィック制御用のパラメータに従って他のデータに優先して無線通信部(MAC)113が送信する無線機である。 (もっと読む)


【課題】所持者の健康監視し、所持者の身体異常発生時に、緊急連絡先に異常を伝達する。
【解決手段】事前に、センサユニット4での基準となる設定値の設定、携帯電話端末3の各種の設定を行っておき、センサユニット4がユーザ1に異常が発生したと判定した場合、近距離無線通信によって、ユーザの所持する携帯電話端末3に異常に関する信号を送る。受信した携帯電話端末3は、生成した緊急情報を、事前設定した緊急連絡先に自動発呼し、設定した言語形式で自動的に音声にて送る。緊急連絡先は、緊急情報から個人を特定し、どのような異常であるかを確認する。そして、音声にてユーザへ応答を行う。ユーザは、音声通話に切り替った携帯電話端末との間で音声による通話を行う。通話不能の場合もあるが、病状悪化等の良くない事側もあり、救急体制を手配する。また、救急連絡先は、異常への対応処置能力に応じて、必要な対応処置をユーザに音声で指示する。 (もっと読む)


【課題】各ハンディ端末の無線通信の輻輳を低減するとともに、通信効率を向上することである。
【解決手段】コントローラ10は、ハンディ端末20A〜20J毎の通信数を計数して記憶部に記憶し、前記記憶部に記憶された通信数に応じてハンディ端末20A〜20Jの通信の優先度を示すバックオフ情報を設定し、当該バックオフ情報をハンディ端末20A〜20Jに送信する。ハンディ端末20A〜20Jは、コントローラ10から受信したバックオフ情報に基づいて、コントローラ10との通信において、前記優先度が高いほど短いバックオフ時間を設定する。 (もっと読む)


【課題】生産ライン等の移動側の状態に応じて固定側との間に双方向無線回線を確立した場合の信号送受信の信頼性と安定性を向上する。
【解決手段】移動側となるワーク24には子機12と振動センサ15が設けられ、固定側となる制御部16側には親機10が設けられる。ワーク24が制御開始に伴って移動すると、ワーク24の振動を振動センサ15が検知し、子機12は親機10との間に周波数の異なる上り無線回線と下り無線回線からなる双方向無線回線を確立し、例えば停止位置センサ14による停止位置検知電文を子機12から親機10に送信し、制御部16に出力して移動を停止させる。 (もっと読む)


【課題】周波数分割多重がなされている状況下において、処理の誤差量を低減する技術を提供する。
【解決手段】OFDM復調部16は、周波数領域において連続して配置された複数の帯域のうち、他の無線装置がOFDMシンボルを送信している帯域を調査する。動作制御部18は、調査した結果を記憶する。動作制御部18は、記憶した調査結果をもとに、他の無線装置がOFDMシンボルを送信している帯域のうちのひとつである第1帯域と、他の無線装置がOFDMシンボルを非送信である第2帯域とを選択する。動作制御部18は、優先順位をもとに第1帯域を選択する。OFDMフレーム構成タイミング生成部32は、選択した第1帯域において受信したOFDMシンボルに同期したタイミングを生成する。周波数変換部36は、生成したタイミングにしたがって、選択した第2帯域においてOFDMシンボルを送信する。 (もっと読む)


【課題】特定のエリア内(自宅の周辺や勤務地の周辺など)において情報の送信を制御することによって個人情報が特定されることを防ぐ移動体通信装置及び個人情報保護方法を提供すること。
【解決手段】移動体に備えられ、操作部を介して任意に定められる保護地点の位置を基準とする保護範囲と前記移動体の現在位置を検出する現在位置検出部によって検出された前記移動体の現在位置とに基づいて、通信部を介して行われる前記移動体の移動体情報の送信を制御する制御部と、を備えることとする。 (もっと読む)


【課題】OFDMによる通信技術においてデータ伝送のスループットを犠牲にすることなく伝播路の推定精度向上に寄与する。
【解決手段】スロット(SLT_adv)を構成する複数のシンボル(SMBL)に、無線通信の伝播路を推定するための既知信号(SIGDIV_ref)の系列を領域α、βに分割配置する。換言すれば、情報信号と既知信号を合成したシンボルを生成してスロットに配置する。これにより、1シンボルに割り当てられた既知信号の系列が各シンボルに分散配置されるから、シンボル単位で伝播路の推定を行うことが可能になる。シンボル単位で伝播路の推定を行うことによって伝送路推定の追従性が良くなる。 (もっと読む)


【課題】時分割・同期・符号分割多重方式で通信を行う移動端末機からの信号の送信タイミングを測定し、この測定結果をグラフ表示する。
【解決手段】測定対象となる移動端末機20の送信タイミングを制御するタイミング制御命令を移動端末機20に対して送信する送信部13と、タイミング制御命令に応じて送信された移動端末機20からの信号の送信タイミングを測定する測定部16と、測定部16で測定した送信タイミングを時系列的に連続して並べたグラフや判定部17からの判定結果を表示部19に表示する表示制御部18とを備えた。 (もっと読む)


【課題】安定した通信が行え、消費電力を低減し、さらに近隣ネットワークへの干渉を低減できる無線通信端末装置を提供する。
【解決手段】待機時間算出部151は、曝し端末のいずれか一つからのみ基地局装置へデータパケットが送信されている時間の割合、曝し端末の少なくとも2つから基地局装置へデータパケットが送信されている時間の割合、及び曝し端末のいずれも基地局装置へデータパケットを送信していない時間の割合のうち少なくとも2つを基に、隠れ端末のいずれも基地局装置へデータパケットの送信を行っていない時間の割合を求める。PER算出部152は、待機時間算出部151が算出した隠れ端末の待機時間の割合からPERの予測値を算出する。再送回数決定部16は、PERの予測値を基に再送回数の閾値を算出する。再送回数制御部17は、再送回数が閾値を超えるまで、データ処理部13にデータパケットの再送を繰り返させる。 (もっと読む)


【課題】VANETにおける効率的な制御メッセージ配布のための方法を提供する。
【解決手段】選択されたキーノードによる限られた数の再ブロードキャストによってフラッディングの目的を達成するために、効率的なフラッディングメカニズムが提供される。抑制ベースの効率的なフラッディングメカニズムは、軽度抑制技術を用い、ノードが同じフラッディングメッセージのダウンストリーム中継を観測したときにそのフラッディングメッセージのブロードキャストを断念することによって、フラッディング中継の数を減少させる。また、中継ノードベースの効率的なフラッディングメカニズムは、中継ノードを選択し、制御メッセージ配信のための効率的なフラッディングツリーを形成する。RNは、「k」回の前制御メッセージサイクルにおいて、例えばメンバシップレポートなどの少なくとも1つの制御メッセージをアップストリームノードに中継するノードである。 (もっと読む)


【課題】SNMP通信のTRAPパケットを用いる監視ネットワークとして、端末装置側の対応のみで回線品質劣化によるTRAPパケットロスを防御可能な端末装置監視システムを提供する。
【解決手段】上り方向から下り方向に順番に回線接続した装置N1〜N8の状況を監視する2台の監視サーバとしてサーバA1を上り方向にサーバA2を下り方向に配置し、各装置N1〜N8に状況変化が発生した際にTRAPパケットをサーバA1,A2の双方に送信するシステムにおいて、例えば装置N3が装置N3−N4との間の無線回線WL34の品質劣化を検知した際に、その旨を示す回線劣化通知パケットを無線回線WL34とは逆方向に位置している装置N2,N1に対して送信し、装置N2,N1は、装置N3と同様、無線回線WL34を通るルートのサーバA2に向かうTRAPパケットの送信動作を中止し、かつ、以降に発生するTRAPパケットを保存する動作を行う。 (もっと読む)


【課題】通信システムにおいてチャネル品質情報を送信するための方法および装置とチャネル品質情報を復元するための方法および装置を提供する。
【解決手段】通信システムにおける受信エンティティへチャネル品質情報報告を周期的に送信する送信装置であって、第一の所定の報告頻度でリソースブロックのチャネル品質の平均を報告する第一のチャネル品質情報報告と、リソースブロックの好適なサブセットについての第二のチャネル品質情報報告と、を送信する送信部を備え、送信部は第一のチャネル品質情報報告の2回の送信の間に第二のチャネル品質情報報告を送信する、送信装置および対応する受信装置である。 (もっと読む)


【課題】無線LAN通信用のパラメータを安全かつ簡単に設定する。
【解決手段】端末から受信した設定要求信号に応答して、当該端末との間に第1通信パラメータを用いて第1通信路を確立する通信路確立部104aと、第1通信路が確立された端末ごとにタイムスロットを割り当てるタイムスロット割当部104bと、各タイムスロットを各端末へ通知するタイムスロット通知部104cと、接続要求操作を検知する接続要求検知部104dと、接続要求操作の正当性を、当該接続要求操作が各タイムスロットの全てを含むタイムスロット期間内で検知された唯一の接続要求操作であることを条件に認定する正当性判定部104eと、正当性の認定された接続要求操作のタイムスロットと対応付けられている端末へ第2通信パラメータを通知する第2通信パラメータ通知部104fとを具備した。 (もっと読む)


【課題】他の通信事業者のコアネットワークに接続する場合に、各ホップのリモート部に対応する制御装置の導入が必要であった。
【解決手段】無線方式Aのサービスに必要となる各制御装置の仮想マシンの起動要求を、仮想マシンを作成する仮想マシン作成サーバに送信する起動要求送信部と、前記起動要求の送信に対して、前記仮想マシン作成サーバから前記仮想マシンの起動完了の報告であり、前記仮想マシンと通信するための通信先を示す通信先情報を含む起動完了報告を受信する起動完了報告受信部と、前記1以上の各起動完了報告が有する通信先情報を含む設定情報を、当該通信先情報に対応する仮想マシンではない他の仮想マシンに送信する設定情報送信部とを具備する無線中継装置により、他の通信事業者のコアネットワークに接続する場合に、設備投資コストの大幅な削減が可能となる。 (もっと読む)


【課題】無線ネットワークにおいて、加入者と基地局プロセッサとの間で送受信されるメッセージに基地局プロセッサの無線チャネルを割り当てるシステムおよび方法である。
【解決方法】待ち時間は、基地局を介して送信者から送信される送出メッセージに対して応答ノードから送信される返信メッセージに応じて決定される。基地局プロセッサの待ち時間マネージャは、待ち時間を計算し、その値を割当てテーブルに格納する。スケジューラは、返信メッセージの受信に先立って、割当てテーブル内で指定されている待ち時間の終了時点で利用できる1つのチャネルを予約する。待ち時間の終了時点近くにおいて、返信メッセージが受信され、スケジューラが割当てテーブルで予約されたチャネルを割り当てる。予約されたチャネルを利用して、対応する加入者との間でメッセージを送受信する。 (もっと読む)


【課題】無線LANの接続設定が容易な接続設定システムを提供する。
【解決手段】記憶部22は、ユーザが装置を識別するための文字列である装置識別情報を含む予備ネットワーク識別子221を予め記憶する。接続要求送信処理部201は、予備ネットワーク識別子221を含む接続要求信号を送信させる。記憶部12は、無線ネットワークに接続される装置の一覧である通信装置リスト122を記憶する。リスト処理部103は、接続要求信号に含まれる予備ネットワーク識別221と一致するネットワーク識別子が通信装置リスト122にない場合、受信した接続要求信号に含まれる予備ネットワーク識別子221を加えた通信装置リスト122を、表示装置3に表示させる。接続許可送信処理部105は、通信装置リスト122から予備ネットワーク識別子221が指定されたことに応じて、予備ネットワーク識別子221を含む接続許可信号を通信装置2に送信する。 (もっと読む)


241 - 260 / 5,550