説明

Fターム[5K067GG01]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 発着信終話制御 (15,276) | 発信(送信)制御 (11,091)

Fターム[5K067GG01]の下位に属するFターム

Fターム[5K067GG01]に分類される特許

321 - 340 / 5,550


【課題】最適な基地局またはセクタに発信でき、接続率を向上できるとともに、ユーザの利便性を向上できる無線通信制御方法および無線通信装置を提供する。
【解決手段】無線通信装置が発信時に周辺基地局またはセクタから報知情報を取得し、その取得した報知情報と、待ち受け中の基地局またはセクタから取得した報知情報とに基づいて、当該待ち受け中の基地局よりも最適な基地局へ移行する場合に、当該最適な基地局またはセクタを選択して発信する。 (もっと読む)


【課題】消費電力を低下させる通信装置、及び通信方法を提供することを課題とする。
【解決手段】通信装置は、第1の通信手段と、第2の通信手段と、制御手段とを具備する。第1の通信手段は、外部通信装置の検出動作を実行できる第1の通信方式であって、検出した外部通信機器と通信接続可能な前記第1の通信方式によって、接続した外部通信機器と通信を行う。第2の通信手段は、外部通信装置の検出動作を実行する第2の通信方式であって、当該検出動作は前記第1の通信方式による検出動作より消費電力が少ない前記第2の通信方式によって、外部通信機器と通信を行う。制御手段は、前記第2の通信方式による外部通信装置の検出動作を前記第2の通信手段に実行させ、前記第2の通信手段が前記第2の通信方式による検出動作によって検出した外部通信装置への通信接続を前記第1の通信手段に実行させる。 (もっと読む)


【課題】周辺セルの検出を容易にすること。
【解決手段】送信装置は、同期チャネル信号を生成する同期チャネル信号生成部と、L1/L2制御チャネル信号を生成する制御チャネル信号生成部と、データチャネル信号を生成するデータチャネル信号生成部と、同期チャネル信号、L1/L2制御チャネル信号、データチャネル信号を多重化する多重化部と、多重化した信号を送信する送信部とを備える。多重化部では、連続する複数のサブキャリアにて形成された周波数ブロックによって、可変幅のシステム帯域が複数に分割され、多重化部は、システム帯域の幅にかかわらず、可変幅の最も狭い幅よりも狭くなるような幅であって、かつシステム帯域の中心周波数が含まれた幅に、同期チャネル信号を多重化するとともに、システム帯域の中心周波数が含まれた幅であって、かつ同期チャネル信号を多重化した幅よりも広い幅に、L1/L2制御チャネル信号、データチャネル信号を多重化する。 (もっと読む)


【課題】ビーコンの送信可否判断に基づいて周波数あるいはチャネルの選択を可能とする通信装置、無線LANアクセスポイント、チャネル選択方法およびチャネル選択プログラムを得ること。
【解決手段】ビーコン送信手段12は、周波数選択手段11の選択した周波数のチャネルでビーコンの送信を試み、キャリアセンスの段階で送信が失敗したとき再度送信を試みると共に失敗した回数を求め、失敗した回数の最低のチャネルを送信チャネルとして選択する。所定時間内の他のビーコンの受信回数のチャネルごとの比較を加味してチャネルの選択を行うことも可能である。 (もっと読む)


【課題】MIMO/OFDMセルラシステムにおいてセル端のスループットを向上する。
【解決手段】基地局BS#1のセルと基地局BS#2のセルの境界付近に位置する移動局MS#1に基地局BS#1が割り当てている周波数帯域と同じ周波数帯域が割り当てられている基地局BS#2に所属する移動局MS#2があるとき、基地局BS#1と基地局BS#2はそれぞれの基地局からの送信ランクの合計が移動局MS#1の受信アンテナ数以下となるように協調スケジューリングする。移動局MS#1及びMS#2は線形干渉キャンセルを用いて希望信号を取り出す。また、送信ランクが協調制御される移動局BS#1とBS#2が互いのセル端に位置する移動局となるように、周波数リソースの割当を制御する。 (もっと読む)


【課題】AAS機能の利用により使用可能な無線チャネルを特定できる通信装置及び通信方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る通信装置103は、複数のアンテナを有する通信装置103であって、複数のアンテナを介して、各アンテナにおける無線信号を受信する無線通信部111と、各アンテナに対応するアンテナウェイトの組合せを複数記憶する記憶部113と、キャリアセンスを実行し、通信相手との無線通信に使用可能な無線チャネルを判断する制御部115とを備え、制御部115は、キャリアセンスとして、複数のアンテナウェイトの組合せの各々に基づいて各アンテナで受信された無線信号の合成信号を複数生成し、当該生成した複数の合成信号における通信品質の最小値がキャリアセンス閾値未満である場合、受信された無線信号に関する無線チャネルを使用可能な無線チャネルであると判断する。 (もっと読む)


【課題】通信システムにおいて、系列割り当ての過程で占有される無線ネットワーク転送リソースが節約されるように系列を割り当て、処理する方法および装置を提供する。
【解決手段】通信システムにおける系列分配および系列処理の方法および装置が提供される。系列分配方法は、システムによってサポートされている系列時間/周波数リソース占有方式に従って決定される1以上の系列を含む系列グループを生成するステップと、前記系列グループをセルに分配するステップとを含む。この方法は、異なる時間/周波数リソース占有方式のためにセルに系列を分配するのに信号伝送が必要とされる現象を回避し、セルにある数の系列を含む系列グループを分配することにより、系列を分配する過程で占有される無線ネットワーク伝送リソースを可能な限り節約する。 (もっと読む)


【課題】WTRUは、最大許容送信電力を3GPPで指定されたE−TFC 最大電力低減(MPR)値だけ低減することができる。MPRの導入に伴い、電力制限に基づいたサポートされるE−TFCの選択は、より複雑で時間のかかる手順となる。E−TFC MPR値は、符号の数および使用が許される最小拡散率に依存し、またMPR値は、各E−TFCの必要電力に直接比例しないので、E−TFCテーブルに穴ができる。
【解決手段】 高速ダウンリンクパケットアクセス(HSDPA)システムにおけるトランスポートフォーマット組み合わせ制限のための方法および装置が開示される。拡張トランスポートフォーマット組み合わせ(E−TFC)テーブルが、サブテーブルに分割される。無線送受信ユニットが、サブテーブルの1つを選択し、また探索が行われる選択されたサブテーブル内の窓を選択する。WTRUは次に、探索窓内の先頭要素がブロックされるかどうかに関して判定を下す。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、複数の通信を同時に行うことが可能な移動無線システムを提供する。
【解決手段】第1および第2移動局装置31,41と基地局装置14とを備えて列車無線システム1を構成する。第1および第2移動局装置31,41にそれぞれ第1および第2車上情報装置36,46を接続し、第1および第2車上情報装置36,46を互いに通信可能に接続する。たとえば第1移動局装置31を代表局装置として、第1移動局装置31が基地局装置14と無線通信を開始したときに、第1移動局装置31から第1車上情報装置36を介して第2車上情報装置46に無線装置使用中信号を送信させる。そして第2車上情報装置46によって、第2移動局装置41を代表局装置に切り換える。 (もっと読む)


【課題】複数のAP20が近接して配置された場合でも無線LAN端末18からの微弱な電波を確実に受信することができる無線LANシステム10を提供する。
【解決手段】電波の送信に際して、それぞれのAP20が他のAP20に送信許可を問い合わせ、他のAP20は、無線LAN端末18からの電波を受信中でなければ、問い合わせに対して送信許可を返し、他のAP20より送信許可を受信してから電波の送信を開始する。 (もっと読む)


【課題】発信側と終端側とを含む無線システムにおいて、コネクションの切断が、いかなるときもユーザに認識されることのない、簡易で十分に迅速な異なる通信サービス間の移動端末スイッチングを可能とするための方法、装置、及びシステムを提供する。
【解決手段】無線システムにおいて修正要求を開始することを含み、この修正要求は、第1のモードから第2のモードへのサービス変更である。更に、修正要求が端末によって承諾される場合に、第1のモードから第2のモードへ端末を修正することと、修正要求が承諾された後、無線ベアラ割り当てを完了することを含む。 (もっと読む)


【課題】障害等で一旦停止したMME#1が再開した後に、MME#1配下でアイドル状態のUE宛てのユーザデータが受信された場合に、適切に、PDNコネクション#1を解放する。
【解決手段】本発明に係る移動通信方法は、UEが、「Paging」を受信した場合に、MME#2に対する再アタッチ処理を開始する工程と、MME#1が、「DDN」に含まれるS-GWアドレス#1によって特定されるS-GW#1に対して、「DDN」に含まれるUEのIMSI及び「Cause=Re-Attach Success」を含む「DDN Ack」を送信する工程と、S-GW#1が、「DDN Ack」を受信した場合に、P-GW#1との間で、「DDN Ack」に含まれるUEのIMSIに対応するPDNコネクション#1を解放する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】ACK/NAK繰返し手法を使用し、ACK/NAKを伝送すべき周波数及び時間において効率的な伝送パターンを使用してACK/NAK伝送の信頼性を向上させる。
【解決手段】第一のアクノレジメントが第一のデータ伝送の受取りに応答して何回繰返されるべきかを決定するために繰返し係数を使用し、アクノレジメント伝送(ACK TX)パターンを選択し(ここでACK TXパターンは第一のアクノレジメントを伝送するために使用される複数ブロックの周波数及び時間位置から成る)、そしてACK TXパターンに従って第一のアクノレジメントを繰返して伝送する、無線通信システムのための方法及び装置。 (もっと読む)


【課題】広域ネットワークにおけるトラフィックを分散する。
【解決手段】通信事業者は、ネットワーク負荷に応じた通信料金をリアルタイムに設定して、トラヒックの負荷分散を図るとともに、ネットワークの混雑による通信品質の低下を避ける。また、ネットワークから端末に、現在の通信料金や通信料金の時間推移の予想値を通知する。ユーザーは、通信料金が安いときに通信サービスを起動することが可能となる。複数の通信路を選択可能なデータ通信端末の場合、通信路毎に現在の通信料金と通信料金の時間推移予想値を表示する。ユーザーは、通信料金の安い通信路を選択して、通信料金を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】基地局及び中継局で発生する偏波形成誤差要因となる偏波間の利得・位相誤差を補償する。
【解決手段】受信用の水平偏波アンテナおよび垂直偏波アンテナで受信した各信号をそれぞれ送信用の水平偏波アンテナおよび垂直偏波アンテナから送信する中継局装置に対して、水平偏波成分および垂直偏波成分を有する信号を送信し、中継局装置から円偏波を送信させる基地局装置において、中継局装置から送信される円偏波と直交する円偏波を受信する円偏波アンテナで受信する干渉成分の受信レベルが最小になるように、中継局装置に対して送信する信号の水平偏波成分および垂直偏波成分の振幅および位相を制御する振幅位相制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】アクセスネットワークとアクセス端末の間でコードブックを有効かつ効率的に交換する。
【解決手段】複数の好ましいプリコーディング行列を提供し、前記複数の好ましいプリコーディング行列を具備しているコードブックであり、アクセスネットワークで該コードブックを生成し、1以上のアクセス端末に前記コードブックを通信することを具備し、前記コードブックを通信することは、各アクセス端末で現在格納されている1以上のコードブックの同一性を判定するために、1以上のアクセス端末に問合せ、前記1以上のアクセス端末のそれぞれで格納されている1以上のコードブックの同一性を示す前記1以上のアクセス端末のそれぞれからのコードブックステータス応答を受信し、前記コードブックが前記1以上のアクセス端末で現在格納されていないことを前記コードブックステータス応答が示す場合に、1以上のアクセス端末に前記コードブックを通信する。 (もっと読む)


【課題】セルラー無線ネットワークのカバレッジホールを補償する。
【解決手段】セルラー無線ネットワーク内の第1セル又はセルセクタ内のカバレッジホールの少なくとも一部分のカバレッジの提供を提供する第2セル又はセルセクタを識別する。識別プロセスは、セル又はセルセクタからの信号がカバレッジホールで実際の又は予想される信号強度を実現するための所定の基準を充足するような隣接するセル又はセルセクタを見出すステップと、発見されたセル又はセルセクタが第1セル又はセルセクタ内のカバレッジホールの少なくとも一部分のカバレッジを提供することができるように第1送信パラメータ設定を調節することができるかどうかを判定し、且つ、調節可能である場合には第2セルとしてそのセル又はセルセクタを識別するステップを有する。 (もっと読む)


【課題】無線通信パケットを集約して送信する制御は送信側の制御よって通信開始時に設定される。そのため通信開始後に受信側の動作状態に応じて集約量の変更を行うための特定のMACフレームは規定されていない。
【解決手段】複数の無線端末と無線基地局とを備える無線通信システムであって、無線基地局は、複数のパケットを集約して1つの通信パケットとして送信する送信部を備え、無線端末は、送信部により集約されて送信された通信パケットを受信する受信部と、無線端末の動作状態を検出する検出部と、送信部により無線基地局から無線端末へ集約された通信パケットが送信されている際に、検出部により検出された無線端末の動作状態に応じて、無線基地局に対してパケットの集約量の変更を通知する通知部と、を備え、無線基地局は、通知部による通知に応じて集約量を変更する変更部を備える。 (もっと読む)


【課題】送信レイテンシを制限するメカニズムを提供する。
【解決手段】無線通信システムは、拡張専用チャンネル(E−DCH)データ送信を支援し、無線送受信装置(WTRU)(102)、少なくとも1つのノードB(104)および無線ネットワーク制御装置(RNC)(106)を含む。WTRUは、バッファ(126)、ライフスパンタイマー(124)、データ再送カウンタ(130)、ハイブリッド自動再送要求(H−ARQ)プロセス(128)、および制御装置(122)を含む。ライフスパンタイマーは、バッファ内に格納された少なくとも1つのデータブロックにライフスパン(寿命)を設定する。 (もっと読む)


【課題】 マルチパスやフェージング等による影響を受け難く、かつ、走行車線が多い道路でも良好な通信を行って通信エラーの発生及びサービス低下を抑制する。
【解決手段】 通信エリアが異なる複数のアンテナ素子27a〜27nを備える通信アンテナ部27と、アンテナ素子27a〜27nの1つと接続されて、該アンテナ素子27a〜27nを介して走行車両に搭載された車載端末10と通信する無線部23と、車両が走行するエリアを通信エリアとするアンテナ素子27a〜27nを選択して、該アンテナ素子27a〜27nを無線部23に接続するアンテナ接続制御部22と、を備える。 (もっと読む)


321 - 340 / 5,550