説明

Fターム[5K067JJ39]の内容

移動無線通信システム (440,489) | マルチチャネル、ゾーン制御 (24,318) | チャネルの切替 (4,810) | ゾーン切替に伴うもの(ハンドオフ) (3,013)

Fターム[5K067JJ39]に分類される特許

41 - 60 / 3,013


【課題】中継局装置がカバーするセルを移動元又は移動先とするハンドオーバ時の交換局の処理を低減する。
【解決手段】基地局装置2は、基地局間コネクションを経由してハンドオーバ制御信号を送受信する第1プロトコルに従って、ハンドオーバ制御信号を送受信する処理と、交換局装置8を経由してハンドオーバ制御信号を送受信する第2プロトコルに従って、ハンドオーバ制御信号を送受信する処理と、基地局装置2に接続する中継局装置5との間で送受信される第2プロトコルに従うハンドオーバ制御信号を第1プロトコルに従うハンドオーバ制御信号に変換する処理と、変換されたハンドオーバ制御信号を第1プロトコルに従って送信する処理を実行する制御部10を備える。 (もっと読む)


【課題】無線マルチホップネットワークにおいて、基地局と移動端末との間の接続の品質を維持するのに好適な中継局等を提供する。
【解決手段】経路誘導型中継局のリンク情報収集部21は、経路誘導型中継局が通信可能な移動端末と、基地局との間の経路を構成する各リンクについて、当該リンクの属性情報であるリンク情報を、当該移動端末と、基地局との接続が確立された時点から、所定のタイミングで収集する。経路選択部22は、接続が確立された時点のリンク情報と比較して、収集したリンク情報の状態に変化があると、収集したリンク情報に基づいて移動端末に適した経路を選択する。経路誘導部23は、選択された経路で接続するように、移動端末を誘導する。 (もっと読む)


【課題】自動的にネイバー情報を更新する仕組みを持たない無線通信システムにおいても、自動的にネイバー情報を更新できるようにする。
【解決手段】第1の基地局から第2の基地局へ端末がハンドオーバする際に、第1、第2の基地局は、第1、第2の基地局同士で送受信されるメッセージに含まれるメッセージ送信元基地局の基地局識別子と、それぞれの基地局が有するネイバー情報に含まれる基地局の識別子を比較し、メッセージの送信元基地局の基地局識別子が、基地局が保持するネイバー情報に含まれていない場合には、メッセージの送信元基地局の基地局識別子をネイバー情報に追加し、追加した基地局の識別子を指定して、メッセージの送信元基地局に対しての基地局の情報の送信を要求するメッセージを送信することで送信元基地局の情報を取得し、ネイバー情報を更新する。 (もっと読む)


【課題】ハンドオーバ失敗後の再接続が拒否されても通信の品質劣化を低減することができる無線通信システムにおけるハンドオーバ制御方法および装置を提供する。
【解決手段】無線端末がセル間でハンドオーバを行なうことができる無線通信システムにおいて、ハンドオーバ失敗後に無線端末の再接続が拒否されるハンドオーバ失敗を、ハンドオーバ失敗後に無線端末の再接続が許可されるハンドオーバ失敗よりも優先的に減少させる(S404-S406, S407-S409, S410-S412)。 (もっと読む)


【課題】異なる帯域の周波数でセルの配置パターンが異なる場合において、セル間の移動においてハンドオーバの回数を減らす基地局を提供する。
【解決手段】基地局は、複数の周波数の各々について、当該周波数毎に予め定められたセル配置パターンで、複数のセルを構成する。基地局は、第1のセルの通信品質よりも第2のセルの通信品質の方が優れていることを示した測定報告を移動局より受信する。基地局は、移動局の速度が閾値以上であるか否かを判定する。基地局は、第1のセルの通信品質よりも第2のセルの通信品質の方が優れている場合、移動局の速度が閾値未満であるときには、第1のセルから第2のセルへのハンドオーバを要求する信号を移動局に送信する一方、移動局の速度が閾値以上であるときには第1のセルから第2のセルへのハンドオーバを要求する信号を移動局に送信しない。 (もっと読む)


【目的】シーケンス番号を用いてデータの番号順配送を移動局において行なえるようにする。
【構成】データと該データに対応する順序情報とを基地局から移動局に送信し、該移動局において受信した該データを該順序情報に基づいた番号順配送を行う番号順配送方法であり、移動先基地局は、移動元基地局から前記移動局に送信されたデータと、該移動先基地局の上位局から受信したデータとを識別可能とする識別情報を、前記移動局に送信する前記データに付加させて送信し、移動局は、該識別情報に基づいて前記移動元基地局から送信されたデータと前記上位局から受信したデータとを区別して番号順配送処理する。 (もっと読む)


【課題】I.E.E.E.802.21規格は、単一のMIH機能における複数のMIH(メディア独立ハンドオーバ)ユーザを可能にしているが、特定の期間中に特定のリンクの状態を変更させることが許される一のMIHユーザのみが存在するかという制約の下で、複数のMIHユーザが単一のMIHF(MIH機能)によってどのようにサポートされるかについて明確でない。MIHF(MIH機能)にリンク所有スキームを導入することによって、複数MIHユーザの共存を考慮に入れる詳細なアーキテクチャを提供する。
【解決手段】ネットワークノード上のリモートMIHユーザに一連の割り当てられたリンクを伝えるようにI.E.E.E.802.21規格におけるMIH_Registerプリミティブを変更することによって、モバイルノードのリンクの状態がネットワークノードによって変更されるというシナリオをサポートする。 (もっと読む)


【課題】不要なネットワーク負荷の増大を防止しながら、異なる通信方式間のハンドオーバを実現することを目的とする。
【解決手段】上記課題を解決するため、複数の異なる通信方式に対応した移動機とデータ通信を行う基地局は、該移動機へ送信するデータを一時記憶する記憶部と、該記憶部に記憶した該データを送信中に、該移動機に対し他の通信方式による通信要求があった場合に、該他の通信方式に対応する他の基地局へ通信相手を切り替えさせ、該記憶部に記憶した未送信のデータを該他の基地局から該移動機へ送信する場合に要するデータ送信時間と、該通信要求を発信した通信先との過去の通信履歴に基づいて予測した通信時間との大小関係に基づいて、該未送信のデータを該他の基地局へ転送するか否かを判定する制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】APに性能劣化なしにWTRUの再関連付けを開始できるようにすること。
【解決手段】本発明に係るワイヤレス送受信ユニット(WTRU)で用いる方法は、第1の組の通信パラメータを使用してターゲットAPから要求メッセージを受信し、要求メッセージに基づいてターゲットAPとの接続を受け入れるかまたは拒否するかを判定し、第1の組の通信パラメータを使用してターゲットAPに応答メッセージを送信し、WTRUがターゲットAPとの接続を受け入れることを条件として、第2の組の通信パラメータを介して通信するように再構成し、および第2の組の通信パラメータを使用してターゲットAPと通信することを含みます。また、応答メッセージは、WTRUがターゲットAPとの接続を受け入れるかまたは拒否するかを示します。 (もっと読む)


【目的】シーケンス番号を用いてデータの番号順配送を移動局において行なえるようにする。
【構成】データと該データに対応する順序情報とを基地局から移動局に送信し、該移動局において受信した該データを該順序情報に基づいた番号順配送を行う番号順配送方法であり、移動先基地局は、移動元基地局から前記移動局に送信されたデータと、該移動元基地局から前記移動局への送信が行われずに受信したデータとを識別可能とする識別情報を、前記移動局に送信する前記データに付加させて送信し、移動局は、該識別情報に基づいて前記移動元基地局から送信されたデータと前記移動元基地局からの送信が行われずに受信したデータとを区別して番号順配送処理する。 (もっと読む)


【課題】MHOを伴うネットサーフィン法又は装置を提供する。
【解決手段】本方法は−リアルまたはバーチャルなA0ホームIAD0と、第2の端末システムZ0へのA0接続とを用い−WLANxにおけるリアルなIADxへ、または携帯型ネットワークxのためのバーチャルなIADxへの、A0の「Managed Handover」MHOを行うためのものである(IAD)。このMHOは、A0ホームIAD0によってサポートされる。A0接続はしばしばMHOモジュールすなわちMHOMによってリレーされていて、このモジュールは、AO−ホームIAD0におけるMHO仕様書すなわちMHOSによって制御されている。このことは、共用IADx/A0ホームIAD0のプロバイダにも、それらのホーム端末システムのユーザにも、利益をあたえる。MHOMは、インターネットモビリティ技術の「ホームエージェント」とは本質的に異なっていて、したがって今日のWiFi−/FMC電話機をもサポートできる。 (もっと読む)


【課題】QoS保証方法及び装置を提供する。
【解決手段】送信側からデータを受信中の受信側の通信環境が変更されるにつれて、変更された通信環境を表す情報を生成するステップと、生成された情報を送信側に伝送するステップと、を含むことを特徴とするQoS保証方法。これにより、受信側と送信側終端との間の通信プロトコルを利用した通信環境を表す情報の交換で受信側の資源についての情報、リンク特性、通信経路上のリンク特性を送信側に知らせて、受信側と送信側との間のデータ通信のQoSを保証しうる。 (もっと読む)


【課題】IMS-Femto網について、既存3G網などの既存の移動通信網における各装置を改良する必要なく、既存3G網におけるPSハンドオーバと同様のPSハンドオーバを実現する。
【解決手段】代表PSサーバは、規格に定められたハンドオーバの通信手順で移動後にUEから送信されたP-TMSIを、PDPコンテキストの引き継ぎ要求信号により受信すると、その受信されたP-TMSIに含まれる特定情報から特定されるPSサーバが自装置でない場合、その特定情報から特定されるPSサーバを、移動前にUEが帰属したフェムトセル用基地局を管理するPSサーバとして特定し、こうして特定されたPSサーバにPDPコンテキストの引き継ぎ要求信号を転送する。 (もっと読む)


【課題】ワイヤレス・ネットワーク内で、第1の基地局から第2の基地局へのワイヤレス加入者通信ユニットのハンドオーバのための方法を提供する。
【解決手段】ワイヤレス加入者通信ユニットにおいて第1の基地局からハンドオーバコマンド・メッセージを受信するステップと、第2の基地局と通信するための制御チャネル上の少なくとも一つのアップリンク・スケジューリング・リソース(UL−SCH)を受信するステップと、少なくとも一つのアップリンク・スケジューリング・リソース(UL−SCH)上の第2の基地局に、ハンドオーバ確認メッセージを送信するステップと、第2の基地局でサポートされるセルにおいて第2の基地局にアップリンク・データを送信するステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】ホームノード基地局(ホームノードB)を含むワイヤレス通信ネットワーク内で、セルのサーチ、選択、および再選択を容易にするシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】ユーザ機器(UE)は、ホームノードBを検出して、少なくとも1つのノード基地局(ノードB)を含むマクロネットワークに対して、その識別を伝達できる。ノードBよりもホームノードBとの接続を優先させるために、検出されたホームノードBと、ノードBとを階層的に構成できる。そのような優先順位付けは、(SIB、システム情報ブロックを使用する)識別情報を有する、ホームノードBのパラメータと、マクロノードBのパラメータとをブロードキャストすることにより実現できる。 (もっと読む)


【課題】ソースセルからターゲットセルへのサービングHS−DSCH(高速ダウンリンク共有チャネル)セルの変更を実行するための方法および装置を開示する。
【解決手段】RNC(無線ネットワークコントローラ)は、WTRU(無線送信/受信ユニット)に、ターゲットセルに関するHS−DSCH構成設定をプリロード(事前搭載)できる。WTRUは、このプリロードされるHS−DSCH構成設定を受信し、格納する。WTRUは、イベント1Dによって測定レポートがトリガされたという条件で、ターゲットセルに関するプリロードされたHS−DSCH構成設定を使用して、ターゲットセル上のHS−SCCH(高速共有制御チャネル)をモニタすることを開始することができる。WTRUは、そのWTRUがターゲットセル上のHS−SCCHをモニタすることを開始するときに、タイマを開始して、このタイマが満了すると、ターゲットセル上のHS−SCCHをモニタすることを停止することができる。 (もっと読む)


【課題】フェムトセルをマクロセルと同期させるためのシステム、方法及びコンピュータ製品を提供する。
【解決手段】方法は、フェムトセル内に順方向リンク受信機を配置することと、マイクロセルラーネットワークによって、前記フェムトセルの送信タイミングを受信することと、前記順方向リンク受信機の信号に基づいて、前記フェムトセルの送信タイミングを前記マクロセルラーネットワークの送信タイミングと同期させることを含む。さらに、フェムトセルにパイロット位相を割り当てるためのシステム、方法及びコンピュータ製品は、マクロセルに対して存在するのと少なくとも同数の新たな潜在的なパイロット位相を、フェムトセルに対して作成することと、マクロセル上のモバイルデバイスが、ネイバーリストにおけるフェムトパイロット位相の明示的なリスティングなしに、フェムトセルパイロットを探索及び発見することを可能にすることを含む。 (もっと読む)


【目的】PDCP SDUの番号順配送を移動局において行なえるようにする。
【構成】移動元基地局と、移動先基地局と、移動局を備えた移動通信システムにおいて、移動局は、移動元基地局から第1のPDCP PDUと第1のシーケンス番号を受信する手段と、前記移動元基地局が前記移動先基地局に転送する第2のシーケンス番号およびPDCP SDUを用いて生成される第2のPDCP PDUを前記移動先基地局から受信する受信手段と、前記第1のPDCP PDUに対応するPDCP SDUおよび前記第2のPDCP PDUに対応するPDCP SDUを格納する格納手段と、該第1のシーケンス番号および第2のシーケンス番号に基づいて、格納したPDCP SDUの番号順配送を行うリオーダリング手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】端末が移動状態評価を実行するプロセスにおいて、評価パラメーターが変化する際に、有効的に制御処理を行って、端末の移動状態をどのように設定するかを特定できない問題の出現を回避できる端末の移動状態を設定する方法を提供する。
【解決手段】端末が運動状態評価を行うプロセスにおいて、当時点で採用された評価パラメーターと異なる新しい評価パラメーターを受信したなら、前記端末が対応関係に従って当時点に設定された運動状態を変換することを特徴とする端末の運動状態を設定する。 (もっと読む)


【課題】遠隔基地局からハンドオフする場合、収容先のネイバーリストを基に、ハンドオフ先を探しても、近接基地局からの電波が到達するとは限らないため、ハンドオフ先が見つからずに呼が切断することがある。
【解決手段】基地局は、複数セルで構成される移動体通信システムにおいて、大地面に垂直な方向に複数配置した受信アンテナと、各アンテナに対応した受信部と、各アンテナが受信する同一移動体通信端末からの電波の航路差を判定する装置とを含む。基地局は、各アンテナが受信する同一移動体通信端末からの電波の航路差が、一定値以下、若しくは大地面に対してより離れているアンテナの受信電波よりも、大地面に近いアンテナの受信電波の航路長が長い場合、第2のネイバーリストを対象移動体通信端末に個別に通知し、移動体通信端末内部のネイバーリストを更新させる。 (もっと読む)


41 - 60 / 3,013