説明

Fターム[5K067JJ56]の内容

移動無線通信システム (440,489) | マルチチャネル、ゾーン制御 (24,318) | 移動局の位置決定 (7,783) | 航法情報によるもの (2,459)

Fターム[5K067JJ56]に分類される特許

2,341 - 2,360 / 2,459


【課題】 交通弱者などのユーザーに大いに好適し、ユーザーの使用時に限って位置情報を送信することができて混乱を招く虞がないようにする。
【解決手段】 位置通報機能突き杖1は、杖本体2に、人センサ10a、11aと、杖本体2の位置を検出するGPS受信機12a、無線装置7aと、人センサ10a又は11aにより人が検知されたことを条件に前記GPS受信機12aによる位置情報を前記無線装置7aを介して送信する制御ユニット9aとを設けて構成されている。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話端末の如き通信端末装置のセキュリティ処理を無線通信で行う場合に、低消費電力化が図れるようにする。
【解決手段】 通信端末装置10と無線キー装置50との無線通信状態に応じて、通信端末装置10の機能を制限する場合に、無線キー装置50では、通信端末装置10と通信接続させるように制御し、通信端末装置10では、無線キー装置50との間で、所定の通信状態を維持できない場合に、当該端末装置10の機能を制限させるとともに、当該端末装置10が、機器90の近傍などの所定の領域にあることを検出した場合には、無線キー装置50との通信状態に係わらず当該端末装置10の機能を制限させないようにした。 (もっと読む)


【課題】 専用の中継機を必要とせず、通信データを中継する際の中継経路を適切に選択できる無線通信システム、無線通信端末、その制御方法、制御プログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】 車両に搭載された無線通信機器を複数備え、各々が互いに無線により通信する車々間通信システムにおいて、無線通信機器Aが、自身の端末の周囲エリアを複数のエリアブロック1,2,3、4に分割し、各エリアブロック内に在圏する直接通信可能な他の無線通信機器D,H〜Sの存在数に基づいて、通信不能エリアARが存在するエリアブロック1を特定し、この特定したエリアブロック1外のエリアブロック2〜4に在圏する他の無線通信機器Hに通信データを中継させる構成とした。 (もっと読む)


【課題】 受信した施設情報が利用を促す施設を快適に利用できるように、その施設情報の閲覧を支援できる通信端末装置を提供する。
【解決手段】 携帯端末装置1は、利用者が駅から出る場合、自動改札機2に定期券情報や残高、端末IDを送信する。自動改札機2は、利用者が駅から出るうえでの条件を満たしていた場合、その駅を示す駅IDを端末IDとともにクーポン配信サーバ3に送信する。そのサーバ3は、その駅IDに対応するクーポンを、端末IDを基に移動体通信網4を介して送信する。携帯端末装置1は、受信したクーポンの持つ情報に着目して表示する順序を決定し表示させる。 (もっと読む)


移動局の位置を決定するためにセルラ基地局のネットワークを利用する位置決定システムと装置は、基地局からのパイロット信号の複数の統計的に独立しているデータ測定値を取ることを含んでいる。それぞれのデータ測定値は各パイロット信号について多重の独立している測定値を提供している到着の最も早い時間を含んでいる。それぞれのセルラ基地局に関して、代表的な測定値が独立している測定値に応答して計算され、それはAFLTアルゴリズムおよび/またはGPSアルゴリズムと関連して使用することにより移動局の位置を決定するために使用される。幾つかの実施例では、各パイロット信号のデータ測定値は、さらに到着の各時間についてRMSE推定値と測定の時間、およびすべての解明可能な経路に関するエネルギー測定値を含んでいる。移動局が携帯電話を含むならば、セル検索リストとGPS検索リストはセルラ基地局によって提供されるかもしれない。
(もっと読む)


【課題】 測位用データに対するジャミングが存在し、加えて固定局が十分に無い場所において、移動局が測位を行えるようにすることを目的とする。
【解決手段】 可動固定局100は、移動制御部141の移動制御により移動する。移動先において、不要波検出部112は、測位用衛星から測位用データを受信し、受信に対して不要波を検出し、検出した不要波の方向データを不要波方向記憶部191に記憶する。アンテナ制御部113は、第1アンテナ部111に対して、不要波方向データが示す方向からの受信を抑制する。測位部114は、測位用データで測位して固定局位置データを固定局位置記憶部192に記憶する。対移動局通信部122は、固定局位置データを含む電波を移動局に送信する。移動局は、可動固定局100が発信した電波の強度と、電波の通信時間との少なくともいずれかと、電波に含まれる固定局位置データとに基づいて測位する。 (もっと読む)


本発明は、衛星測位システムに関する補助情報を測位時に決定する方法に関する。この補助情報は、通信システム(1)において少なくとも1つのサーバ(4)を用いて伝送される。補助情報は通信システム(1)から電子デバイス(8)へ伝送される。通信システムの少なくとも1つのサーバ(4)を使用して、補助情報が決定される。この決定済み補助情報はメタデータフォーマットに変換され、次いでメタデータフォーマットに変換された補助情報は電子デバイス(8)へ伝送される。電子デバイス(8)で、補助情報は必要に応じて測位用として利用される。本発明は上記方法が適用されるシステム並びに電子デバイスにも関する。
(もっと読む)


【課題】 移動体電話システムのエリア内における通信状態が悪い位置を低コストかつ短時間で正確に発見すること。
【解決手段】 CPU71は、プログラム81に従って、移動体電話システムのエリア内の各所の位置情報、および、その位置での、移動体電話機の通信回路を模擬した回路により基地局との間で通信した際の電波状態を示す所定の特性値に基づいて、その特性値が所定の条件を満たす通信状態の位置を特定する。そして、ディスプレイ62は、位置特定手段により特定された位置を地図上に表示するとともに、特性値の計測時におけるGPS衛星からの信号の受信状態を地図上に表示する。 (もっと読む)


【課題】 視聴者の位置情報・嗜好情報に基いてコンテンツを配信するデジタル放送システムにおいて、視聴者の位置情報および趣味嗜好情報等のプライバシー情報が漏洩しにくいデジタル放送システムおよびデジタル放送方法を提供する。
【解決手段】 視聴者の位置情報とデータ放送のEPGとがUIM110に伝送され、UIM110に実装されたコンテンツ選択アプリケーション120は、コンテンツ選択条件130(位置情報・嗜好情報)に対応するコンテンツを前記EPGの中から選択する。選択したコンテンツを要求するリクエスト情報は、携帯電話会社200を介してデジタル放送局300に送信され、デジタル放送局300は前記リクエスト情報に対応するコンテンツを配信する。コンテンツの選択処理はUIM110で秘匿に行なわれるため、視聴者の情報(例えば、位置情報・嗜好情報)が漏洩する可能性は極めて低くなる。 (もっと読む)


【課題】衝突を感知し、緊急通報センタにその旨を通知することができる緊急通報装置において、自動車の走行中に、自車が基地局からの電波到達圏外に出てしまったとしても、ドライバがそのことを事前に認識できる緊急通報装置を提供することを目的とする。
【解決手段】緊急通報装置100aは、衝突検出センサ1、自動車位置特定部2、無線通信部3、および地図記憶部4を備えている。衝突検出センサ1は、衝突を検出することができるセンサである。自動車位置特定部2は、現在位置情報を受信することができる装置である。無線通信部3は、衝突検出センサ1が衝突を検出した場合に、自動車位置特定部2が受信する現在位置情報を出力する装置である。また、地図記憶部4には、無線通信部3と通信が行われる基地局200を基点とした、無線による電波到達圏の情報が付加された地図情報が記憶されている。 (もっと読む)


【課題】探索対象者の位置を迅速に、かつ、精度良く把握することができる探索システム等を提供すること。
【解決手段】探索対象端末20は、位置情報衛星からの位置関連信号に基づいて現在位置を測位して探索対象端末の現在位置を示す探索対象位置情報を生成する探索対象位置情報生成手段と、励振信号に対応する応答信号を送信する応答信号送信手段等を有し、探索端末82は、探索対象位置情報に示される探索対象端末20の現在位置と探索端末位置情報に示される探索端末82の現在位置を比較する位置比較手段と、位置比較手段の比較結果に基づいて、探索対象端末20に対して励振信号を送信する励振信号送信手段と、探索対象端末20から励振信号に対応する応答信号を受信する応答信号受信手段と、応答信号の方向を特定する応答信号方向特定手段等を有する。 (もっと読む)


【課題】位置情報検出機能を具備していない移動端末機においても、位置情報に応じた情報提供サービスを可能とした車載情報通信システムの提供。
【解決手段】現在位置を算出する位置情報算出部102と、位置情報算出部102で算出した位置情報を無線通信インターフェース部103から発信される初期接続情報に付加する通信制御部104とを有する車載情報通信装置100と、車載情報通信装置100から発信された初期接続情報を受信するインターフェース部105と、インターフェース部105で受信した初期接続情報に付加された位置情報に基づいて自らの位置を特定する位置情報特定部106とを有する移動端末機101とを備え、近傍に存在する車載情報通信装置100の位置情報を移動端末機101の位置情報として利用できる。 (もっと読む)


好ましい通信利用に関する地理的エリアを有するワイヤレスネットワーク内のワイヤレスモバイルユニット通信の方法及びシステムを提供する。モバイルユニットの推定地理ロケーションが決定される。モバイルユニットには、決定されたモバイルユニット推定位置に対する少なくとも1つの好ましい通信エリアの相対ロケーションデータが与えられる。ついで、モバイルユニットは、その相対ロケーションデータに基づいて好ましい通信エリアに移動される。事前に指定された好ましい通信エリアロケーションに対する要求が、モバイルユニット送信によって開始され、ネットワークベースステーションによって受信される、のが好ましい。モバイルユニットは、モバイルユニットの推定位置を決定するGPSを備えることができる。現在位置データの送信は、モバイルユニット又はネットワークのどちらが相対ロケーションデータを計算するかに依存させることができる。 (もっと読む)


【課題】 プローブカーの出発地や目的地を特定できないように、プライバシーを保護しつつ収集したプローブ情報を伝送可能にする。
【解決手段】 プローブカー車載機10は、走行軌跡計測情報蓄積部13において、自車位置判定部12で検出された自車位置情報の履歴より得られる自車の走行軌跡を蓄積する。送信軌跡判断部14は、自車位置判定部12で検出された自車位置、車両動作情況取得部55で取得されたエンジンオンオフ、発進や停止などの自車の動作情況、目的地設定情況取得部56で取得されたカーナビゲーション装置等による自車の目的地の設定情況などに基づき、所定の軌跡抽出条件によって走行軌跡計測情報蓄積部13に蓄積した走行軌跡データが伝達可能なものかどうかを判断し、伝達可能な伝達対象の走行軌跡データを走行軌跡送信部15よりプローブ情報受信装置20へ送信する。 (もっと読む)


【課題】緊急事態を知らせるメッセージを含む緊急信号と位置情報の他に緊急状況の映像を伝えることにより、緊急事態の早期解決を可能とする監視カメラシステムと監視カメラ制御方法および監視カメラ制御装置、携帯無線端末を提供する。
【解決手段】撮影方向を可変するための駆動装置6を備えるカメラ装置5と、カメラ装置5からの映像信号を表示する表示装置3と、位置情報を取得し、位置情報と緊急事態を知らせるメッセージを含む緊急信号とを送信する携帯無線端末1と、携帯無線端末1が取得した位置情報と緊急信号を伝送する通信手段2と、通信手段2が伝送する位置情報と緊急信号とを受信し、緊急信号を受信した場合には、該位置情報をもとにカメラ装置5の撮影方向を制御するカメラ制御装置4とから成る。 (もっと読む)


GPSを装備した装置による位置判定高速化という要望に対処するために、本願で記載する本発明の実施形態は、自己の位置を判定している遠隔装置(110)にGPS支援データを供給する。このGPS支援データは、特定の遠隔装置を収容する格子要素の中心点に関する。格子要素とは、地理的領域であり、その内部では、格子要素内のどこからでも、同一の12機以上のGPS衛星を見ることができる。格子要素についてGPS支援データを供給することにより、遠隔装置は、十分に局地的な性質のGPS支援データを受信し、その位置をより迅速に判定するのに役立つ。また、米国のような領域全域におけるセル・サイトよりははるかに少数の格子要素があるに過ぎないので、格子要素毎に現GPS支援データを維持しても、セル・サイト毎に維持する場合よりも、必要なネットワーク帯域幅は少なくて済む。
(もっと読む)


【課題】地域の子供を地域で守るための防犯システムを提供する。
【解決手段】
被救援者が所持する測位機能及び緊急発報機能を有する携帯機2aからの発報を受信すると、救援を要請する緊急連絡メールを送信するセンタ装置1を備える。センタ装置は、携帯機から発報された位置情報を、住所(地区)を示す文字情報に変換するための経緯度住所変換手段と、近隣住民のメールアドレスと前記近隣住民の住所とを対応付けて記憶する住民登録テーブルと、携帯機を特定する情報と被救援者の個人情報を対応付けて記憶する被救援者登録テーブルと、緊急メールを一斉送信する近隣地区を記憶する近隣設定テーブルと、を備え、携帯機を特定する情報により特定された被救援者からの緊急発報を受信すると、携帯機から発報された位置情報に対応する住所に対応する近隣住民宛てに、その住所を示す文字情報を含み画像情報を含まない緊急メールを作成する。 (もっと読む)


【課題】
何時でも何処でも気軽に撮影できる撮影機能付き携帯電話機の普及により、小型であるといった特性から盗撮などに悪用されることが危惧されている。そこで、撮影機能など使用されることが好ましく無い場面において、それら機能を使用できないように仕組みを設けて、機能の不正利用を未然に防ぐことを課題とする。
【解決手段】
撮影機能等の機能の使用を禁止したいエリアにおいて、該当エリアに持ち込まれて機器と通信することで付属機能を自動的に停止させる。若しくは、測位手段を用いて禁止エリアで有るか否かを携帯電話機で検知して、付属機能を自動的に停止させる。あるいは、付属機能の使用状況を無線で飛ばし、それを該当エリアで監視するシステムを構築することで付属機能の使用を抑止するの何れか若しくは、これらの複合的なシステムを構築する手段をとる。 (もっと読む)


【課題】オンライン広告等の広告が地域店舗・施設及びユーザーのニーズを満たすように改良すること。
【解決手段】
(a)各々が企業住所情報及び/又は電話番号を含む(例えば地域の)店舗・施設に関する情報の組を入手し、(b)前記組の各々に関して、前記企業住所情報の少なくとも一部と前記電話番号の少なくとも一部を用いて所在地を決定し、(c)前記組の各々に関して、前記決定された所在地に関連する問い合わせに広告提供ターゲットを特定するターゲット特定情報を含む広告を生成することによって地域(例えばオンライン)広告の組を生成することができる。クライアントデバイスの所在位置に関する情報を含む問い合わせを受け入れることができ、前記生成された広告のうちで前記クライアントデバイスの前記所在位置にターゲットを特定するターゲット特定情報を含む少なくても1つの広告を決定することができる。 (もっと読む)


【課題】 利用者が外国等の携帯電話機10の無線通信サービス圏外でかつ地理不案内な場所にいても、その周辺の地図を表示できるようにする。
【解決手段】 利用者は予め地図情報提供サーバ40から無線基地局30又はPC50を介して希望する事前地図情報を携帯電話機10の外部メモリ11にダウンロードしておく。利用者が目的地に近づいたら、GPS機能により現在の位置情報を得る。上記ダウンロードした事前地図情報に上記位置情報と合致する事前地図情報があればその事前地図情報を携帯電話機10に表示する。合致する事前地図情報が無い場合はその旨を表示して、利用者が移動した後、再び位置測定を行う。 (もっと読む)


2,341 - 2,360 / 2,459