説明

Fターム[5K072AA21]の内容

無線中継システム (13,558) | 目的、効果 (1,708) | サービス向上 (1,116)

Fターム[5K072AA21]の下位に属するFターム

Fターム[5K072AA21]に分類される特許

41 - 60 / 72


【課題】ハードウエアの高速動作を抑制しながら、周波数領域において広く分散されたチャンネルを中継したい。
【解決手段】受信アンテナ10は、所定の帯域にわたって複数のチャンネルが周波数多重された信号を受信する。受信用BPF72は、受信した信号の帯域をふたつの部分帯域に分割する。制御部30は、受信した信号に含まれた複数のチャンネルのうち、中継すべきチャンネルに関する情報を受けつける。また、制御部30は、部分帯域と、中継すべきチャンネルとを対応づけ、各部分帯域に対応づけられたチャンネルに応じた周波数特性を生成する。ディジタル入出力フィルタ42は、各部分帯域に対応づけられたチャンネルに応じた周波数特性によって、各部分帯域に含まれたチャンネルを抽出する。送信増幅部24は、各部分帯域に対して増幅処理を実行する。合波部66は、増幅処理を実行した部分帯域を合成し、合成した信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】データと地図情報を非同期に送信するデータ送信システムを提供する。
【解決手段】本発明の中継器は、基地局からデータ及びデータに関連したデータ送信時刻情報を含む第1データフレームを受信し、基地局からデータに相応する地図情報及び地図情報に関連した地図情報送信時刻情報を含む第2データフレームを受信する受信部と、端末機にデータを送信するための第3データフレーム及び端末機に地図情報を送信するための第4データフレームをそれぞれ算出するデータフレーム算出部と、第3データフレーム及び第4データフレームが同じ場合、地図情報を用いてデータを端末機に送信する送信部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】通信装置から半導体装置への無線信号の通信が確保出来た場合において、半導体装置から通信装置への無線信号の通信が障害物等の外的要因により難しい場合でも、中継器を用いることなく、無線信号の通信を確保することができる無線通信方法を提供することを課題とする。
【解決手段】複数の半導体装置は、通信装置より送信される第1の無線信号により、通信装置より送信される第1の無線信号を受信する第1の状態、または半導体装置より送信される第2の無線信号を受信する第2の状態、のいずれかを選択的に切り替えて動作し、第2の状態の半導体装置は、第1の状態の半導体装置から第2の無線信号を受信し、当該第2の無線信号を受信したことを知らせる検知データを、通信装置に送信する。 (もっと読む)


基地局と無線中継局とを含む無線伝送ネットワークの自適応管理方法であって、1つの基地局及びそれに所属する無線中継局からなる無線伝送ネットワークグループに用いられる。当該方法は、(a)無線伝送ネットワークグループにおける管理ノードは、本グループの無線ネットワークトポロジー情報構成を設立し、(b)管理ノードは、無線伝送ネットワークグループのネットワークトポロジー関係の変更が起こる時に、本グループの無線ネットワークトポロジー情報を更新し、(c)管理ノードは、本グループの無線ネットワークトポロジー情報及び対応な方針を利用し、それに所属する無線中継局と移動端末に対して管理を行うステップを含む。
(もっと読む)


【課題】携帯電話網等の第1通信システムの無線通信端末を、無線LAN設備
等の第2通信システムと送受信可能にする。
【解決手段】 携帯電話事業者設備10等の第1固定設備と、無線通信端末とを
含む第1通信システムと、インターネット事業者設備20等の第2固定設備を含
む第2通信システムと、第1通信システムの無線通信端末に対して第2固定設備
との通信を仲介する仲介装置31と、を含み、この仲介装置31が無線通信端末
と第2固定設備との間でプロトコルや周波数を変換する。 (もっと読む)


本発明は、超小型干渉除去無線中継装置であって、中継信号の受信処理のための受信手段と、制御信号に応じて干渉除去信号を生成し、前記受信手段からの中継信号の干渉信号を除去するアナログ干渉除去手段と、該アナログ干渉除去手段で干渉信号成分が除去された中継信号に残っている残余干渉信号を除去するデジタル干渉除去手段と、該デジタル干渉除去手段からの制御情報に応じて前記アナログ干渉除去手段に前記制御信号を伝達し制御する制御手段と、前記デジタル干渉除去手段で残余干渉信号成分が除去された中継信号の送信処理のための送信手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】データのトラフィックが高いゾーンでもデータの伝送率が悪化を防ぎ、またハンドオーバ処理時間を短縮してデータ切れを回避する。
【解決手段】電源投入または待ち受け時に、周波数有効活用のためにグループ分けしたAPについて、グループの平均電界強度、およびグループ内APの電界強度をソートしてグループ毎に記憶しておく。さらにグループ間の電界強度の差によってハンドオーバ開始の閾値を変化させる。帰属しているAPの電界強度が低くなったときに、サーチするAPを電界強度の高い順にサーチする。また、グループ間の平均電界強度の差が大きかった場合、できるだけ接続を切らないように閾値を変化させる。 (もっと読む)


マルチリンク航空機セルラーシステムは、航空機上に装着された複数の物理的に分離したアンテナと、付加的に任意の信号絶縁及び最適化技術とを利用して、空対地セルラー通信ネットワークの通話処理容量を改善する。これらの付加的な技術には、偏波ドメイン及び地上アンテナパターン整形(方位角、仰角、又は両平面における)を含むことができる。更に、コードドメイン分離を付加した場合、能力の劇的な向上が実現する。従って、空対地セルラー通信ネットワークは、2つ以上のセル又はセクタ間でそのトラフィック負荷を共有することにより、更に航空機に装着された複数の物理的に分離したアンテナを利用すると共に、付加的に任意の信号絶縁及び最適化技術を利用することによって航空機単位でその機能を強化することができる。 (もっと読む)


【課題】車室構造が異なる様々な種類の車両により柔軟に対応して、通信を行うことを可能とする車内通信用中継器を提供する。
【解決手段】リピータ2を車室内の天井など見通しの良い箇所に設置し、車室内において前方側に配置される車載ECU1と、後方側に位置する携帯電話機3との間で行われる通信を中継する際に、指向性制御部は、携帯通信電話機3との間で通信を行うアンテナの指向性を調整する。 (もっと読む)


【課題】 サービスエリア内の複数の放送装置に対して送出放送電波を最適化してSFNによる放送網を構築し、これによって得られる空きチャンネルを有効利用する。
【解決手段】 放送装置120〜12Nのa系統によりSFNの放送網を構築する。ここで、放送装置120〜12Nからa系統の周波数とは異なる周波数のb系統が付加サービス用として割り当てられるとき、放送装置120〜12Nで、b系統を用いて無線波により任意のコンテンツを送出することで、VOD対応の付加サービスを実現する。VOD対応の放送装置120〜12Nにおいて、記憶装置200〜20Nから消去されたコンテンツのVOD要求があったとき、加入者端末13,14を含めて互いに要求されたコンテンツをサーチする。コンテンツが検出された場合には、サーチ要求の行った放送装置に転送して放送するか、そのコンテンツをもつ放送装置から直接放送する。 (もっと読む)


【課題】
乗客の乗降車情報、乗車バス位置情報を確実に伝達することが可能なバスロケーションシステムを提供する。
【解決手段】
無線タグ11aより送信される無線タグ情報5aをバス22に設置された車載機21に受信させ、受信電界強度が所定のレベル以上で且つ所定の回数以上連続して受信した場合、バスに搭乗している無線タグ11aの情報と判断し、無線中継用の中継機31を経由し、ホストコンピュータ4へ無線タグ情報5aを送信させる。 (もっと読む)


【課題】無線基地局に帰属している端末の接続状態に基づいて、無線インタフェースの使用用途を動的に切り替えることができ、ユーザによる高度な設定を必要とせずに、限られた無線インタフェースを効率的に活用できるようにする。
【解決手段】まず、判断対象となる無線インタフェースについて、モード変更が必要か否かの判断を行う。例えば、データベース43に保持されている各基地局のトラフィック情報とトポロジ情報を参照し、通信データ量、再送回数、破棄パケット数などから、対象インタフェースが生成するリンクの品質が保たれないとみなされる場合、モード変更が必要と判断し、変更を行う。例えばモード変更が必要と判断された無線インタフェースが、バックホール用インタフェースに設定されていた場合、モード変更処理バックホール用インタフェースへの変更を実行する。 (もっと読む)


【課題】緊急警報放送を受信したとき、周辺に位置する情報端末に緊急警報情報を伝達することが可能な緊急警報放送受信装置を実現する。
【解決手段】緊急警報放送受信装置は、緊急警報放送処理部(12)、端末検索部(13)、情報生成部(14)及び短距離無線通信部(15)を備えている。緊急警報放送処理部(12)は、受信した緊急警報放送の内容を抽出する。端末検索部(13)は、緊急警報放送の受信があったとき、短距離無線通信部(15)と通信可能な周辺の情報端末を検索する。情報生成部(14)は、緊急警報放送処理部(12)によって抽出された内容に基づいて緊急警報情報を生成する。短距離無線通信部(15)は、情報生成部(14)によって生成された緊急警報情報を端末検索部(13)によって検索された情報端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】 放送信号及びGPS信号を適切なレベルに1台で増幅できる。
【解決手段】 GPS受信用アンテナにより受信されたGPS信号と、放送受信アンテナにより受信された放送信号との合成信号から分波した放送信号を、増幅器128a乃至128cが増幅し、出力端子130に供給する。前記合成信号から分波されたGPS信号を増幅器136a乃至136cが増幅してGPS信号再送信アンテナに供給する。増幅器136a乃至136cには、GPS再送信アンテナからの送信出力が所定レベルとなるように、レベル調整器134と検波回路140とによる自動利得制御回路が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 テレビ放送や防災無線など、特定の時間・場所でしか用いない空き無線チャネルを有効に使用でき、既存の無線システムに干渉を与えないこと。
【解決手段】 第1の無線チャネル利用状況データベース装置(103)は、無線チャネル利用状況検出装置(102)が検出した無線チャネルの利用状況に関する情報と、他の無線システムに割り当てられている周波数帯域における無線チャネルの利用状況を保存する第2の無線チャネル利用状況データベース装置(104)で収集した空き無線チャネルの情報を取得し、通信に使用可能な空きの無線チャネルに関する情報を管轄する無線端末装置(105,106)に通知する。 (もっと読む)


【課題】信号を無線送信する2つのシステムを低コストで併存させることが可能であり、無線信号の伝搬特性が劣化した場合でも、受信装置で取得される情報の品質が劣化することのない信号を無線送信することが可能な送信装置を提供する。
【解決手段】放送システムでは、トンネル22内やトンネル22の近傍で災害が発生していないときには、ディジタルテレビ放送局10−1〜10−mから無線送信された放送信号が中継送信装置14によってトンネル22内に中継送信され、災害が発生したときには、放送信号に代えて監視装置12から送信される信号が中継送信装置14によってトンネル22内に送信される。受信装置18は、車両20に搭載されるか、または車両20に搭乗するユーザに所有され、トンネル22内に無線送信された信号を受信する。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、災害時に無線機や携帯電話が通信不能になった場合でも、必要な情報を各受信者にそれぞれ伝達することが可能な情報伝達システムを提供する。
【解決手段】
情報センターをキー局とし、ここに集約された各種災害情報を無線LANを用いてミニFM局へ送信し、該ミニFM局からそれぞれの周波数の電波で各情報を発信し、FM受信機で受信する情報伝達システムである。 (もっと読む)


【課題】マイクロ波帯で無線伝送する2つの変調信号が同じ周波数帯であっても、混信の少ない良好な伝送特性を容易に実現できるマイクロ波帯無線送信装置およびマイクロ波帯無線受信装置およびマイクロ波帯無線送受信システムを提供する。
【解決手段】第1の変調信号を周波数ミキサ201a,301aによりマイクロ波帯に周波数アップコンバートするとき、第1の変調信号に第1の基準信号を電力合成器202aにより付加して、第1の無線多重信号を送信アンプ303a,送信アンテナ4aにより送信する。第2の変調信号を周波数ミキサ201b,301bによりマイクロ波帯に周波数アップコンバートするとき、第2の変調信号に第1の基準信号と周波数が異なる第2の基準信号を電力合成器202bにより付加して、第2の無線多重信号を、第1の無線多重信号と異なる偏波で送信アンプ303b,送信アンテナ4bにより送信する。 (もっと読む)


マルチソース・データ通信のためのシステム及び方法が、衛星などの第1のデータ・ソースから第1のデータ・ストリームを受信するように構成された受信機を含む。受信機に第2のデータ・ソースからの第2のデータ・ストリームを受信させる、受信機への命令が、第1のデータ・ストリームと関連付けられる。第2のデータ・ソースは、第1の衛星、第2の衛星、又は地上用ソースからの異なる衛星ビームとすることができる。受信機は、第1のデータ・ストリーム及び第2のデータ・ストリームを処理し、出力を生成する。所定の時点において、第2のデータ・ストリームを第1のデータ・ストリームに挿入することができる。代替的に、出力装置により、第1のデータ・ストリーム及び第2のデータ・ストリームを同時に処理し、組み合わせることもできる。第1のデータ・ストリーム及び第2のデータ・ストリームは、同じデータ型であっても、又は異なるデータ型であってもよい。
(もっと読む)


【課題】車両に搭載され、車両の内側または外側に存在する放送受信装置の受信品質を無線信号の干渉によって劣化させることのない中継装置、およびそのような中継装置を適用した放送システムを提供する。
【解決手段】受信部36は、受信アンテナ34を介して無線信号を受信し、増幅、中間周波数帯の信号への変換、不要な信号の低減等を行ってパイロット信号検出部38および送信部40に出力する。パイロット信号検出部38は、受信部36が出力する信号にパイロット信号Pが含まれていないと判定した場合には、送信部40の動作を停止するための停止指令情報Sを送信部40に出力する。送信部40は、パイロット信号検出部38から停止指令情報Sが出力されているときは信号の出力を停止する。 (もっと読む)


41 - 60 / 72