説明

Fターム[5K201AA04]の内容

電話通信サービス (166,707) | 目的、効果 (13,815) | 資源の節約と活用(節電、エコロジ) (1,646) | コスト削減(接続回数の低減) (625)

Fターム[5K201AA04]に分類される特許

61 - 80 / 625


【課題】デジタル端末などの非IP端末をIP網で上位主装置に接続すると共に、呼制御に対応できる下位主装置を提供する。
【解決手段】端末情報データ変換モジュールが、非IP端末情報データを端末収容パッケージを介して入力し、各非IP端末に係るIP端末情報データに変換し、送信モジュールが、前記端末情報データ変換モジュールが出力した各非IP端末に係る前記IP端末情報データを多重化して、IP網を介して上位主装置に送信し、受信モジュールが、前記上位主装置から受信したIP端末指示データを多重分離して、各非IP端末に係るIP端末指示データを出力し、端末指示データ変換モジュールが、前記受信モジュールが出力した端末指示データを入力し、各非IP端末に係る非IP端末指示データに変換し、該非IP端末指示データを前記端末収容パッケージを介して各非IP端末に出力する。 (もっと読む)


【課題】 複数の交換機サーバを用いてクライアント端末相互間の通話を制御し、交換機サーバの負荷を低減させることができる通信管理装置を提供する。
【解決手段】 通信管理装置10の通信制御部101は、インターホン端末31から携帯電話端末32を通話対象とする通話要求を受信した場合、インターホン端末31、携帯電話端末32の各識別情報を互いに対応させた電話帳情報を電話帳記憶部103に格納し、複数の交換機サーバ20のうち、負荷監視部102が監視した負荷状況が他の交換機サーバ20に比べて低い交換機サーバ21を選択して、交換機サーバ21の識別情報をインターホン端末31へ送信し、インターホン端末31を要求元とする通話要求、および交換機サーバ21の識別情報を携帯電話端末32へ送信し、インターホン端末31、携帯電話端末32の各識別情報を互いに対応させた電話帳情報を少なくとも交換機サーバ21へ送信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの利便性を維持しつつ、端末ログの送信に関する通信データ量の削減を実現することができる端末ログ利用システムを提供する。
【解決手段】端末ログ利用システム10は、端末装置20に端末ログの送信を行わせるためのログ送信要求を所定周期で送信する要求送信部32と、端末装置20がログ送信要求を受信したことを示す受信通知を送信する通知送信部23と、受信通知を受信する通知受信部33と、端末ログの送信の可否及び端末ログを送信する場合の端末ログの内容を判定するログ送信制御部24と、端末ログを送信すると判定した場合に、送信内容が決定された端末ログをログ利用サーバ30へ送信するログ送信部25と、通知受信部33で受信する受信通知及びログ受信部34で受信する端末ログの受信結果に基づいて端末ログの内容を決定する受信ログ処理部35と、を備える。 (もっと読む)


【課題】データ品質を落とさずにデータ送信に伴う通信費用を低減することが可能な送信装置等を提供する。
【解決手段】3つの通信帯域の料金テーブル情報及び未送信量情報を基に、未送信データ量Dが30秒当たりに送信される通信帯域bのデータ量Vよりも小さいか否かを判定し(S201)、小さければC/Vの値を1、rの値を1と仮定し(S202)、そうでなければ仮定しない。その後、30秒の倍数秒で送信可能なデータ量に単位データ量当たりの料金を乗じて得た値のうち最小のものを計算式で求める(S203)。計算式で求めた通信帯域bである通信帯域bとその場合のデータ量Dとを保存し(S204)、rが0であるか否かの判定を行う(S205)。0であれば処理を終了して通信帯域変更規則を決定し、0でなければDにrの値を代入し(S206)、S201に戻る。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの圧縮に関する好適なパラメータをコンテンツに応じて決定すること。
【解決手段】携帯電話端末(電子機器)1は、コンテンツの送信要求を送信するとともに、送信要求に応じて送信されたコンテンツを受信する通信部26によって受信されたコンテンツの容量を、当該コンテンツを識別するための識別情報と対応づけて記憶する記憶部24と、取得対象のコンテンツの識別情報と対応づけて記憶部24に記憶されている容量に応じて当該コンテンツの圧縮に関する設定値を決定し、決定した設定値を当該コンテンツの送信要求に含めさせる制御部22とを備える。 (もっと読む)


【課題】同一伝送媒体の上でデジタル・データとアナログ電話信号を同時に伝送するローカル・エリア・ネットワーク配線構造のための方法及び装置を提供する。
【解決手段】特に、リモート側データ・ユニット(例えば、パーソナル・コンピューター)がそれぞれ、少なくとも2対の導体を含むケーブルを通じてハブに接続され、各方向でデータ通信を行えるスター形態のネットワークに適用できる。ケーブル各端部のモジュールは、仮想回線体制内の両方の導体ペアを通じて、データ・セット近くの電話とPBXの間の電話(音声帯)信号のための仮想パスを提供する。そのような全ての通信パスが同時にかつ相互干渉無しに機能する。モジュールは単純で安価な受動回路要素から成っている。 (もっと読む)


【課題】航空機の現在位置を示す現在位置データの取得について、運用コストの低減と必要十分な位置精度との両立を図ると共に航空機管理システムとしての利便性を向上させる。
【解決手段】パケット交換回線30と常時接続回線40に接続可能な通信装置12を航空機ACに備え、通常はパケット交換回線30を用いて現在位置データの地上局Bでの取得を行い、目的地等に対応した範囲に航空機ACが到達したとき、パケット交換回線30を常時接続回線40に切り換えて現在位置データの地上局Bへの送信を行わせ、航空機ACの位置表示を地上局Bにおいて行う。 (もっと読む)


【課題】携帯電話網及び無線LANの通信機能を具備する携帯電話端末の利便性を高める技術を提供する。
【解決手段】携帯電話インタフェース240による発信処理時に無線LANインタフェース230の起動の有無を判定する手段と、発信先の携帯電話端末の無線LANインタフェース230の起動状態を判定する手段と、自機の無線LANインタフェース230が起動し、且つ、発信先の携帯電話端末の無線LANインタフェース230が起動している場合には、無線LANインタフェース230による発信に切り換える手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】各エネルギー需用家に設置されるメーターと中央管理サーバーとの間に位置する中継器が、個別使用者(エネルギー需用家)のエネルギー使用料金を分析して管理するようにすること。
【達成手段】中継器は、メーターから個別使用者のエネルギー使用量情報を受信し、中央管理サーバーからエネルギー料金制情報を受信する。そして、受信した情報を用いて個別使用者のエネルギー使用料金を分析して管理し、メーターや中央管理サーバーに提供する。中継器は、個別使用者のエネルギー使用性向情報などの様々な情報も共に分析することができ、必須の情報は直ちに伝送するが、付随的な情報はメーターや中央管理サーバーの要請がある時に限って伝送する。これにより、中央管理サーバーと多数のメーターとの間でなされる通信トラフィックを大幅に低減でき、メーターからの情報要請により迅速に応答することができる。 (もっと読む)


【課題】相互接続網において、接続するセッションの種別に応じて適切な接続先方路を選択可能とする。
【解決手段】回線交換網とパケット交換網からなる第1の網と、パケット交換網からなる第2の網とを複数の相互接続点を介して相互接続した相互接続網における前記第2の網に備えられるセッション処理システムのSIP処理装置において、前記第2の網のパケット交換網から、前記第1の網への発信のためのSIP信号を受信したときに、ポリシデータベースからセッション分割ポリシを取得するデータベース処理手段と、前記セッション分割ポリシと前記SIP信号とを比較し、当該SIP信号が、前記セッション分割ポリシの条件に合致する場合に、当該セッション分割ポリシに従って、前記SIP信号を、接続先となる相互接続点毎に分割し、分割した各SIP信号を、対応する相互接続点に向けて送信するSIP制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】移動端末キャリア等の留守番電話サービスを利用せずにメッセージ等を残せる電話機システム、ボイスメールの格納方法、電話機システムの主装置を提供すること
【解決手段】本発明にかかる電話機システムは、主装置1と、主装置1に内線回線3を介して接続される第1の電話2と、主装置1に公衆回線4を介して接続される第2の電話6と、第1の電話2の第2の電話6宛の通信情報が転送され第1の電話2のユーザーが第2の電話6のユーザー宛に残したボイスメールが格納されるボイスメール部7と、を備えている。主装置1は、第2の電話6が第1の電話2からの発信に対して応答不可能であると判定すると、第1の電話2の第2の電話6への接続処理を中止し、第1の電話2のユーザーが第2の電話6のユーザー宛に残したボイスメールをボイスメール部7に格納する。 (もっと読む)


【課題】主装置内部の処理負荷を機能モジュール化する分散処理方法では主装置が何らかの原因で故障した場合に、通話が不能となってしまう。
【解決手段】電話機から構成される電話システムにおいて、呼管理機能を複数台の電話機に分割して分担する。呼管理機能を分担した電話機に障害が発生したときには、分担する呼管理機能を他の電話機に移行することで、障害を復旧する。呼管理機能の分割単位として、内線管理、外線管理、設定値管理がある。 (もっと読む)


【課題】異なる通信方式で通信可能な通信装置において、当該通信装置のコストを低減することが可能な技術を提供する。
【解決手段】通信装置10は、第1通信方式で通信可能な第1通信手段と、第1通信方式の通信を実現するハードウェアのうち、少なくとも一部のハードウェアを共用のハードウェアとして用いて、第1通信方式とは異なる第2通信方式で通信可能な第2通信手段と、第1通信手段および第2通信手段のうち、どちらの通信手段を用いるかを管理するスケジュール管理部140段と、当該スケジュール管理部140からの指令に応じて、共用のハードウェアに対して、第1通信方式による通信または第2通信方式による通信を実行可能にするための設定を行うシーケンス制御部124とを備える。 (もっと読む)


【課題】高速無線通信において、事前にユーザ情報が書き込まれた無線通信装置が、通信契約の解約をした場合でも、接続処理を繰り返し行うことを回避する無線通信制御システム、装置及びプログラム、並びに、基地局を提供する。
【解決手段】本発明の無線通信制御システムは、無線通信網への接続処理を行う無線通信装置と、無線通信網を構成するものであって、無線通信装置による接続処理の失敗を検出すると、無線通信装置に対して切断信号を通知する基地局と、無線通信装置の状態を監視して動作制御するものであって、無線通信装置から接続処理の結果を受け取り、接続処理の結果が接続失敗であり、基地局から切断信号の通知を受けた場合に、無線通信装置に対して通信動作を停止させる無線通信制御手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】安価・小型な構成で参加者同士が目線を合わせて円滑な対話をすることができ、且つ参加者を表示する表示装置を自由に選択することが可能な撮影装置、及びこれを用いた遠隔コミュニケーションシステムを提供する。
【解決手段】自局側参加者を撮影するカメラ5と表示装置13に映し出される他局側参加者を撮影するカメラ6とが一体に構成されるカメラ本体1と、カメラ本体1の撮影方向及び高さを調節可能に該カメラ本体1を支持する支持部材2(係止部材4)と、カメラ本体1の撮影方向及び高さを変えるべく支持部材2を駆動する駆動部と、カメラ5,6で撮影された映像から参加者の顔を検出する顔検出処理部と、顔検出処理部からの検出結果を参照してカメラ5,6の双方で参加者の顔を撮影するべく駆動部を駆動させ、カメラ本体1の位置決めを行うための制御を行う位置制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】必要十分かつ低コストでTV会議システムを提供すること。
【解決手段】会議に関する映像音声情報をコンテンツ蓄積部18に蓄積し、映像音声情報をコンテンツ蓄積部18から読み出して、インターネット9aを介して多地点に存在する複数のIPテレビ5に配信し、配信された映像音声情報の会議内容に対する応答を公衆回線9bを介して受信し、上記応答に対する返答を音声のみに限定して公衆回線9bを介して送信する。 (もっと読む)


【課題】 サーバ毎に大きな偏りがない等、適当な数のオペレータ端末を割り当てて接続させることができるコールセンタシステムを提供する。
【解決手段】 本発明は、オペレータ端末処理部とオペレータ電話処理部とを有するオペレータシステムに接続されるコールセンタシステムに関する。そして、コールセンタシステムは第1処理部と第2処理部と第3処理部とを有し、第1及び第2処理部は外線電話機と接続するインターフェイス部を有し、第3処理部は、第1処理部及び第2処理部とオペレータ電話処理部との間の呼制御を行い、さらに、オペレータ端末処理部から第1ログオンの信号を受信し、第1処理部とオペレータ電話処理部との間の音声パスの接続状況の値が第2処理部の値より小さいときに第1処理部に第2ログオンの信号を送信し、第1処理部は、第2ログオンの信号を受信して第1処理部とオペレータ電話処理部との間の第1音声パスを確立することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は遠隔多拠点の状況情報を収集するに際し、該拠点の情報状況を正確かつ簡便に把握し通信コスト削減する装置及び方法を提供することを課題とする。
【解決手段】 通信回線を通じ遠隔多拠点状況の情報を一括収集する管理サーバー設け、該管理サーバーは各遠隔拠点に設置した監視モジュールからのハートビート信号に応じ各遠隔拠点情報を収集するとともに、該管理サーバーは該監視モジュールへ指令データを送出し、この指令データに基づいて監視モジュールの動作を制御する。このとき各遠隔拠点のIPアドレスは固定アドレスを使用しないことを特徴とする監視モジュール装置及びその方法。 (もっと読む)


【課題】 自由に周波数を選択できかつ安価に構成可能な無線電話システムを提供する。
【解決手段】 少なくとも増幅器8と分配器5とを有するテレビジョン用アンテナ分配システムを利用した無線電話システムであって、分配器5に接続された複数のアンテナ分配用の同軸ケーブル10と、同軸ケーブル10に接続されたテレビジョン装置7と、同軸ケーブル10にスプリッタ2を介して接続され、かつ電話の音声信号を電波信号に変換する変換装置1と、変換装置1に接続された電話機3を有する。 (もっと読む)


【課題】配信サーバからユニキャストとマルチキャストの配信方式を切り替えて所定の同報情報を複数の利用者端末に配信する同報システム及びその方法を提供する。
【解決手段】同報システム1は、同報送信機能部100を有する配信サーバ10と、同報受信機能部200を有する利用者端末20とを備え、同報送信機能部100は、所定の同報情報チャネルを介して1つ以上の利用者端末からの同報情報を取得し、利用者端末からの配信すべき情報の同時受信数によって、ユニキャストとマルチキャストの配信方式を切り替えて同報情報を配信し、同報受信機能部200は、配信サーバ10からユニキャストの配信方式で配信される同報情報を受信するユニキャスト受信部203と、配信サーバ10からマルチキャストの配信方式で配信される同報情報を受信するマルチキャスト受信部204とを有する。 (もっと読む)


61 - 80 / 625