説明

Fターム[5K201CA08]の内容

電話通信サービス (166,707) | 情報種別(通信信号) (11,289) | テキスト系(掲示板) (4,213) | 電子メール (1,836)

Fターム[5K201CA08]に分類される特許

141 - 160 / 1,836


【課題】近年では、情報伝達の手段としてインターネット環境が整備され電子メールなども広く用いられるが、情報セキュリティ上の要請からファクシミリを利用して情報を送信する業態がなお存在している。しかし、ファクシミリの送信にあたり、送信先のファクシミリ番号の変更等によって間違った宛先に送信され誤送信となる可能性が残されている。
【解決手段】第三者の承認を得てファクシミリ送信を行うファクシミリ送信システムにおいて、仮送信と本送信の二段階に分けて送信し、受信先に予め配布した電子証明書と共に送信元のサーバにアクセスさせることで、送信先を確実に認証することができる。その結果、ファクシミリの誤送信を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 メール受信者のネットワーク環境の通信速度に応じてデータ量削減率の自動変更を可能とするデータ量削減技術を提供する。
【解決手段】
サーバから該サーバとネットワークを介して接続しているクライアントまでの通信速度を取得し、通信速度に対する添付ファイルを含む電子メールのデータ量削減率が格納されたデータ量削減率設定テーブルを参照して、取得した通信速度に対する該データ量削減率を決定し、クライアントから受信したメール受信要求により特定される電子メールを、決定したデータ量削減率で変更し、変更した電子メールをクライアントに送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電子メールの本文をプレビュー表示する際のもたつきの発生を抑制し得る、携帯情報端末、電子メール表示方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】携帯情報端末10は、電子メールを受信する度に、電子メールから、識別情報62と本文データとを抽出する受信処理部20と、電子メール毎に、抽出された本文データから、一覧表示用の画像データ65を生成する画像データ生成部30と、電子メール毎に、識別情報62と一覧表示用の画像データ65とを紐付けて記憶する情報記憶部40と、一覧表示の対象となる電子メール全ての識別情報62、及び一覧表示の対象となる電子メールの中から選択された電子メールの一覧表示用の画像データ65を、情報記憶部40から抽出し、抽出した識別情報62及び画像データ65を用いて、電子メールの一覧表示を行う一覧表示部50と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】録音メッセージの概要を短時間で把握でき、かつ、指定した部分から再生可能な録音メッセージ再生装置を提供する。
【解決手段】再生・録音部35にて着信者12へ通知する発信者10の音声を、録音メッセージ73としてメッセージ番号71とタイムスタンプ72とを付して記憶部50に格納した後、テキスト変換部37にて録音メッセージ73をテキストデータに変換し、記憶部50に格納したメッセージ番号71とタイムスタンプ72とを付与して電子メールとしてE−Mail送信部38から着信端末13に自動的に送信する。着信端末12からパスワードとメッセージ番号と再生開始位置情報とを少なくとも含む録音メッセージ再生要求用の呼設定情報を受信した際に、パスワードによるユーザ認証が得られた場合、呼設定情報内のメッセージ番号に指定された録音メッセージについて、再生開始位置情報に指定された時間位置から再生して着信端末13に送信する。 (もっと読む)


【課題】位置情報を用いたサービスを利用するための操作の手間を減らすことができる移動通信装置、表示画面制御方法及び制御プログラムを提供すること
【解決手段】本発明のにかかる移動通信装置10は、周辺に位置する他の移動通信装置の位置情報を取得する位置情報取得部11を備えている。さらに、移動通信装置10は、取得した位置情報を用いて基準位置に対する移動通信装置の位置を特定する位置特定部12を備えている。さらに、移動通信装置10は、特定された移動通信装置の位置が待ち受け画面に表示されるように位置情報表示画像データを生成し、当該位置情報表示画像データを表示部15に表示させる表示制御部13、を備えるものである。 (もっと読む)


【課題】 通報負荷を必要最小限に抑えながら、緊急事態の発生状況を効率的に通報できる緊急通報装置を提供する。
【解決手段】 緊急事態の発生を通報する緊急対応者と関係者との連絡情報を記録する固定情報記録ユニット3と、緊急情報発信者と緊急対応者との間で交わされた会話を記録する記録ユニット6と、緊急事態が発生した際に、固定情報記録ユニット3から緊急対応者の連絡情報を読み出して、該連絡情報に基づき緊急情報発信者と緊急対応者との間で会話が行われるようにすると共に、交わされた会話を緊急メッセージとして記録ユニット6に記録させる通報ユニット4と、記録ユニット6による緊急メッセージの記録が終了すると、固定情報記録ユニット3から関係者の連絡情報を読み出して、該連絡情報に基づき緊急メッセージを関係者に通知する連絡ユニット7と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】データ転送装置において、データの方向性と帯域を考慮して通信パス設定を行う。
【解決手段】データ転送装置110に、データ通信におけるデータの主な送信方向を示すデータ方向性を定義したデータ指向性情報を記憶するデータ指向性情報記憶部111と、前記データ指向性情報から前記データ方向性を特定し、該特定した前記データ方向性における自装置の位置付けを判別する位置付け判別部112と、前記データ方向性に基づく送信方向の前記データ通信に使用する、所定の帯域の通信パスを、前記対向装置との間に確立する通信パス確立部113と、前記対向装置と前記データ通信を行うデータ通信部114と、前記データ方向性における自装置の位置付けがデータ送信側である場合、前記対向装置に送信するデータを記憶する送信バッファの使用状況を監視し、前記送信バッファの使用状況に応じて、前記通信パスの帯域を変更する帯域制御部115と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介しホームゲートウェイにより相互接続されているローカルネットワークにおいて、一方のローカルネットワーク内のコンテンツ提供者が、他方のローカルネットワーク内の特定のコンテンツ視聴者に対し、所望のコンテンツのみを公開することができる。
【解決手段】コンテンツ視聴者に対して公開を許可したコンテンツに関する情報が表記されたアクセス制御済コンテンツ情報データを作成するアクセス制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】通話を傍受するのに好適な方法を提供する。
【解決手段】顧客セルフサポートのためのリモートデバイスまたはモバイルデバイス100から通話を傍受するための方法は、ユーザまたは加入者が1つまたは1つよりも多くの所定の番号をダイヤルした時を検出する。前記番号が所定の番号の1つ(顧客サポート番号等)に相当する場合では、電話機はその通話を傍受し加入者の問題を解決する可能性のあるソリューションのリストを表示することができる。 (もっと読む)


【課題】保守担当者の携帯電話に警報メールが届いた場合に、保守担当者が設備の主要機器の運転状態も携帯メールで確認することができる蓄熱空調設備管理システムを提供すること。
【解決手段】携帯電話3は、蓄熱空調設備2が備える複数の機器のうち一部の機器の機器状態に異常が発生した場合に、異常が発生したことを示すデータを機器監視端末21から受信して表示部35に表示する。さらに、携帯電話3は、警報メールに対する返信操作を受け付けたことに応じて、機器監視端末21に複数の機器の機器状態を示すデータの送信要求をし、当該機器状態を示すデータを受信して携帯電話3の表示部35に表示する。 (もっと読む)


【課題】通報者が音声通信機能を有する電話機を用い、緊急通知機関以外の第三者に対しても緊急事態が発生したことを、迅速に通報する手段を提供する。
【解決手段】通報端末と緊急受付機関の受付端末との間の通信を中継する通信制御装置に接続された緊急通報装置において、通報端末から受付端末への音声通信の通信要求信号に基づいて通報端末からの通報に関する情報を取得し、取得した通報に関する情報と予め記憶した通報文型情報から、通報情報を生成する通報情報生成部3cと、通報情報を通報端末と対応して登録された緊急通報先端末に送信する緊急通報基本部3aとを備える。 (もっと読む)


【課題】携帯端末との連携を図りながら、自動化機器の操作時間を短縮させることができ、自動化機器の開発コストを従来よりも抑えることができるようにする。
【解決手段】本発明の操作誘導システムは、1又は複数の処理を実行するホストコンピュータの処理に必要な情報を操作表示手段から取り込み、その情報をホストコンピュータに与える1又は複数の自動化機器と、各自動化機器における操作手順を示す1又は複数の操作手順情報を記憶する操作手順情報記憶手段と、携帯端末から操作手順情報の取得要求を受けると、その要求された操作手順情報を携帯端末に提供する操作手順情報提供手段とを備えることを特徴とする操作誘導システム。 (もっと読む)


【課題】所定のエリア内に存在しているか否かを検知し、外部に電子メールで通知する無線通信装置の提供。
【解決手段】無線LAN基地局と通信し、当該無線LAN基地局の識別子であるBSSIDを取得する無線LAN通信手段と、所定の無線LAN基地局のBSSIDおよび電子メールの送信先であるメールアドレスを登録する記憶手段と、無線LAN通信手段で取得したBSSIDと記憶手段に登録されたBSSIDとを照合し、一致を検知したときに所定の無線LAN基地局のエリアに存在していることを通知する電子メールをメールアドレスに送信する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】業務作業を行ないつつ、必要な相手に対するコミュニケーションを迅速かつ効果的に確立すること。
【解決手段】情報処理システムであって、外部から情報を収集する情報収集手段と、収集した情報を用いて業務作業を進めるため、業務用データ通信を行なう第1通信手段と、音声又はテキストメッセージによる非定型のコミュニケーション通信を行なう第2通信手段と、前記第1通信手段と前記第2通信手段との間の連携を行なう連携手段と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】移動処理システムへの高速度無線通信を提供する。
【解決手段】私的ネットワークを介して1つ以上の定置トランシーバ14a‐nとデータ接続するローカルサーバ12を含み、各定置トランシーバ14a‐nはその近傍に広がる、対応する情報ポータル16a‐nを保持する。携帯コンピュータや携帯ディジタル支援(digital assistant)等の移動処理システム18を携帯している人がこれらの情報ポータル16aの1つに入った時、情報ポータル16aを保持する定置トランシーバ14aはローカルサーバ12と移動処理システム18との間の無線通信を確立する。 (もっと読む)


【課題】既存の通信サービスを同時通信するために複数の情報通信端末間で相互に情報を伝送する呼接続予約システム及び呼接続予約方法を提供する。
【解決手段】発信側情報通信端末101を利用する発信側利用者による通信操作を契機に、当該発信側情報通信端末101から着信側情報通信端末102へ同期型通信の開始に伴う割込みの可否を問い合せる呼接続予約要求を送出し、着信側情報通信端末102は、呼接続予約要求を受信し、着信側情報通信端末102を利用する利用者に対して呼接続要求とは独立に呼接続予約要求の内容を表示し、着信側情報通信端末102を利用する着信側利用者による通信操作を契機に、着信側情報通信端末102から発信側情報通信端末101へ割込みの可否を回答する呼接続予約回答を送出し、発信側情報通信端末101は、呼接続要求回答の内容が可である場合にのみ呼接続要求の送出を行うよう制御する。 (もっと読む)


【課題】家電機器が接続された家屋のコンセント全てに電気料金表示器を取り付け、家庭のエネルギー管理ができるようにする。
【解決手段】エネルギー診断のために利用される電気料金表示器10に無線モジュール27と監視用のセンサ25を装備する。そして、その電気料金表示器10の電力量データとセンサ25のデータをインターネット上のサーバ11が収集する。サーバ11は、収集した電力量データからエネルギー診断を行うと同時に、電力量データとセンサのデータを突き合わせて監視し、異常の発生を検知して報知する。こうすることで、安否確認などのサービスをエネルギー診断と同一のシステムを使って提供し、エネルギー診断のコストを吸収してエネルギー診断が経済的にできるようにする。 (もっと読む)


【課題】双方の通話許容者が互いに論理番号を用いて通話可能にすること。
【解決手段】番号変換サーバ4の制御部45が、発側端末装置5aからの通話用の接続処理を行うための制御信号を受信すると、取得した通話許容者のメールアドレスを番号データ蓄積部46内の利用者のメールアドレスから検索し、検索された番号データにおいて対応づけられている物理番号が、制御信号で指定される送信元の物理番号であるときに、番号データ蓄積部46から取得した論理番号を送信元とし、番号データ蓄積部46から取得した物理番号を送信先とするように受信した制御信号の番号変換処理を行って、着側端末装置5bに送信する。 (もっと読む)


【課題】新型インフルエンザ、鳥インフルエンザ、口蹄疫などウイルス感染による早期で確実な防疫体制が困難であった。
【解決手段】ウイルスに関与する移動体である人物をGPSで移動情報を自動送信てそれをデータベース化し、感染に関与した人物や感染地域へ接近や遭遇した人物を瞬時に算出するシステムにより、新たな感染の可能性ある人物に警告の通知あるいは公的機関への通報する事でウイルス感染の拡大を防ぐ事が出来た。 (もっと読む)


【課題】電話通信コンポーネントを、データサーバコンポーネントと統合する。
【解決手段】このシステムは、電話によるメッセージングサーバなどのサーバにある豊富な情報へのアクセスを容易にする。この豊富な情報は、電子メールコンテンツ、カレンダコンテンツ、連絡先情報等を含む。さらに、アプリケーションプログラミングインターフェースにアクセスすることにより、本発明は、電子メール通信を発信し、また会議を受諾あるいはキャンセルする機能を付加することができる。さらに、本発明は、異種のフォーマットのメッセージを同調させることができる。例えば、ユーザは1箇所から1回の操作で「外出中」状態を電子メールシステムとボイスメールシステムの両方に設定できる。別の態様において、本発明に従って、メッセージあるいはデータコンポーネントを解析、変換、マッチングおよび/または1つのシステムから他のシステムへ通信することができる。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,836