説明

Fターム[5K201DC03]の内容

電話通信サービス (166,707) | 処理(情報処理) (4,917) | 検索(テーブル表引き) (829)

Fターム[5K201DC03]に分類される特許

121 - 140 / 829


【課題】IP網においてエンジェルラインサービスを提供すること。
【解決手段】電話番号案内システムの発側加入者サーバ3は、発側IP変換装置2から受信した制御パケットのサービス番号をもとに、網内AS4に照会要求を送信し、網内AS4から受信した接続先加入者番号と課金用情報とを付した照会要求を着側加入者サーバ5に送信し、収容する発側IP変換装置2と照会要求で着側加入者サーバ5から応答された着側IP変換装置6とを接続する旨の接続要求を発側IP変換装置2に送信し、接続要求に従った発側IP変換装置2と着側IP変換装置6との接続を、発側端末1の発信者番号を通知する接続として確立する。 (もっと読む)


【課題】省エネモードからの復帰時間を短縮することが可能な通信装置を提供する。
【解決手段】他の装置との通信に必要な情報を登録する第1のテーブルと、第1のテーブルの内容を書き換える書換手段と、CPUの電源状態を監視する電源監視手段と、第1のテーブルの内容に変更があるならば、CPUに通知を行う通知手段と、とを有し、通知手段は、通知を行うタイミングを、電源監視手段により監視されるCPUの電源状態に基づいて決定する。 (もっと読む)


【課題】受付者の経験と勘による判断に依存することがなく、短時間かつ少ない操作ステップで通報者の存在する候補地点を特定できる地図検索表示装置を得ることを目的とする。
【解決手段】音声認識処理装置1で文字データ化した音声認識情報と、地図検索装置6のデータベース8の目標物データとを、逐次参照することで、通報者2または受付者3の発する言葉に含まれる目標物データを自動抽出するとともに、抽出した目標物データのうち、最初に抽出された目標物データを基準データとし、2つ目以降に抽出された目標物データと基準データが既定値以内の距離に存在するものを絞り込み検索し、対象となる基準データを候補地点として表示するようにした。 (もっと読む)


【課題】ユーザがコミュニケーションに利用する端末とは別の周辺機器にコンテンツを表示することにより、ユーザの端末の機能に制限されずに、ユーザが閲覧しやすい状態で、コンテンツを表示する。
【解決手段】送信端末は、自己の固有情報を受信端末に送信する。受信端末は、送信端末から受信した送信端末の固有情報と自己の固有情報とを周辺機器に送信する。周辺機器は、受信端末から受信した送信端末および受信端末の固有情報をコンテンツサーバに送信する。コンテンツサーバは、あらかじめ送信端末の固有情報、受信端末の固有情報、およびコンテンツあるいはコンテンツに関する情報を対応付けて記憶する記憶手段から、受信した送信端末および受信端末の固有情報に基づいて、コンテンツあるいはコンテンツに関する情報を取得し、周辺機器に送信する。そして、周辺機器は、コンテンツサーバから取得したコンテンツを表示する。 (もっと読む)


【課題】 端末側で認証用のデータを照合する方式において、利用者が本人認証を受ける端末に確実に認証に用いるデータを送信するのに好適な、携帯電話機を用いた本人認証のための認証装置等を提供する。
【解決手段】 本人認証のために認証に用いる認証データを照合する認証用端末毎に専用の電話番号(着側電話番号)を割り当て、利用者に携帯電話機から本人認証を受ける認証用端末に割り当てられた電話番号に電話をかけさせる。これを着信した認証センターサーバでは、着側電話番号(利用者が発信した発信先電話番号)から認証用端末を特定し、特定された認証用端末に認証データを送信することによって、利用者が本人認証を受ける認証用端末に、確実に認証に用いる認証データを送信することを可能にしている。 (もっと読む)


【課題】発信先のジャンル情報を含む通話履歴を自動的に記録する。
【解決手段】携帯端末装置4は図示されていない相手先に発信したとき、ジャンル情報取得サーバ2に対し、その相手先のジャンル情報の検索要求を行う。ジャンル情報取得サーバ2は、DB群5を検索し、携帯端末装置4の発信相手先の電話番号に対応するジャンルのDBのジャンル情報を携帯端末装置4に通知する。携帯端末装置4は、通話日時及び通知されたジャンル情報を含む通話履歴を記録する。 (もっと読む)


【課題】移動体端末のユーザが適切なタイミングで番組情報を受け取ることができるように、このユーザの移動体端末へ番組情報を提供すること。
【解決手段】位置特定部314は、移動体端末110の位置を特定する。場所情報格納部302は、移動体端末110に対応付けられた登録場所を示す場所情報を格納する。番組情報格納部304は、視聴番組について移動体端末110のユーザに知らせる内容を含む番組情報を格納する。進入検出部316は、位置特定部314によって特定された移動体端末110の位置に基づいて、当該移動体端末110に対応付けて場所情報格納部304に格納されている場所情報が示す登録場所へ当該移動体端末110が進入したことを検出する。番組情報送信部318は、進入検出部316によって移動体端末110が登録場所に進入したことが検出されると、番組情報格納部304に格納されている番組情報を当該移動体端末110へ送信する。 (もっと読む)


【課題】複数の通信事業者から提供される外線と内線接続サービスを統合する場合に、通信事業者毎に異なる内線接続に必要な内線番号を通信事業者毎に仕分けし、異なる通信事業者にも内線接続が可能な外線と内線接続サービスを提供する。
【解決手段】通信制御システムが、各通信事業者内で接続される部分での判断と、異なる通信事業者間で接続される部分での判断により、内線発信の接続ルートをSIPサーバ毎に判断し、内線発信の適切な接続ルートを制御する。 (もっと読む)


【課題】第1の装置及び第2の装置が連携動作して、第1の装置に新たな機能を導入し、第2の装置からの遠隔制御に基づいて第1の装置側で当該新たな機能を発揮させる。
【解決手段】サーバ12は、2台の装置が連携動作して一方の装置側で新たな機能を発揮させることを可能にする連携動作情報を保持している。携帯端末21は、サーバ12との間での通信を制御する遠距離通信制御部51と、自機と連携動作する情報端末22との間での通信を制御する近距離通信制御部55と、を備えている。携帯端末21の連携動作情報取得制御部52は、遠距離通信制御部51を介して、連携動作情報をサーバ12から取得する。携帯端末21の連携動作制御部54は、取得された連携動作情報に基づいて、近距離通信制御部55を介する情報端末22の動作を制御することで、情報端末22側で新たな機能を発揮させる連。 (もっと読む)


【課題】通話状態での情報検索結果に応じた情報を通話相手と容易に共有する。
【解決手段】第1通信端末10Aで取得された音声データからキーワードが抽出され、このキーワードを用いて情報検索が行われる。そして、この情報検索結果が第1通信端末10Aの画面に表示されると同時に、通話を行っている相手の相手側端末である第2通信端末10Bに対しても出力され、さらに、第1通信端末10Aと第2通信端末10Bとの間で画面の同期が行われる。そして、情報検索結果に基づいてユーザが自端末を操作し新たな情報を得た場合には、この情報についても第2通信端末10Bとの間で同期して表示される。第1通信端末10Aと第2通信端末10Bとの間で画面表示を同期して情報検索結果に応じた情報を共有することで、自端末のユーザと相手側端末のユーザとの間での情報検索結果に応じた情報の共有を容易に行うことができる。 (もっと読む)



【課題】緊急通報に対して、所轄の消防署に対して簡単かつ確実に救急車の出動要請を行うこと。
【解決手段】本発明に係る緊急通報システムは、通報送信装置1は、通信回線3を介して通報受信装置2との間での音声通話を行う通話部41と、現在の自己位置情報を取得する位置情報取得部42と、取得された自己の位置情報を、通信回線3を介して通報受信装置3に送信する通信部43と、を備えている。通報受信装置2は、住所と、当該住所を所轄エリアとする消防署の消防署情報と、が対応付けられて記憶された消防署データベースを参照して、通報送信装置1から送信された位置情報が示す住所から当該住所に対応する所轄消防署を検索し、通報送信装置1との間の音声通話と、通報送信装置1と検索された所轄消防署との間の音声通話回線の接続と、を行う。 (もっと読む)



【課題】一つの内線電話機を複数の利用者での共有している場合に、応答者がその電話端末の利用を許可された人物であるか否かの判定を、生体情報を使用せず、一般の内線電話機が具備する機能で実現する。
【解決手段】電話制御装置1は内線電話機(3−1,3−2,3−3)の内線番号と関連付けて利用者を特定するコードを登録する利用者特定情報部161を有し、着信を通知した内線電話機からの応答操作時に入力した利用者特定コードが該内線番号と関連付けて登録されている利用者特定コードに一致している場合のみ、当該内線電話機(3−1,3−2,3−3)への着信接続を実施する。 (もっと読む)


【解決手段】ピアリングパートナーは、コールオファーの直接的なブロードバンドルーティングをピアリングネットワークに登録する。ピアリングネットワークは、呼詳細レコードを収集し、終端使用量を集約し、ピアリングリングネットワークのサービスを使用する代償としてピアリングパートナーに提供される支払いを計算して、ピアリングパートナーの代わりにコールオファーを終端する。
【効果】ピアリングパートナーへの呼接続を容易にし、かつピアリングパートナーの支払い情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】短時間でより精度の高い通話の音声データの検索を可能にし、必要な音声データのみ通話の音声として再生可能にする。
【解決手段】通話データ管理装置3は顧客とオペレータとの通話の音声データに対して、通話内容毎にタグ付け開始位置と終了位置を決定し、開始位置から終了位置までタグデータを付与して、前記音声データとタグデータと通話内容を示すタグ種別データとを関連付けて音声データ用DBとタグデータ用DBに格納する。そして、端末4から音声データを特定するデータを受信すると、そのデータに該当する音声データに関連するタグ種別データを前記端末に送信し、前記端末4で指定されたタグ種別データを受信すると、タグ種別データに該当する音声データを音声データ用DBから検索して前記端末4に送信する。 (もっと読む)


【課題】IP網70に接続された通信端末30によって電話会議を行う際に、会議に用いる資料データD2を共有し、会議の進行に合わせて資料D2を即時に参照することができる。
【解決手段】IP網70上に配置された通信サーバー10に対して、複数の通信端末30から接続し、当該複数の通信端末30同士での通信を通じて仮想的な会議室を形成する電話会議システムであって、通信端末30は、音声による通話を行う音声通話部304と、通信サーバー10上の会議室において参照される資料データD2に関するユーザー操作を行うデータ操作部309aとを備え、通信サーバー10は、複数の通信端末30との間で通信を確立させ、会議室を形成する接続制御部110と、接続制御部110により通信が確立された通信端末30との間で、データ操作部309aにおけるユーザー操作に応じて、資料データD2に関するデータ通信を行うデータ制御部129とを備える。 (もっと読む)


【課題】移動する対象物に関する情報をユーザに提供できる情報提供装置、携帯端末、情報提供システム、情報提供方法、及び情報提供プログラムを提供する。
【解決手段】携帯端末3は、表示部27とカメラとを備えている。表示部27には、カメラによって撮影された撮影画像が表示される。表示部27には、携帯端末を携帯するユーザのユーザ画像9が含まれている。ユーザ画像9には、ユーザの個人情報を示す個人情報画像10が重ねて表示されている。携帯端末3は、サーバから送信される位置情報に基づいて、撮影画像に重ねて表示する個人情報画像の位置を特定できる。ユーザ画像が移動した場合、サーバから送信される位置情報も移動する。携帯端末3は、移動するユーザ画像に個人情報画像を追従させて表示させることができる。 (もっと読む)


【課題】コミュニケーションの内容に十分に適合する情報を提供する。
【解決手段】コミュニケーション属性とコミュニケーション内容とを取得するコミュニケーション情報取得手段11と、取得されたコミュニケーション内容からキーワードを抽出するキーワード抽出手段12と、取得されたコミュニケーション属性もしくは抽出されたキーワードまたはその双方に含まれる、絶対的な尺度を表す情報と相対的な尺度を表す情報から検索属性を作成する検索属性作成手段13と、作成された検索属性に適合するデータを検索する検索実行手段14と、検索されたデータを提示する検索情報提示手段15とを備える。 (もっと読む)


【課題】コールセンターを利用する利用者の満足度の向上を図ること。
【解決手段】顧客からの発呼があった場合に、着信した発呼の発信元の電話番号を取得し、取得された電話番号に基づいて、発信元に対応する顧客の所定の顧客情報を抽出し、抽出された所定の顧客情報に基づいて、複数のメニュー番号からなる音声ガイダンスメニューの内容を決定し、決定された音声ガイダンスメニューを出力する。そして、新たな音声ガイダンスメニューの内容が決定された場合であって、当該新たな音声ガイダンスメニューの出力前に、顧客からのメニュー番号の入力を受け付けた場合に、新たな音声ガイダンスメニュー以前に出力していた音声ガイダンスメニューのメニュー番号に対応する所定の処理を決定し、決定された所定の処理を実行するコールセンター支援装置105を構成した。 (もっと読む)


121 - 140 / 829