説明

Fターム[5K201ED05]の内容

電話通信サービス (166,707) | 構成の特徴(端末) (15,990) | 可搬端末(PDA、ウェアラブル、車載用) (9,620) | 携帯電話、PHS、コードレス電話 (7,469)

Fターム[5K201ED05]の下位に属するFターム

Fターム[5K201ED05]に分類される特許

301 - 320 / 7,080


【課題】本発明は、異常状態を外部に通知し、当該異常状態を解消するための支援を行うことが可能な映像監視システムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明による映像監視システムは、映像記録装置10は、外部の異常の有無を検出する異常検出手段14と、電話装置30への音声信号を入力する音声入力手段16と、電話装置30からの音声信号を出力する音声出力手段17と、電話装置30との通話が可能となるように制御を行う制御手段13とを有し、電話装置30は、映像記録装置10からの音声信号を出力する音声出力手段31と、映像記録装置10への音声信号を入力する音声入力手段32とを有し、制御手段13は、異常検出手段14が外部の異常を検出すると、電話装置30に対して自動的に発呼し、音声入力手段17,32および音声出力手段16,31を介した映像記録装置10と電話装置30との間の通話を可能とすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】使用者が接続を所望するデバイスを簡易な操作で選択することができる、携帯装置のプログラム等を提供すること。
【解決手段】携帯電話10は、所定範囲を撮影して画像データを取得するカメラ部27と、使用者の操作を受け付ける加速度センサ26等と、MFPと無線通信を行う無線送受信部15と、携帯電話の位置情報、MFP位置情報、方向情報を記憶する記憶部12を備える。CPU11は、携帯電話の位置情報と、MFP位置情報と、方向情報と、に基づいて、MFPの画像の、撮影画像上における画像位置を特定する。また、撮影画像上に表示されているMFPの画像の何れか1つを選択する操作を受け付けると、選択されたMFPを通信相手として通信を実行する。 (もっと読む)


【課題】入退出管理の精度向上をはかった制御装置を提供する。
【解決手段】制御装置12は、人の通過を検出するセンサの出力を受信するセンサ受信部121と、固有の識別情報124aを有する携帯情報端末20との間で、第1の通信インタフェース(無線LAN通信インタフェース122a)と第2の通信インタフェース(携帯無線通信インタフェース122b)によるデータ通信を行う通信部122と、センサ受信部と通信部とを制御する制御部123とを備え、制御部は、センサ受信部で人の通過が検出され、かつ、通信部で第1の通信インタフェースによるデータ通信が行なわれていない場合に、通信部が、第2の通信インタフェースを用いて固有の識別情報を有する携帯情報端末の位置情報を取得するように制御する。 (もっと読む)


【課題】災害発生時に作業装置を安全に停止できるとともに、作業装置の周囲環境の変化や作業装置の異常の有無を把握できる作業装置の緊急停止システム及び緊急停止装置を提供すること。
【解決手段】緊急地震速報20等に基づいて生成された停止信号が入力されたとき作業装置5,6,7の動作を停止するための装置停止部55と、作業装置5,6,7の位置情報及び周辺環境の線量情報を検出するためのデータ計測部18と、データ計測部18による検出情報を、作業装置5,6,7の位置から遠隔地にある監視装置4に送信するための検出情報送信部27とを、作業装置5,6,7の緊急停止装置8に備える。 (もっと読む)


【課題】従来の安否確認システムは、予め設定した経過時間を越えなければ、通報せず、通報を受けた相手は、その情報だけでは安否確認の判断が難しかった。
【解決手段】在宅時、人の動きがなくなってからの経過時間や外出してからの外出時間を計測し、過去の履歴と比較して、過去の最長経過時間を超えた時点で過去の履歴などと共に、外部に電子メールなどで通報する。この機能より、通報を受けた相手は、客観的な安否情報を正確に判断できる。 (もっと読む)


【課題】GPS信号を受信することができない環境及び/又は隣接セル情報を取得することができない環境に設置された場合においても、緊急通報が行われた場合に、位置情報を通知できる確率を向上させること。
【解決手段】制御装置は、無線端末装置による緊急通報に基づいて、上位局装置による該無線端末装置の位置の測位要求に基づいて、緊急通報を行った無線端末装置の在圏する屋内基地局装置を特定し、該特定された屋内基地局装置の位置情報が取得可能であるかを判断する第1の判断手段と、該特定された屋内基地局装置の位置情報が取得可能であると判断されない場合に、無線端末装置の位置情報が取得可能であるかを判断する第2の判断手段と、第1の判断手段又は第2の判断手段による判断結果に基づいて、位置情報を取得する位置情報取得手段と、位置情報取得手段により取得された位置情報を含む測位応答を生成する測位応答生成手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】災害発生後、無線通信機器を利用者の判断により復旧操作ができる機器制御方法及び無線通信装置を提供する。
【解決手段】本発明は、小型無線基地局201と通信可能な範囲内において、利用者が携帯端末で無線通信機器202の状態を把握でき、利用者の携帯端末からの操作により、災害発生前の状態に戻す制御を実施できる機器制御方法および無線通信装置を提供するものである。災害発生前の状態に戻す際に、制御信号を用いた自動再現による復旧の便利さに加え、利用者の判断による操作を加えることで、利用者の安全に配慮した二次災害防止を誘導することができる。 (もっと読む)


【課題】マルチメディア電話を容易にすることができる技術を提供する。
【解決手段】マルチメディアデータ通信のための方法は、第1アクセス端末からネットワークへのマルチメディアデータ通信に関連する第1レベルのスループットを決定すること、ネットワークを介する第2アクセス端末から第1アクセス端末へのフィードバックに基づいて、ネットワークから第2アクセス端末へのマルチメディアデータ通信に関連する第2レベルのスループットを決定すること、マルチメディアデータのビデオユニットの通信に関連するバジェットを決定すること、および、バジェットと第1および第2レベルのスループットとに基づいて、マルチメディアデータのビデオユニットをコード化することを備える。 (もっと読む)


【課題】
タッチパネル方式のディスプレイを備えるインターネット通信可能な携帯端末で、ユーザの操作に応じて各種のキャラクターに関する映像コンテンツを出力させることにより、ユーザが特定のキャラクターとコミュニケーションしているかの如き錯覚を楽しむことのできる視聴覚効果を奏する映像コンテンツ視聴システムを提供する。
【解決手段】
キャラクターの映像コンテンツデータから成るデータセットとアプリケーションプログラムとから構成し、データセットに含まれる映像コンテンツデータは、それぞれが一日の特定の時間帯、及び特定の入力方法及び入力位置に対応する出力条件情報を予め有し、起動時には、現在時刻情報に基づき、起動時刻の属する時間帯に対応する出力条件情報を有する映像コンテンツデータを出力させ、起動中は、入力方法及び入力位置を検出して、対応する出力条件情報を有する所定の映像コンテンツデータを選択して出力させる (もっと読む)


【課題】従来からのデータ、音声、および映像に対して、照明システムと制御システムとを追加することに関するものである。照明システムおよび制御システムは、電力信号と制御信号の両方をイーサネットで供給する。
【解決手段】照明システムは、エネルギー効率に優れたLED光源を有するPoE‐IPイルミネータに対してコマンドと電力を供給するPoEスイッチを備えている。各イルミネータは、固有のIP‐IDを持っており、PoE-LANを通じた制御が可能である。連鎖可能IP‐LED灯が、シリアルチャネルによりデイジーチェーン接続されており、これらは、PoEラインに接続されたIP‐LEDマスターにより制御される。このシステムは、アクセス装置、IP-LED/電光看板、遮光装置、サイレン/アラームなど、遠隔制御可能な被制御機器の電力供給と制御のために用いられるPoE‐IPコントローラを備えることができる。 (もっと読む)


【課題】携帯端末の利便性を生かして適時に電子メールの印刷を行う。
【解決手段】携帯端末1を用いてグループウエアサーバ2と通信を行い、インターネットバインダ3に格納されている印刷するバインダを選択し、この選択したバインダの印刷を指示し、この指示したバインダの印刷を行うMFP4を選択し、インターネットバインダ3が選択されたバインダの文書、添付ファイル等を上記選択されたMFP4に送信して印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】回線交換網の規制中であっても、ユーザにとって使いやすい方法で音声メッセージを着側端末に届けることを目的とする。
【解決手段】回線交換網及びパケット交換網に接続された端末と、パケット交換網に接続されたファイルサーバとを有する通信システムにおける通信方法は、前記端末が、回線交換網の規制を検知するステップと、前記端末が、着側端末にダイヤルした際に回線交換網が規制中である場合、入力された音声メッセージから音声ファイルを生成するステップと、前記端末が、パケット交換網を介して音声ファイルを前記ファイルサーバにアップロードするステップと、前記ファイルサーバが、音声ファイルを受信し、音声ファイル格納部に格納するステップと、前記端末又は前記ファイルサーバが、音声ファイルの格納場所を前記着側端末に通知するステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】相手装置と近接させることによって無線リンクを確立してデータ通信を行う通信装置において、双方或いは片方の装置が要求する処理に衝突が生じた場合に、必要な処理ステップ数を低減する。
【解決手段】相手装置と無線リンクを確立して通信する通信装置であって、通信装置が無線リンクを確立するための接続要求を相手装置へ送信し且つ相手装置が接続要求を通信装置へ送信したことによる要求衝突の発生を、相手装置との無線リンクが確立される際に検出する検出部と、通信装置が要求する処理と相手装置が要求する処理の処理順序を接続要求に含まれる情報に基づいて決定する決定部と、要求衝突が検出された場合、決定部により決定された処理順序で相手装置と通信して処理を実施する通信部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザ装置UEの自セルへのアクセスの抑制を促すように、基地局がシステム情報を変更したことで、輻輳が生じないようにすること。
【解決手段】移動通信システムにおける基地局は、UEの自セルへのアクセスの抑制を促すシステム情報を作成するシステム情報編集部と、 待ち受け状態のUEが間欠受信周期毎に起動するタイミングから、UEを複数のグループのうちの何れかに分類し、ページング信号を通知する通知タイミングをグループ毎に決定するタイミング決定部と、第1の単位報知期間において、何れかのグループについての通知タイミングでページング信号を送信し、ページング信号を受信したUEが、第1の単位報知期間に続く第2の単位報知期間において、システム情報を受信すべきことを、何れかのグループに属するUEに通知することに加えて、一連の単位報知期間各々における所定のタイミングでシステム情報を送信する送信部とを有する。 (もっと読む)


【課題】ソーシャルネットワークにユーザの位置情報を自動的に掲示するためのシステムおよび方法を提供すること。
【解決手段】ユーザの位置情報をソーシャルネットワークに自動的に掲示するコンピュータ実装された方法であって、方法は、ユーザデータを受信することであって、ユーザデータは、位置更新アクティベーションインジケータと、1つ以上の位置更新条件とを含む、ことと、位置更新アクティベーションインジケータがアクティブであることを特定することと、モバイルユーザの位置に関連する位置情報を取得することと、少なくとも1つの位置更新条件が満たされていることを特定することと、少なくとも1つの位置更新条件が満たされている場合に、ソーシャルネットワークに位置更新を自動的に掲示することとを含む、コンピュータ実装された方法。 (もっと読む)


【課題】無線通信端末が通信エリア外に滞在すると推定される時間に基づいて、予め取得するコンテンツを決定する。
【解決手段】ネットワーク上のサーバからコンテンツを取得する無線通信端末において、端末の位置、移動方向、移動速度および通信エリア情報に基づいて、端末が通信エリア外に滞在する時間を推定する通信エリア外滞在時間推定手段と、前記通信エリア外滞在時間推定手段により推定した時間に応じて、ユーザが閲覧すると推定されるコンテンツを決定する取得コンテンツ決定手段と、前記取得コンテンツ決定手段で決定したコンテンツを通信エリア内で予め取得するコンテンツ取得手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】発側ユーザ装置から着側ユーザ装置への発信が、回線交換網の規制により拒否された場合でも、発側ユーザ装置からのメッセージが着側ユーザ装置に簡易な操作により届くようにすること。
【解決手段】通信システムは、発側のユーザ装置と、回線交換網と、パケット交換網と、着側のユーザ装置とを有する。発側のユーザ装置から着側のユーザ装置への発信が、回線交換網の規制により拒否された場合、発側のユーザ装置がユーザのメッセージを表す音声ファイルを作成し、発側のユーザ装置又はメールサーバが、発信に使用された番号に予め対応付けられているメールアドレスを検索し、着側ユーザ装置は、音声ファイルを含みかつメールアドレス宛の電子メールを、パケット交換網を通じて受信する。 (もっと読む)


【課題】着信側の回線交換網にアクセス規制が実施された場合でも、容易に、音声を聞かせること。
【解決手段】交換機は、第1移動機から第2移動機への電話発信を受信した際に、該第2移動機へ接続されるべき回線交換網へのアクセスが規制されているかを判定する判定部と、規制されていると判定された場合に、ファイルサーバに、第1移動機を接続する接続先切替部とを有し、ファイルサーバは、第1移動機と接続された場合に、第2移動機のユーザ宛の音声メッセージを取得する取得部と、音声メッセージを含む音声ファイルを作成する声ファイル作成部と、音声ファイルを格納する格納部と、音声ファイルを取得するための取得情報を作成する取得情報作成部と、第2移動機に、パケット交換網を介して、取得情報を送信する送信部とを有する。送信部は、音声ファイル取得情報を受信した第2の移動機から送信されるべきダウンロード要求に従って、音声ファイルを送信する。 (もっと読む)


【課題】
人・動物・ものなど移動するものの、状態の変化、緊急を要する事態の発生状況を的確に通知する。
【解決手段】
本発明を、無線装置と組み合わせて使用することにより、あるべき状態とは異なる状況を検知・判定すると、無線装置を送信状態にして、音声にて判定した結果を送話、続いてマイク回路を起動して、その場の状況を集音して送話する。手動により緊急事態の発生を通知したい場合も、同様に手動操作が行われたことを音声にて送話し、続いてマイク回路を起動して、その場の状況を集音して送話する、このいずれの場合も、音声メッセージ及び集音した音を送信後、無線装置を受信状態にして、相手からの返信を待ち、この返信に応答ができれば通知動作を停止させ通常の通信ができるようにし、応答ができなければ通知動作を繰り返す。 (もっと読む)


【課題】音響による識別情報を用いてスマートフォンなどのユーザが使用する携帯端末装置に各種情報を表示することでリアルタイムの視聴率を向上させることのできる情報提供システムを提供する。
【解決手段】音響信号に変調された識別情報を音声として放音する放音装置と、識別情報、有効時間情報およびコンテンツのアドレス情報を対応して記憶した対応テーブルを有する識別情報解決サーバと、収音した音声から復調された識別情報を識別情報解決サーバに送信してアドレス情報を取得し、取得したアドレス情報を用いてコンテンツにアクセスする携帯端末装置とを有する情報提供システムであって、識別情報解決サーバは、携帯端末装置から識別情報を受信したとき、時刻情報が有効時間内であれば対応するコンテンツのアドレス情報を前記携帯端末装置に返信する。 (もっと読む)


301 - 320 / 7,080