説明

国際特許分類[A61M1/14]の内容

国際特許分類[A61M1/14]の下位に属する分類

国際特許分類[A61M1/14]に分類される特許

21 - 30 / 1,182


【課題】血液透析では透析回路チューブを患者が親指で挟んで保持しているため、チューブとその中の血液の重さが治療中患者の手にかかり続けるので、患者は手を上から押し付けられたような圧迫感があり、また、クッションとしてタオルを用いると、腕にかかる反力が大きく、治療中の疲労原因となっているため、患者の手の圧迫感を開放し、また、腕にかかる反力を低減することで、治療中の患者の疲労を和らげるチューブの支持器具を提供する。
【解決手段】以下のどちらかの器具と低反発ウレタンチップを詰めたクッションを特徴とする、血液透析回路の穿刺側チューブ支持器具。(イ)基台部1に側壁部2を設け、側壁部先端に溝3を設け、それに嵌合するクリップ4から成る器具。(ロ)基台部に直立した2本の支柱を設け、両支柱の先端にワイヤを取り付け、両支柱からのワイヤの中間にフックを取り付けた器具。 (もっと読む)


【課題】本発明は、血液透析システムを提供する。
【解決手段】上記血液透析システムは、透析装置と、透析液供給源と、透析液ポンプと、透析液ポンプに動作するように接続された透析液カセットであって、それにより、透析液カセットが透析液供給源と流体連通している場合、透析液ポンプは、透析液カセットを通して透析液を送り出し得る、透析液カセットと、血液ポンプと、血液ポンプに動作するように接続された血液カセットであって、それにより、血液ポンプは、血液カセットを通して血液を送り出し得、血液カセットは、剛性筐体と、剛性筐体に取り付けられた可撓性膜とを含み、筐体は、患者からのチューブコネクタと、患者へのチューブコネクタと、透析装置へのチューブコネクタと、透析装置からのチューブコネクタとを含み、可撓性膜は、血液カセットの患者へのラインを開閉するための弁座を画定する、血液カセットとを含む。 (もっと読む)


【課題】在宅治療における血液透析装置の保守の最適化と透析実行に関する治療実績の管理を支援する在宅人工透析支援システムを提供する。
【解決手段】透析に関する医療情報を入力するための医療情報入力手段と15、透析中及び/または透析準備中における透析機器情報を検出する機器情報検出手段と、該透析機器情報が正常か異常かを判定する機器情報判定手段と、該医療情報、該機器情報及び該機器情報判定手段の判定結果を中央情報収集センター40へ送信するための送信手段を具備した在宅治療用人工透析装置10と、患者宅1から送信された情報を受信するための受信手段と、受信された情報を図表および文字に変換する情報変換手段と、該診断用医療情報を患者を担当する病院30へ伝送するための送信手段を具備する中央情報収集装置と、病院内に配置される受信手段を具備する医療情報受信装置を備えた在宅人工透析支援システム。 (もっと読む)


【課題】
取り付け、取り外しが容易で固定がしっかりしたクリップを提供する。
【解決手段】
クリップ1は,回転支持部5と先端部に患者の着衣を把持する第1の把持部3a,3bが設けられ、前期回転支持部5を介して該回転支持部5の軸回りに、それぞれ回転するように連結された一対の挟持部2a,2bと、前記第1の把持部3a,3bと前記回転支持部5との間に、チューブを把持する第2の把持部8a,8bを備える。 (もっと読む)


【課題】 抗血栓性および基材への接着性の両方に優れた特性を示す抗血栓コーティング剤、及びそれらをコーティングして得られる医療用具を提供することを課題とする。
【解決手段】 特定組成からなるブロック共重合体、具体的には、(メタ)アクリレート系モノマー重合体(A)と、(メタ)アクリルアミド系モノマー重合体(B)または共重合体(B)から構成されるブロック共重合体からなる抗血栓コーティング剤により、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】採取口又は開閉手段のシール手段の消毒作業を自動化させることができ、当該採取口又は開閉手段のシール手段を確実かつ容易に清浄化させることができる透析液取出装置を提供する。
【解決手段】液体の流路に接続されて当該液体を流通させ得る導入口9a及び導出口9bが形成されるとともに、その流通させた液体を採取可能な採取口9cが形成された透析液取出手段9と、透析液取出手段9の採取口9cに対して脱着可能とされ、当該採取口9cを開閉し得るキャップ10と、キャップ10に取り付けられ、当該キャップ10が透析液取出手段9の採取口9cに取り付けられた状態で当該採取口9cをシールするシール手段11とを具備した透析液取出装置において、キャップ10のシール手段11を加熱し得る加熱手段12を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】治療の途中で使用する溶液を切り替えたい場合であっても、比較的容易に対応可能な血液浄化装置を提供する。
【解決手段】動脈側回路上の血液を血液浄化器に向けて送るための血液ポンプ81と、透析液回路上の透析液を血液浄化器に向けて送るための透析液ポンプ82と、廃液回路上の廃液を送り出すための廃液ポンプ83と、第1回路上の第1の液体を静脈側回路に向けて送るための第1ポンプ84と、第2回路上の第2の液体を静脈側回路に向けて送るための第2ポンプ85と、これらのポンプの駆動を制御する制御部90とを備える血液浄化装置80。制御部90は、第1ポンプ84が駆動しているか否かに応じて、第2ポンプ85の駆動の可否を決定するポンプ駆動判断部F5を有する。 (もっと読む)


【課題】電解質成分として塩化マグネシウムおよび塩化カルシウムのうち少なくとも1つを含み、各含有成分が単一の固体成分として容器に充填された透析用剤において、容器内での薬剤の固結、凝集が抑制され、また糖質成分としてブドウ糖を含む場合でもブドウ糖の分解が防止される透析用剤を提供する。
【解決手段】塩化マグネシウムおよび塩化カルシウムのうち少なくとも1つを含む電解質成分を含有し、塩化カルシウムの水分含有率が22%以下、もしくは、塩化マグネシウムの水分含有率が51%以下の少なくとも一方を満たし、または、塩化カルシウムの50%RH、25℃における乾燥容量が215%以上、もしくは、塩化マグネシウムの50%RH、25℃における乾燥容量が157%以上の少なくとも一方を満たし、各含有成分が単一の固体成分として容器に充填されている透析用剤である。 (もっと読む)


【課題】動脈側返血工程時において気泡が検出された際、自動的に気泡の移動方向を変更させることができ、医療従事者の負担を軽減することができる血液浄化装置を提供する。
【解決手段】返血時、血液回路における生理食塩液供給ライン8との接続部から静脈側血液回路2の先端までの血液を生理食塩液に置換させて返血する静脈側返血工程S1と、血液回路における生理食塩液供給ライン8との接続部から動脈側血液回路1の先端までの血液を生理食塩液に置換させて返血する動脈側返血工程S4とを行わせ得るとともに、動脈側返血工程S4時に動脈側気泡検出手段10が気泡を検出したことを条件として、その検出された気泡を接続部より血液ポンプ4側に流動させた後、静脈側返血工程S1に移行させるリカバリ工程S8を行わせ得る制御手段19を具備した血液浄化装置である。 (もっと読む)


【課題】電解質成分として少なくとも塩化マグネシウムを含み、各含有成分が単一の固体成分として容器に充填された透析用剤において、塩化マグネシウムを容器に充填する際の塩化マグネシウムの流動性を改善し、保管段階においては、容器内での薬剤の固結、凝集が抑制され、さらに糖質成分としてブドウ糖を含む場合でもブドウ糖の分解が防止される透析用剤を提供する。
【解決手段】少なくとも塩化マグネシウムを含む電解質成分を含有し、塩化マグネシウムの25℃における平衡相対湿度が2RH%以下であり、各含有成分が単一の固体成分として容器に充填されている透析用剤である。 (もっと読む)


21 - 30 / 1,182