説明

国際特許分類[B21D51/26]の内容

国際特許分類[B21D51/26]の下位に属する分類

縦方向の折目にそっての巻締め
円周状の折目にそっての巻締め (67)

国際特許分類[B21D51/26]に分類される特許

31 - 40 / 280


【課題】
容易に製造することのでき、かつワイパ装置によって必要なパンチの追加ストロークを低く保つ深絞り装置を完成させる。
【解決手段】
課題は、ワイパリング、特に缶体(11)の製造のための装置(12)のためのワイパリングであって、これを介して複数のワイパ要素(27)が互いに接続される、リング状の基礎部分(32)を有し、その際、各ワイパ要素(27)が、基礎部分(30)から放射方向内側に延び、そして周回方向(U)で推移する揺動軸(55)を定めるばね部分(38)を有し、このばね部分に放射方向内側で移行部分(39)が接続しており、この移行部分から、ワイパリード(35)が突出し、このワイパリードは、放射方向を横切りかつ周回方向を横切って延在しており、そして揺動軸(55)の周りを揺動可能に支承されていることを特徴とするワイパリングによって解決される。 (もっと読む)


【課題】比較的軽い力で掴んでも手中から滑り落ち難いだけでなく、高い安定性を得ることができ、しかも、缶胴表面に施す印刷等の視認性が高く、視覚的にも安定感があり、外観に優れた缶体を提供する。
【解決手段】缶胴2の上半部の範囲内に上端が位置してこの上端から下方に向かって次第に縮径する第1テーパ壁部8と、第1テーパ壁部8の下端から一定の外径を維持して下方に延びる小径壁部9と、缶胴2の下半部の範囲内に下端が位置してこの下端から上方に向かって次第に縮径すると共に上端が小径壁部9に連なる第2テーパ壁部10と、第1テーパ壁部8の上端から一定の外径を維持して上方に延びる上部大径壁部6と、第2テーパ壁部10の下端から一定の外径を維持して下方に延びる下部大径壁部7とを備える。第1テーパ壁部8は小径壁部9より高さ方向の長さが大とされ、第2テーパ壁部10は小径壁部9より高さ方向の長さが小とされている。 (もっと読む)


【課題】十分なパネリング強度が得られ且つ極めて美観の高い缶胴を製造することができる缶胴の製造方法を提供する。
【解決手段】金属製缶胴2の全周にわたって凹状加工部5を加工形成する外形加工工程と、凹状加工部5の第1テーパ壁部8と第2テーパ壁部10との境界を含む所定の範囲内に、缶胴2の周方向に延びるビード11を形成するビード加工工程とを設ける。外形加工工程は、未加工缶胴2の内部を気体により所定圧に維持し、缶胴2の外方から押圧部材により押圧しつつ押圧部材を缶胴2の軸線方向に移動させて、凹状加工部5を形成する。ビード加工工程は、缶胴2の内面側に受け型を当接すると共に缶胴2の外面側に押し型を当接し、両型の圧接によりビード11を形成する。 (もっと読む)


【課題】デザイン性を損なうことなく赤外線の放射および吸収による伝熱量を増大させ、冷却性および加温性に優れる金属缶を提供する。
【解決手段】金属缶1は、金属製の缶本体部2と、缶本体部2の缶外面側に被覆され、二酸化チタン3a:10〜65質量%、二酸化ケイ素、硫酸バリウム、炭酸カルシウムおよび酸化アルミニウムから選ばれる少なくとも一種からなる無機化合物3b:5〜60質量%、二酸化チタン3aと無機化合物3bの合計:20〜70質量%を含み、残部が樹脂材料からなるベースコート層3とを備え、缶本体部2の缶外面側の表面積に対するベースコート層3の被覆面積率が70%以上であって、ベースコート層3の厚さが、5μm以上であることを特徴とする。 (もっと読む)



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285


Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】ボトル缶に更なる購買意欲喚起機能を具備させることが可能になるとともに、このようなボトル缶を高精度に形成することができるボトル缶の製造方法およびボトル缶を提供する。
【解決手段】このボトル缶の製造方法およびボトル缶は、胴部を有する有底筒状体Wの開口部に複数回ネックイン加工を施し、胴部と肩部3と、肩部3の缶軸方向上端に連設され、上方へ延在した口金部形成予定部4aとを形成した後に、これら3、4aの連結部分、および肩部3と胴部との連結部分の少なくとも一方に、第1凸部11を形成した後に、第1凸部11を径方向内方へ折り曲げる等しながら、肩部3を缶胴の内側に向けて押圧して、この肩部3に溝部10を形成する。 (もっと読む)


【課題】飲料用缶を輸送する際の輸送効率を高める。
【解決手段】胴部21にテーパが付され、胴部21は開口が形成された側に向かうに従い直径が次第に大きくなっている。さらに説明すると、胴部21の一方端側に形成された開口の直径よりも胴部21の他方端における直径(蓋部材22の直径)の方が小さくなっている。このため一の胴部21は、この一の胴部21よりも下方に位置する他の胴部21の内部に入り込むことが可能となる。この結果、搬送時の搬送効率を高めることが可能となる。 (もっと読む)



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】流通時の破胴耐性及び成形時や充填巻締め時のフランジクラック耐性に優れている樹脂被覆アルミニウム・シームレス缶体を提供すること。
【解決手段】
樹脂被覆アルミニウム・シームレス缶体10は、絞りしごき及び/又はストレッチドロー成形されたアルミニウム・シームレス缶体であって、缶内面及び缶外面にポリエステル樹脂層12が設けられ、ポリエステル樹脂層は缶成形前の樹脂被覆アルミニウム板の状態で未配向であり、缶体成形により配向結晶させられ、ポリエステル樹脂層の配向結晶の缶高さ方向への軸配向度を表すパラメータHが、H≧0.5であり、ポリエステル樹脂層の融解熱(A)が15J/g以上であることを特徴とする。 (もっと読む)


31 - 40 / 280