説明

国際特許分類[B23H9/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 工作機械;他に分類されない金属加工 (71,475) | 工具としての電極を使用し,工作物に高密度の電流を作用させることにより行う金属加工;このような加工と他の形式の金属加工とを複合させたもの (1,278) | 特定の金属対象物を取扱うかまたは金属対象物に特別の効果または結果を達成するために特に適用される加工 (241)

国際特許分類[B23H9/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B23H9/00]に分類される特許

31 - 40 / 105


【課題】五角形以上の多角形格子状のセルや大小異なるサイズのセルを有したハニカム構造体においても、より高い寸法精度とアイソスタティック強度を付与することができるハニカム押出成形用口金及びその製造方法を提供する。
【解決手段】複数の導入孔4が設けられた坏土供給面8と、導入孔4と内部で連通され、坏土のハニカム成形体が押出成形される格子状のスリット5が設けられた坏土成形面7と、を含み、口金基体の厚み方向201から見た平面において、坏土成形面7におけるスリット5で区画される複数の格子状区画領域3はスリット5の延長上と重なるように設けられ、スリット5は、坏土成形面7の内周領域22に形成された、内周スリット50と、内周領域22の周囲を取り囲む外周領域24に形成され、内周スリット50よりスリット幅の広いスリット幅拡大部52が設けられた外周スリット51と、を有した、ハニカム構造体成形用口金1である。 (もっと読む)


【課題】六角形ハニカム形状のハニカム構造体を成形するための成形用口金を、簡便かつ高精度に製造することが可能なハニカム構造体成形用口金の製造方法を提供する。
【解決手段】導入孔形成工程と、六角形ハニカム状のスリット5、及び六角柱状突起部50を形成するスリット形成工程と、を含み、スリット形成工程は、円柱状の放電加工孔が複数設けられた有孔電極を、坏土成形面7に対して押し付けて行う円柱放電加工により、スリット5及び六角柱状突起部50を形成する前段階として、坏土成形面7に複数の円柱状突起部を形成する円柱状突起部形成工程と、円柱状突起部形成工程の後、複数の板状の突起電極が配設された櫛歯電極を、隣接する円柱状突起部どうしの間隙に挿入する櫛歯放電加工を行って、円柱状突起部を六角柱状突起部50として形成する六角柱状突起部形成工程と、を有したハニカム構造体成形用口金1の製造方法。 (もっと読む)


【課題】先端球をステムと同一の材料で短時間で効率よく一体成形することで、スタイラスを高い信頼性で成形可能とする。
【解決手段】棒状のステム104と該ステム104の先端に設けられた先端球106とを備えて接触式計測用プローブに用いられるスタイラス100の成形方法において、前記ステム104を位置決めする工程と、該位置決めされたステム104の先端部分にレーザ光128を照射する工程と、該レーザ光128を照射して該ステム104の先端部分を溶融後、表面張力により該溶融部分を前記先端球106として成形して固化するまで放置する工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 上述のような特許文献に記載されている表面処理方法および従来の表面処理方法では、処理対象部分が狭く深いスリット形状の内面や、小径の深穴の内面である場合などにおいて、改質物質が処理部分の奥深くまで到達できず、未処理部分を生じ、処理可能な形状に制約があるという問題があった。
【解決手段】 ワイヤ電極と、前記ワイヤ電極に対向させて配置された工作物との間にパルス状の電圧を印加する加工電源と、前記ワイヤ電極に前記加工電源からの電流を給電する給電手段と、ワイヤ電極と工作物との間に、ガスあるいは加工液を供給する処理雰囲気制御手段と、前記ワイヤ電極をワイヤ電極の長さ方向に対して垂直方向に振動させるワイヤ電極加振手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】水中プラズマによって生成した高反応性物質が作用した基板表面の除去加工性を容易にし、さらにはプラズマの安定性を向上し、被加工物表面に目的外の貫通穴が生成されたり又は凹凸が多数形成されたりすることを回避し得る基板表面の加工方法、および基板表面加工装置を提供する。
【解決手段】水中でプラズマ生成し、かつ微粒子4を供給して被加工基板1の表面を除去加工する。 (もっと読む)


【課題】ワイヤ放電加工機を用いて超微細手術用具を製作する方法、ならびにこの方法により作製される超微細手術用具を提供する。
【解決手段】超微細手術用具は超小型であり、用具の対向する超微細手術操作面をワイヤ放電加工による単一切削工程で鋸歯を形成するので、追加の製造工程、すなわち表面の研削工程を必要とせず、さらに従来の用具に比べて大幅に小型化され、より少ない製造工程で製造できるため、製造コストを大幅に低減できる。 (もっと読む)


【課題】水中、狭あい部での遠隔による放電加工作業において、被加工物への柔軟なアクセス動作を実施可能となる水中放電加工装置を提供することにある。
【解決手段】放電加工ヘッド2は、水中に配置される。水中作業装置1は、放電加工ヘッド2を作業アーム3により移動するとともに水中に配置される。運転制御盤6は、水中作業装置1を遠隔で操作するとともに地上に配置される。放電加工用電源4は、放電加工ヘッド2に電源を供給するとともに地上に配置される。放電加工用電源4は、直流電力を発生する直流電源回路7を備える。放電回路ボックス5は、直流電源回路7からケーブル9により供給された直流電力から高周波パルス電力を発生するとともに、水中作業装置1に搭載されている。放電回路ボックス5により発生された高周波パルス電力は、ケーブル10により放電加工ヘッド2に供給される。 (もっと読む)


【課題】微細軸を形成する微細軸形成装置において、高精度でかつ容易に微細軸を形成する。
【解決手段】微細軸形成装置1は、電極2と、間隙dを設けて対向配置された成形部材3A、3Bと、電極2を回転させる電極回転手段と、回転せしめられている電極2をY軸方向に相対移動させる電極移動手段と、電極2が間隙dに沿って移動中に、成形部材3A、3Bと電極2とをX軸方向に相対的に移動させる移動手段5と、電極2と成形部材3A、3Bとの間に放電を発生させる放電発生手段9と、成形部材3Aと電極2との間に流れる第1の放電電流と、成形部材3Bと電極2との間に流れる第2の放電電流を検出する電流検出手段10A、10Bと、放電回数を所定の閾値毎に計数する計数手段16と、放電回数を所定の閾値毎に重み付けして合計した第1の放電電流の放電頻度と第2の放電電流の放電頻度の差が小さくなるように移動手段5を制御する制御手段19を備えている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は,磁気熱量活性相を有する製品を加工する際に生じる割れを抑制することを目的とする。
【解決手段】 磁気熱量活性相(2;12)を含む製品(1;10;20)を加工する際に,磁気相転移温度Tを有する少なくとも一つの磁気熱量活性相(2;12)を含む製品(1;10;20)に対してこの少なくとも一部を除去し,その一方で製品(1;10;20)は磁気相転移温度Tよりも高い温度,又は磁気相転移温度Tよりも低い温度に維持されるようにする。 (もっと読む)


【課題】簡単かつ安価な電極構造で放電加工を効率良く実施する。
【解決手段】砥石加工装置は、テーブル10上に支持した砥石Sと電極集合体22との間に高周波電源30により電圧を印加してコロナ放電を発生させることにより砥石Sを加工する。電極集合体22は、複数本のいわゆる被覆電線23が並列かつ一列に配列されると共に先端部分が一体に固定され、前記複数本の導体のうち一本が各被覆電線23の先端側に所定長だけ突出して設けられることにより当該一本の導体の先端部分からなる複数の電極22aが前記被覆電線23の配列方向に一列に設けられたものであり、各被覆電線23が高周波電源30に並列接続されることにより各電極22aと砥石Sとの間にコロナ放電を発生せるように構成されている。 (もっと読む)


31 - 40 / 105