説明

国際特許分類[B23P19/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 工作機械;他に分類されない金属加工 (71,475) | 金属の他の加工;複合作業;万能工作機械 (3,247) | ある程度の変形を伴うかどうかに関わらず,金属部品または金属対象物,または金属と非金属とによりなる部品を単に一体に結合または分離するための機械 (1,498)

国際特許分類[B23P19/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B23P19/00]に分類される特許

71 - 80 / 633


【課題】収容部に対する位置決めを気にすることなく、電子部品片を格段と容易に、且つ、スピーディーに収容することができる電子部品片搬送体を提供する。
【解決手段】部品を収容するための収容部として機能する複数の凹部が所定間隔に設けられた平板状の第1搬送体と、第1搬送体を搭載するための第2搬送体と、を備え、前記収容部に部品を収容した第1搬送体を、前記第2搬送体に搭載した状態で前記部品を供給する電子部品片搬送体であって、第1搬送体における複数の収容部は、少なくとも五角以上の多角形状または円形状で形成されるようにした。 (もっと読む)


【課題】組付受部品に組付部品を組付けるに当たり、組立後の組付部品の組付け状態を容易且つ正確に検査する。
【解決手段】組付受部品1に組み付けられる組付部品2の一部に設けられ、中心位置Cから周囲に向かって濃度パターンPcが順次変化するように形成される単位パターン印13を予め決められた位置関係で四以上有する認識表示体12と、組付受部品1に組み付けられた組付部品2に対向配置されて前記認識表示体12を撮像する撮像具5と、この撮像具5にて撮像された認識表示体12の撮像情報を少なくとも用い、組付受部品1に組み付けられた後の組付部品2の位置及び姿勢に関する配置情報を認識する配置情報認識部6と、この配置情報認識部6にて認識された配置情報に基づいて良好な組付状態の組立であるか否かを検査する組立検査部7と、を備える。これを用いた組立処理装置も対象とする。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造及び操作により前記誤組み付けの問題を回避できるバルブ部品組み付け用治具を提供すること。
【解決手段】スプール穴4dの内径より小径で、正規のスプリング9の内径より大径の外径を有し、スプリング9の端面9aに当接する座面11cを有する棒状の治具本体11aと、該治具本体11aに前記座面11cの反対側に延びるように形成され、該治具本体11aに押し付け力を作用させる押圧部11bとを有し、前記治具本体11aの座面11cには、キー孔4eと連通可能のキー溝11dが形成され、前記治具本体11aの軸芯部には、前記正規のスプリング9より小径の非正規のスプリング19の外径より大径の逃げ孔11eが形成されている治具11。 (もっと読む)


【課題】作業者の技量を問わずに一定の組み合わせ精度を確保することが可能となる組み合わせ装置を提供する。
【解決手段】固定部材と、前記固定部材に固定され、部品A(例えば、液晶表示パネル)を吸着して保持する第1吸着ベースと、前記固定部材に回転自在に取り付けられ、開口面を有する回転部材と、前記回転部材に移動可能に取り付けられる移動部材と、前記移動部材に取り付けられ、部品B(バックライト)を吸着して保持する第2吸着ベースとを備え、前記移動部材の移動に応じて、前記第2吸着ベースは、前記回転部材に形成された前記開口部内を移動可能であり、前記回転部材を回転させ、前記第2吸着ベースに保持された前記部品Bを、前記第1吸着ベースに保持された前記部品Aの上に移動させた状態において、前記移動部材を移動させて、前記第2吸着ベースを前記第1吸着ベース側に移動させ、前記部品Aと前記部品Bとを組み合わせる。 (もっと読む)


【課題】車体フランジ等の対象物に物品が近接配置されている場合であっても、ウェザストリップの取付け作業が容易に行えることを可能にする取付け用治具、及びウェザストリップの取付け方法を提供する。
【解決手段】基部(26)と、この基部に回転可能に支持されるとともに、対象物に対しウェザストリップを押圧可能な押圧面(211)を有する押圧ローラ(21)と、押圧面に作用している力が所定の値未満であるときは押圧ローラを基部に対して回転させず、押圧面に作用している力が所定の値以上であるときは押圧ローラを基部に対して回転可能な状態とするように構成された回転防止手段(267、212)とを有するウェザストリップ取付け用治具である。 (もっと読む)


【課題】高速搬送と共に高い位置決め精度のPPUの提供。
【解決手段】ベースプレート2にX軸スライド部材3を取り付けX軸スライド部材3にZ軸スライド部材4を取り付け、これらに駆動フォロア15を係合させて往復回転する送りホイール11でX軸方向、Z軸方向に往復移動可能とし、送りホイール11に円周部12を設け、前後への往復回転の初期と終期において、駆動フォロア15をX軸スライド部材3との間に設けた弾発機構24に係合させると共に、X軸スライド部材3に設けた位置決めホイールを送りホイール11の円周部分に接触させることによりX軸スライド部材3をX軸方向でロックする。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造でコンパクトな汎用性の高い搬送装置を提供する。
【解決手段】搬送装置1は、支持手段21に支持されたトレー11の下方位置で、無端の駆動チェーン33をトレー11の循環経路に沿って走行させて、チェーン案内手段32Bによって直進動作の開始位置から終了位置まで案内し、直進動作の終了位置で駆動チェーン33の走行方向を列方向から横方向に変更し、横進動作の開始位置から終了位置まで案内し、横進動作の終了位置で駆動チェーンの走行方向を横方向から列方向に変更する。そして、トレーブロックへの押し当てが直進動作の開始位置から終了位置までの間と横進動作の開始位置から終了位置までの間で交互に行われるように複数のローラアタッチ34を駆動チェーン33に所定のピッチで設ける。 (もっと読む)


【課題】治具装置において、組付対象物に組み付けられる物品の組付位置の設定精度の向上を図り、かつ治具装置の設計の自由度を大きくする。
【解決手段】位置決め部材20,30は、回動中心線L1,L2を中心に回動可能に基台10に設けられ、位置設定部材40,50は、基準点P1(,P2)に対応する基準点対応部位Q1,Q2を有するスケール43,53と、基準点対応部位Q1,Q2に当接するダイヤルゲージ47,57とを備える。基準点対応部位Q1,Q2は、回動中心線L1,L2を中心とすると共に回動中心線L1,L2と基準点P1(,P2)との距離を半径とした仮想円上に位置する。ダイヤルゲージ47,57は、基準点対応部位Q1,Q2に当接した状態で回動中心線L1,L2を中心に回動する位置決め部材20,30の回動位置を変更可能である。 (もっと読む)


【課題】車両用サッシュレスドアのドアパネルに組み付けられる窓ガラスの組み付け精度を高めることができるガラス調整治具を提供することを課題とする。
【解決手段】車両用サッシュレスドア1のドアパネル2に組み付けられる窓ガラス3の組み付け位置を調整するためのガラス調整治具20であって、ドアパネル2に取り付けられるフレーム部材30と、ドアパネル2に組み付けられた窓ガラス3の縁部に当接することで、窓ガラス3を位置決めする規制部材50,60を有するガラス位置決め機構40と、を備え、ガラス位置決め機構40は、フレーム部材30に設けられており、フレーム部材30は、ドアパネル2のヒンジ部2a,2aおよびドアロック部2bに係合されることで、ドアパネル2に対して位置決めされる。 (もっと読む)


【課題】部分形状や材質が異なる類似の組付け部品を単品でも組付け後でも容易にかつ確実に判別でき、しかも、組付けコストを低減できる組付け部品の検査方法および検査装置を提供する。
【解決手段】複数種のバルブシート12のそれぞれに、シリンダヘッド本体11に組み付けられたときに外部に露出する露出面12aを設けるとともに、その露出面12aからの離間距離dが複数種の種類ごとに異なる種類判別用の種別壁面12fを、そのバルブシート12がシリンダヘッド本体11に組み付けられたときにシリンダヘッド本体11中に没入する範囲内に形成しておき、露出面12aからの種別壁面12fの離間距離dを超音波計測して予め指定された種類のバルブシート12であるか否かを判別する。 (もっと読む)


71 - 80 / 633