説明

国際特許分類[B60R19/24]の内容

国際特許分類[B60R19/24]の下位に属する分類

国際特許分類[B60R19/24]に分類される特許

91 - 100 / 468


【課題】接触で前の車両の下側に潜り込むアンダーライドを防止し、軽量化を損なうことなく、衝撃強度を高めた車両前部構造を提供する。
【解決手段】車両前部構造は、左右のサイドフレーム16、17に管状のバンパビーム14の両端部47、48を連続させた。バンパビーム14は、下バンパビーム21に上バンパビーム22を重ね、下・上バンパビーム21、22の両端部23〜26が車両前方且つ車両中央へ向かう、つまり斜めに(矢印a3の方向へ)向かう直線形状に形成され、中間部53、54、55、56が車両前方へ向け(矢印a4の方向)て形成されている。中央部57、58が直線状に且つ両端部25、26より車両前方に形成されているとともに、中央部57、58のうち一方の中央部が、他方の中央部に対して離間するように車両11上方又は下方へ折り曲げられている。 (もっと読む)


【課題】バンパーリインフォース1、バンパーステイ2及び補強部材3からなるエネルギー吸収効率の高いバンパー構造体を得る。補強部材とバンパーリインフォースの接合において溶接やボルト締めを用いず、工程を増やさない。
【解決手段】バンパーリインフォース1の前方側に矩形断面の補強部材3が配置されている。バンパーリインフォース1の縦壁4,5に穴8,9が形成され、補強部材3の縦壁11,12に穴15,16が形成されている。バンパーステイ2の管状の軸部17が前記穴8,9,15,16の全てに嵌入してバンパーリインフォース1と補強部材3を前後方向に貫通し、軸部17が電磁成形により拡管されて前記穴の内周面に圧接し、軸部17の前端が拡開して拡開部19が形成され、軸部17は前記穴が形成された縦壁間の空間及び縦壁5の後方側において外径方向に張り出している(張出部21〜23)。 (もっと読む)


【課題】バンパがサイドボディパネルとの境界で車両外側に浮き上がって段差が生じることを効果的に防止し、バンパの組付位置の調整も簡単な車両のバンパ取付構造を提供する。
【解決手段】バンパ取付構造は、サイドボディパネルの見切り縁に沿って見切り縁の周囲の車両内側に凹んだ設置面に設置されるL字形状のバンパホルダ106を含み、L字形状のバンパホルダは、弾性変形可能な湾曲した湾曲部112を境に、設置面に対面する内面114、116をそれぞれ有する長手の第1辺部118および第2辺部120を有し、第1辺部の内面には設置面に固定される2つの固定部122、124が設けられ、第2辺部の内面には、設置面に固定される突出したクリップ126と、湾曲部とクリップとの間に配置されクリップよりも突出した第1リブ128とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】衝突荷重のピーク荷重を低減できると共に、衝突からピーク荷重に達するまでの時間を遅らせることができるエネルギ吸収部材を提供すること。
【解決手段】エネルギ吸収部材1Aを、複数のセル2を並設して有する構成とすると共に、これらのセル2の一部に圧縮性流体3を封入した構成とし、このエネルギ吸収部材1Aに荷重が付加された場合に、上記圧縮性流体3を圧縮により荷重の入力方向と垂直な方向に膨らませることで、セル2を変形させ、ピーク荷重を十分に低減すると共に、上記圧縮性流体3を圧縮させることにより、非圧縮性流体を用いた場合に比して、ピーク荷重に達するまでの時間を遅らせる。 (もっと読む)


【課題】構造が簡素で軽量であると共に、強度が高く、更に、外観性が優れた車輌用突入防止装置を提供する、
【解決手段】車両の前端部又は後端部のステイに取り付けられ、車幅方向に延びるビーム状のトラック用突入防止装置である。この突入防止装置は、横断面がロ形で車幅方向に延びるビーム本体10と、このビーム本体10内に配置される補強部材20とを有する。ビーム本体10はステイに対応する位置に挿通孔11が形成されている。補強部材20はビーム本体10のステイ側の内側面に接する基部21と、この基部21の中央からビーム本体10のステイの反対側の内側面まで延びる支持部22とを含み、これらがアルミニウム合金の押出成形により一体成形されている。基部21にはピアスナット30が固定されており、このピアスナット30にボルトを螺合することにより、ビーム本体10がステイに固定される。 (もっと読む)


【課題】バンパにおける衝撃吸収性能の調整の自由度を向上させることができるとともに、部品価格の低減、軽量化、省スペース化を達成できる自動車用ウォッシャタンクを提供する。
【解決手段】自動車のウインドウ等を洗浄するためのウォッシャ液Wを貯留する自動車用ウォッシャタンク38は、前端側がバンパフェース20に覆われて車幅方向に延在するエネルギ吸収部材36と、エネルギ吸収部材36を車長方向に支持するクロスメンバロア28との間に配設されて車幅方向に延在する。 (もっと読む)


【課題】取付作業性が良好であり、且つ部品点数を増大させずにボルト等の露出を防止することが可能なフロントバンパ構造の提供。
【解決手段】フロントバンパ10は、バンパ外装パネル11とレインフォースとを有する。ベゼル16は、バンパ外装パネル11のランプ開口13の開口周縁部15の前面に取り付けられ、開口周縁部13を前方から覆う。バンパ支持部22は、レインフォース12のランプ開口14の開口周縁部23の後方に対向配置され、車体フレームに対して固定される。バンパ外装パネル11の開口周縁部23は、レインフォース12の開口周縁部23のボルト挿通孔25を前方に露出させる切り欠き部34を有し、レインフォース12の開口周縁部23は、バンパ支持部22に締結固定される。 (もっと読む)


【課題】キャビン内の乗員を直接保護するための確実で精密なエネルギー吸収制御を可能にすることができる衝突エネルギー吸収装置を提供する。
【解決手段】筒状エネルギ吸収部材2の軸方向と方向を一致させてスロット部材5のスロット5aに前記スロット挿通片2bを挿通させて、その挿通方向の前方に天板4が位置する様に衝突エネルギー吸収装置1が組み付けられる結果、筒状エネルギ吸収部材本体2aの軸方向に衝撃が加わり、筒状エネルギ吸収部材本体2aによるエネルギー吸収過程でスロット挿通片2bの先端は天板4にガイドされて外方に展開するようにスロット5aを通過する。筒状エネルギ吸収部材本体2aの板厚t2よりも、スロット5aの高さhが小なるようにすることによって、筒状エネルギ吸収部材本体2aがスロット5aを通過する過程でのエネルギー吸収能応力を大きくすることができる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成でゴミ等の堆積物がレンズを通して見えにくくすることによって車両の外観品質を高めることができるヘッドランプのバンパガイド部構造を提供すること。
【解決手段】バンパ7の上端から車両後方に延びるフランジ7aを支持するバンパガイド部8をレンズ3の下部に形成して成るヘッドランプ1のバンパガイド部構造であって、前記バンパガイド部8の上面に、前記バンパ7のフランジ7aの下面に当接して該フランジ7aを支持するリブ8aを立設し、該バンパガイド部8の上面と前記バンパ7のフランジ7aの下面との間に隙間を設ける。又、前記ヘッドランプ1のレンズ3とこれに形成された前記バンパガイド部8とで前記バンパ7のフランジ7aを受け入れる溝部3Bを形成し、該溝部3Bの奥壁と前記リブ8aとの間に車両前後方向の隙間δを形成する。更に、バンパガイド部8に上下方向に貫通する排出孔8bを形成する。 (もっと読む)


【課題】車両衝突時に横倒れが生じ難いバンパーステイであって、点検や交換等を容易に行うことができ、かつ、ステイ本体の設計の自由度が高いバンパーステイを提供すること。
【解決手段】上下が開口したステイ本体10と、ステイ本体10を上下に仕切るように配置された補強部材20と、を備えるバンパーステイS1であって、補強部材20は、ステイ本体10に形成された横向きスリット2a〜6aに差し込まれており、ステイ本体10の側壁13,14に変形が生じた際に、側壁13,14を支持する、ことを特徴とする。 (もっと読む)


91 - 100 / 468