説明

国際特許分類[C02F1/00]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 水,廃水,下水または汚泥の処理 (35,433) | 水,廃水,下水または汚泥の処理 (35,433) | 水,廃水または下水の処理 (21,821)

国際特許分類[C02F1/00]の下位に属する分類

国際特許分類[C02F1/00]に分類される特許

71 - 80 / 1,082


【課題】低毒性で取り扱いが容易で、配管や機器などに対する腐食のおそれのない、発泡性がなく、かつ、比較的低濃度の添加で強力なバイオフィルム剥離効果が得られるバイオフィルム剥離剤を提供する。
【解決手段】ポリ[オキシエチレン(ジメチルイミニオ)エチレン(ジメチルイミニオ)エチレン]ジクロライド及びポリ(2−ヒドロキシプロピルジメチルアンモニウムクロライド)から選ばれる少なくとも1種と、イソチアゾリン系化合物と、を含有するバイオフィルム剥離剤。 (もっと読む)


【課題】複数の酸化剤が水系内に共存する場合でも、現場で簡便に酸化剤系スライムコントロール剤の管理が可能となる水系の腐食性推定方法を提供する。
【解決手段】水系から採取した水にハロゲン系酸化剤測定試薬を添加し、添加後、所定時間経過後の遊離残留ハロゲン濃度を求める。そして、予め求めておいた遊離残留ハロゲン濃度とORPとの相関関係に基づいて、水系の腐食性を推定する。所定時間は、通常は5〜180秒、特に5〜30秒程度である。 (もっと読む)


【課題】薬液の注入量範囲を広くとることができ、注入できる薬液が大幅に変動することなく、しかも薬注ポンプを効率よく運転できる薬注装置を提供することである。
【解決手段】処理水に薬液を注入する容量が等しい2台の薬注ポンプ16a、16bを有し、薬注ポンプ台数選択部26は、偏差判定部25により水素イオン指数検出器23で検出された水素イオン指数と目標値との偏差が所定値以下と判定されたときは、いずれか1台の薬注ポンプ16を選択し、偏差が所定値より大きいと判定されたときは2台の薬注ポンプを選択する。1台運転制御部27は、選択された1台の薬注ポンプを運転し、2台運転制御部28は、2台の薬注ポンプを同じストローク量で運転し、処理水の水素イオン指数が目標値になるように薬液を注入制御する。 (もっと読む)


【課題】油脂を効率よく分解する油脂含有排水の処理方法およびその排水処理材を提供する。
【解決手段】シラスバルーンの存在下、排水に含まれる油脂を、リパーゼと反応させることにより油脂を分解することを有する、油脂含有排水の処理方法であって、シラスバルーンは、油脂含有排水中で排水、特に油脂をシラスバルーン表面に吸着、好ましくはシラスバルーン孔内にも吸着させ、リパーゼと油脂との反応場として作用させるとともに、油脂を分解するリパーゼの担持体としての役割も果たす。 (もっと読む)


【課題】粗パームオイルの製造過程で排出される廃棄物を効率よく処理可能であり、その廃棄物の有効活用も可能になる粗パームオイルを製造する過程で排出される廃棄物の処理方法の提供。
【解決手段】第1の工程S1において、空果房EFBをスクリュープレス12によって圧搾し、第2の工程S2において、第1の工程S1で圧搾した後に残った空果房EFBの残骸WRCを、ボイラ14の炉15の中で燃やすことによって、粗パームオイルを製造する過程で排出される廃棄物を処理する。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、微生物や錆などの混入を抑制し、高い水質の飲料水を提供することができる飲料水供給システムを提供することにある。
【解決手段】本発明に関わる飲料水供給システムは、水が浄化される水浄化手段Saと、供給先の配管Scに対して水浄化手段Saの下流側で浄化された水が循環される循環ラインSbと、この循環ラインSbを流れる水の水質を検出する水質検出手段s2、s5と、水質を一定に保つ監視手段とを備えている。
望ましくは、循環ラインSbは、水を貯水する浄水タンク8a、8bと、この浄水タンク8a、8bと供給先の配管Scとの間を水が循環される。
望ましくは、水質検出手段は、導電率センサs2、s5である。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが選択する任意の機能水の生成を性能の低下を引き起こすことなく、安定して供給し、しかもこれを簡便に実現することのできる機能水供給用給水装置と機能水供給装置を提供すること。
【解決手段】複数の機能水生成ブロックの中から選択された任意の機能水生成ブロックの取付けを可能とした機能水生成ブロック取付部4が給水路2の途中に設けられ、給水路において機能水生成ブロック取付部の上流側に、給水路を流れる水量を検知する水量検知手段12が設けられ、機能水生成ブロックで生成させる機能水の種類に対応する水量を記憶する水量記憶部と、水量検知手段により検知された水量と水量記憶部に記憶している水量とを比較する水量比較部と、給水路を流れる水量を水量記憶部に記憶している水量に調節する水量調節部とを備えた制御ブロック14が、制御ブロックを操作する操作部15および水量検知手段に電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】河川の水を浄化処理して飲料水としたり、或いは、学校や一般家庭等から排出される汚濁水を浄化処理して再利用できるようにし、また、装置自体の構造の簡略化及び小型化並びに装置の製造コスト、ランニングコストの引き下げを図れる簡易型浄化装置を提供する。
【解決手段】支持フレーム2に支持軸3hを介して鉛直回転自在に支持され、水の出入口を有して内部に汚濁水を貯留する開閉可能な密閉状の容器3と、支持軸3hに連結され、容器3を鉛直回転させる手動式の操作レバー5と、容器3内の汚濁水へ混入されて水中の汚濁物質を凝集させるポリグルタミン酸架橋物を主体とする生分解性の凝集剤と、容器3内に投入され、水中に浮遊する汚濁物質のフロックを回収する回収具6とを備えており、操作レバー5により容器3を鉛直回転させ、凝集剤を混入した汚濁水を混合攪拌してフロックを形成し、当該フロックを回収具6に付着させて回収する構成とする。 (もっと読む)


【課題】演算器が水質計器により測定された測定値等を基に、薬品注入ポンプを制御し供給原水に薬品を注入等する場合、演算器に設定する所定の設定値等を作業者の経験に頼ることなく設定することができ、しかも供給原水の水質が変わった場合にタイムリーに供給原水を注入することができる水処理システムを提供する。
【解決手段】供給原水の一部を薬品注入制御用水処理装置10で処理した処理水の測定値と設定値等を基に、演算器30が薬品注入ポンプ32を制御し選択された薬品を供給原水に薬品貯蔵槽31より適量注入し又は供給原水に注入されている薬品を注入停止し若しくは薬品の注入量を変更するようにした。 (もっと読む)


【課題】設置現場への搬入が容易で、設置現場の事前整備作業を軽減できる排水処理枡を提供することである。
【解決手段】受水槽1、第1分離槽2および第2分離槽3をユニット槽で個別に形成し、これらのユニット槽を上流側から下流側へ連接管4、5で連接して、上流側のユニット槽で受け取った排水を連接管で下流側のユニット槽に導くことにより、排水処理枡を嵩張らない個別のユニット槽として設置現場へ容易に搬入できるようにするとともに、個別のユニット槽の配列形態を設置スペースに応じて可変とし、設置現場の事前整備作業を軽減できるようにした。 (もっと読む)


71 - 80 / 1,082