説明

国際特許分類[C22C38/18]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 冶金;鉄または非鉄合金;合金の処理または非鉄金属の処理 (53,456) | 合金 (38,126) | 鉄合金,例.合金鋼 (19,815) | クロムを含有するもの (6,130)

国際特許分類[C22C38/18]の下位に属する分類

国際特許分類[C22C38/18]に分類される特許

31 - 40 / 435


【課題】本発明は、製造性や溶接性を阻害するAlやSiの過度の合金化やNb,Mo,W,希土類等の希少元素の添加に頼ることなく、微量Sn添加を活用して耐酸化性と高温強度を向上させた省合金型の高純度フェライト系ステンレス鋼板とその製造方法を提供する。
【解決手段】質量%で、C:0.001〜0.03%、Si:0.01〜2%、Mn:0.01〜1.5%、P:0.005〜0.05%、S:0.0001〜0.01%、Cr:16〜30%、N:0.001〜0.03%、Al:0.05〜0.8%、Sn:0.01〜1%、残部がFeおよび不可避的不純物からなる高純度フェライト系ステンレス鋼板とする。当該鋼成分を有するステンレス鋼スラブを加熱して抽出温度を1100〜1250℃とし、熱間圧延終了後の巻取り温度を650℃以下とする。熱延板焼鈍を900〜1050℃で行い、550〜850℃の温度域を10℃/秒以下で冷却する。 (もっと読む)


【課題】 耐リジング性と深絞り性が良好なフェライト系ステンレス鋼板とその製造方法等であって、生産性がよくコスト面でも有利なものを提供する。
【解決手段】 1)少なくとも最終3段において圧下率が25%を超え粗圧延温度が1000℃以上1100℃以下である粗圧延を行い、2)さらに、少なくとも最終3段において圧下率が25%を超え仕上温度が700℃以上850℃以下である仕上圧延を行って熱延鋼板を製造し、3)その後、当該熱延鋼板に対して熱延焼鈍、冷間圧延および冷延焼鈍を行う。 (もっと読む)


【課題】焼入装置の製作コストを抑制しつつ、高周波焼入によって焼入硬化層を転走面に沿って全周にわたって均質に形成することが可能な軌道輪の製造方法を提供する。
【解決手段】転がり軸受の軌道輪の製造方法は、0.95〜1.10%の炭素と、0.40〜0.70%の珪素と、0.90〜1.15%のマンガンと、0.90〜1.20%のクロムとを含有し、残部鉄および不純物からなる鋼から構成される成形体を準備する工程(S10)と、成形体において軌道輪の転走面となるべき環状領域の一部に面するように配置され、成形体を誘導加熱する誘導加熱部材を、環状領域の周方向に沿って相対的に回転させることにより、成形体にA点以上の温度に加熱された環状の加熱領域を形成する工程(S30)と、加熱領域全体をM点以下の温度に同時に冷却する工程(S40)とを備えている。 (もっと読む)


【課題】セパレータの使用環境下で接触抵抗を低く維持でき、また耐久性にも優れた固体高分子形燃料電池用セパレータを提供する。
【解決手段】ステンレス鋼の表面に、Sn系皮膜中のFeSnと、FeSn2の薄膜X線回折ピーク強度比FeSn/FeSn2が2.4以上を満足するSn系皮膜を生成する。 (もっと読む)


【課題】大きな熱的負荷に対して適用でき、有利に製造できる熱タービン機械の内部車室を提供する。
【解決手段】熱タービン機械の車室は熱的に大きく負荷される内側層4と熱的に僅かしか負荷されない外側層5とから二層構造に形成され、その内側層4は外側層5よりも耐熱性の大きい材料を有しており、前記内側層4が9〜10重量%クロム鋼で形成される。 (もっと読む)


【課題】転動疲労寿命の長い軸受材料を提供すると共に、該軸受材料の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】被検面積が3000mmである場合に、(長さ×幅)1/2で算出される介在物平均径が3μm以上である酸化物系非金属介在物及び硫化物含有酸化物系非金属介在物の合計の個数が、1000mmあたり100個以下、前記介在物平均径が10μm以上の酸化物系非金属介在物及び硫化物含有酸化物系非金属介在物の合計の個数が、1000mmあたり2個以下で、且つ、前記介在物平均径が3μm以上の酸化物系非金属介在物及び硫化物含有酸化物系非金属介在物の全体の90%以上が、酸化マグネシウム濃度が5質量%以下である軸受材料は、転動疲労寿命が優れている。 (もっと読む)


【課題】 低コストで芯部強度を向上させ、耐ピッチング強度、耐曲げ疲労強度、耐ねじり疲労強度に優れた鋼を提供する。
【解決手段】 質量%で、C:0.10〜0.35%、Si:0.40〜1.50%、Mn:0.10〜1.50%、P:0.030%以下、S:0.030%以下、Cr:0.50〜3.0%、Al:0.020〜0.200%、N:0.01〜0.03%含有し、残部Feおよび不可避不純物からなる鋼で、しかも、この鋼では、Alの含有量とNの含有量から求められる固溶Alの含有量がAlの質量%からNの質量%の27/14を減じた値が0.020%以上を満足し、製品としたときの図4のヒートパターンで示す焼入れ・焼戻し後の製品の芯部の不完全焼入れ組織を抑制した、耐ピッチング強度、耐曲げ疲労強度、耐ねじり疲労強度に優れた鋼である。 (もっと読む)


【課題】被削性、なかでも、切りくず処理性に優れ安定した被削性を確保できる機械構造用合金鋼鋼材の提供。
【解決手段】C:0.15〜0.25%、Si:0.30〜0.70%、Mn:0.7〜1.3%、S:0.002〜0.012%、Cr:1.20〜1.70%、Al:0.005〜0.035%及びN:0.010〜0.025%を含有し、残部はFe及び不純物からなり、不純物中のP:0.020%以下、O:0.0020%以下であり、組織が、フェライト及び球状化セメンタイトからなり、該フェライトのうちで球状化セメンタイトを含まないフェライトが、組織の面積の30〜60%を占める機械構造用合金鋼鋼材。Feの一部に代えて、特定量のMo、Ni、Cu、Nb及びCaのうちの1種以上の元素を含有してもよい。 (もっと読む)


【課題】熱間鍛造の後に焼準を施さなくとも、切削加工における被削性に優れ、浸炭熱処理での歪の発生が少ない鍛造方法を提供する。
【解決手段】
肌焼鋼として用いられるCr鋼、CrMo鋼など構造用合金鋼を、1150〜1200℃で加熱し、熱間鍛造の最終加工を900〜1100℃で鍛錬比1.5以上の鍛造を与えた後、650〜750℃まで強制空冷し、オーステナイト結晶粒度を細粒にすることにより、焼入性倍数(Di値)を95以下に制御し、かつ700〜600℃間を5〜20℃/分の冷却速度で徐冷することによって、50%以上のフェライト分率で、結晶粒度番号が5番以上の細粒の(フェライト+パーライト)組織に変態させることを特徴とする熱間鍛造方法。 (もっと読む)


【課題】造塊法によって得られる軸受用造塊材に対して、偏析部における共晶炭化物の生成を抑制する方途について提供する。
【解決手段】C:0.56質量%以上0.70質量%以下、Si:0.15質量%以上0.50質量%未満、Mn:0.60質量%以上1.50質量%以下、Cr:0.50質量%以上1.10質量%以下、P:0.025質量%以下、S:0.025質量%以下、Al:0.005質量%以上0.500質量%以下、O:0.0015質量%以下およびN:0.0030質量%以上0.015質量%以下を含み、残部Feおよび不可避的不純物からなる成分組成であり、さらに共晶炭化物生成指数Ecが0<Ec≦0.25を満足する、成分組成とする。 (もっと読む)


31 - 40 / 435