説明

国際特許分類[E04B1/74]の内容

国際特許分類[E04B1/74]の下位に属する分類

国際特許分類[E04B1/74]に分類される特許

61 - 70 / 376


【課題】基盤の色調を維持しつつ、太陽光のエネルギーを効率よく反射して太陽光による基盤の加熱を抑制することができ、住宅や自動車等の冷房負荷を低減することができる輻射伝熱制御膜を提供する。
【解決手段】所定の粒径を有する第1微粒子12が、太陽光の近赤外線成分を散乱可能に、可視光に対して透明な基材11中に分布している。第1微粒子12は、酸化鉄(Fe)、黄鉄鉱(FeS)、黄銅鉱(CuFeS)、酸化銅(I)(CuO)、酸化銅(II)(CuO)、または、粒径が0.1〜5μmの金属粒子のうちの1または複数から成っている。 (もっと読む)


【課題】水を熱媒体とすることで高い集熱効果を挙げることができ、特別の動力を用いることなく太陽熱の集熱により昇温した温湯を必要な場所に送り出すことができ、かつ、建物の外観を損なうことなく施工することのできる太陽熱集熱構造を提供する。
【解決手段】建物外壁における外装材8と断熱材5との間に、水を一時的に貯留できる水貯留槽10を配置する。水貯留槽10は上端で水道管23に接続し、下端は温湯出口部13および通水パイプ25を介して、建物地下の温水槽22に接続する。 (もっと読む)


【課題】遮光、通風、眺望を確保しつつ、ルーバーとその周囲の空気を冷却することを可能としたルーバーを提供する。
【解決手段】ルーバー本体11と、ルーバー本体11の背面側に配設された冷却部12と、を備えるルーバー10であって、冷却部12が、水の浸透が可能な材質からなる管材または多数の孔が形成された管材により構成された給水管12aを備え、日射により高温となったルーバー本体11の熱により、給水管12aからしみ出た水が気化するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 太陽熱を利用した建屋おける取付け容易な無動力蓄熱構造の提供。
【解決手段】 建屋の壁面または屋根に、非結像型のリニアフレネルレンズ1を設け、そのリニアフレネルレンズ1に第1導光ダクト2の一端を接続すると共に、その他端にL字状に下方へ第2導光ダクト4を接続し、第1導光ダクト2と第2導光ダクト4とのコーナーにミラー3を設ける。そして、第2導光ダクト4の下端に止水機能を有する受熱体5を設け、その受熱体5に蓄熱媒体を介して蓄熱槽6を接続する。 (もっと読む)


【課題】メンテナンスが殆ど不要で、ランニングコストも掛らず、さらに、保水機能を付加するための散水装置・屋上防水等の設備もいらず、比較的容易に、しかも安価に冷却機能を備えさせることができる屋上部の冷却装置を提供する。
【解決手段】ビル等の屋上部において、多孔質かつ比重2.1〜2.4で、粒径20〜60mmの琉球石灰岩2による粒状物または塊状物を層状に敷設した。また、琉球石灰岩2は、排水・通風手段を有する拘束体3で、層構造を維持するように囲む。 (もっと読む)


【課題】外壁部の開口部窓ガラスにおける、ペリメータゾーンへの日射量を低減できながらしかも太陽光エネルギーを有効利用できるようにする。
【解決手段】外壁部1に設ける窓ガラス2を、その外面が斜め下方に向くように下部を室内側に引退させて外壁部1に凹部3を形成し、凹部3における窓ガラス2の下方に太陽電池パネル4を外壁部1から遠ざかる側に斜め上方を向く様に傾斜姿勢で取り付ける。さらに窓ガラス2はLowーEガラスにする。 (もっと読む)


【課題】土間部の環境を向上させて、例えば、駐車中の自動車の構成要素の温熱環境を暖気若しくは冷気で、効率良く調整が出来る設備効率の良好な建物構造を提供する。
【解決手段】床下空間5の空調装置6の床下吹出口15bから供給される冷気又は暖気が、各吹出口12…,19,25の床下空調ガラリ部材13a,13b,13c,土間空調ガラリ部材20,26を介して土間部3の車庫空間部27内に供給される。
土間部3が、駐車場として自動車100を収納している場合、吹出口12…から給気される冷気又は暖気が、車体下面側と土間床面7との間へ、車両側方若しくは後方から潜り込んで、効率良く、車体前部100a内部に設けられた空調用又は動力用熱交換器101,電気自動車若しくはハイブリッドカーの場合には、モータ若しくはエンジン等のパワーユニット102,及びバッテリ103に、個別若しくは、同時に当てられる。 (もっと読む)


【課題】建物内の空気を冷却するのに好適な冷却装置を提供する。
【解決手段】本発明の冷却装置は、冷媒流路15を内部に有する冷媒流通部材17と、冷媒流路15に井水を供給する冷媒供給手段19と、冷媒流路15に供給される井水を、室内の空気の露点温度として予め設定された温度より高く、且つ室温として予め設定された温度より低い温度になるように加熱する冷媒加熱手段21と、冷媒流通部材17と室内との間に設けられた蓄冷部材23と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、軽量・高断熱性・高耐熱性・高吸水性・高耐薬品性・高耐候性で、かつ植物を植栽することができる、珪藻土(有機物濾過に使用した廃棄珪藻土を含む)と籾殻を利用した緑化ボードを提供する。
【解決手段】本発明の珪藻土と籾殻を利用した緑化ボードは、多孔質天然素材である珪藻土(有機物濾過に使用した廃棄珪藻土を含む)に、その廃棄処分が大きな問題となっている籾殻を均一に混合分散させ、この籾殻入り珪藻土を直方体形状に加圧成型して籾殻入り珪藻土ブロック1を形成し、該籾殻入り珪藻土ブロック1の内部に水平方向に縦横に給水管2を埋設したものである。また、この給水管2を格子状に設置し、その交差点で垂直上方向に注水孔3を接合したものである。更に、前記籾殻入り珪藻土ブロック1の表面に植物8を植栽したものである。 (もっと読む)


【課題】外気温度に対応して屋根面等に散水する条件を全て自動で設定し冷却効果を高める全自動屋根等散水冷却装置を提供する。
【解決手段】 温度センサ、組込みソフト、フロート弁付きタンク、送水ポンプ、散水器、ホースを組み合せることにより屋根面等の散水日時、散水時間、散水間隔を完全自動に設定できるシステムを装備させたことを特徴とする。 (もっと読む)


61 - 70 / 376