説明

国際特許分類[F16L55/18]の内容

国際特許分類[F16L55/18]に分類される特許

11 - 20 / 129


【課題】樹脂製の流体管に接続部材を強固に固定し、且つ流体管の変形を防止して流体管と接続部材の固定を維持する樹脂製流体管用の被接続体を提供する。
【解決手段】樹脂製の流体管1に対し、所定の固定手段11により接続部材2を設置するために流体管1の外周に固着される樹脂製流体管1用の被接続体4,4’であって、被接続体4,4’は、流体管1と固定手段11との間に介在するように配置され、流体管1を支持するとともに、固定手段11の一部11aが被接続体4,4’に係止されて接続部材2が固定される。 (もっと読む)


【課題】算出された埋設管の変形、湾曲、屈曲などに対応して、埋設管を掘り起こしたり埋設管内部に作業者が入ったりすることなく、埋設管の変形を補修できる埋設管補修装置および埋設管補修方法を提供する。
【解決手段】本発明の埋設管補修装置1は、地中に埋設されている埋設管2内部を移動可能な本体部3と、前記埋設管2の補修領域における所定位置の第1貫通孔7および前記第1貫通孔7と異なる位置の第2貫通孔8を穿孔する穿孔ユニット4と、前記第1貫通孔7を通じて、前記埋設管2の外部であって前記第1貫通孔7周辺の領域(以下、「除去領域」という)の土砂を除去する除去ユニット5と、前記第2貫通孔8を通じて、前記埋設管2の外部であって前記第2貫通孔2周辺の空隙に収容袋61を挿入して、前記収容袋61に膨張剤を注入する注入ユニット6と、を備え、前記空隙に挿入された状態において、前記埋設管2に交差する方向における前記収容袋61の膨張量は、前記埋設管2の平行方向における収容袋61の膨張量よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】脱着のための装置が容易に構築でき、不断流で管接続部材の脱着を行うことができる管接続部材の脱着方法を提供する。
【解決手段】既設流体管の分岐部Bに接続された管接続部材FPの脱着方法であって、作業用ボルト・ナットに取り替える行程と、弁装置を水密に設置する行程と、ボルト・ナットを緩め、フランジF1,F2の対向面間に間隙を形成する行程と、対向面間に弁体2aを挿入する行程と、ボルト・ナットを締め込み、フランジF1,F2の対向面間で弁体2aを挟み込み、止水する行程と、管接続部材の下流側を取り外し、閉塞装置を取り付ける行程と、ボルト・ナットを緩め、フランジF1,F2の対向面間に間隙を形成する行程と、フランジF1,F2の対向面間から弁体2aを移動し、開口する行程と、閉塞装置の閉塞部材を分岐部に送り込み止水する行程と、を有し、分岐部Bに新たに管接続部材を接続する作業に備える。 (もっと読む)


【課題】主柱(管体)内の下方深くに溜まった異物を吸引することを可能にする異物回収装置を提供することにある。
【解決手段】吸引部61と、吸引部61で吸引した異物を収容する収容部62とを有する吸引捕集部6を備え、吸引部61は、主柱aの上方開口端から主柱a内に挿入されるホースによって供給される大気圧より高い正圧の空気を所定の方向に噴出させることでその噴流の上流側に負圧を生じさせるジェットポンプ部61aを有し、ジェットポンプ部61aの上流側Aに記負圧を利用して異物を吸引する吸引ノズル61bを有しており、収容部62は、ジェットポンプ部61aの下流側Bに噴出する噴流を受け入れて異物を回収するフィルタを兼ねた回収袋62aを有している。 (もっと読む)


【課題】汚染のない封止を得るための、中空ホースの封止手段、キットおよび方法に関する。
【解決手段】2つの挟持部を有し、挟持部の一方が、他方の挟持部に近づいたり他方の挟持部から遠ざかったりするように移動可能であり、互いに向かって近づくように移動するときには、ホースの防汚封止のためにホースに対して封止手段を圧着する器具によって、弾性材料からなる中空ホースの機械的な封止のための塑性的に変形可能な材料から作られる封止手段に関し、封止手段(20)は、2つの両端部と、上記端部間に延在して、1つの封止部材が封止されるホースの上に摺動可能にする開口部と(40、40’)を有する少なくとも1つの封止部材(4、4’)を備える。また、中空ホースの機械的な封止のための器具を備えるキットと、中空ホースの機械的な封止のための方法とに関する。 (もっと読む)


【課題】 熱可塑性樹脂をマトリックスとする繊維強化複合材料からなるライニング材に対し、十分な強度発現等を期待することのできるライニング装置及びライニング方法を提供する。
【解決手段】 一実施形態としてのライニング装置2は、屈撓性を有し、拡張性及び耐熱性を兼ね備えた拡径チューブ21と、拡径チューブ21の両端部の保持部材23A、23Bとを備える。保持部材23Aには、拡径チューブ21内に流体を供給する供給口231が設けられて流体のエア供給管3が接続される。保持部材23Bには、拡径チューブ21内の流体圧力を制御する圧力制御器235と、拡径チューブ21内の流体を排出する排出口233とが設けられる。拡径チューブ21内の流体は、圧力制御器235を経由して排出可能とされ、保持部材23Aから保持部材23B方向への流体の流れを形成する。 (もっと読む)


【課題】短時間で管壁からのガス漏れを止めて、しかも、持続的にその状態を維持できるようにする。
【解決手段】予め透明樹脂フィルム1の一方の面に光硬化性樹脂組成物2を塗布して未硬化樹脂層付着部を形成しておいて、その未硬化樹脂層付着部をガス配管3における管外壁のガス漏れ箇所4に貼着させて被覆部を形成し、透明樹脂フィルム1をその外方から管外壁側に押付けて気密性を維持しながら、被覆部に透明樹脂フィルム1を通して光を照射して光硬化性樹脂組成物2を硬化反応させ、管外壁のガス漏れ箇所4に対するシール部を形成する。 (もっと読む)


【課題】建物における老朽化した既設配管をスリーブ部から撤去した後に、該スリーブを破砕することなく、旧配管と同径または旧配管よりも径の大きい新配管をスリーブ孔に挿入するために、スリーブの孔径を拡張するための治具を提供すること。
【解決手段】上記治具は、軸部と、前記軸部の片端部に設けられ、且つ前記軸部と同軸に配置された円柱状または円錐台状切削部(ただしこの切削部は、その外周面上に複数の歯部が形成され、平歯車状、はすば歯車状またはやまば歯車状の形状を有する)と、を有する、配管用既設スリーブの孔径拡張器である。 (もっと読む)


【課題】 本体2及び蛇腹部1を枡16及び取付管17の全面に密着させ、それらの補修を正確に行うこと。
【解決手段】 本体2の開口端を閉塞する蓋板3に、3以上の脚7の上端を固定し、その下端を本体2の底部2aに接地させて、本体2の高さを一定にする。そして、圧縮空気を内部に供給して適宜圧に維持し、本体の全外周を枡等に隙間なく圧接する。それと共に、蓋板3を貫通するハンドル5の下端に連結体6の一端を枢着部11を介し接続する。そして連結体6の他端にカメラ4を設け、その軸線を取付管の軸線に整合する。 (もっと読む)


【課題】配管内の剥離した内層フィルムを容易に除去することができる、配管内の剥離フィルム除去装置を提供する。
【解決手段】剥離フィルム除去装置60は、回転駆動手段61と、配管内の剥離フィルムに回転しながら接触することにより該剥離フィルムを巻き取るフィルム巻取手段62と、一端が回転駆動手段61に接続され、他端がフィルム巻取手段62に接続された回転軸63とを備え、回転駆動手段61を駆動させることにより回転軸63を介してフィルム巻取手段62が回転することを特徴とする。 (もっと読む)


11 - 20 / 129