説明

国際特許分類[G01N30/06]の内容

国際特許分類[G01N30/06]の下位に属する分類

国際特許分類[G01N30/06]に分類される特許

41 - 50 / 362


【課題】試料中に含まれる有機成分の濃度を成分毎に簡便かつ迅速に測定する。
【解決手段】既知濃度の特定有機成分が特定有機溶媒に含まれる既知試料を水で抽出して水中の抽出濃度を取得することにより、特定有機溶媒と水とに関する特定有機成分の分配率を取得する分配率取得工程と、未知濃度の特定有機成分が含まれる測定対象水を特定有機溶媒で抽出し、特定有機溶媒中における特定有機成分の抽出濃度を測定する抽出濃度取得工程と、抽出濃度と分配率とに基づいて測定対象水における特定有機成分の濃度を求める測定対象水濃度取得工程とを有する。 (もっと読む)


本発明は、液体クロマトグラフィー装置に使われる多機能選択弁に関するものであって、多重ポートを含み、多重ポートの一部に試料分離カラムの両端が連結される多機能選択弁であって、流入される流体が、試料分離カラムを通過せずに排出される流体通過モードと、流入される流体が、試料分離カラムを通過して排出されるカラム通過モードと、流体の内部流入を防止する流体閉鎖モードと、を含み、このような多機能選択弁を利用すれば、流体の移動経路を変更させることによって、必要に応じてオンライン消化機能、1次元分離機能、及び2次元分離機能を逆相液体クロマトグラフィー装置で具現することができる。
(もっと読む)


【課題】気中の汚染物質をサンプリングするに際して吸収溶液を用いることなく、気中の汚染状態を簡便に、また精度よく評価する方法を提供すること。
【解決手段】平均粒径または断面平均直径が500μm〜1000μmである基材に、吸着剤が保持されてなる充填剤が充填されたカラムであって、当該カラムの空隙容積が5〜100μlである気体吸着用カラム。当該吸着剤は、好適には塩基物質または酸物質である。 (もっと読む)


【課題】試料を加熱分解して得られた試料ガス中の分析対象成分である硫黄および/またはハロゲンを吸収液に回収するイオンクロマトグラフ用試料処理装置であって、装置構成を簡素化でき、イオンクロマトグラフによる一層高精度な分析が可能な試料処理装置を提供する。
【解決手段】イオンクロマトグラフ用試料処理装置は、試料中の分析対象成分を前処理として回収する試料処理装置であって、水分存在下に試料を加熱分解して試料ガスを生成する試料加熱装置と、試料ガスから分析対象成分を吸収する吸収液が収容された吸収カラム2と、分析対象成分に影響を与えることのない成分の補充液を吸収カラム2に注入する補充液供給装置3とを備え、補充液供給装置3は、吸収カラム2における全液量が最初の吸収液の液量以上で且つ一定量となるように補充液を注入する機能を有する。 (もっと読む)


【課題】2種類以上の白金族元素を含む白金族含有物から白金族元素を容易に抽出でき、さらに各成分を連続的に相互分離して回収できる、白金族元素の工業的分離方法を提供する。
【解決手段】白金族元素を含む2種類以上の金属のβ-ジケトナト錯体含有溶液を、充填剤が充填されたカラム11a−hを用いて順相クロマト分離する白金族元素の分離回収方法であって、白金族元素を含む2種類以上の金属のβ-ジケトナト錯体含有溶液が、Pt(白金)、Pd(パラジウム)、Rh(ロジウム)のうちの2種類以上を含むアセチルアセトナト錯体含有溶液であり、順相クロマト溶離液が、炭素数3以下のアルコールおよび/またはアセチルアセトンを合計0.01〜50容量%含有し、かつ前記充填剤が、(a)ジオール基、シアノ基及びセルロースエステル誘導体基からなる群から選ばれる1種により表面修飾されたシリカゲル、または(b)メタクリル酸エステル樹脂である。 (もっと読む)


【課題】採取針や採取刃などを用いて、厚みが300nm以下の極薄層の微小試料片を採取すると、基板層の一部が採取サンプル中に混入してしまい、積層体表面の極薄層を構成する成分を精度良く分析することが困難であった。
【解決手段】厚みが10〜300nmの極薄層と、基板層とからなる積層体の表層として存在する極薄層を構成する成分の分析方法であり、
前記極薄層を構成する成分を1000℃以下の温度で熱分解しない粉末を用いて擦り取り採取する工程と、前記工程により採取された前記成分を熱分解ガスクロマトグラフ質量分析装置に供する工程とを含むことを特徴とする分析方法。 (もっと読む)


【課題】被検試料からプロトポルフィリン類を効果的に抽出、可溶化することができ、検出系に影響を及ぼすことなく、効率的に測定可能な生体試料の調製法を提供する。
【解決手段】被検試料に界面活性剤等の可溶化剤を添加することにより、プロトポルフィリン類を可溶化する生体試料の調製法及び該生体試料を用いてプロトポルフィリン類を検出することによる消化器系がんの検出方法である。 (もっと読む)


【課題】極微量であっても所定濃度の赤リンの均一分散が保証された標準試料の作成方法、及び、熱分解GCMSによる樹脂中の赤リンの定量方法であって、前記標準試料を用いることを特徴とする分析方法を提供する。
【解決手段】赤リンを所定量秤量して樹脂中に均一混合し赤リン含有コンパウンドを作成する工程、前記赤リン含有コンパウンドを粉砕し、5μm以上の最大径を有する粒子数を、1μm以上5μm未満の最大径を有する粒子数の1/20以下とする工程、及び粉砕された赤リン含有コンパウンドを0.05〜10mg、好ましくは、0.1〜0.5mg程度秤量して標準試料とする工程を有することを特徴とする樹脂中の赤リン定量用標準試料の製造方法、及び、熱分解GCMSによる樹脂中の赤リンの定量方法であって、前記標準試料を用いることを特徴とする分析方法。 (もっと読む)


【課題】電子部品などの製造の作業環境においては、原料中の不純物、作業者の皮膚などが異物となる。このため、異物を解析することによってその発生源を特定し、異物混入への対策を講ずることが必要となる。各種製品における品質管理において、異物がヒト由来であるか否かを迅速に特定する異物の判別方法を提供する。
【解決手段】異物にメチル基を有する水酸化アルキルアンモニウムを加え、ヒドロキシ安息香酸及びその誘導体をメチルエステル化させ、発生した気体をガスクロマトグラフ質量分析法により分析する。ガスクロマトグラフ質量分析においてメトキシ安息香酸メチルエステルが検出された場合、異物がヒト由来であると判別する。 (もっと読む)


【課題】界面活性剤組成物中に微量含まれるアルコールを高感度かつ定量的に、しかも効率的に検出することが可能なアルコールの定量方法を提供すること。
【解決手段】下記工程(1)〜(3)を有する液体クロマトグラフ法による界面活性剤組成物中のアルコールの定量方法である。
工程(1):順相の無機吸着剤と、次工程(2)で用いられるラベル化剤と反応しない溶離液とを用いた固相抽出により、界面活性剤組成物からアルコールを抽出する工程
工程(2):前記工程(1)で抽出したアルコールを、UVラベル化剤及び蛍光ラベル化剤の少なくともいずれかでラベル化する工程
工程(3):前記工程(2)でラベル化したアルコールを高速液体クロマトグラフ法にて定量する工程 (もっと読む)


41 - 50 / 362