説明

国際特許分類[G01N30/60]の内容

国際特許分類[G01N30/60]に分類される特許

231 - 240 / 342


【課題】自動測定を容易にするカラムを提供すること。
【解決手段】液体試料中の目的物質を単離するための担体を保持する担体保持部と、担体保持部に液体試料を導入するための液体導入部と、担体保持部から液体試料を受け入れて上部から採取可能に貯留する液体貯留部とを備えるカラム。 (もっと読む)


【課題】 固相抽出カートリッジを容器に安定して固定することができる安価なカートリッジ固定用具を提供する。
【解決手段】 吸着材が充填された固相抽出カートリッジ10に分析対象となる試料を流し、この試料中の特定物質を吸着材に吸着させた後に、固相抽出カートリッジ10に溶媒を流して、吸着材から溶媒に特定物質を溶出させた溶出液を回収する際に、この溶出液を回収する試験管20に固相抽出カートリッジ10を固定するためのキャップ1であって、試験管20の口頸部20aに被せるキャップ本体2と、キャップ本体2の天井部2aに固相抽出カートリッジ10のノズル10cを差し込む差込み孔3とを有し、差込み孔3にノズル10cが差し込まれた固相抽出カートリッジ10を起立した状態で保持する。 (もっと読む)


本発明は、2種類以上の固有の化学種を含有するサンプルを、希望する任意の数のサブサンプルに分離することを、第1の分離プロトコールのために構成された同じ数の分離媒体にサンプルを通すことによって行うよう構成された種々の装置を考慮している。各サブサンプルは、追加の分離プロトコールによってさらに分離することができ、それによって複数のミニサンプルを得ることができ、そのそれぞれのさらなる分離および/または分析を行うことができる。本発明は、複数の分離媒体を通過する流体流路を形成するために導管を使用する簡単な方法を用いることも考慮しており、これらの媒体のそれぞれは、特定のサブサンプルを単離するよう構成されている。種々の分離媒体によって、サンプルの種々のサブサンプルを単離したあと、導管は取り外すことができ、それによって、単離されたサブサンプルのそれぞれを、他のあらゆるサブサンプルとは独立に、さらに分離および/または分析することができる。
(もっと読む)


本発明は、固定相と移動相の間において分散させることによって物質を分離する要素に関する。この分離要素は、任意の固定相と、支持要素と、を有している。分離要素は、異なる固定相Si(i≧2)を包含する少なくとも2つの分離要素Ti(i≧2)が設けられたセットの一部を構成している。このセットは、特定の固定相Siを有するそれぞれのタイプの分離要素Tiの少なくとも3つのものを有している。分離要素は、分離装置を形成するべく、互いに結合するか又は別の方式によって相互結合可能である。本発明は、物質の混合物を分離する最適化された装置を製造する方法にも関するものである。 (もっと読む)


本発明のカラム充填装置は、可動アダプターがベッド媒体の沈降ベッドに接触するブレークポイントを計算するためのソフトウェアを備えた制御ユニットを含んでいる。制御ユニットは、計算されたブレークポイントを用いることで、所望の圧縮量を達成するために可動アダプターをさらにどれだけ移動させなければならないかを決定する。 (もっと読む)


【課題】低塩素化PCB(1〜2塩素化PCB)を感度良く測定でき、公定法と相関関係の密接な、PCB分析方法の提供
【解決手段】
PCBを含有する液体を被検試料として、該被検試料中のPCBを分析する方法において、該被検試料をシリカゲル及びフロリジルを用いた2層カラムクロマトグラフィーで処理するカラムクロマト処理工程、カラムクロマト処理で溶出した溶出液を硫酸で処理する硫酸処理工程、及び硫酸処理物を中和処理する中和工程、及び中和処理物のPCB濃度を測定するPCB濃度測定工程を含む、PCB分析方法。
【効果】前処理が迅速、簡易、安価であり、公定法との相関性が高いものである。 (もっと読む)


【課題】電気的な力を用いて該マイクロ流体装置に組み込まれた化学分析装置に小液滴を移送する工程、および化学的に該小液滴を分析する工程を含む方法を実施する装置を提供する。
【解決手段】液体である第一の相(P1)と、第一の相と不混和性であって流体である第二の相(P2)との間の少なくとも一種類の溶質(S)の質量を移送する方法であって、該液体である第一の相(P1)の少なくとも一つの小液滴(G)を、該流体である第二の相(P2)で満たされた空間(50)内の電気的な力(電気濡れもしくは誘電泳動)を用いて、マイクロ流体装置内で動かすことを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】効率的にサンプル中の成分を分離、検出することができる。
【解決手段】光導波路とサンプルを流すマイクロ流路を備えたマイクロ流路チップであって、前記光導波路と前記マイクロ流路の交叉領域にナノピラーフォトニック結晶構造を有し、マイクロ流路中の前記交叉領域の上流にナノピラー構造物を有する分離場を備えることを特徴とするマイクロ流路チップ。 (もっと読む)


【課題】固着したフェルール又はプラグ等の構造を容易に取り出すことのできるコネクタ要素を提供する。
【解決手段】分析装置のためのコネクタ要素は、密封部材(16)を受容するキャビティ(25)と、コネクタ要素の側面に位置し、キャビティ内に配置された密封部材の側面にアクセス可能とするアクセス構造(26)とを備える。密封部材は、流体コンジットの周囲に配置されるフェルール又はプラグとされ得る。また、アクセス構造は、密封部材がキャビティ内にあるときに密封位置から外れて位置し得る。 (もっと読む)


マイクロ流体放射線クロマトグラフィーのような放射性薬品の合成及び分析に用いるベータ線検出器組立体。ベータ線検出器組立体は、組立体の本体として働く、電気浸透流を利用するように好ましくはガラスで作製した基部を有する。マイクロ流体チャンネルは基部を長さ方向に貫通する。ベータ粒子を検出するための固体帯電粒子検出器を、ベータ粒子を受けるように基部に関して位置決めする。基部の一部をマイクロ流体チャンネルと固体帯電粒子検出器の間に位置するようにし、その厚さをベータ粒子が実質的に透過して帯電粒子検出器により検出されるような値に選択する。1つの実施例において、基部はガラスで作製する。別の実施例において、基部を固体帯電粒子検出器と一体になるようにシリコンで作製する。
(もっと読む)


231 - 240 / 342