説明

国際特許分類[G01V1/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 測定;試験 (294,940) | 地球物理;重力測定;塊状物または対象物の検出;タグ (3,730) | 地震学;地震または音響による探鉱または検出 (859)

国際特許分類[G01V1/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G01V1/00]に分類される特許

11 - 20 / 460


【課題】検査対象において発生する音波を検出することを可能にする。
【解決手段】入力電気信号が印加されると、液体中に縦波が照射される。縦波はダイアフラム4によって反射され、遅延電気信号として検出される。一方、入力電気信号の印加により生じる結合信号も検出される。このとき、検査対象に衝撃が加えられると、それにより発生した音波は、振動伝搬体5を介してダイアフラム4に伝搬され、ダイアフラム4が振動し、ダイアフラム4と対向電極3との離間距離が変動する。その結果、遅延電気信号と結合信号の干渉信号が生じる。このようにして、検査対象において発生する音波を干渉信号として検出することを可能にする。 (もっと読む)


【課題】地震の規模に影響されることなく、正確、且つ迅速に、津波の高さを予測し得る、津波高さ予測システム、津波高さ予測装置、津波高さ予測方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】津波高さ予測システム1は、海岸に沿って設置された潮位計測装置20と、津波高さ予測装置10とを備えている。津波高さ予測装置10は、潮位計測装置20から、潮位を特定するデータを複数個取得し、取得した複数のデータに基づいて、海面の変化を表す正弦曲線を作成する、正弦曲線作成部11と、正弦曲線作成部11が作成した正弦曲線の最大振幅に基づいて、津波の高さを予測する、津波高さ予測部12と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】比較的簡易な構成で、報知すべき地域を対象に、必要な緊急情報を適切に知らせることのできるラジオが望まれる。
【解決手段】非常用ラジオ10は、地域放送受信用の第1チューナー12と、全国放送受信用の第2チューナー13とを有する。第1チューナー12により、その地域に関連する地震情報を受信した時、または第2チューナーにより津波情報を受信した時には、液晶表示パネル23により、その日の満潮時刻およびラジオのある位置の高度が表示される。さらに、予め接続されているロック装置に対して開閉制御信号が出力される。
【効果】非常用ラジオ10のユーザは、ラジオ10の表示を見て、避難が必要な場合には迅速に避難をすることができる。その際、家屋内の家具等の扉が適切にロックされたり、解錠されたりするので、揺れによって棚等から荷物が飛び出さず、また、必要な非常用荷物の持ち出しを容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 観測装置設置の経済性とメンテナンス性において卓越し観測確認が容易な津波監視システム。
【解決手段】 陸上に設置したレーダーから発するレーダー波により監視海面を一定周期でスキャンニングし、レーダー波の反射により監視海面の測定を行い、データを処理して海面の隆起を測定し、この観測測定において海面の上昇が一定値を超えたときにおいて警報を発することを特徴とする津波監視システム、地震発生時に、陸上に複数箇所に設置したP波地震計の観測データをサーバーに集め、発生した地震のP波の分析により、海側の震源とその地震の規模を算出し、津波の発生の可能性とその大きさを予測し、津波の可能性とその大きさが一定値を超えたときにおいて、前記記載の津波監視システムのデータとを総合的に判定して最終避難警報を発すること特徴とする津波監視システム。 (もっと読む)


【課題】災害発生時の被害を早期に判断して被害対策を行うことができる電力供給システムを提供することを目的とする。
【解決手段】サーバ12は、事前情報(例えば、発電量、高層住宅地域18の消費量、低層住宅地域20の消費量、建物の高さ、築年数、構造、設置地盤や地域、高層住宅地域18の自動車24台数、低層住宅地域20の自動車24台数など)と、災害情報(地震の震度や水害情報など)に基づいて、建物の倒壊や損傷、停電等の被害状況の予測を行う。また、ライフラインの必要場所、量の予測を行って、必要場所へ必要量を供給するように災害対策(大規模太陽光発電所14の発電電力や系統電力16の供給電力の優先順位付けや電力源となる自動車の移動など)を決定する。 (もっと読む)


【課題】地震が発生してから海での津波の大きさ(高さ)を特定するまでに要する時間を短くできる津波検出システムおよび津波検出方法を提供する。
【解決手段】地震に起因する津波の高さを推定する津波検出システムは、地震に起因する海中の圧力変化を示す海中の音波を検出する検出手段と、地震の震源域と検出手段との間の距離と、震源域の大きさと、を表す震源域情報を受け付ける受付手段と、検出手段の検出結果と受付手段が受け付けた震源域情報とに基づいて、震源域での津波の高さを推定する推定手段と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 河川増水時の鉄道や道路等の交通機関の運転規制値を変更して河川増水と地震の複合災害を防止し、安全性の向上を図ることができる、河川増水と地震の複合災害に対する交通機関の運転規制値の変更システムを提供する。
【解決手段】
河川増水と地震の複合災害に対する交通機関の運転規制値の変更システムにおいて、鉄道や道路が構築されている橋梁に河川の水位計5を、前記橋梁の近傍に地震計6をそれぞれ設置し、前記水位計5による過去の水位データと前記地震計6による過去の地震データ、過去の増水又は地震による前記橋梁の被災度、並びに前記橋梁の防災工事に関する防災度を処理装置の記憶装置に予め蓄積しておき、前記水位計による水位データ又は前記地震データが新たに計測されると、中央処理装置によって前記記憶装置に蓄積されたデータを読み出して、前記橋梁の運転規制値を変更可能にする。 (もっと読む)


【課題】災害発生時に作業装置を安全に停止できるとともに、作業装置の周囲環境の変化や作業装置の異常の有無を把握できる作業装置の緊急停止システム及び緊急停止装置を提供すること。
【解決手段】緊急地震速報20等に基づいて生成された停止信号が入力されたとき作業装置5,6,7の動作を停止するための装置停止部55と、作業装置5,6,7の位置情報及び周辺環境の線量情報を検出するためのデータ計測部18と、データ計測部18による検出情報を、作業装置5,6,7の位置から遠隔地にある監視装置4に送信するための検出情報送信部27とを、作業装置5,6,7の緊急停止装置8に備える。 (もっと読む)


【課題】地震が本格的に到達する前に先に発生しているP波を迅速に感知して、聴覚および視覚的にも周囲に警告を発し人々に注意を促す地震迅速感知警報器を極めて低コストにて提供する。
【解決手段】プラスチック樹脂製のコップ容器2底部の円周上に突起4と隆起部5を構成し、それをコイル・スプリング3で保持することにより、内部に設定されたプラスチック真円球1が本地震の前に発生する初期のP波を敏感に感知しやすく、また音を反響させる仕組みとして、周囲に響きやすくした。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、地震発生前に予報可能な地震予知方法、地震予知装置を提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明の地震予知方法は、地震発生前に生じる地震予兆波を検出することにより、地震を予知することを特徴とする。また、本発明の地震予知方法の好ましい実態態様において、前記地震予兆波が振動であることを特徴とする。また、本発明の地震予知方法の好ましい実態態様において、前記振動が、周波数が10Hz以下である。また、本発明の地震予知装置は、地盤振動を除振する除振手段と、電子顕微鏡と、前記電子顕微鏡の像を監視する監視手段と、からなることを特徴とする。 (もっと読む)


11 - 20 / 460