説明

国際特許分類[G02B27/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 光学 (228,178) | 光学要素,光学系,または光学装置 (130,785) | 他の光学系;他の光学装置 (7,253)

国際特許分類[G02B27/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G02B27/00]に分類される特許

151 - 160 / 164


【課題】長寿命で混色性の優れたLED照明装置を提供することにある。
【解決手段】LED照明装置100は、回転基板10と、当該回転基板10の回転軸Aに対して、回転基板表面に配置された複数のLED11と、回転基板10を回転軸Aに対して回転させる回転駆動部12と、複数のLEDと電気的に接続された点灯回路13を備える。回転基板10の表面に配置された複数のLED11が回転することにより、回転するLEDからの光が人間の目に視覚されたとき、視覚の時間特性により複数のLED光の時間的な混色が行なわれ、その結果、複数のLEDから出射される光は、一定の色の一様な光として認識することができる。 (もっと読む)


【課題】 光源からの放射光を有効に光変調に利用することができる照明光学系を提供する。
【解決手段】 所定の色の光の偏光方向を90度回転させるカラー偏光子と、複屈折材料を含む複屈折素子との組合わせを複数有する照明光学系であって、白色光を複数の色光に分割して、該複数の色光で互いに異なる領域を照明する。 (もっと読む)


本発明は、強度の時間的変動を有する少なくとも一つの光源(LS)から、少なくとも二つの光感応点(LSP)に、実質的に等しい量のエネルギーの伝送を可能にする方法であって、前記伝送が、少なくとも一つの照明の構成(1)を手段として制御され、かつ前記方法が、前記強度の変動と前記照明の構成の少なくとも一つの特徴の間の相関の設定を含む方法に関する。本発明はまた、少なくとも二つの光感応点(LSP)へのエネルギーの伝送を制御するための照明の構成(1)であって、前記伝送の制御は、前記少なくとも二つの光感応点(LSP)の各々への、実質的に等しい量のエネルギーの伝送を可能にする、照明の構成に関する。
(もっと読む)


【目的】表示素子上に光スクロールを行なう構成において、表示素子上のスクロール光の幅を調節することができる投写型映像表示装置を提供する。
【構成】投写型映像表示装置は、第1透過部4A及び第2の透過部4Bを有するスクロール円盤4によって、照射された光に循環的な偏向を生じさせ、この偏向された光を3原色に分離して3つのホールド型表示素子に各々導く。そして、各ホールド型表示素子を経て得られる各色映像光を合成して投写する。スクロール円盤4は、第1の回転円盤と第2の回転円盤とを重ね合わせて成るものである。二枚の回転円盤を同位相で重ね合わせると、透過部4A・4Bの幅は広くなり、二枚の回転円盤の位相をずらと、透過部4A・4Bの幅は狭くなる。 (もっと読む)


【課題】光路長が短くかつ単純な構成すなわち低コストで周縁照度低下を防止したレンズを提供することを課題とする。
【解決手段】光源と、面Sと、レンズと、照射面から成る光学系において、光源とレンズの前側焦点の距離をL、面Sとレンズの前側焦点の距離をA、レンズの焦点距離をf、レンズの後側焦点と照射面の距離をB、面Sと照射面の間の歪曲収差をDとしたとき、L>A≧0、AB=f、D≦0の条件式を満足するように構成する。 (もっと読む)


【課題】 太陽高度が低い朝、夕及び冬季では採光プリズム面に入射時の反射ロスが大きく、採光量が少なくなることを防止する。
【解決手段】 所定幅の反射板11を上側採光プリズム12Aの外周に沿ってほぼ垂直に固定して設け、太陽に常に対向するように回転制御するようにしたので、採光プリズム12Aに直接入射しなかった光成分を反射板11で上側採光プリズム12Aに反射させてこの光を室内に導くことができ、採光量を増大させることができる。 (もっと読む)


【課題】 色ずれ調整のための空間が十分に確保でき、かつ高精度に色ずれ調整を行うことができる走査光学系を得る。
【解決手段】 光源360から射出されたレーザ光352は、集光レンズ系362、変調器364、第1の光学系366、第2の光学系368、主走査手段の偏向反射面370、及び第3の光学系372を順に介して感光材料374上の位置S1に結像される。このとき、第1の光学系366を破線の位置に移動した場合、第1の光学系366から射出されるレーザ光352は破線で示すように矢印C方向に移動したものとなり、従って感光材料374上の結像位置も位置S2に移動される。 (もっと読む)


【課題】照明装置の輝度むらを低減する技術で、特に、投影型液晶プロジェクションテレビジョン用ディスプレイに用いる光源の輝度むらを低減する技術である。
【解決手段】光源3を形成するランプ1とリフレクタ2のうち、いずれか一方を振動付与手段で光軸方向へ所定の振動数で振動させ、前記光源3から出射する光束の光束断面内の輝度むらを低減する。 (もっと読む)


【目的】複数の加工点を備えたレーザ加工装置における伝送路末端のレーザ光のパワー,モードやビーム径の変動を防ぐ。
【構成】No.1ビーム切換機構3に2θ角度調整機構付反射ミラー4を内蔵する。最終段のNo.4ビーム切換機構7の下流側にビーム位置検出器8及びビームプロファイルモニタ9とパワーメータ10を設ける。 (もっと読む)



151 - 160 / 164