説明

国際特許分類[H03M7/30]の内容

国際特許分類[H03M7/30]の下位に属する分類

国際特許分類[H03M7/30]に分類される特許

51 - 60 / 1,678


【課題】画像における高周波成分のディテイル感の劣化を抑えつつ画像を良好に圧縮することのできるエンコーダ装置及びデコーダ装置を提供する。
【解決手段】エンコーダ装置は、Wavelet変換により得られた高周波成分の画像中で分散値が閾値以上の領域を高周波不規則画像成分とする。エンコーダ装置は丸め処理部にて高周波不規則画像成分のピクセル値を表現するNビット列のうち下位(N>M)ビットを切り捨てて右ビットシフトさせることによって圧縮する。エンコーダ装置は圧縮された高周波不規則画像成分の符号系列をエントロピー符号化した後、エントロピー符号化された低周波成分および高周波画像成分と結合して圧縮画像とする。デコーダ装置は、乱数生成部にて、高周波不規則画像成分のピクセル周辺の、低周波成分および高周波画像成分の複数のピクセルの値をもとに(N−M)ビットの乱数を算出し、高周波不規則画像成分のピクセル値のMビットの下位に付加してNビットのピクセル値に戻す。 (もっと読む)


【課題】
伸長後の画像の品質劣化を抑制しつつ、かつ少ないデータ量の圧縮データを生成することができるデータ圧縮方法、及びデータ圧縮装置を提供する。
【解決手段】
第1圧縮部は、第1圧縮パラメータに基づいて、第1測定データを圧縮して第1圧縮データを生成する。第2圧縮部は、第1圧縮パラメータとは異なる第2圧縮パラメータに基づいて、第2測定データを圧縮して第2圧縮データを生成する。統合部は、第1圧縮データと第2圧縮データとを統合し、データストリームを生成する。 (もっと読む)


【課題】 所定画素数で構成される画素ブロックを符号化単位とする符号化データを、画質劣化を抑制しつつ、更に高い圧縮率で再符号化する。
【解決手段】 符号化画像データ入力部101が8×8画素のブロックを符号化単位とするJPEG符号化データを入力すると、冗長性推定部102はその符号化データのまま符号化を行い、それによって得られた符号化データ量を、JPEG2000に従って符号化する再圧縮部104の目標符号量として設定する。入力した符号化データは伸長部103で伸長され、再圧縮部104は、先に決定した目標符号量の符号化データを生成する。この符号量調整は、最下位から上位に向かうビットプレーンの符号化データを削除することで行われる。 (もっと読む)


【課題】オーディオ信号の時間エンベロープを再整形するための方法を提供する。
【解決手段】合成された出力オーディオ信号の時間エンベロープを再整形して、入力オーディオ信号の時間エンベロープに、より近似させるための方法が提供され、方法は、a)ダウンミックスオーディオ信号及びエンベロープサイド情報を含む、空間的にエンコードされたビットストリームを受信すること、b)空間的にエンコードされたビットストリームをデコードして、合成された出力オーディオ信号を生成すること、c)エンベロープサイド情報に従って、合成された出力オーディオ信号の時間エンベロープを再整形して、入力オーディオ信号の時間エンベロープに、より近似させることを含む。 (もっと読む)


【課題】ホログラフィを利用したデジタル情報の記録において、ページ毎の透過率を一定にした上で記録密度を大きくすることの出来る符号化方法を提供する。
【解決手段】ホログラフィを利用した情報を記録再生するための光情報記録再生装置において、入力データに変調を施し、Nビット毎にコントロールビットを付加し、NRZI変調した後のデータのデジタルサムバリューが0となるように該コントロールビットを決定したデータに対してNRZI変調し、データを並べ替えることにより2次元データを生成する信号生成部と、前記2次元データをホログラムディスクに記録再生するピックアップと、前記ピックアップから再生した2次元データを補正し、2値化処理を施した2次元データをNRZI変調し、記録時に付加したコントロールビットを除去し、記録時に行った変調則に従い復調する信号処理部と、を具備。 (もっと読む)


【課題】周波数帯域の拡大により、音楽信号をより高音質に再生できるようにする。
【解決手段】サンプリング周波数変換部は、所望のサンプリング周波数となるように入力信号のサンプリング周波数を変換し、サブバンド分割回路は、サンプリング変換後の入力信号を、そのサンプリング周波数に応じた数のサブバンドのサブバンド信号に分割する。擬似高域サブバンドパワー算出回路は、入力信号の低域信号と、高域のサブバンドごとの係数からなる係数テーブルに基づいて、高域の各サブバンドの擬似高域サブバンドパワーを算出する。擬似高域サブバンドパワー差分算出回路は、高域の各サブバンドの高域サブバンドパワーと擬似高域サブバンドパワーとを比較して、複数の係数テーブルのなかから、1つの係数テーブルを選択する。そして、係数テーブルを特定する係数インデックスが符号化されて高域符号化データとされる。本発明は、符号化装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】処理量の増大を抑制しつつ、背景雑音を復号側に正確に伝送する音声符号化装置及び音声符号化方法を提供する。
【解決手段】線形予測符号帳102には、音声の分析により得られた線形予測パラメータと、背景雑音の分析により得られた線形予測パラメータとが格納され、入力音声信号から求められた線形予測パラメータを示すインデックスが選択される。駆動音源選択部109は、選択された線形予測符号帳102のインデックスが音声由来か背景雑音由来かに応じて、固定符号帳107又は固定符号帳108を選択する。 (もっと読む)


【課題】圧縮効率を向上させるとともに処理負荷を低下させる信号処理システムを提供する。
【解決手段】周波数領域に、もしくは時間領域に疎である性質を持つ信号の圧縮と復元を行うために、平均化ランダム測定行列と平均化ランダム復元行列と、非平均化ランダム測定行列と、非平均化ランダム復元行列の生成に必要なパラメータの生成および平均化された信号の電力に基づいて信号の有無を検出し、非平均区間の算出を行なう制御部を備え、AD変換した信号の平均化を行い、平均化ランダム測定行列部を用いて信号の圧縮を行い、非平均区間の信号を入力し、非平均化ランダム測定行列部を用いて信号の圧縮を行い、圧縮された信号を平均化ランダム復元行列を用いて復元を行ない、復元結果の出力と復元結果を制御部に通知し、圧縮された信号を非平均化ランダム復元行列を用いて復元を行ない、復元結果の出力と復元結果を制御部に通知する。 (もっと読む)


【課題】本構成を有していない場合に比較して、符号化にかかる処理時間を短縮するようにした情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置の受付手段は、符号化対象である情報を受け付け、分離手段は、前記受付手段によって受け付けられた符号化対象である情報を予め定められた条件に基づいて、第1の情報と第2の情報に分離し、第1の符号化手段は、前記分離手段によって分離された第1の情報を符号化し、第2の符号化手段は、前記分離手段によって分離された第2の情報を、前記第1の符号化手段とは異なる符号化方式で符号化し、前記第1の符号化手段は、第1の情報に対して前記第2の符号化手段に比較して高効率な符号化方式で符号化を行い、前記第2の符号化手段は、第2の情報に対して前記第1の符号化手段に比較して低効率な符号化方式で符号化を行う。 (もっと読む)


【課題】データ圧縮時間を減少させるために、データが入力バッファに伝送される途中で、データを分析し、分析結果によって、データの圧縮の有無を決定することができるデータ圧縮方法と装置を提供する。
【解決手段】データ圧縮装置10Aは、入力バッファ30に伝送されるデータを分析し、該分析結果に基づいて、分析コードを生成させるデータパターン分析器21と、分析コードに基づいて、入力バッファから出力されたデータを選択的に圧縮するデータ圧縮管理器40とを含む。 (もっと読む)


51 - 60 / 1,678