説明

国際特許分類[H04M3/00]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 電話通信 (58,612) | 自動または半自動交換機 (11,888)

国際特許分類[H04M3/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H04M3/00]に分類される特許

1,021 - 1,030 / 4,378


ハンドオフ中のコールロジックの保存を提供することができる。先ず、コールを第1のサーバで受信することができる。次に、第1のサーバは、自身がそのコールを扱うことができないと判定する場合がある。次いで、第1のサーバが中断したところから第2のサーバがそのコールを引き受けることができるように、十分な情報と共に第1のサーバが第2のサーバにそのコールを転送することができる。第2のサーバが第1のサーバが中断したところからそのコールを引き受けることができるように、十分な情報と共に第2のサーバにそのコールを転送することには、REFERRED−BYヘッダに情報を配置すること、および第2のサーバにREFERRED−BYヘッダを送信することを含むことができる。
(もっと読む)


【課題】NGN網内のリソース利用の効率化を実現することができるゲートウェイ装置を得ること。
【解決手段】NGN網と複数のネットワークとに接続し、端末装置とNGN網内のサービスサーバとの通信に使用するNGN網内の帯域をあらかじめ確保するゲートウェイ装置であって、端末装置からネットワーク経由で受信したパケットに基づいて、端末装置とサービスサーバとの通信開始を検出するパケット検出部11と、パケットに含まれる要求帯域を抽出し、含まれていない場合にはデフォルト値を要求帯域とする要求帯域抽出部12と、通信開始を検出した場合、または、要求帯域が変更された場合に、あらかじめ保持しているネットワークごとの利用可能帯域に基づいて利用可能帯域を決定し、要求帯域と利用可能帯域のうち小さい方の帯域を確保する帯域として決定する帯域決定部14と、を備える。 (もっと読む)


【課題】移動通信ネットワークにおいて、PANを指定した通信確立のリクエストに対し、PANを構成する複数の通信端末との間でそれぞれのセッションに分割して確立する。
【解決手段】通信制御装置4は、通信端末間の接続を制御するセッション制御手段4aと、移動通信ネットワーク2に接続可能な通信端末#1が通信端末#2、#3とともに構成するPAN9を特定するための公開識別子を管理する加入者情報管理手段4bを備える。セッション制御手段4aは、PAN9を構成する通信端末#3から、通信端末#1または通信端末#2と相手通信端末#4との間の通信確立要求情報を受信し、受信した情報に基づいて、相手通信端末#4と通信端末#1または通信端末#2との通信確立処理を行う。 (もっと読む)


【課題】悪影響の併発を排除しつつ呼の状態の維持を図ることができるデータ変換器、通信システム及び通信方法を提供することを目的とする。
【解決手段】同期通信装置10との間でデータを送受信する同期通信装置接続手段と、非同期通信網14との間でパケットを送受信する非同期通信網接続手段と、非同期通信網接続手段が非同期通信網14から受信したパケットに含まれる通信状態信号の変化を予め設定された保護時間内は保持し、保護時間を超過する通信状態信号の変化を出力する状態保持手段と、同期通信装置10による同期通信の信号シーケンスを、状態保持手段から受信した通信状態信号の変化及び同期通信装置10から受信した信号に基づいて調停し、信号シーケンスに応じた通信状態信号を非同期通信網接続手段が送信するパケットに含ませるシーケンス調停手段とを有するデータ変換器12により上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】文字・数字・符号あるいはこれらを混合して組成された広義のコード通信番号を、公衆マルチメディア通信サービスにおける使用者身分識別コードとすること。
【解決手段】本発明システムの組成は、広義コードダイヤルアップ機能を擁する広義コードユーザーサイド通信設備と、登録された広義コード通信番号データを保存し、且つ広義コードユーザーサイド通信設備及び広義コード通信番号判定識別モジュールから来た広義コードを識別するための広義コード使用者身分識別データベースと、非広義コードユーザーサイド通信設備からの入力データを受け取って、広義コード使用者身分識別データベースと比較照合し、その内容が受け手側の広義コード通信番号であることを判定識別するための広義コード通信番号判定識別モジュールと、通信接続を行うダイヤルアップ接続モジュールと、を含む。 (もっと読む)


【課題】故障発生時におけるネットワーク内のリンクトラヒック量を、ルーティング行列と交流トラヒックベクトルとの積演算により計算するときの計算負荷を軽減する。
【解決手段】輻輳影響度評価装置は、ネットワークの各エッジノードに接続されるコアネットワークのノード(コアノード)を示したコアルータ接続情報を用意する。そして、このコアルータ接続情報に故障箇所情報を反映して、故障発生時において各エッジルータに接続されるコアルータを示したコアルータ接続情報を作成する。そして、このコアルータ接続情報と各エッジルータ間の交流トラヒック量とを用いて、故障発生時におけるコアネットワークの交流トラヒックベクトルTを生成し、故障発生時のコアネットワークのルーティング行列Aとを積算して、故障発生時におけるコアネットワークのリンクトラヒック量を計算する。 (もっと読む)


【課題】データ通信網とIP電話網が接続されるゲートウェイ装置とVoIP終端装置へのユーザ設定の負担を軽減する。
【解決手段】IP電話網100と通信するVoIP終端装置20に関する情報をVoIP終端装置設定情報に登録し、IP電話網100に関する情報をDHCP設定情報に登録しておき、転送設定部113がパケットの転送ルールを定めたパケット転送設定情報をVoIP終端装置設定情報とDHCP設定情報から生成し、生成部132がSIP情報をゲートウェイ装置内部設定情報とDHCP設定情報から生成してVoIP終端装置20へ通知する。これにより、ユーザを煩わせることなくゲートウェイ装置10及びVoIP終端装置20を設定することが可能となる。また、VoIP終端装置設定情報に、IP電話網100と通信するVoIP終端装置20を登録することで、ユーザは、VoIPサービスとインターネットを同時に利用することができる。 (もっと読む)


或る実施形態において、アクセスネットワークが、所与のUE(ユーザ機器)に関連するメッセージを受信する。受信されたメッセージは、所与のUE自体から受信されるアップリンクメッセージ(例えば、測定レポート、セル更新メッセージ)であることが可能であり、あるいは所与のUEに伝送するためのダウンリンクメッセージ(例えば、呼告知メッセージ)であることが可能である。アクセスネットワークは、受信されたメッセージが、所与のタイプの通信セッション(例えば、遅延センシティブな通信セッション)に関連すると判定する。アクセスネットワークは、この判定に基づいて、その所与のUEに関するアップリンク初期SIR(信号対干渉比)目標を選択する。また、アクセスネットワークは、この判定に基づいて、所与の有効期限を有するタイマを開始することもする。アクセスネットワークは、少なくともこのタイマが満了するまで、その所与のUEに関するアップリンク初期SIR目標を更新することを控える。
(もっと読む)


【課題】移動端末がネットワークからサービスを享受できない期間を短縮すること。
【解決手段】位置登録エリアについて複数の選択肢を有する移動端末は、無線リンクを介してネットワークと制御信号を送受信する通信部と、位置登録の可否、所望のサービス提供を受けることの可否、及びサービス提供が拒否された場合の拒否理由を、受信した制御信号から判定するサービス状況判定部と、サービス状況判定部による判定結果に応じて、当該移動端末の再起動の要否を判定し、位置登録を要求する制御情報を作成する復旧部とを有する。通信部は、復旧部により作成された制御情報を含む制御信号を無線送信する。 (もっと読む)


【課題】 セクタ装置の負荷に応じて該セクタ装置の負荷を減少させること。
【解決手段】 移動局装置へ送信を行う第1の通信装置および第1の通信装置の周辺にある第2の通信装置と、第1の通信装置における送信の負荷を示す情報を、第2の通信装置へ通知する通知手段とを備える。 (もっと読む)


1,021 - 1,030 / 4,378