説明

γセクレターゼ調節物質としての新規置換トリアゾール誘導体

【化1】


本発明は式(I)の新規置換トリアゾール誘導体に関し、ここでHet、R、R、A、A、A、A、LおよびLは請求項で定義される意味するところを有する。本発明の化合物はγセクレターゼ調節物質として有用である。本発明はさらに、こうした新規化合物の製造方法、有効成分として前記化合物を含んでなる製薬学的組成物、ならびに医薬品としての前記化合物の使用に関する。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
式(I):
【化1】

の化合物若しくはその立体異性体[ここで、
Hetは式(a−1)、(a−2)、(a−3)若しくは(a−4)を有する複素環であり
【化2】

はC1−4アルキルであり;
、R、RおよびRはそれぞれ独立に、水素、または1個若しくはそれ以上のハロ置換基で場合によっては置換されているC1−4アルキルであり;
7aは水素、ハロ若しくはC1−4アルキルであり;
7bおよびR7cはそれぞれ独立に、水素、ハロ、シアノ、C1−4アルキルオキシ、シクロC3−7アルキル、または1個若しくはそれ以上のハロ置換基で場合によっては置換されているC1−4アルキルであり;
はCH若しくはNであり;
はO若しくはSであり;
はCR若しくはNであり;ここでRは水素、ハロ若しくはC1−4アルキルオキシであり;
、AおよびAはそれぞれ独立にCH若しくはNであるが;
但し、A、A、AおよびAの最大2個がNであり;
は、O、カルボニル、NR10、NH−(C=O)若しくは(C=O)−NHであり;ここでR10は水素若しくはC1−4アルキルであり;
は、シクロC3−7アルキル;C2−6アルケニル;または、ハロ、シアノ、1−ピロリジニル、1−ピペリジニル、4−モルホリニル、NR11a12a、シクロC3−7アルキルおよびC1−6アルキルオキシよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているC1−6アルキルであり;
ここで、各シクロC3−7アルキルは、ハロ、C1−4アルキルオキシ、シアノ、および1個若しくはそれ以上のハロ置換基で場合によっては置換されているC1−4アルキルよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で置換されていることができ;
は、直接結合;C2−6アルケンジイル;カルボニル;O;S;S(=O);NR13a;NR13b−C1−3アルカンジイル;C1−3アルカンジイル−NR13c;1個若しくはそれ以上のハロ置換基で場合によっては置換されているC1−3アルカンジ
イル;または2個のジェミナル水素原子がC2−6アルカンジイルにより置換されていてよいC1−3アルカンジイルを表し;
pは1若しくは2を表し;
は、ピロリジニル;テトラヒドロフラニル;ピペリジニル;テトラヒドロピラニル;モルホリニル;ピペラジニル;シクロC3−7アルキル;ヘキサヒドロ−1H−1,4−ジアゼピン−1−イル;1,3−ジヒドロ−2H−イソインドル−2−イル;2,3−ジヒドロ−1H−インドル−1−イル;3,4−ジヒドロ−1(2H)−キノリニル;3,4−ジヒドロ−2(1H)−イソキノリニル;1,2−ジヒドロピリジニル;インダニル;1,3−ベンゾジオキソリル;若しくはArであり;
ここで、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、ピペリジニル、テトラヒドロピラニル、モルホリニル、ピペラジニル、シクロC3−7アルキル、ヘキサヒドロ−1H−1,4−ジアゼピン−1−イル、1,3−ジヒドロ−2H−イソインドル−2−イル、2,3−ジヒドロ−1H−インドル−1−イル、3,4−ジヒドロ−1(2H)−キノリニル、3,4−ジヒドロ−2(1H)−イソキノリニル、1,2−ジヒドロピリジニル、インダニルおよび1,3−ベンゾジオキソリルは、C2−6アルケニル、シクロC3−7アルキル、C1−4アルキルカルボニル、ヒドロキシル、オキソ、ハロ、C1−4アルキルオキシ、C1−4アルキルオキシC1−4アルキル、C1−4アルキルオキシカルボニル、Ar、および1個若しくはそれ以上のハロ置換基で場合によっては置換されているC1−4アルキルよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で置換されていることができ;
ここで、各Arは独立に、ハロ、C1−4アルキルオキシ、シアノ、NR11b12b、モルホリニル、
1個若しくはそれ以上のハロ置換基で置換されているC1−4アルキルオキシ、
および1個若しくはそれ以上のハロ置換基で場合によっては置換されているC1−4アルキルよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているフェニル;
または、フラニル、チオフェニル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジニルおよびピラジニルよりなる群から選択される5若しくは6員ヘテロアリール
であり、
ここで、前記5若しくは6員ヘテロアリールは、ハロ、C1−4アルキルオキシ、シアノ、NR11c12c、モルホリニル、および1個若しくはそれ以上のハロ置換基で場合によっては置換されているC1−4アルキルよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で置換されていることができ;
各R11a、R11bおよびR11cは独立に水素、C1−4アルキル若しくはC1−4アルキルカルボニルであり;
各R12a、R12bおよびR12cは独立に水素若しくはC1−4アルキルであり;
各R13a、R13bおよびR13cは独立に水素、またはハロおよびシクロC3−7アルキルよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているC1−4アルキルであり];
またはその製薬学的に許容できる付加塩若しくは溶媒和物。
【請求項2】
Hetが式(a−1)、(a−2)、(a−3a)若しくは(a−4)を有する複素環であり
【化3】

がC1−4アルキルであり;
、R、RおよびRがそれぞれ独立に、水素、または1個若しくはそれ以上のハロ置換基で場合によっては置換されているC1−4アルキルであり;
7aが水素、ハロ若しくはC1−4アルキルであり;
7bおよびR7cがそれぞれ独立に、水素、ハロ、シアノ、C1−4アルキルオキシ、シクロC3−7アルキル、または1個若しくはそれ以上のハロ置換基で場合によっては置換されているC1−4アルキルであり;
がCH若しくはNであり;
がO若しくはSであり;
がCR若しくはNであり;ここでRは水素、ハロ若しくはC1−4アルキルオキシであり;
、AおよびAがそれぞれ独立にCH若しくはNであるが;
但し、A、A、AおよびAの最大2個がNであり;
が、O、カルボニル、NR10、NH−(C=O)若しくは(C=O)−NHであり;ここでR10は水素若しくはC1−4アルキルであり;
が、シクロC3−7アルキル;または、ハロ、シアノ、NR11a12a、シクロC3−7アルキルおよびC1−6アルキルオキシよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているC1−6アルキルであり;
ここで、各シクロC3−7アルキルは、ハロ、C1−4アルキルオキシ、シアノ、および1個若しくはそれ以上のハロ置換基で場合によっては置換されているC1−4アルキルよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で置換されていることができ;
が、直接結合;C2−6アルケンジイル;カルボニル;O;S;S(=O);NR13a;NR13b−C1−3アルカンジイル;C1−3アルカンジイル−NR13c;1個若しくはそれ以上のハロ置換基で場合によっては置換されているC1−3アルカンジイル;または2個のジェミナル水素原子がC2−6アルカンジイルにより置換されていてよいC1−3アルカンジイルを表し;
pが1若しくは2を表し;
が、ピロリジニル;テトラヒドロフラニル;ピペリジニル;テトラヒドロピラニル;モルホリニル;ピペラジニル;シクロC3−7アルキル;1,3−ジヒドロ−2H−イソインドル−2−イル;2,3−ジヒドロ−1H−インドル−1−イル;3,4−ジヒドロ−1(2H)−キノリニル;3,4−ジヒドロ−2(1H)−イソキノリニル;1,2−ジヒドロピリジニル;インダニル;1,3−ベンゾジオキソリル;若しくはArであり;ここで、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、ピペリジニル、テトラヒドロピラニル、モルホリニル、ピペラジニル、シクロC3−7アルキル、1,3−ジヒドロ−2H−イソインドル−2−イル、2,3−ジヒドロ−1H−インドル−1−イル、3,4−ジヒドロ−1(2H)−キノリニル、3,4−ジヒドロ−2(1H)−イソキノリニル、1,2−ジヒドロピリジニル、インダニルおよび1,3−ベンゾジオキソリルは、C2−6アルケニル、C1−4アルキルカルボニル、オキソ、ハロ、C1−4アルキルオキシ、C1−4
アルキルオキシカルボニル、Ar、および1個若しくはそれ以上のハロ置換基で場合によっては置換されているC1−4アルキルよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で置換されていることができ;
ここで、各Arは独立に、ハロ、C1−4アルキルオキシ、シアノ、NR11b12b、モルホリニル、1個若しくはそれ以上のハロ置換基で置換されているC1−4アルキルオキシ、および1個若しくはそれ以上のハロ置換基で場合によっては置換されているC1−4アルキルよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているフェニル;または、フラニル、チオフェニル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジニルおよびピラジニルよりなる群から選択される5若しくは6員ヘテロアリールであり、ここで、前記5若しくは6員ヘテロアリールは、ハロ、C1−4アルキルオキシ、シアノ、NR11c12c、モルホリニル、および1個若しくはそれ以上のハロ置換基で場合によっては置換されているC1−4アルキルよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で置換されていることができ;
各R11a、R11bおよびR11cが独立に水素、C1−4アルキル若しくはC1−4アルキルカルボニルであり;
各R12a、R12bおよびR12cが独立に水素若しくはC1−4アルキルであり;
各R13a、R13bおよびR13cが独立に水素、またはハロおよびシクロC3−7アルキルよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているC1−4アルキルである、
請求項1に記載の化合物若しくはその立体異性体;
またはその製薬学的に許容できる付加塩若しくは溶媒和物。
【請求項3】
Hetが式(a−1)、(a−2)若しくは(a−3)を有する複素環であり;
がC1−4アルキルであり;
が水素であり;
が水素若しくはC1−4アルキルであり;
が水素若しくはC1−4アルキルであり;
7aが水素若しくはC1−4アルキルであり;
7bが、水素、C1−4アルキルオキシ、または1個若しくはそれ以上のハロ置換基で場合によっては置換されているC1−4アルキルであり;
7cが水素若しくはC1−4アルキルであり;
がCH若しくはNであり;
がOであり;
がCRであり;ここでRは水素、ハロ若しくはC1−4アルキルオキシであり;AがCH若しくはNであり;
およびAがCHであり;
がカルボニル、NR10、NR−(C=O)若しくは(C=O)−NHであり;ここでR10が水素若しくはC1−4アルキルであり;
が、シクロC3−7アルキル;C2−6アルケニル;またはNR11a12a、1−ピロリジニルおよびC1−6アルキルオキシよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているC1−6アルキルであり;
が、直接結合;O;NR13a;若しくはC1−3アルカンジイルを表し;
が、ピロリジニル;ピペリジニル;モルホリニル;ピペラジニル;ヘキサヒドロ−1H−1,4−ジアゼピン−1−イル;1,3−ジヒドロ−2H−イソインドル−2−イル;2,3−ジヒドロ−1H−インドル−1−イル;3,4−ジヒドロ−2(1H)−イソキノリニル;2−オキソ−5−(トリフルオロメチル)−1(2H)−ピリジニル;若しくはArであり;
ここで、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニルおよびヘキサヒドロ−1H−1,4−ジアゼピン−1−イルは、シクロC3−7アルキル、C1−4アルキルカルボニル、ヒドロキシル、ハロ、C1−4アルキルオキシ、C1−4アルキルオキシC1−4アルキル、C1−4アルキルオキシカルボニル、Ar、および1個若しくはそれ以上のハロ置換基で場合によっては置換されているC1−4アルキルよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で置換されていることができ;
ここで、各Arは独立に、ハロ、モルホリニル、C1−4アルキルオキシ、および1個若しくはそれ以上のハロ置換基で場合によっては置換されているC1−4アルキルよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているフェニルであり;
各R11aが独立に水素若しくはC1−4アルキルであり;
各R12aが独立に水素若しくはC1−4アルキルであり;
13aが水素である、
請求項1に記載の化合物若しくはその立体異性体;
またはその製薬学的に許容できる付加塩若しくは溶媒和物。
【請求項4】
が、シクロC3−7アルキル;C2−6アルケニル;またはハロ、シアノ、1−ピロリジニル、1−ピペリジニル、4−モルホリニル、NR11a12a、シクロC1−7アルキルおよびC1−6アルキルオキシよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で場合によっては置換されているC1−6アルキルであり;
ここで、各シクロC3−7アルキルは、ハロ、C1−4アルキルオキシ、シアノ、および1個若しくはそれ以上のハロ置換基で場合によっては置換されているC1−4アルキルよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で置換されていることができ;
が、直接結合;C2−6アルケンジイル;カルボニル;O;S;S(=O);NR13a;NR13b−C1−3アルカンジイル;C1−3アルカンジイル−NR13c;1個若しくはそれ以上のハロ置換基で場合によっては置換されているC1−3アルカンジイル;または2個のジェミナル水素原子がC2−6アルカンジイルにより置き換えられていてよいC1−3アルカンジイルを表し;
pが1若しくは2を表し;
が、ピロリジニル;テトラヒドロフラニル;ピペリジニル;テトラヒドロピラニル;モルホリニル;ピペラジニル;シクロC3−7アルキル;ヘキサヒドロ−1H−1,4−ジアゼピン−1−イル;1,3−ジヒドロ−2H−イソインドル−2−イル;2,3−ジヒドロ−1H−インドル−1−イル;3,4−ジヒドロ−1(2H)−キノリニル;3,4−ジヒドロ−2(1H)−イソキノリニル;2−オキソ−5−(トリフルオロメチル)−1(2H)−ピリジニル;インダニル;1,3−ベンゾジオキソリル;若しくはArであり;
ここで、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、ピペリジニル、テトラヒドロピラニル、モルホリニル、ピペラジニル、シクロC3−7アルキル、ヘキサヒドロ−1H−1,4−ジアゼピン−1−イル、1,3−ジヒドロ−2H−イソインドル−2−イル、2,3−ジヒドロ−1H−インドル−1−イル、3,4−ジヒドロ−1(2H)−キノリニル、3,4−ジヒドロ−2(1H)−イソキノリニル、インダニルおよび1,3−ベンゾジオキソリルは、C2−6アルケニル、シクロC3−7アルキル、C1−4アルキルカルボニル、ヒドロキシル、ハロ、C1−4アルキルオキシ、C1−4アルキルオキシC1−4アルキル、C1−4アルキルオキシカルボニル、Ar、および1個若しくはそれ以上のハロ置換基で場合によっては置換されているC1−4アルキルよりなる群からそれぞれ独立に選択される1個若しくはそれ以上の置換基で置換されていることができる、
請求項1に記載の化合物。
【請求項5】
Hetが式(a−1)、(a−2)若しくは(a−3)を有する複素環である、請求
項1に記載の化合物。
【請求項6】
がCRであり;ここでRが水素、ハロ若しくはC1−4アルキルオキシであり;AがCH若しくはNであり;ならびにAおよびAがCHである、請求項1に記載の化合物。
【請求項7】
がNHである、請求項1に記載の化合物。
【請求項8】
Hetが式(a−1)、(a−2)、(a−3a)若しくは(a−4)を有する複素環である、請求項1に記載の化合物。
【請求項9】
化合物が
5−(2−クロロフェノキシ)−N−[3−メトキシ−4−(4−メチル−1H−イミダゾル−1−イル)フェニル]−1−(1−メチルエチル)−1H−1,2,4−トリアゾル−3−アミン、
N−[3−メトキシ−4−(2−メチル−4−ピリジニル)フェニル]−1−(1−メチルエチル)−5−[3−(トリフルオロメチル)−1−ピペリジニル]−1H−1,2,4−トリアゾル−3−アミン.2.2HCl.2.7HO、
5−(2−クロロフェノキシ)−N−[3−メトキシ−4−(2−メチル−4−ピリジニル)フェニル]−1−(1−メチルエチル)−1H−1,2,4−トリアゾル−3−アミン.HCl.2.7HO、
N−[3−メトキシ−4−(3−メチル−1H−1,2,4−トリアゾル−1−イル)フェニル]−1−(1−メチルエチル)−5−[3−(トリフルオロメチル)−1−ピペリジニル]−1H−1,2,4−トリアゾル−3−アミン、
N−[3−メトキシ−4−(2−メチル−4−ピリジニル)フェニル]−1−(1−メチルエチル)−5−[2−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−1H−1,2,4−トリアゾル−3−アミン.HCl.HO、若しくは
N−[3−メトキシ−4−(2−メチル−4−ピリジニル)フェニル]−1−(1−メチルエチル)−5−[3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−1H−1,2,4−トリアゾル−3−アミン.HCl.1.5HO、
それらの立体異性体、
またはそれらの製薬学的に許容できる付加塩若しくは溶媒和物
である、請求項1に記載の化合物。
【請求項10】
製薬学的に許容できる担体、および有効成分としての治療上有効な量の請求項1ないし9のいずれか1つに記載の化合物を含んでなる製薬学的組成物。
【請求項11】
医薬品としての使用のための請求項1ないし9のいずれか1つに記載の化合物。
【請求項12】
アルツハイマー病、外傷性脳損傷、軽度認知障害、老化、認知症、レビー小体を伴う認知症、脳アミロイド血管症、多発脳梗塞性認知症、ボクサー認知症、ダウン症候群、パーキンソン病と関連する認知症およびβアミロイドと関連する認知症から選択される疾患若しくは状態の処置若しくは予防での使用のための請求項1ないし9のいずれか1つに記載の化合物。
【請求項13】
疾患がアルツハイマー病である、請求項12に記載の化合物。
【請求項14】
γセクレターゼ活性の調節のための医薬品の製造のための請求項1ないし9のいずれかに記載の化合物の使用。

【公表番号】特表2013−517247(P2013−517247A)
【公表日】平成25年5月16日(2013.5.16)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2012−548423(P2012−548423)
【出願日】平成23年1月12日(2011.1.12)
【国際出願番号】PCT/EP2011/050350
【国際公開番号】WO2011/086099
【国際公開日】平成23年7月21日(2011.7.21)
【出願人】(511257377)ジヤンセン・フアーマシユーチカルズ・インコーポレーテツド (7)
【Fターム(参考)】