説明

タクシー配車方法及びタクシー配車システム

【課題】タクシー配車に際し、到着までの時間が最短のタクシーを検索し、更に利用顧客が目的地までの経路を選択できるようにサービス性を向上する。
【解決手段】1つ以上のエリア別に配車を行うタクシーを予め登録し、登録されたタクシーの位置情報、空車情報を第1データベースに一定周期で登録し、更にエリア内での各タクシーの過去及び現在の位置情報に基づいて、予め定められた距離の走行所要時間を示す交通情報を第2データベースに一定周期で登録する。そして、顧客の携帯端末から位置情報と目的地情報を送信すると、該位置情報、各タクシーの位置情報及び空車情報、並びに交通情報から最短時間で到着可能なタクシーを予測して選択し、該タクシーに携帯端末の位置及び経路情報を送信して配車手続を行い、目的地までの経路を料金別に複数作成し、該携帯端末に送信し、該携帯端末において選択された経路の1つを受信し、これを選択したタクシーに送信する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明はタクシー配車方法及びタクシー配車システムに
関し、特に利用顧客が携帯端末を用いタクシー会社のオペレーターとの会話無しでタクシー配車を実現できるタクシー配車方法及びタクシー配車システムに関する。
【背景技術】
【0002】
従来、タクシーを利用しようとする場合、利用者のいる場所が不慣れな場所で、タクシー会社の連絡先が不明であったり、連絡先がわかったとしても自分の現在地を説明できなかったりする場合があり、配車手続きに手間と時間がかかる場合があった。また、配車を依頼したタクシー会社の車両が利用者の近くに存在せず、距離だけで推測したタクシー到着までの時間を利用者に案内した場合、渋滞、交通規制等の交通状況によっては、タクシー到着までの時間が案内した時間より長くなってしまうことがあった。更に、利用者は、目的地までの所要時間、利用料金が不明であると共に、目的地までの走行経路についてはタクシーのドライバーに委ねるしかなかった。
【0003】
タクシー配車に関連する技術としては、例えば特許文献1、2に開示されたタクシー配車システムがある。
【0004】
特許文献1に開示されたタクシー配車システムは、利用顧客が携帯端末を用いて配車要求を行うと、利用顧客の位置を特定して複数のタクシー会社のタクシーの中から利用顧客の位置に最も近いタクシーを検索し、検索の結果得られたタクシーの属するタクシー会社を通して当該タクシーに配車を通知する。
【0005】
しかしながら、特許文献1のタクシー配車システムでは、緯度経度情報を用いて得られた利用顧客までの距離のみに基づいて配車するタクシーを検索しており、利用顧客までの交通状況は考慮されていない。これは、利用顧客までの距離が最短であっても、交通状況によってはタクシー到着までの時間が最短になるとは限らないことを意味する。
【0006】
特許文献2に開示されたタクシー配車システムは、顧客が配車要求に際してパソコンや携帯端末にて配車条件を入力し、配車要求を受け付けた管理センターは顧客の配車条件を複数のタクシー会社に送信し、条件が合うタクシー会社のタクシーを顧客に通知する。
【0007】
しかしながら、特許文献2のタクシー配車システムでも、顧客の配車条件のみに基づいて配車するタクシーを検索しており、利用顧客までの交通状況は考慮されていない。
【0008】
【特許文献1】特開2003−296887号公報
【特許文献2】特開2005−004595号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
本発明の課題は、タクシーの配車に際しタクシー到着までの時間が最短のタクシーを検索することができ、しかも利用顧客自らが目的地までの経路を選択することができるようにサービス性を向上させたタクシー配車方法を提供することにある。
【0010】
本発明はまた、上記のタクシー配車方法を実現するのに適したタクシー配車システムを提供しようとするものである。
【課題を解決するための手段】
【0011】
本発明によるタクシー配車システムは、タクシーを利用する顧客が携帯端末を使い、タクシー会社のオペレーターと直接会話をせずに、最短時間でタクシーを呼ぶことができ、目的地までの複数の経路をタクシーの到着前に顧客に通知することにより、所要時間、利用料金等により利用者自らが複数の経路候補の中から経路選択を行うことが可能である。
【0012】
これを実現するために、本発明によれば、自己の位置情報を取得可能な携帯端末からの配車要求に応じて前記携帯端末を持つ顧客にタクシーを配車するタクシー配車方法であって、タクシー配車を実施する1つ以上のエリア別に配車を行うタクシーがあらかじめ登録されると共に、登録されたタクシーについてその位置情報、空車になったことを示す空車情報が第1のデータベースに登録されて一定周期で更新され、更にエリア内での各タクシーの過去及び現在の位置情報に基づいて作成された、あらかじめ定められた距離を走行するのに要する時間を示す交通情報が第2のデータベースに登録されて一定周期で更新され、前記携帯端末からの配車要求を受け付けて配車要求画面を前記携帯端末に送信する第1のステップと、前記携帯端末から該携帯端末の位置情報と該携帯端末において表示された前記配車要求画面にて入力された目的地情報とを送信する第2のステップと、前記携帯端末の位置情報、前記各タクシーの位置情報及び空車情報、並びに前記交通情報から前記顧客に最短時間で到着できると予測されるタクシーを選択し、選択したタクシーに前記携帯端末の位置及びそこまでの経路情報を送信して配車手続を行う第3のステップと、前記目的地情報から、当該目的地までの経路を料金別に複数作成し、前記携帯端末に送信する第4のステップと、前記携帯端末から該携帯端末において選択された前記複数の経路の1つを受信し、これを前記選択したタクシーに送信する第5のステップとを含むことを特徴とするタクシー配車方法が提供される。
【0013】
本発明によるタクシー配車方法においては、前記タクシー配車を実施するエリアが複数ある場合、前記第2のステップと第3のステップとの間に、対象となるエリアを選択するステップが実行される。
【0014】
本発明によるタクシー配車方法においてはまた、前記エリア別に登録されるタクシーは、運行管理システムによる管理が行われる1つ以上のタクシー会社にそれぞれ属する複数のタクシーからなるグループ、運行管理システムを備えないタクシー会社に属する複数のタクシーからなるグループ、複数の個人タクシーからなるグループのうちの少なくとも1つのグループであれば良い。
【0015】
本発明によればまた、自己の位置情報を取得可能な携帯端末からの配車要求に応じて前記携帯端末を持つ顧客にタクシーを配車するタクシー配車システムであって、該タクシー配車システムは、前記携帯端末との間で通信を行うための配車手配手段と、該配車手配手段に接続され、タクシーとの間で通信を行うための車両・交通情報管理手段とを有するタクシー配車センターを備え、前記車両・交通情報管理手段においては、タクシー配車を実施する1つ以上のエリア別に配車を行うタクシーがあらかじめ登録されると共に、登録されたタクシーについてその位置情報、空車になったことを示す空車情報を第1のデータベースに登録して一定周期で更新し、更にエリア内での各タクシーの過去及び現在の位置情報に基づいて作成した、あらかじめ定められた距離を走行するのに要する時間を示す交通情報を第2のデータベースに登録して一定周期で更新し、前記配車手配手段は、前記携帯端末からの配車要求を受け付けると配車要求画面を前記携帯端末に送信すると共に、前記携帯端末からその位置情報と該携帯端末において表示された前記配車要求画面にて入力された目的地情報とを受信し、前記車両・交通情報管理手段は、受信した前記携帯端末の位置情報、前記第1のデータベースにおける前記各タクシーの位置情報及び空車情報、並びに前記第2のデータベースにおける前記交通情報から前記顧客に最短時間で到着できると予測されるタクシーを選択すると共に、選択したタクシーに前記携帯端末の位置及びそこまでの経路情報を送信して配車手続を行い、前記車両・交通情報管理手段はまた、前記目的地情報から、当該目的地までの経路を料金別に複数作成し、前記配車手配手段を介して前記携帯端末に送信し、前記車両・交通情報管理手段は更に、前記携帯端末から該携帯端末において選択された前記複数の経路の1つを前記配車手配手段を介して受信し、これを前記選択したタクシーに送信することを特徴とするタクシー配車システムが提供される。
【0016】
本発明によるタクシー配車システムにおいては、前記配車手配手段は、前記携帯端末との間で送受信を行うための配車受付部と、該配車受付部で受信された前記携帯端末の位置情報と目的地情報及び前記携帯端末において選択された前記複数の経路の1つを前記車両・交通情報管理手段に送信すると共に、該車両・交通情報管理手段において作成された、前記目的地までの料金別の複数の経路を前記配車受付部を介して前記携帯端末に送信するための配車手配部とからなる。
【0017】
本発明によるタクシー配車システムにおいてはまた、前記車両・交通情報管理手段は、前記第1、第2のデータベースと、前記登録されたタクシーについてその位置情報、空車になったことを示す空車情報を前記第1のデータベースに登録して一定周期で更新する車両位置・状態管理部と、エリア内での各タクシーの過去及び現在の位置情報に基づいて作成した、あらかじめ定められた距離を走行するのに要する時間を示す交通情報を前記第2のデータベースに登録して一定周期で更新する交通情報生成部と、前記選択したタクシーから前記携帯端末までの経路を検索して前記携帯端末までの経路情報を出力すると共に、前記目的地までの経路を料金別に複数検索し検索結果を配車情報として出力する経路探索部とからなる。
【発明の効果】
【0018】
本発明の第1の効果は、タクシー会社のオペレーターと会話を交わすことなく、しかも交通状況にかかわらずに、顧客位置に最も早く到着できるタクシー車両を自動的に選択できることである。その理由は、対象となるタクシーがタクシー配車センターにあらかじめ登録されていることで、最短時間で顧客位置に到着可能なタクシーを選択できるからである。特に、顧客の位置情報と、空車状態にあるタクシーの位置情報とタクシーの位置情報に基づいて生成されたリアルタイムな交通情報により、顧客位置までのより正確な所要時間が分かるため、配車するタクシー選択の自動化が可能となるからである。
【0019】
本発明の第2の効果は、顧客に対して正確なタクシーの到着時間を伝えることが可能であることである。その理由は登録された多くのタクシー車両の位置情報を使って生成されたリアルタイムな交通情報により、タクシー到着までのより正確な所要時間を取得できるからである。
【0020】
本発明の第3の効果は、顧客が目的地までの正確な所要時間、利用料金を事前に知ることが可能であることである。その理由は、登録された多くのタクシー車両の位置情報を使って生成されたリアルタイムな交通情報及び有料道路の料金情報により、目的地までの複数の所要時間及び有料道路利用料金を含むタクシー料金別の複数の経路が顧客に提示され、それらの複数の経路を参照して顧客自らが目的地までの経路を選択することができるからである。
【0021】
以上により、顧客に対するサービス性のより高いタクシー配車方法及びタクシー配車システムを提供することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0022】
本発明によるタクシー配車システムについて概要を説明すると、以下の通りである。
【0023】
本タクシー配車システムは、全国エリアに対応したタクシー配車センターを有しており、タクシーの営業活動エリア毎に、1つ以上のタクシー会社に属する複数のタクシー車両及び個人タクシー車両のリアルタイムな車両位置情報を取得可能である。
【0024】
過去および現在のタクシー車両の位置情報からエリア内のよりリアルタイムで正確な交通情報を一定周期で生成する機能を持つ。交通情報というのは、あらかじめ定められた距離を走行するのに要する時間を示す情報であり、後述される。
【0025】
利用顧客は位置情報が取得可能な携帯端末(携帯電話)を用いて、タクシー配車センターへ接続しタクシーの配車要求を行う。
【0026】
この配車要求において利用顧客の位置情報と目的地の情報がタクシー配車センターに通知される。
【0027】
タクシー配車センターは利用顧客の位置情報により、まずはエリアの選択を行い、そのエリアのタクシー車両の空車情報と生成された交通情報を参照し、利用顧客位置に最短時間で到着できるタクシー車両を自動的に検索する。
【0028】
検索にて得られたタクシー車両へは利用顧客位置及びそこまでの経路情報を通知する。
【0029】
利用顧客へは事前にタクシー車両の到着時間と目的地までの複数の経路について所要時間及び料金別に通知する。利用顧客は、複数の経路から所望の経路を選択する。選択結果は、タクシー配車センター経由でタクシー車両に通知される。
【0030】
以下に、本発明によるタクシー配車システムの実施形態について詳細に説明する。
【0031】
図1を参照すると、本実施形態によるタクシー配車システムは、タクシー配車センター20に特徴を有する。タクシー配車センター20は、1つのエリアのみならず、全国の複数のエリアをカバーすることが可能であるが、図1ではあるエリアにタクシー会社A、B、C、及び個人タクシーが存在する場合について示している。タクシー会社A、Bはそれぞれ運行管理システム30を備えて複数のタクシー車両40を管理しており、タクシー会社Cは運行管理システム無しで複数のタクシー車両40’を管理しているものとする。この他、複数の個人タクシー車両40’が存在しているものとする。これらのタクシー会社A、B及びそれぞれに属するタクシー車両40、タクシー会社C及びこれに属するタクシー車両40’、個人タクシー車両40’は、すべてあらかじめタクシー配車センター20における車両位置・状態管理部(後述する)に登録されているものとする。登録には、タクシー会社、タクシー車両を識別できるように個別に識別番号が付与されることは言うまでも無く、複数のエリアも識別できるようにされていることが望ましい。また、各エリアは位置情報によっても選択あるいは検索可能にされていることが望ましい。
【0032】
また、エリア別に登録されるタクシーは、上記のように運行管理システム30による管理が行われるタクシー会社に属する複数のタクシー車両、運行管理システムを備えないタクシー会社に属する複数のタクシー車両、複数の個人タクシー車両のすべてである必要は無い。つまり、運行管理システム30による管理が行われる1つ以上のタクシー会社にそれぞれ属する複数のタクシーからなるグループ、運行管理システムを備えないタクシー会社に属する複数のタクシーからなるグループ、複数の個人タクシーからなるグループのうちの少なくとも1つのグループが登録されるだけでも良い。
【0033】
顧客携帯端末10は、GPS(Global Positioning System)により自己の位置情報を取得する機能をもち、無線通信によりタクシー配車センター20への接続する機能を持つ。一方、本発明が適用されるタクシー車両はすべて無線通信機能を有しており、タクシー会社A、Bに属するタクシー車両40はそれぞれ、自社の運行管理システム30を介してタクシー配車センター20と接続可能であり、タクシー会社Cに属するタクシー車両40’及び個人タクシー車両40’は直接、タクシー配車センター20と接続可能である。以下では、運行管理システムを備えていないタクシー会社Cに属するタクシー車両40’及び個人タクシー車両40’を区別せずに一括してタクシー車両40’と呼ぶことがある。運行管理システムを備えている場合、周知のように、所属するタクシー車両の位置はすべて把握され、一定周期で更新される。一方、タクシー車両40’は、GPSにより自己の位置情報を取得して定期的にタクシー配車センター20に送信する機能が必要である。このような機能は、顧客携帯端末10と同様の携帯端末によって容易に実現することができる。そこで、上記の接続というのは、例えばタクシー車両40’の電波が直接、タクシー配車センター20に届くことだけを意味するものではなく、図1に示されたあるエリアがタクシー配車センター20とは離れたエリアである場合、無線基地局と携帯電話パケット網あるいは専用線経由で接続されることをも意味する。
【0034】
タクシー配車センター20は、配車受付部110と配車手配部120とで構成される配車手配システム100と、経路探索部210と交通情報生成部220と車両位置・状態管理部230と車両位置データベース240と交通情報データベース250とからなる車両・交通情報管理システム200とで構成される。配車手配システム100、車両・交通情報管理システム200は、ハードウェアで実現されても良いが、データベースを除いてソフトウェアで実現することができる。この場合、図1に示されるタクシー配車センター20の構成は、コンピュータにより実現される機能ブロック図として表されていることになる。
【0035】
経路探索部210は、利用顧客や目的地までの経路を探索する機能を有し、後述される。
【0036】
交通情報生成部220は、稼働中である、過去および現在のタクシー車両の位置情報から、エリア内のより正確でリアルタイムな交通情報を一定周期で生成し交通情報データベース250へ格納する機能を持つ。ここで、交通情報というのは、タクシー等の車両がある区間を通過するのに要した走行時間(旅行時間)を示し、ある区間は、数十mから数百m程度の範囲内で設定される距離である。利用顧客や目的地までの最短経路を検索する際、単なる距離ではなく、利用顧客や目的地までの旅行時間の和を計算することで最短時間の経路を検索することが可能となる。例えば、この旅行時間と区間の長さからその区間の平均速度が計算できるので、経路探索部210において経路を探索する際には、この平均速度によって、順調、混雑、渋滞といった道路の混雑の度合い(交通状況)を知ることができる。上記説明で理解できるように、交通情報生成部220における交通情報の生成には、VICS(Vehicle Information Communication System)のような外部からの情報を必要としない。交通情報生成部220はまた、有料道路の料金情報を持つ。
【0037】
車両位置・状態管理部230は、リアルタイムなタクシー車両の位置情報と空車情報を一定周期で取得する機能を有しており、車両位置データベース240へこれらの情報を格納する機能を持つ。
【0038】
タクシー会社の運行管理システム30は、タクシー会社独自の運行管理システムで自社に属する複数のタクシー車両40の位置情報及び空車情報を得ており、それらのリアルタイムな情報をタクシー配車センター20へ専用線などを介して送信できる機能を持つ。
【0039】
タクシー車両40’は、前述したように、運行管理システムを備えていないタクシー会社C所有の車両もしくは個人タクシー車両であり、自車の位置情報及び空車情報を、無線通信によりタクシー配車センター20へ、リアルタイムに送信する機能を持つ。
【0040】
(動作の説明)
次に、図2のフローチャートを参照して本実施形態によるタクシー配車システムの動作について詳細に説明する。図2では、前述したように、運行管理システムを備えていないタクシー会社Cに属するタクシー車両と、個人タクシー車両とを一括して図の右端にタクシー車両40’として示している。
【0041】
タクシー利用顧客は、顧客携帯端末10により配車手配システム100に接続する(A1)。配車手配システム100における配車受付部110は配車要求画面を顧客携帯端末10へ送信する(A2)。顧客携帯端末10においては位置情報が取得されており、タクシー利用顧客は、配車要求画面にて目的地の位置情報(目的地情報)入力が可能であれば顧客携帯端末10に入力し、位置情報と共に配車要求情報として配車手配システム100に送信する(A3)。
【0042】
車両・交通情報管理システム200における車両位置・状態管理部230は、運行管理システム30を備えるタクシー会社からはこの運行管理システム30を経由してタクシー車両40の位置情報を一定周期で取得し、それ以外のタクシー車両(個人タクシー車両を含む)40’については個々のタクシー車両から直接、位置情報を一定周期で取得する(B1)。また、タクシー車両が空車になった時点で当該タクシー車両から空車車両通知を受けることにより、位置情報に加えて空車情報を取得する(B2)。
【0043】
車両・交通情報管理システム200における交通情報生成部220は、登録された全てのタクシー車両のリアルタイムな位置情報からそのエリアのより正確な交通情報を生成し、交通情報データベース250に格納する。
【0044】
配車手配システム100における配車手配部120は、配車受付部110経由で顧客携帯端末10から受け取った配車要求情報を顧客情報として車両・交通情報管理システム200に通知する(A4)。車両・交通情報管理システム200における車両位置・状態管理部230は、顧客の位置情報により対象となるエリアを選択する(A5)。車両・交通情報管理システム200の車両位置・状態管理部230は次に、車両位置データベース240を参照して顧客周辺の空車状態のタクシー車両の位置情報を取得する(A6)と共に、交通情報生成部220より周辺の交通情報を取得し、これらの情報により経路探索部210において顧客位置へ最短時間で到着可能な空車状態のタクシー車両を検索する(A7)。検索結果により、配車されるタクシー車両が選定され、選定したタクシー車両40’もしくはタクシー会社の運行管理システム30経由でタクシー車両40へ顧客位置とそこまでの経路情報とを通知する(A8)。顧客位置と経路情報の通知を受けたタクシー車両40あるいは40’(図2ではタクシー車両40)は、配車手続きを行い顧客位置への走行を開始する(A9)。
【0045】
更に、車両・交通情報管理システム200の経路探索部210において利用顧客が目的地情報を入力したか、つまり配車要求情報に目的地情報が含まれるかの有無を判定し(A10)、入力有りの場合は、経路探索部210により顧客位置から目的地までの所要時間と有料道路料金を含むタクシー料金別の複数の経路探索結果を配車手配部120に出力し、探索結果を配車手配システム100経由で配車情報として利用顧客へ通知する(A11、A12)。この時、配車情報と共に、利用顧客までのタクシー到着時間が送られる。このタクシー到着時間は、経路探索部210において検索された顧客位置への最短時間である。利用顧客は、通知を受けた複数の探索結果(経路候補)の中から目的地までの経路を選択し配車手配システム100に通知する(A13)。配車手配システム100は、この通知を車両・交通情報管理システム200に送り(A14)、車両・交通情報管理システム200は配車手続きを行ったタクシー車両40に、運行管理システム30経由(図2の場合)で利用顧客が選択した経路情報を通知する(A15)。顧客位置へ向かって走行中にこの通知を受けたタクシー車両40は通知されたその経路を登録する(A16)。
【0046】
なお、上記の実施形態における運行管理システム30としては、周知の様々な形態のものを適用することができ、本発明の要旨ではないので詳しい説明は省略しているが、一例を挙げれば、以下のような運行管理システムが提供されている。タクシーには、GPS受信装置及び入力装置からの自車の位置データ、時刻データ、地図データ、乗車及び降車データ、料金データ等の各種データを演算処理する演算処理部と、これらのデータを送信すると共に運行管理センター側から送信されたデータを受信するための通信装置とを備え、運行管理センターは、タクシーからのデータを受信すると共に管理センターからのデータを送信する通信装置とこれらのデータを演算処理する演算処理部とを備える。これにより、運行管理センターではタクシーからのデータを収集、分析し、タクシー側では集客に有効な顧客関連データを通信装置により取得して効率的な営業活動を行うことができるようにしたものがある。
【0047】
上記の実施形態によれば以下の効果が得られる。
【0048】
第1の効果は、タクシー会社オペレーターと会話を交わすことなく、しかも渋滞や交通規制等の交通状況にかかわらずに、顧客位置に最も早く到着できるタクシー車両を自動的に選択できることである。その理由は、タクシー会社に属するタクシー車両及び個人タクシー車両がタクシー配車センターの車両位置・状態管理部にあらかじめ登録されていることで、最短時間で顧客位置に到着可能なタクシー車両を選択できるからである。特に、顧客の位置情報と、空車状態にあるリアルタイムなタクシー車両の位置情報と、タクシー車両の位置情報に基づいて生成されたリアルタイムな交通情報とにより、顧客位置へ到着するまでのより正確な最短の所要時間が分かるため、配車車両選択の自動化が可能となるからである。
【0049】
第2の効果は、顧客に対して正確なタクシーの到着時間を伝えることが可能であることである。その理由は登録された多くのタクシー車両の位置情報を使って生成されたリアルタイムな交通情報により、顧客までのより正確な最短の所要時間を提供できるからである。
【0050】
第3の効果は、顧客が目的地までの正確な所要時間、利用料金を事前に知ることが可能であることである。その理由は、登録された多くのタクシー車両の位置情報を使って生成された交通情報及び有料道路の料金情報により、目的地までの複数の所要時間及び有料道路利用料金を含むタクシー料金別の複数の経路が顧客に提示され、それらの複数の経路を参照して顧客自らが目的地までの経路を選択することができるからである。
【図面の簡単な説明】
【0051】
【図1】本発明によるタクシー配車システムの実施形態の構成を説明するためのブロック図である。
【図2】図1のタクシー配車システムにより実行される配車方法の流れを説明するためのフローチャート図である。
【符号の説明】
【0052】
10 顧客携帯端末
20 タクシー配車センター
100 配車手配システム
200 車両・交通情報管理システム

【特許請求の範囲】
【請求項1】
自己の位置情報を取得可能な携帯端末からの配車要求に応じて前記携帯端末を持つ顧客にタクシーを配車するタクシー配車方法であって、
タクシー配車を実施する1つ以上のエリア別に配車を行うタクシーがあらかじめ登録されると共に、登録されたタクシーについてその位置情報、空車になったことを示す空車情報が第1のデータベースに登録されて一定周期で更新され、更にエリア内での各タクシーの過去及び現在の位置情報に基づいて作成された、あらかじめ定められた距離を走行するのに要する時間を示す交通情報が第2のデータベースに登録されて一定周期で更新され、
前記携帯端末からの配車要求を受け付けて配車要求画面を前記携帯端末に送信する第1のステップと、
前記携帯端末から該携帯端末の位置情報と該携帯端末において表示された前記配車要求画面にて入力された目的地情報とを送信する第2のステップと、
前記携帯端末の位置情報、前記各タクシーの位置情報及び空車情報、並びに前記交通情報から前記顧客に最短時間で到着できると予測されるタクシーを選択し、選択したタクシーに前記携帯端末の位置及びそこまでの経路情報を送信して配車手続を行う第3のステップと、
前記目的地情報から、当該目的地までの経路を料金別に複数作成し、前記携帯端末に送信する第4のステップと、
前記携帯端末から該携帯端末において選択された前記複数の経路の1つを受信し、これを前記選択したタクシーに送信する第5のステップと、
を含むことを特徴とするタクシー配車方法。
【請求項2】
前記タクシー配車を実施するエリアが複数あり、前記第2のステップと第3のステップとの間に、対象となるエリアを選択するステップが実行されることを特徴とする請求項1に記載のタクシー配車方法。
【請求項3】
前記エリア別に登録されるタクシーとして、運行管理システムによる管理が行われる1つ以上のタクシー会社にそれぞれ属する複数のタクシーからなるグループと、運行管理システムを備えないタクシー会社に属する複数のタクシーからなるグループと、複数の個人タクシーからなるグループのうちの少なくとも1つのグループが登録されることを特徴とする請求項1又は2に記載のタクシー配車方法。
【請求項4】
自己の位置情報を取得可能な携帯端末からの配車要求に応じて前記携帯端末を持つ顧客にタクシーを配車するタクシー配車システムであって、
該タクシー配車システムは、前記携帯端末との間で通信を行うための配車手配手段と、該配車手配手段に接続され、タクシーとの間で通信を行うための車両・交通情報管理手段とを有するタクシー配車センターを備え、
前記車両・交通情報管理手段においては、タクシー配車を実施する1つ以上のエリア別に配車を行うタクシーがあらかじめ登録されると共に、登録されたタクシーについてその位置情報、空車になったことを示す空車情報を第1のデータベースに登録して一定周期で更新し、更にエリア内での各タクシーの過去及び現在の位置情報に基づいて作成した、あらかじめ定められた距離を走行するのに要する時間を示す交通情報を第2のデータベースに登録して一定周期で更新し、
前記配車手配手段は、前記携帯端末からの配車要求を受け付けると配車要求画面を前記携帯端末に送信すると共に、前記携帯端末からその位置情報と該携帯端末において表示された前記配車要求画面にて入力された目的地情報とを受信し、
前記車両・交通情報管理手段は、受信した前記携帯端末の位置情報、前記第1のデータベースにおける前記各タクシーの位置情報及び空車情報、並びに前記第2のデータベースにおける前記交通情報から前記顧客に最短時間で到着できると予測されるタクシーを選択すると共に、選択したタクシーに前記携帯端末の位置及びそこまでの経路情報を送信して配車手続を行い、
前記車両・交通情報管理手段はまた、前記目的地情報から、当該目的地までの経路を料金別に複数作成し、前記配車手配手段を介して前記携帯端末に送信し、
前記車両・交通情報管理手段は更に、前記携帯端末から該携帯端末において選択された前記複数の経路の1つを前記配車手配手段を介して受信し、これを前記選択したタクシーに送信することを特徴とするタクシー配車システム。
【請求項5】
前記配車手配手段は、
前記携帯端末との間で送受信を行うための配車受付部と、
該配車受付部で受信された前記携帯端末の位置情報と目的地情報及び前記携帯端末において選択された前記複数の経路の1つを前記車両・交通情報管理手段に送信すると共に、該車両・交通情報管理手段において作成された、前記目的地までの料金別の複数の経路を前記配車受付部を介して前記携帯端末に送信するための配車手配部と、
からなることを特徴とする請求項4に記載のタクシー配車システム。
【請求項6】
前記車両・交通情報管理手段は、
前記第1、第2のデータベースと、
前記登録されたタクシーについてその位置情報、空車になったことを示す空車情報を前記第1のデータベースに登録して一定周期で更新する車両位置・状態管理部と、
エリア内での各タクシーの過去及び現在の位置情報に基づいて作成した、あらかじめ定められた距離を走行するのに要する時間を示す交通情報を前記第2のデータベースに登録して一定周期で更新する交通情報生成部と、
前記選択したタクシーから前記携帯端末までの経路を検索して前記携帯端末までの経路情報を出力すると共に、前記目的地までの経路を料金別に複数検索し検索結果を配車情報として出力する経路探索部と、
からなることを特徴とする請求項4又は5に記載のタクシー配車システム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2008−217204(P2008−217204A)
【公開日】平成20年9月18日(2008.9.18)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−51249(P2007−51249)
【出願日】平成19年3月1日(2007.3.1)
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
1.VICS
【出願人】(000004237)日本電気株式会社 (19,353)
【Fターム(参考)】