説明

フェーズドアレイアンテナ

【課題】DBF手法によってマルチビームを形成する方向を瞬時に切換え選択して出力するフェーズドアレイアンテナを得る。
【解決手段】仰角方向及び方位角方向の2次元にマトリクス状に配列されたアンテナ素子で受信した信号を2分配し、各列(縦方向、すなわち仰角方向)毎、及び各行(横方向、すなわち方位角方向)毎にRF電力合成を行なう。そして、各列毎、あるいは各行毎に合成された信号のどちらか一方を選択することによって2次元のアンテナ開口面においてRF電力合成する一方向を選択するとともに、選択した合成信号を用いてDBF手法によるビーム形成処理を行ない、もう一方の方向に対してマルチビームを形成する。そして、各列毎、あるいは各行毎に合成された信号の選択を切り換えることによって、その方向を電子的かつ瞬時に入れ替える。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、フェーズドアレイアンテナに係り、特にDBF(Digital Beam Foaming)により所定の方向にマルチビームを形成するフェーズドアレイアンテナに関する。
【背景技術】
【0002】
従来より、航空機や飛翔体等の目標の探知・追尾に用いられるレーダのアンテナとして、複数のアンテナ素子を配列し位相制御を行なうフェーズドアレイアンテナが実現されている。また、レーダエコー信号の受信においては、配列された各アンテナ素子からの受信信号をそれぞれにデジタル信号に変換し、演算によりビームを形成するDBF技術も採用される。DBF技術は、ビーム形成やビーム走査での自由度が比較的大きいことから、特にマルチビームを形成することによってレーダシステムの多目的化や多機能化に寄与している。
【0003】
このようなDBFを用いたフェーズドアレイアンテナにおいて、アンテナ素子を、例えば方位方向及び仰角方向に対応させて2次元に配列した場合、すべてのアンテナ素子からの受信信号をデジタル信号に変換して方位及び仰角の両方向に対してDBF技術を用いてマルチビームを形成することは、製作及びコストを含む多くの面において負荷が大きい。また、レーダシステムの運用環境等も考慮して、方位及び仰角のいずれか一方向はRF合成とし他方をDBF技術によるマルチビーム形成とした、一次元DBF方式としたアンテナ装置も開示されている(例えば、特許文献1参照。)。
【0004】
この特許文献に開示された事例では、水平方向に1次元のマルチビームを形成する受信1次元DBFフェーズドアレイアンテナが開示されている。
【特許文献1】特開2001−185934号公報(第6ページ、図4)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ところでレーダシステムにおいては、飛来する航空機や飛翔体等の目標に対してより適切に対処するため、その他の種々のシステム運用上の要求等も踏まえ、マルチビームを形成するアンテナを用いて多機能化、あるいは複数の運用モードを実現するように考案されることがある。このときには、複数の運用モードに対しては、それぞれのモード毎により適切な形状のマルチビームを形成することが必要となる。すなわち、一例として、捜索モードで遠方より飛来する目標を捜索し、探知後は追尾モードで監視する場合、捜索モードでは比較的低仰角の範囲に形成したマルチビームを方位角方向に回転させ、対象となる目標を探知した後は、角度範囲を限定するなどしながら目標の動きに合わせて適切な方向にマルチビームを形成しながら追尾し監視する。
【0006】
しかしながら、上述のような1次元DBF方式のフェーズドアレイアンテナを用いた場合には、方位方向、又は仰角方向のいずれか1方向にしかDBFによるマルチビーム形成を行なうことができない。従って、目標の運動方向にあわせて効率的にマルチビーム形成を行なうには、その方向に対する自由度が十分ではなかった。また、アンテナ全体を機械的に回転するなどによってマルチビームを形成する方向を所望の方向とすることはできるが、この場合には、例えば偏波面等も変化してしまうなど、回転により所期のレーダシステムの性能を得られなくなるおそれがあった。
【0007】
本発明は、上述の事情を考慮してなされたものであり、DBFによってマルチビームを形成する方向を瞬時に切換え選択して出力するフェーズドアレイアンテナを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記目的を達成するために、第1の発明のフェーズドアレイアンテナは、2次元の開口面にマルチビームを形成するフェーズドアレイアンテナにおいて、行方向及び列方向の2次元に配列された複数のアンテナ素子と、前記アンテナ素子毎に設けられ、前記アンテナ素子で受信した受信信号に所定の移相量を与える複数の移相器と、前記移相器毎に設けられ、前記移相器で移相後の受信信号を2分配して出力する複数の分配器と、前記分配器の一方の分配出力を前記アンテナ素子の各列毎に電力合成し第1の合成受信信号として出力する第1の複数の合成器と、前記分配器の他方の分配出力を前記アンテナ素子の各行毎に電力合成し第2の合成受信信号として出力する第2の複数の合成器と、前記第1の合成受信信号、または前記第2の合成受信信号のいずれかを前記マルチビームの形成方向に対応させて選択し出力する複数の選択器と、前記複数の選択器に対応して設けられ、前記選択器で選択された合成受信信号を受信処理してデジタル信号に変換する複数の受信処理器と、前記複数の受信処理器で変換されたデジタル信号に基づき所定の方向に前記マルチビームを形成するビーム形成器とを有することを特徴とする。
【0009】
また、第2の発明のフェーズドアレイアンテナは、2次元の開口面にマルチビームを形成するフェーズドアレイアンテナにおいて、行方向及び列方向の2次元に配列された複数のアンテナ素子と、前記アンテナ素子毎に設けられ、前記アンテナ素子で受信した受信信号に所定の移相量を与える複数の移相器と、前記移相器毎に設けられ、前記移相器で移相後の受信信号を前記マルチビームの形成方向に対応させて2方向のいずれかに切換出力する複数の切換器と、前記切換器の一方の切換出力を前記アンテナ素子の各列毎に電力合成し第1の合成受信信号として出力する第1の複数の合成器と、前記切換器の他方の切換出力を前記アンテナ素子の各行毎に電力合成し第2の合成受信信号として出力する第2の複数の合成器と、前記第1の合成受信信号、または前記第2の合成受信信号のいずれかを前記マルチビームの形成方向に対応させて選択し出力する複数の選択器と、前記複数の選択器に対応して設けられ、前記選択器で選択された合成受信信号を受信処理してデジタル信号に変換する複数の受信処理器と、前記複数の受信処理器で変換されたデジタル信号に基づき所定の方向にマルチビームを形成するビーム形成器とを有することを特徴とする。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、DBFによってマルチビームを形成する方向を、瞬時に切換え選択することができるフェーズドアレイアンテナを得ることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
以下に、本発明に係るフェーズドアレイアンテナを実施するための最良の形態について、図1乃至図4を参照して説明する。
【実施例1】
【0012】
図1は、本発明に係るフェーズドアレイアンテナの第1の実施例を示すブロック図である。本実施例においては、アンテナ素子を仰角方向及び方位角方向の2次元にそれぞれn個配列した場合を例示している。また、アンテナは送信及び受信で可逆性を有するため、以下の説明ではレーダ信号を受信する場合を中心に説明する。
【0013】
図1に示したように、このフェーズドアレイアンテナは、仰角方向、及び方位角方向にそれぞれn個ずつマトリクス状に配列されたn×n個のアンテナ素子11(#11〜#nn)、これら各アンテナ素子に対応して設けられたn×n個の移相器12(#11〜#nn)、これら移相器の後段に同様に設けられたn×n個の分配器13(#11〜#nn)、分配器13で2分配後の一方の出力を各列毎に仰角方向に電力合成するn個の縦電力合成器14(#1〜#n)、及び分配器13の他方の出力を各行毎に方位角方向に電力合成するn個の横電力合成器15(#1〜#n)から構成されている。
【0014】
また、それぞれn個の縦電力合成器14及び横電力合成器15の後段で、いずれかの合成後の信号を選択して通過させるn個の信号選択器16(#1〜#n)、これらn個の信号選択器16に選択信号を供給するDBF方向制御器17、n個の信号選択器16に対応して設けられたn個の受信器18(#1〜#n)及びn個のA/D変換器19(#1〜#n)、ならびに変換後の信号に基づき所定のビームを形成するビーム形成器20から構成されている。
【0015】
n×n個の各アンテナ素子11はそれぞれに信号を受信して後段の移相器12に送出する。これらのアンテナ素子11(#11〜#nn)は、仰角方向(縦方向)及び方位角方向(横方向)の2次元にn個ずつマトリクス状に配置され、アレイアンテナとしての開口面を形成している。開口面となるアレイ配列面は、平面あるいは曲面とすることもできる。移相器12はn×n個の各アンテナ素子11のそれぞれに対応して設けられており、各アンテナ素子11で受信した信号を後段において所定の合成位相により合成する際に必要となる移相量を各信号に対して与える。これら移相器12の後段には、それぞれのアンテナ素子11及び移相器12に対応してn×n個の分配器13(#11〜#nn)が設けられている。これらn×n個の分配器13はいずれも入力信号を等分する2分配器であり、対応する移相器12からの信号を2分配して送出する。
【0016】
n個の縦電力合成器14(#1〜#n)は、アンテナ素子11がマトリクス状にアレイ配列された各列に対応して設けられ、分配器13で2分配された信号の一方を各列(縦方向)毎に電力合成して対応する信号選択器16に送出する。同様に、n個の横電力合成器15(#1〜#n)は、アレイ配列の各行に対応して設けられており、分配器13で2分配後の信号の他方を各行(横方向)に電力合成して対応する信号選択器16に送出する。n個の信号選択器16(#1〜#n)は、それぞれn個の縦電力合成器14及び横電力合成器15に対応して設けられており、DBF方向制御器17からの制御信号に基づいて、これら縦電力合成器14及び横電力合成器15から送出される合成後の信号のいずれか一方を選択して後段に送出する。DBF方向制御器17は、これらn個の信号選択器16に対する制御信号を生成し送出する。信号の選択制御にあたっては、n個すべての信号選択器16が同じ側を選択するように制御する。
【0017】
n個の信号選択器16の後段には、それぞれに対応してn個の受信器18(#1〜#n)及びA/D変換器19(#1〜#n)が設けられている。受信器18は、対応する信号選択器16からの信号に低雑音増幅、フィルタリング、周波数変換、検波等の受信処理を施し、さらに、A/D変換器19は受信処理後の信号をデジタル信号に変換してビーム形成器20に送出する。ビーム形成器20は、n個のA/D変換器19からのデジタル信号からDBF手法を用いてマルチビーム形成を含む所望のビーム形成処理を行ない、形成したビームでの受信結果を後段に送出する。
【0018】
次に、前出の図1、ならびに図2及び図3の説明図を参照して、上述のように構成された本実施例のフェーズドアレイアンテナの動作について説明する。まず、図1において、マトリクス状にアレイ配列されたn×n個のアンテナ素子11で受信された受信信号は、それぞれのアンテナ素子に対応して設けられた移相器12にて所定の移相量を与えられ、n×n個の対応する分配器13に送出される。各分配器13では、これら移相器12からの受信信号を2分配し、分配後の信号をそれぞれn個ずつ設けられた縦電力合成器14及び横電力合成器15の中のひとつに送出する。この時の各分配器からの送出先となる縦電力合成器14は、n個の縦電力合成器の中でそれぞれの分配器13自身のアレイ配列の列に対応して設けられたひとつの縦電力合成器であり、また、送出先となる横電力合成器15は、n個の横電力合成器の中でそれぞれの分配器13自身のアレイ配列の行に対応して設けられたひとつの横電力合成器である。そして、縦電力合成器14からは列毎に仰角方向にRF電力合成された受信信号が、また横電力合成器15からは行毎に方位角方向にRF電力合成された受信信号がそれぞれ出力され、対応するn個の信号選択器16に送られる。
【0019】
n個の信号選択器16では、DBF方向制御器17からの制御信号に基づいて、それぞれn個の縦電力合成器14または横信号合成器15からの受信信号のどちらか一方が選択される。このとき、n個の信号選択器16は、すべて同じ側を選択するように制御される。すなわち、すべての信号選択器16が縦電力合成器14からのn個の信号を選択するか、またはすべての信号選択器16が横電力合成器15からのn個の信号を選択するかのいずれかに制御される。これらの制御は、DBF方向制御器17によって行なわれる。選択された受信信号は、それぞれの信号選択器16に対応して設けられたn個の受信器18に送出される。そして、それぞれに受信器18で受信処理され、さらにA/D変換器19でデジタル信号に変換された後、ビーム形成器20に送出される。ビーム形成器20においては、n個のA/D変換器19からのデジタル信号からDBF手法を用いてマルチビーム等、所望するビームの形成処理を行ない、その処理結果として、形成したビームによる受信信号が後段に出力される。
【0020】
本実施例のフェーズドアレイアンテナにて形成されるビームの概念図の事例を、DBF方向制御器17による制御、及びビーム形成器20によるビーム形成処理に関連づけて図2及び図3に示す。これらはいずれもレーダ装置の受信に適用した事例を示したものであり、図2の事例では、DBF方向制御器17は、信号選択器16に対して縦電力合成器14からの合成信号を選択する制御信号を送出するとともに、ビーム形成器20はこれら選択された信号を用いてDBF手法によるマルチビームを形成した場合を示している。すなわちこの場合には、アンテナ素子11が仰角方向及び方位角方向に配列された2次元のアンテナ開口面に対して、仰角方向にはRF電力合成し、方位角方向にはDBF手法によるビーム形成処理を行なって所望のマルチビームを得ているので、例えば、方位角方向にマルチビームを同時に形成して広い方位角範囲を一括捜索するような運用場面に好適である。
【0021】
一方、図3の事例では、信号選択器16では横電力合成器15からの合成信号が選択され、ビーム形成器20でマルチビーム形成を行なった場合を示している。すなわち、方位角方向にはRF電力合成を行ない、仰角方向にはDBF手法によるマルチビーム形成を行なっているので、例えば、仰角方向にマルチビームを同時に形成して探知後の複数の対象目標を比較的狭い方位角範囲の中で一括追尾するような運用場面に好適である。このように、図2の事例では方位角方向に、また図3の事例では仰角方向にそれぞれ1次元のDBF処理を行なっているが、その方向の選択は、DBF方向制御器17からの制御信号により電子的に切換え選択している。
【0022】
以上説明したように、本実施例においては、仰角方向及び方位角方向の2次元にマトリクス状に配列されたアンテナ素子で受信した信号を2分配し、各列(縦方向、すなわち仰角方向)毎、及び各行(横方向、すなわち方位角方向)毎にRF電力合成を行なっている。そして、各列毎、あるいは各行毎に合成された信号のどちらか一方を選択することによって2次元のアンテナ開口面においてRF電力合成する一方向を選択するとともに、選択した合成信号を用いてDBF手法によるビーム形成処理を行ない、もう一方の方向に対してマルチビームを形成している。そして、各列毎、あるいは各行毎に合成された信号の選択を切り換えることによって、その方向を電子的かつ瞬時に入れ替えている。これにより、DBFによってマルチビームを形成する方向を、瞬時に切換え選択することができるフェーズドアレイアンテナを得ることができる。
【0023】
従って、DBF手法によりマルチビームを形成する方向に対する自由度を有するので、例えば、本実施例のようなフェーズドアレイアンテナをレーダシステム等に適用すれば、図2及び図3に例示したように、ビームを指向させる空間を運用場面や目標の状況等に合わせて効率的に限定してリソースを集中させる運用が可能となる。
【実施例2】
【0024】
図4は、本発明に係るフェーズドアレイアンテナの第2の実施例を示すブロック図である。この第2の実施例について、図1に示す第1の実施例の各部と同一の部分は同一の符号で示し、その説明は省略する。この第2の実施例が第1の実施例と異なる点は、マトリクス状に配列された複数のアレイアンテナで受信した信号を仰角方向に対して列毎に、また方位角方向に対して行毎に電力合成する際に、第1の実施例においては、各アンテナ素子11からの受信信号を分配器13により2分配したのに対し、第2の実施例においてはこれをDBF方向制御器17からの選択信号によって受信信号の出力方向を2方向のいずれかに切換出力する切換器21を用い、この切換器21から出力される受信信号を用いるようにした点である。以下、前出の図1乃至図3及び図4を参照してその相違点のみを説明する。
【0025】
図4に例示したように、このフェーズドアレイアンテナは、仰角方向、及び方位角方向にそれぞれn個ずつマトリクス状に配列されたn×n個のアンテナ素子11(#11〜#nn)、これら各アンテナ素子に対応して設けられたn×n個の移相器12(#11〜#nn)、これら移相器の後段に同様に設けられたn×n個の2方向への切換器21(#11〜#nn)、切換器21の2方向切換出力の一方を各列毎に仰角方向に電力合成するn個の縦電力合成器14(#1〜#n)、及び切換器21の他方の切換出力を各行毎に方位角方向に電力合成するn個の横電力合成器15(#1〜#n)から構成されている。
【0026】
また、それぞれn個の縦電力合成器14及び横電力合成器15の後段で、いずれかの合成後の信号を選択して通過させるn個の信号選択器16(#1〜#n)、n×n個の2方向への切換器21及びn個の信号選択器16の両者を連動させるように選択信号を供給するDBF方向制御器17、n個の信号選択器16に対応して設けられたn個の受信器18(#1〜#n)及びn個のA/D変換器19(#1〜#n)、ならびに変換後の信号に基づき所定のビームを形成するビーム形成器20から構成されている。
【0027】
切換器21(#11〜#nn)は、アンテナ素子11(#11〜#nn)及び移相器12(#11〜#nn)のそれぞれに対応して設けられ、入力信号を2方向のどちらか一方に切換えて出力する。本実施例では、DBF方向制御器17からの選択信号に基づいて、移相器12からの受信信号を対応する列の縦電力合成器14(#1〜#n)、または対応する行の横電力合成器15(#1〜#n)のどちらか一方に切換出力する。また、DBF方向選択器17は、DBF手法によりマルチビームを形成する方向に基づいて、これら切換器21の出力先を縦電力合成器14または横電力合成器15のいずれか一方に切換えるとともに、その切換に連動させて信号選択器16に対して、縦電力合成器14または横電力合成器15で合成後の受信信号のいずれかを通過させるための選択信号を生成し、切換器21(#11〜#nn)及び信号選択器16(#1〜#n)に送出する。
【0028】
次に、前出の図4、ならびに図2及び図3の説明図を参照して、上述のように構成された本実施例のフェーズドアレイアンテナの動作について、第1の実施例との相違点を中心に説明する。まず、図4において、受信信号は、各アンテナ素子11及び移相器12を経由して対応する切換器21に送られる。各切換器21では、これら受信信号は、DBF方向制御器17からの選択信号に基づき、対応する縦電力合成器14または横電力合成器15のどちらか一方に切換出力され、電力合成される。電力合成された受信信号は、信号選択器16において、同じくDBF方向制御器17からの選択信号に基づき、切換器21の切換と連動するように縦電力合成器14または横電力合成器15のどちらか一方の合成出力が選択され、後段の受信器18に送出される。
【0029】
上記した、DBF方向制御器17から切換器21及び信号選択器16に送られる選択信号は、DBF手法によりマルチビームを形成する方向に基づいて生成される。すなわち、図2に例示したように方位角方向にマルチビームを形成するのであれば、この選択信号は、仰角方向には縦電力合成器14により受信信号をRF電力合成するように切換器21を切換え、これと連動するように、縦電力合成器14からの合成信号を選択するように信号選択器16を制御する。一方、図3に例示したように仰角方向にマルチビームを形成するのであれば、この選択信号は、切換器21に対しては横電力合成器15へ受信信号を出力するように、また信号選択器16に対しては横電力合成器15からの合成信号を選択するように、それぞれ制御する。
【0030】
そして、信号選択器16で選択された合成信号は、受信器18及びA/D変換器19でそれぞれ信号処理され、ビーム形成器20においてDBF手法により所望のマルチビームが形成される。
【0031】
以上説明したように、本実施例においても、アンテナ素子が仰角方向及び方位角方向の2次元にマトリクス状に配列された開口面において、2次元のどちらか一方向をRF電力合成し、これら合成後の信号を用いて他方向をDBF手法によるマルチビーム形成処理を行なうとともに、RF電力合成する方向及びDBF手法によりマルチビームを形成する方向は、選択信号により電子的かつ瞬時に入れ替えている。従って、第1の実施例と同等な効果を得ることができる。加えて、切換器を用いることにより分配器による分配損に対応する信号損失を減少させることができるので、特に後段における受信信号処理時の雑音指数等においてより有利となる。
【0032】
なお、本発明は、上記した実施の形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記した実施の形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合せにより種々の発明を形成できる。例えば、実施の形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施の形態にわたる構成要素を適宜組み合せてもよい。
【図面の簡単な説明】
【0033】
【図1】本発明に係るフェーズドアレイアンテナの第1の実施例を示すブロック図。
【図2】方位角方向にマルチビームを形成した場合の一例を示す説明図。
【図3】仰角方向にマルチビームを形成した場合の一例を示す説明図。
【図4】本発明に係るフェーズドアレイアンテナの第2の実施例を示すブロック図。
【符号の説明】
【0034】
11 アンテナ素子
12 移相器
13 分配器
14 縦電力合成器
15 横電力合成器
16 信号選択器
17 DBF方向制御器
18 受信器
19 A/D変換器
20 ビーム形成器
21 切換器

【特許請求の範囲】
【請求項1】
2次元の開口面にマルチビームを形成するフェーズドアレイアンテナにおいて、
行方向及び列方向の2次元に配列された複数のアンテナ素子と、
前記アンテナ素子毎に設けられ、前記アンテナ素子で受信した受信信号に所定の移相量を与える複数の移相器と、
前記移相器毎に設けられ、前記移相器で移相後の受信信号を2分配して出力する複数の分配器と、
前記分配器の一方の分配出力を前記アンテナ素子の各列毎に電力合成し第1の合成受信信号として出力する第1の複数の合成器と、
前記分配器の他方の分配出力を前記アンテナ素子の各行毎に電力合成し第2の合成受信信号として出力する第2の複数の合成器と、
前記第1の合成受信信号、または前記第2の合成受信信号のいずれかを前記マルチビームの形成方向に対応させて選択し出力する複数の選択器と、
前記複数の選択器に対応して設けられ、前記選択器で選択された合成受信信号を受信処理してデジタル信号に変換する複数の受信処理器と、
前記複数の受信処理器で変換されたデジタル信号に基づき所定の方向に前記マルチビームを形成するビーム形成器と
を有することを特徴とするフェーズドアレイアンテナ。
【請求項2】
2次元の開口面にマルチビームを形成するフェーズドアレイアンテナにおいて、
行方向及び列方向の2次元に配列された複数のアンテナ素子と、
前記アンテナ素子毎に設けられ、前記アンテナ素子で受信した受信信号に所定の移相量を与える複数の移相器と、
前記移相器毎に設けられ、前記移相器で移相後の受信信号を前記マルチビームの形成方向に対応させて2方向のいずれかに切換出力する複数の切換器と、
前記切換器の一方の切換出力を前記アンテナ素子の各列毎に電力合成し第1の合成受信信号として出力する第1の複数の合成器と、
前記切換器の他方の切換出力を前記アンテナ素子の各行毎に電力合成し第2の合成受信信号として出力する第2の複数の合成器と、
前記第1の合成受信信号、または前記第2の合成受信信号のいずれかを前記マルチビームの形成方向に対応させて選択し出力する複数の選択器と、
前記複数の選択器に対応して設けられ、前記選択器で選択された合成受信信号を受信処理してデジタル信号に変換する複数の受信処理器と、
前記複数の受信処理器で変換されたデジタル信号に基づき所定の方向にマルチビームを形成するビーム形成器と
を有することを特徴とするフェーズドアレイアンテナ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2009−194475(P2009−194475A)
【公開日】平成21年8月27日(2009.8.27)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−30959(P2008−30959)
【出願日】平成20年2月12日(2008.2.12)
【出願人】(000003078)株式会社東芝 (54,554)
【Fターム(参考)】