説明

三輪車の差動装置

【課題】従来の後輪駆動の三輪自転車の後輪駆動は片輪を駆動して走行している。そのため旋回のとき、旋回の内側が駆動輪の場合、困難をきたし、不便を感ずる。これは現存の差動装置では高価で大衆三輪自転車に装置できないためと考えられる。この問題を解決しようと、3個の歯車とアルミのハウジングを以って、安価で確実な差動装置を提供する。
【解決手段】アルミのハウジング1a,1bの中に一個の遊星歯車7を、向かい合いの車軸2a,2bに持たせて、その車軸に結着の差動歯車5a,5bとかみ合わせ、遊星歯車の軸をハウジングに固定して、遊星歯車を直接ハウジングで廻す方法にすれば簡単に差動装置が出来る。又、ベアリングは樹脂の物を使用することに依って小形化、と生産コストが安価になり、三輪自転車への装置が実現する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は三輪車等の2輪を駆動して走行する乗物に関する物である。
【技術背景】
【0002】
従来の三輪自転車は後輪のどちらかを駆動して他方を自由輪として走行する。これは両輪駆動にすると旋回が困難になるからである。然し片輪駆動でも自由輪側に旋回する場合には問題ないが、駆動輪側に旋回、特に急旋回の時は走行不能となり、下車して引き回さなければならない。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
本発明は従来の方法が抱えている問題を解決して、左右の旋回が円滑に行なわれて走行する2輪を駆動する乗物を実現するものである。
【問題を解決する為の手段】
【0004】
旋回する時、旋回の回転数が内側の車輪は減じ、外側の車輪は増加するので、これに対応する左右輪の差動装置を設ければ良いのであるが、従来の差動装置は複雑高価であるので、簡素で安価の差動装置を提供せんとするものである。
【0005】
図1は本発明を三輪車に装着を示した図である。1a、1bは差動装置のハウジングで、車体フレーム18の後部が二又に分かれた先端に位置するベアリング16a,16bに支えられる車軸2a,2bに取り付けられる。ペダル21a,21bを踏む事によってギャー20から伝動チェーン19で回転が受動ギヤー1c,に伝達してハウジングを介して 軸2a,2bから、車輪17a,17bが回されて走行する
【0006】
図2は本発明の差動装置の正面外観図である。1a,1bは差動装置を内臓するハウジングで1cは1bと一体の回転受動ギヤーである。2a,2bはそれぞれ車輪17a,17bと連結の車軸である。15は複数個あって、ハウジング1a,1bを合体して、締め付けのボルトである。
【0007】
図3は図2の側面図である。1cは受動ギヤー、2bは車軸、15は1aと1bを合体して 締め付けのボルトである。
【0008】
図4は,図2のA−A′の断面図で、1aはハウジングの合わせ面,4は傘型歯車7の保持金具、7は傘型歯車で4の軸部4cに位置して歯車5a、と噛み合う。以後5a、は差動歯車と称し、また歯車7を遊星歯車と称す。
【0009】
図5は、図3のB−B′の断面図でハウジング部及び内部構造を示す図である1a,1bはハウジング、2a2bは車輪軸、3a、3bは2a,2bの軸端に設けた軸穴、4a,4bは4の円板の両端に設けた軸で前期3a、3bに挿入の回転軸、4cは4に垂直に設けられた軸で遊星歯車7を保持する。
【0010】
5a,5bは差動傘型歯車、6a,6bは5a,5bと2a,2bを固定のキーである9は4の延長軸である。10a,10bはハウジング1a,1bに設けられた空洞で9を囲う。8は遊星歯車の抜け落ち止めのスナップリングで、4dは8の為の切り込み溝である
【0011】
図6,図7は内部の詳細図で、図7は図6のC−C′の断面図である。以下、図1、図5にて本発明の作動について説明する。
【0012】
図1の21a、21b,のペダルに依って、ギヤー1c、ハウジング1a,1bが回転すると、ハウジングに拘束の9も、4a,4bを軸に遊星歯車7が、5a,5bと噛み合ったまま回転して、軸2a,2bそして車輪17a,17bを回転する。その際、車輪の回転はハウジングの回転と同一である。
【0013】
然しどちらかの車輪、たとえば車輪17bに回転抵抗が生じて、減速すると、遊星歯車7はハウジングと回転しながら、4cを軸に自らも回転しながら5b,を転がり、その回転を5a、に伝えて、5aの回転が増しハウジングの回転よりも、速くなる。その結果、車輪17aが増速する。・
【0014】
反対に17aの回転が抵抗を受けて減速すると、上記の逆の現象で車輪17bが増速する以上の差動原理により、実際に路上を走行する三輪車が旋回しようとすると、内側の車輪が減速するので、外側の車輪が増速して三輪車の旋回が円滑に走行可能となる。
【発明の効果】
【0015】
本発明により本差動装置を装備の三輪車を走行時、円滑に旋回をし、特にUターンの時もペダルを漕ぎ続けながらスムーズに転回可能となり、安全快適のドライブを楽しむ事ができる。また構造が簡単であるので製作が容易であり、形状もコンパクトになり車体に取り付けが楽で、各社製造の三輪車のいずれの形式にもフイットするもので、その効果は大である
【発明を実施するための最良の形態】
【0016】
遊星歯車を保持する方法として、図7の4を車軸2a,2bで受ける構造にすると、遊星歯車の位置が正確、頑丈となり又、構造が簡単になり製作が楽でコストダウンにつながり、最も良い形態となる
【図面の簡単な説明】
【0017】
【図1】本発明を三輪自転車に装着の図
【図2】本発明の正面姿図
【図3】本発明の側面姿図
【図4】図2のA−A断面図
【図5】図3のB−B断面図
【図6】図5の機構部の正面詳細図
【図7】図6のC−Cの詳細断面図
【符号の説明】
【0018】
1a、1b ハウジング
1c 回転の受動ギヤー
2a、2b 車軸
3a、3b 遊星歯車を保持軸の受け穴
4 遊星歯車保持する本体
4a,,4b 遊星歯車保持本体を車軸に挿入の軸
4c 遊星歯車の回転部
5a、5b 差動歯車
6a、6b 車軸と差動歯車を結着のキー
7 遊星歯車
8 遊星歯車の抜け落ち止めリング
9 遊星歯車軸の先端でハウジングの空洞に装填してハウジングの回転と一体になる
10a,10b ハウジングの空洞で遊星歯車の軸が入る
15 ハウジングの決着ボルト
16a,16b 車軸の軸受け
17a、17b 車輪
18 車体フレーム
19 動力伝達ベルト
20 ペダルの回転を伝達のギヤー
21a、21b ペダル
22 操縦ハンドル
23 前車輪

【特許請求の範囲】
【請求項1】
椀型の底部に軸受けを持つ2個のハウジングを向かい合わせて、2個の傘型歯車を軸端に固着して歯車を内に2軸を椀外部に通し、各歯車側の軸端に軸受け穴を設けてその2軸の穴に、略中心に垂直の軸を立てた軸を挿入し、その垂直軸に前記二枚の傘型歯車と噛み合い自由に回転する位置に歯車を設け、且つその軸の延長先を突合せ結合したハウジングに拘束して、垂直軸を介して3個の歯車にハウジングの回転を伝達する事を特徴とする差動装置

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2008−224020(P2008−224020A)
【公開日】平成20年9月25日(2008.9.25)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−104298(P2007−104298)
【出願日】平成19年3月15日(2007.3.15)
【出願人】(500159853)
【Fターム(参考)】