説明

乳化型クレンジング化粧料組成物

【課題】クレンジング効果が高く、かつクレンジング後の洗い流しが容易で手軽に使用することができ、しかも皮膚に対して低刺激な安全性の高い乳化型クレンジング化粧料組成物を提供する。
【解決手段】(1)HLB11以上の多価アルコール脂肪酸エステル、(2)二価アルコール、(3)油分、および(4)水、を含有する乳化型クレンジング化粧料組成物。成分(1)と成分(2)との配合重量比(成分(2)/成分(1))が0.8以上、また、前記多価アルコール脂肪酸エステルが、ショ糖脂肪酸エステルであることが好ましい。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、乳化型クレンジング化粧料組成物に関し、クレンジング性に優れ、水で洗い流しやすい乳化型クレンジング化粧料組成物に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、クレンジング化粧料組成物としては、例えば、陰イオン性界面活性剤、両性界面活性剤、非イオン性界面活性剤を主体とした水系クレンジング剤、水中油型乳化タイプのクレンジングクリーム、液状油に親水性の界面活性剤を溶解させたクレンジングオイルがあり(例えば、特許文献1)、また親水性の非イオン性界面活性剤と多価アルコールとで液晶あるいはゲルを形成し、その中に油分を配合したクレンジングジェル(例えば、特許文献2、3)などの剤型が知られている。
【0003】
近年では、口紅、ファンデーション、マスカラなどのメイクアップ化粧料が油分を多く含み耐水性を向上したため、よりクレンジング効果の高い商品が望まれるようになっている。その一方でクレンジング後に水で容易に洗い流せる簡便性や、皮膚に低刺激性でマイルドなクレンジング剤を望む声が高まっている。
【特許文献1】特開平11−35421号公報
【特許文献2】特開昭62−53910号公報
【特許文献3】特開平5−229916号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、このような従来のクレンジング化粧料組成物にあっては、水系クレンジング剤は、使用される界面活性剤の親水性が高いため、洗い流しが容易であり手軽に使用できるものであるが、油性汚れとのなじみが悪くクレンジング力が不十分であるという欠点があり、近年の消費者の要求を十分満足するものではない。また、クレンジング力を高めるために界面活性剤濃度を高くすると、刺激性が強くなり安全性の点でも問題があった。
【0005】
また、クレンジングクリームは古くからメイクアップ化粧料の除去に利用されており、大量に配合された油分による十分なクレンジング力と、保湿剤等の配合によるマイルドさを両立した剤型である。近年、水溶性の高い非イオン性界面活性剤を用いた水で洗い流せるクレンジングクリームも開発され機能が向上しているが、よりマイルドな商品が望まれている。しかし、ショ糖脂肪酸エステル等の安全性の高い界面活性剤を用いた場合、洗い流しが容易ではなく、クレンジング後のクリームを拭き取った後、さらに拭き取り用化粧水と洗顔料での洗浄といういわゆる三重洗顔を行う必要があり、簡便さを欠くものであった。
【0006】
また、クレンジングオイルは外相が油であるためクレンジング力が高いが、大量の油を洗い流すために高濃度の界面活性剤を必要とし、洗い流し効果が不十分で油性感が残ることがある。また、水分や保湿剤がほとんど配合されていないためクレンジング後に肌がかさつくなどの使用感に問題がある。
【0007】
親水性非イオン性界面活性剤による液晶あるいはゲル中に油分を配合したクレンジング剤は、クレンジング力、洗い流しの容易さを併せ持ったものであるが、十分なクレンジング力を得るため、又は液晶あるいはゲル中に油分を配合するためには多量の界面活性剤を必要とし安全性の面で問題があった。また、多価アルコールを大量に配合した剤型であるため使用時にべたつきがあり好ましい感触ではない。さらに、これらの剤型は外観が透明または半透明で美麗であるという特長を持つが、経時的に吸湿あるいは乾燥することで白濁、液状化するなど安定性の面でも問題がある。さらに、多価アルコールと水のバランスが崩れることによってクレンジング力も低下するという問題もあった。
【0008】
本発明は、上記従来の各種クレンジング化粧料組成物の問題点に鑑み、皮膚の汚れやメイクアップ化粧料などの油性汚れに対してクレンジング効果が高く、かつクレンジング後の洗い流しが容易で手軽に使用することができ、しかも皮膚に対して低刺激で安全性の高い乳化型クレンジング化粧料組成物の提供を目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明は、上記従来の問題点に着目してなされたものであり、ショ糖脂肪酸エステル等の安全性の高い非イオン性界面活性剤と二価アルコールおよび油分からなる乳化型クレンジン化粧料が上記課題を解決できることを見出したものである。
【0010】
すなわち、本発明の乳化型クレンジング化粧料組成物は、(1)HLB11以上の多価アルコール脂肪酸エステル、(2)二価アルコール、(3)油分、および(4)水、を含有することを特徴とするものである。
【0011】
本発明の乳化型クレンジング化粧料組成物は、前記成分(1)と成分(2)との配合重量比(成分(2)/成分(1))が、0.8以上であることが好ましい。
【0012】
また、本発明の乳化型クレンジング化粧料組成物においては、前記多価アルコール脂肪酸エステルが、ショ糖脂肪酸エステルであることが好ましい。
【発明の効果】
【0013】
本発明の乳化型クレンジング化粧料組成物によれば、安全性の高い多価アルコール脂肪酸エステルを用いながら、優れたクレンジング力と洗い流し性を有するマイルドな乳化型クレンジング化粧料を提供することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0014】
本発明の乳化型クレンジング化粧料組成物は、必須成分として、(1)HLB11以上の多価アルコール脂肪酸エステル、(2)二価アルコール、(3)油分、および(4)水が含有される。
【0015】
成分(1)の多価アルコール脂肪酸エステルは、安全性が高い非イオン性界面活性剤として知られ、一部は食品等にも利用されている。
【0016】
多価アルコール脂肪酸エステルは、多価アルコールと脂肪酸とのエステル結合により得られ、多価アルコールとしては、ショ糖、グルコース、トレハロース、マルチトール、ポリグリセリンなどが挙げられる。
【0017】
脂肪酸としては、炭素数8〜22の飽和、不飽和のいずれの脂肪酸でも良く、直鎖状、分岐状のいずれでもかまわず、これらの混合物でも良い。これらの脂肪酸としては、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、イソステアリン酸、オレイン酸などが挙げられる。
【0018】
多価アルコール脂肪酸エステルは、HLBが11以上であればその上限は特に制限されず、また、エステル化度は特に限定されず、数種類のエステル化度の混合物でも良い。好ましくはモノエステル含量が40wt%以上である。
【0019】
具体的には、ショ糖ラウリン酸エステル、ショ糖ミリスチン酸エステル、ショ糖パルミチン酸エステル、ショ糖ステアリン酸エステル、ショ糖イソステアリン酸エステル等のショ糖脂肪酸エステル、ポリグリセリンラウリン酸エステル、ポリグリセリンミリスチン酸エステル、ポリグリセリンパルミチン酸エステル、ポリグリセリンステアリン酸エステル、ポリグリセリンイソステアリン酸エステル等のポリグリセリン脂肪酸エステルなどが挙げられる。中でも、ショ糖脂肪酸エステルが好ましいく使用される。
【0020】
本発明では、これら多価アルコール脂肪酸エステルの1種または2種以上を組み合わせてHLBが11以上になるように配合し使用され、組み合わせによりHLBが11以上であれば単独でHLB11未満の多価アルコール脂肪酸エステルでも使用することができる。HLBが11未満であると水での洗い流し性が低下する傾向にある。
【0021】
多価アルコール脂肪酸エステルの配合量は、0.5〜20wt%、好ましくは1〜5wt%である。0.5wt%未満では乳化安定性および洗い流し性が不十分で、20wt%を超えて配合してもクレンジング機能がそれ以上向上せず経済的に不利であり、また沈殿や分離などの安定性の問題が生じやすくなる。
【0022】
成分(2)の二価アルコールとしては、エチレングリコール、ジエチレングリコール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、イソプレングリコール、1,3−ブチレングリコール、1,2−ペンタンジオールなどが挙げられる。
【0023】
二価アルコールの配合量は、60wt%以下、好ましくは5〜30wt%である。二価アルコールが60wt%を超えると系の安定性が悪くなり、沈殿、白濁化などの経時変化を起こしやすくする。
【0024】
本発明においては、上記成分(1)と成分(2)との配合比(成分(2)/成分(1)の重量比)が、0.8以上であることが好ましい。すなわち、多価アルコールの配合量が乳化剤である多価アルコール脂肪酸エステルの配合量の0.8倍以上であることが好ましく、それ未満では化粧料の水での洗い流しやすさが不十分となる。
【0025】
本発明の成分(3)に使用される油分は、通常化粧料などに使用されるもので、常温(25℃)で液状のものが油汚れとのなじみが良好で好ましいが、単独でペースト状、固形状のものでも、他の液状油と混合して液状であれば問題ない。
【0026】
油分としては、例えば、脂肪酸、高級アルコール、炭化水素系の極性油、非極性油、シリコーン系油のいずれでも可能である。具体的には、オリーブ油、ひまし油、つばき油、セタノール、ステアリルアルコール、ステアリン酸、流動パラフィン、スクワラン、トリオクタノイン、2−エチルヘキサン酸イソセチル、トリ(2−エチルヘキサン酸)グリセリル、ジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン等が挙げられる。
【0027】
油分の配合量は15〜70wt%、好ましくは25〜60wt%である。15wt%未満では十分なクレンジング力が得られず、70wt%を超えると沈殿、分離などの安定性が悪くなる。
【0028】
本発明の乳化型クレンジング化粧料組成物において、水は乳化系の外相を形成するものであり、水を配合することにより、系中でのゲル(多価アルコール脂肪酸エステルと二価アルコールからなるいわゆる界面活性剤相)の生成を防ぎ、べたついた感触を抑制することができる。
【0029】
水の配合量は20〜80wt%、好ましくは30〜60wt%である。20wt%未満では安定な乳化物が得られず、80wt%を超えるとクレンジング力が低下する傾向にある。
【0030】
本発明の乳化型クレンジング化粧料組成物の調製方法は、特に限定されることはない。例えば、多価アルコール脂肪酸エステル、二価アルコールおよび水からなる水相に、油相を加えて均一乳化することで調製することができる。
【0031】
また、本発明の乳化型クレンジング化粧料組成物は、本発明の目的を逸脱しない範囲で、必要に応じ上記必須成分以外の他の成分を添加し使用することができる。他の添加成分としては、クレンジング力、洗い流し性、安定性、安全性等の機能を損なわない範囲でグリセリン、ジグリセリン、ポリグリセリン、トリメチロールプロパン、エリスリトール、ペンタエリスリトール、ソルビタン、ソルビトール、グルコース、ショ糖、マルチトール、トレハロース、ポリオキシエチレンメチルグルコシド、等の保湿剤、増粘剤、殺菌剤、防腐剤、酸化防止剤、pH調整剤、アニオン性界面活性剤、両性界面活性剤、非イオン性界面活性剤などを用いることができる。
【実施例】
【0032】
以下に実施例に基づき本発明を詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
【0033】
[乳化型クレンジング化粧料組成物の調製]
実施例の使用成分は下記の通りである。
1.ショ糖脂肪酸エステルA:第一工業製薬(株)製、コスメライク S−160 HLB=16
2.ショ糖脂肪酸エステルB:第一工業製薬(株)製、コスメライク S−10 HLB=1
3.ショ糖脂肪酸エステルC:第一工業製薬(株)製、コスメライク S−190 HLB=19
4.ショ糖脂肪酸エステルD:第一工業製薬(株)製、コスメライク M−160 HLB=16
5.ショ糖脂肪酸エステルE:第一工業製薬(株)製、コスメライク L−160 HLB=16
6.1,3−ブチレングリコール(BG):協和発酵工業(株)、1,3−ブチレングリコール
7.精製水A、B:イオン交換水
8.カルボキシビニルポリマー:ノベオン社製、カーボポール980
9.トリオクタノイン:花王(株)、エキセパールTGO
10.ジメチルポリシロキサン:信越化学工業(株)、KF96−100cs
11.スクワラン:日光ケミカルズ(株)、NIKKOLスクワラン
12.2−エチルヘキサン酸イソセチル:高級アルコール工業(株)、ICEH
【0034】
[調製方法]
表1に記載の配合処方(wt%)に従い、各実施例及び比較例の化粧料組成物を次のように混合し調製した。カルボキシビニルポリマーを精製水A(成分(4))の一部に分散し、予め1,3−BG(成分(2))とグリセリンおよび精製水A(成分(4))の残余に溶解したショ糖脂肪酸エステルA〜E(成分(1))に加え、80℃に加温する。別に80℃に加温したトリオクタノイン、ジメチルポリシロキサン、スクワラン、2−エチルヘキサン酸イソセチルの混合物(成分(3))を上記混合溶液に徐々に添加し、ホモミキサー(プライミクス(株)製)を用いて5000rpmで5分間攪拌した後、50℃まで冷却後、精製水Bに溶解した水酸化ナトリウムを加え、室温まで冷却し乳化型クレンジング化粧料組成物を得た。
【0035】
なお、表1中のHLBは、ショ糖脂肪酸エステルA〜Eの配合比率から求めた計算値である。
【0036】
得られた乳化型クレンジング化粧料組成物について、クレンジング力、水洗性を下記の評価方法により評価した。結果を表1に示す。
【0037】
[クレンジング力]
人下腕内側部の4cmに口紅を0.08gを塗布し、各クレンジング剤を0.12g用いて指で10回マッサージした後、水で洗浄した。その後目視にて口紅の残存量を評価し、次の基準で表1に示した。
◎:口紅の残存が全く認められない
○:口紅の残存がほとんど認められない
△:クレンジング効果はあるが、口紅の残存が認められる
×:クレンジング効果が認められない。
【0038】
[水洗性]
上記クレンジング力評価後のクレンジング剤の水による洗い流し性の感触を官能で評価し、つぎの基準で表1に示した。
【0039】
◎:完全に洗い流せる
○:ほぼ洗い流せる
△:油性感が残る
×:水をはじいて洗い流せない。
【0040】
【表1】

【産業上の利用可能性】
【0041】
本発明の乳化型クレンジング化粧料組成物は、例えば、クレンジングクリーム、クレンジングミルク等のメイクアップ化粧料の除去剤として用いることができる。


【特許請求の範囲】
【請求項1】
(1)HLB11以上の多価アルコール脂肪酸エステル、(2)二価アルコール、(3)油分、および(4)水、を含有することを特徴とする乳化型クレンジング化粧料組成物。
【請求項2】
前記成分(1)と成分(2)との配合重量比(成分(2)/成分(1))が、0.8以上であることを特徴とする請求項1に記載の乳化型クレンジング化粧料組成物。
【請求項3】
前記多価アルコール脂肪酸エステルが、ショ糖脂肪酸エステルであることを特徴とする請求項1又は2に記載の乳化型クレンジング化粧料組成物。

【公開番号】特開2007−223938(P2007−223938A)
【公開日】平成19年9月6日(2007.9.6)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−46000(P2006−46000)
【出願日】平成18年2月22日(2006.2.22)
【出願人】(000003506)第一工業製薬株式会社 (491)
【Fターム(参考)】