説明

保湿性に優れる皮膚外用剤

【課題】 シワを改善する程の保湿性の付与力に優れる皮膚外用剤を提供する。
【解決手段】 1)アモジメチコンと、2)ソルビトール又はマルチトールとを、乳化剤形の皮膚外用剤に含有させる。前記乳化剤形は、水中油乳化剤形が好ましく、更に、アルキル変性カルボキシビニルポリマー及び/又はその塩を含有することが好ましく、ユビデカレノンを含有することがより好ましい。前記ユビデカレノンは、ベシクルの形態で含有されることが好ましく、ユビデカレノン以外に、水添リン脂質及びフィトステロールを含有することが好ましい。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、皮膚外用剤に関し、更に詳細には、保湿性に優れる、皮膚外用剤に好適な皮膚外用剤に関する。
【背景技術】
【0002】
皮膚における保湿能の低下は、皮膚のバリア機能を損なうと同時に、皮膚の形態をも変化せしめ、シワなどを形成する原因ともなると言われている。この為、化粧料などの皮膚外用剤を用いて、保湿能の低下した皮膚を処理し、しわなどの皮膚形態変化を抑制する技術の開発が望まれていた。この様なシワに関与する保湿性の低下の抑制手段としては、アミノ変性シリコーンなどを含有する皮膚外用剤による処置が知られている(例えば、特許文献1、特許文献2を参照)。しかしながら、この様な方法においても、その効果は頭打ちになりやすく、十分な対応とは言い難かった。これはアミノ変性シリコーンを含有せしめることにより、皮膚外用剤組成物膜の皮膚への密着性は向上できても、この膜の保水性はあまりないためと思われる。
【0003】
一方、ソルビトールやマルチトールについて、これらの糖成分と、シリコーンとを組み合わせて、皮膚外用剤に含有させる技術は既に知られている(例えば、特許文献3を参照)が、これらの糖成分と、アミノ変性シリコーンとを組み合わせて含有させる技術は全く知られていない。又、この様な糖成分とアミノ変性シリコーンとを組み合わせて皮膚外用剤に含有させることにより、シワを改善する程の保湿性の付与力に優れる皮膚外用剤が得られることも全く知られていなかった。
【0004】
【特許文献1】特開2005−306831号公報
【特許文献2】特開2004−323401号公報
【特許文献3】特開2003−231627号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明は、この様な状況下為されたものであり、シワを改善する程の保湿性の付与力に優れる皮膚外用剤を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
この様な状況に鑑みて、本発明者らは、シワを改善する程の保湿性の付与力に優れる皮膚外用剤を求めて、鋭意研究努力を重ねた結果、1)アモジメチコンと、2)ソルビトール又はマルチトールとを含有する乳化剤形の皮膚外用剤がその様な特性を有していることを見いだし、発明を完成させるに至った。即ち、本発明は、以下に示す通りである。
(1)1)アモジメチコンと、2)ソルビトール又はマルチトールとを含有することを特徴とする、乳化剤形の皮膚外用剤。
(2)前記乳化剤形は、水中油乳化剤形であることを特徴とする、(1)に記載の皮膚外用剤。
(3)更に、アルキル変性カルボキシビニルポリマー及び/又はその塩を含有することを特徴とする、(1)又は(2)に記載の皮膚外用剤。
(4)更に、ユビデカレノンを含有することを特徴とする、(1)〜(3)何れか1項に記載の皮膚外用剤。
(5)前記ユビデカレノンは、ベシクルの形態で含有されることを特徴とする、(4)に記載の皮膚外用剤。
(6)前記ベシクルは、ユビデカレノン以外に、水添リン脂質及びフィトステロールを含有することを特徴とする、(4)又は(6)に記載の皮膚外用剤。
(7)1)アモジメチコンと、2)ソルビトール又はマルチトールと、3)アルキル変性カルボキシビニルポリマー及び/又はその塩とを含有し、更に、4)ユビデカレノンと、5)水添リン脂質と、6)フィトステロールとを含有することを特徴とする、(1)〜(6)何れか1項に記載の皮膚外用剤。
【発明の効果】
【0007】
シワを改善する程の保湿性の付与力に優れる皮膚外用剤を提供できる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0008】
(1)本発明の皮膚外用剤の必須成分であるアモジメチコン
本発明の皮膚外用剤は、アモジメチコンを必須成分として含有することを特徴とする。アモジメチコンとは、別名アミノ変性シリコーンとも言い、具体的にはアミノアルキルメチルポリシロキサンを意味し、前記アミノアルキルメチルポリシロキサンにおけるアルキル基としては、炭素数1〜4のアルキル基が好ましく、特に好ましくはn−プロピル基である。又、この様なアモジメチコンに於いては、重合によりシリコーンを製造する際に、メチルトリメトキシシロキサンのような三反応性のモノマーを含有させたり、ビニルジメトキシメチルシロキサンのような架橋重合性の基を有するモノマーを含有させたりして架橋構造を持たせることも出来る。この様な架橋構造を有することにより、保湿性が向上するので架橋構造を有することが好ましい。又、平均分子量としては、10万以上であることが好ましく、50万以上であることがより好ましい。この様なアモジメチコンとしては、例えば、信越化学株式会社から販売されている、「シリコーンKF8017」(架橋型アミノプロピルメチルポリシロキサン;平均分子量60万〜70万)が特に好適に例示できる。これ以外にも、「シリコーンSF8457C」(アミノエチルアミノプロピルエチルシロキサン・ジメチルシロキサン共重合体;東レ・ダウコーニング社製)、「シリコーンSM8704C」(アミノエチルアミノプロピルエチルシロキサン・ジメチルシロキサン共重合体;東レ・ダウコーニング社製)等が好適に例示できる。かかるアモジメチコンは唯一種を含有することも出来るし、二種以上を組み合わせて含有させることも出来る。好ましい含有量は、総量で、0.01〜10質量%であり、より好ましくは、0.05〜1質量%である。かかる成分は、後記ソルビトール乃至はマルチトールとともに、皮膚との密着性に優れる保湿性組成物膜を形成する。前記量範囲において、前記の作用を好ましく発現する。
【0009】
(2)本発明の皮膚外用剤の必須成分である糖成分
本発明の皮膚外用剤は、ソルビトール乃至はマルチトールを必須成分として含有する。かかる糖成分は、前記アモジメチコンの作る組成物膜に、保湿性を付与する作用に優れる。この様な保湿性は、例えば、グリセリン、1,3−ブタンジオールのような他の多価アルコールでは得られないし、又、この様な多価アルコールを包含する皮膚外用剤組成物膜は、前記の必須成分である、アモジメチコンを含有していても充分な密着性を発現しない場合が多い。
【0010】
この様なソルビトール及び/又はマルチトールはどちらか一方を含有させることも出来るし、両方を含有することも出来る。かかる成分の好ましい含有量は、総量で、皮膚外用剤全量に対して、0.1〜10質量%であり、より好ましくは0.5〜5質量%である。この量範囲内で前記の特性を発現する。
【0011】
(3)本発明の皮膚外用剤
本発明の皮膚外用剤は前記の必須成分を含有し、乳化剤形であることを特徴とする。乳化剤形の形態としては、油中水乳化剤形でも、水中油乳化剤形でも構わないが、水中油乳化剤形が特に好ましい。ここで、油中水乳化剤形とは外相に油相を有する乳化剤形を総合して称する言葉であり、内相に水相を含有していても良いし、水中油エマルションなどの乳化物を有していても良い。同様に水中油乳化剤形とは、外相に水相を有する乳化物の総称であり、内相に油相を有していても良いし、油中水エマルションなどの乳化物を有していても良い。この様な乳化に用いる乳化剤としては、ポリオキシエチレンアルキルエーテルや、ポリオキシブチレンポリグリセリンアルキルエーテルなどのエーテル系の非イオン界面活性剤を用いることが好ましい。この様な界面活性剤を使用することにより、界面活性剤の総量を減らし、界面活性剤の皮膚バリア機能へ影響を及ぼすことを低減できるためである。界面活性剤の総量としては、皮膚外用剤全量に対して1〜4質量%に、より好ましくは1.5〜3質量%に抑えておくことが好ましい。前記の界面活性剤以外には、通常化粧料などの皮膚外用剤で使用されている非界面活性剤を含有することが出来る。更に、乳化状態を安定に保つ意味でアルキル変性カルボキシビニルポリマー及び/又はその塩を含有させることも好ましい。かかる成分の好ましい含有量は、皮膚外用剤全量に対して、0.01〜0.5質量%であり、より好ましくは0.05〜0.3質量%である。かかる成分は、皮膚に投与後前記必須成分であるアモジメチコンと複合膜を作り、アモジメチコンの効果を増強させるので、その意味でも含有することが好ましい。かかるアルキル変性カルボキシビニルポリマーには市販品が存し、かかる市販品を購入して使用することが出来る。好ましい市販品としては、例えば、グッドリッチ社から販売されている、「カーボポール1382」、「ペムレンTR−1」、「ペムレンTR−2」等が例示できる。
【0012】
保湿性を付与し、シワを改善すると言う本願発明の皮膚外用剤の機能を更に、向上させる意味で、シワ改善に効果を奏する成分を含有させることも、本発明の皮膚外用剤では好ましい。この様な成分としては、例えば、α−リポ酸及び/又はその塩、ユビデカレノン、ラズベリー(バラ科キイチゴ)の果汁の抽出物、ダイズイソフラボンなどが好適に例示できる。α−リポ酸類やユビデカレノン等の安定性に課題が存する成分は、リン脂質やフィトステロール、セラミドなど成分でベシクルに包含した形に加工して含有させるのが好ましい。この時使用するリン脂質としては水添レシチンなどの水素添加リン脂質を用いることが、安定性をより高めるので好ましい。特に好ましいベシクルは、α−リポ酸類乃至はユビデカレノン0.5〜2質量部に対し、フィトステロール0.5〜2質量部、水添リン脂質7〜15質量部の組成のベシクルである。かかるベシクルを皮膚外用剤全量に対して、0.01〜1質量%含有させることが好ましく、より好ましくは0.05〜0.5質量%である。又、ラズベリーの果汁の抽出物は、ラズベリーケトン乃至はその配糖体を100nM以上含有するようなものに加工して含有させるのが好ましい。好ましい含有量は、皮膚外用剤全量に対して、0.01〜1質量%含有させることが好ましく、より好ましくは0.05〜0.5質量%である。ダイズイソフラボンは配糖体の形で、皮膚外用剤全量に対し、0.01〜1質量%含有させることが好ましく、より好ましくは0.05〜0.5質量%である。
【0013】
本発明の皮膚外用剤においては、かかる成分以外に、通常皮膚外用剤で使用される任意成分を含有することが出来る。この様な任意成分としては、例えば、マカデミアナッツ油、アボガド油、トウモロコシ油、オリーブ油、ナタネ油、ゴマ油、ヒマシ油、サフラワー油、綿実油、ホホバ油、ヤシ油、パーム油、液状ラノリン、硬化ヤシ油、硬化油、モクロウ、硬化ヒマシ油、ミツロウ、キャンデリラロウ、カルナウバロウ、イボタロウ、ラノリン、還元ラノリン、硬質ラノリン、ホホバロウ等のオイル、ワックス類;流動パラフィン、スクワラン、プリスタン、オゾケライト、パラフィン、セレシン、ワセリン、マイクロクリスタリンワックス等の炭化水素類;オレイン酸、イソステアリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘン酸、ウンデシレン酸等の高級脂肪酸類;セチルアルコール、ステアリルアルコール、イソステアリルアルコール、ベヘニルアルコール、オクチルドデカノール、ミリスチルアルコール、セトステアリルアルコール等の高級アルコール等;イソオクタン酸セチル、ミリスチン酸イソプロピル、イソステアリン酸ヘキシルデシル、アジピン酸ジイソプロピル、セバチン酸ジ−2−エチルヘキシル、乳酸セチル、リンゴ酸ジイソステアリル、ジ−2−エチルヘキサン酸エチレングリコール、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、ジ−2−ヘプチルウンデカン酸グリセリン、トリ−2−エチルヘキサン酸グリセリン、トリ−2−エチルヘキサン酸トリメチロールプロパン、トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン、テトラ−2−エチルヘキサン酸ペンタンエリトリット等の合成エステル油類;ジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、ジフェニルポリシロキサン等の鎖状ポリシロキサン;オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、ドデカメチルシクロヘキサンシロキサン等の環状ポリシロキサン;ポリエーテル変性ポリシロキサン、アルキル変性ポリシロキサン、フッ素変性ポリシロキサン等の変性ポリシロキサン等のシリコーン油等の油剤類;脂肪酸セッケン(ラウリン酸ナトリウム、パルミチン酸ナトリウム等)、ラウリル硫酸カリウム、アルキル硫酸トリエタノールアミンエーテル等のアニオン界面活性剤類;塩化ステアリルトリメチルアンモニウム、塩化ベンザルコニウム、ラウリルアミンオキサイド等のカチオン界面活性剤類;イミダゾリン系両性界面活性剤(2−ココイル−2−イミダゾリニウムヒドロキサイド−1−カルボキシエチロキシ2ナトリウム塩等)、ベタイン系界面活性剤(アルキルベタイン、アミドベタイン、スルホベタイン等)、アシルメチルタウリン等の両性界面活性剤類;ソルビタン脂肪酸エステル類(ソルビタンモノステアレート、セスキオレイン酸ソルビタン等)、グリセリン脂肪酸類(モノステアリン酸グリセリン等)、プロピレングリコール脂肪酸エステル類(モノステアリン酸プロピレングリコール等)、硬化ヒマシ油誘導体、グリセリンアルキルエーテル、POEソルビタン脂肪酸エステル類(POEソルビタンモノオレエート、モノステアリン酸ポリオキエチレンソルビタン等)、POEソルビット脂肪酸エステル類(POE−ソルビットモノラウレート等)、POEグリセリン脂肪酸エステル類(POE−グリセリンモノイソステアレート等)、POE脂肪酸エステル類(ポリエチレングリコールモノオレート、POEジステアレート等)、POEアルキルエーテル類(POE2−オクチルドデシルエーテル等)、POEアルキルフェニルエーテル類(POEノニルフェニルエーテル等)、プルロニック型類、POE・POPアルキルエーテル類(POE・POP2−デシルテトラデシルエーテル等)、テトロニック類、POEヒマシ油・硬化ヒマシ油誘導体(POEヒマシ油、POE硬化ヒマシ油等)、ショ糖脂肪酸エステル、アルキルグルコシド等の非イオン界面活性剤類;ポリエチレングリコール、グリセリン、1,3−ブチレングリコール、エリスリトール、キシリトール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ジグリセリン、イソプレングリコール、1,2−ペンタンジオール、2,4−ヘキサンジオール、1,2−ヘキサンジオール、1,2−オクタンジオール等の多価アルコール類;ピロリドンカルボン酸ナトリウム、乳酸、乳酸ナトリウム等の保湿成分類;表面を処理されていても良い、マイカ、タルク、カオリン、合成雲母、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、無水ケイ酸(シリカ)、酸化アルミニウム、硫酸バリウム等の粉体類、;表面を処理されていても良い、ベンガラ、黄酸化鉄、黒酸化鉄、酸化コバルト、群青、紺青、酸化チタン、酸化亜鉛の無機顔料類;表面を処理されていても良い、雲母チタン、魚燐箔、オキシ塩化ビスマス等のパール剤類;レーキ化されていても良い赤色202号、赤色228号、赤色226号、黄色4号、青色404号、黄色5号、赤色505号、赤色230号、赤色223号、橙色201号、赤色213号、黄色204号、黄色203号、青色1号、緑色201号、紫色201号、赤色204号等の有機色素類;ポリエチレン末、ポリメタクリル酸メチル、ナイロン粉末、オルガノポリシロキサンエラストマー等の有機粉体類;パラアミノ安息香酸系紫外線吸収剤;アントラニル酸系紫外線吸収剤;サリチル酸系紫外線吸収剤、;桂皮酸系紫外線吸収剤、;ベンゾフェノン系紫外線吸収剤;糖系紫外線吸収剤;2−(2’−ヒドロキシ−5’−t−オクチルフェニル)ベンゾトリアゾール、4−メトキシ−4’−t−ブチルジベンゾイルメタン等の紫外線吸収剤類;エタノール、イソプロパノール等の低級アルコール類;ビタミンA又はその誘導体、ビタミンB6塩酸塩、ビタミンB6トリパルミテート、ビタミンB6ジオクタノエート、ビタミンB2又はその誘導体、ビタミンB12、ビタミンB15又はその誘導体等のビタミンB類;α−トコフェロール、β−トコフェロール、γ−トコフェロール、ビタミンEアセテート等のビタミンE類、ビタミンD類、ビタミンH、パントテン酸、パンテチン、ピロロキノリンキノン等のビタミン類等;フェノキシエタノール等の抗菌剤などが好ましく例示できる。本発明の皮膚外用剤は、前記の必須成分、好ましい成分、任意成分を常法に従って処理することにより、製造することが出来る。斯くして得られた皮膚外用剤は、保湿性に優れ、以てシワを改善する効果を有する。
【0014】
本発明の皮膚外用剤としては、皮膚に外用で投与されるものであれば特段の限定なく適用が為され、例えば、化粧料、皮膚外用医薬、皮膚外用雑貨等が好適に例示できるが、その機能より、化粧料に適用することが特に好ましい。化粧料としては、特段の限定はないが、スキンケア化粧料や、紫外線防護化粧料等に適用することが特に好ましい。
【0015】
以下に、実施例を挙げて、本発明について、更に詳細に説明を加えるが、本発明がかかる実施例にのみ限定されないことは、言うまでもない。
【実施例1】
【0016】
以下に示す処方に従って、本発明の皮膚外用剤である、水中油乳化剤形の化粧料を製造した。即ち、イ、ロ、ハの成分を80℃に加温し、イにロを加え中和した後、これを攪拌下徐々にハに加え乳化し、攪拌冷却し、水中油乳化剤形の乳液1(化粧料)を得た。同様に操作して、アモジメチコンをポリエーテル変性シリコーン(「シリコーンKF6017」)に置換した比較例1、ソルビトールをグリセリンに置換した比較例2も同様に製造した。
【0017】
【表1】

【0018】
<ユビデカレノン含有ベシクルの製法>
水添レシチン80質量%及びフィトステロール10質量%を90℃で溶融させ、これを60℃まで冷却し、ユビデカレノン10質量%を加えて一様に分散させ、これを0℃に急冷し、ベシクル塊を作製し、これをジェットミルで粉砕し平均20μmのベシクルを得た。
【0019】
<試験例1>
乳液1、比較例1及び比較例2について、テープストリッピングした上腕内側部の部位を用いて、経皮水分蒸散量(TEWL)をTewameter(Courage +Khazaka社製)を用いて測定した。即ち、テープストリッピングした後に、10分静置して、しかる後にTEWLを計測し、検体を部位1000mm2あたり、5mg投与し、10分間静置し、しかる後に再びTEWLを計測した。処置後のTEWLを処置前のTEWLで除し、100を乗じて、TEWL抑制率を求めた。この結果を表2に示す。これより、本発明の皮膚外用剤である、乳液1はTEWLを抑制する作用に優れることが分かる。
【0020】
【表2】

【0021】
<試験例2>
健常皮膚に検体を部位1000mm2あたり、5mg投与し、10分間静置し、この部位のレプリカを採取し、これを斜め45℃より、光を照射し、照射面に全面積に対する、出来た陰影の総面積の百分率を計測し、皮膚の凹凸の指標とした。対象として無処置の部位も計測した。この角度からの光照射で出来る陰影は、深い凹凸によるものであり、通常は小じわをの指標となる。結果を表3に示す。これより、本発明の皮膚外用剤は優れた小じわなどの凹凸補正効果を有することが分かる。
【0022】
【表3】

【実施例2】
【0023】
乳液1と同様に操作して、下記に処方を示す、本発明の皮膚外用剤である、乳液2(化粧料)を作製した。このものの、試験例1によるTEWL抑制率は33%であり、試験例の陰影百分率は18%であった。アルキル変性カルボキシビニルポリマー及び/又は塩がカルボキシビニルポリマーよりも好ましいことが分かる。
【0024】
【表4】

【実施例3】
【0025】
乳液1と同様に操作して、下記に処方を示す、本発明の皮膚外用剤である、乳液3(化粧料)を作製した。このものの、試験例1によるTEWL抑制率は38%であり、試験例の陰影百分率は16%であった。ソルビトールに代えてマルチトールも使用できることが分かる。
【0026】
【表5】

【実施例4】
【0027】
乳液1と同様に操作して、下記に処方を示す、本発明の皮膚外用剤である、乳液3(化粧料)を作製した。このものの、試験例1によるTEWL抑制率は42%であり、試験例の陰影百分率は13%であった。
【0028】
【表6】

【0029】
<α−リポ酸含有ベシクルの製法>
水添レシチン80質量%及びフィトステロール10質量%を90℃で溶融させ、これを60℃まで冷却し、α−リポ酸10質量%を加えて一様に分散させ、これを0℃に急冷し、ベシクル塊を作製し、これをジェットミルで粉砕し平均18μmのベシクルを得た。
【産業上の利用可能性】
【0030】
本発明は、化粧料などの皮膚外用剤に応用できる。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
1)アモジメチコンと、2)ソルビトール又はマルチトールとを含有することを特徴とする、乳化剤形の皮膚外用剤。
【請求項2】
前記乳化剤形は、水中油乳化剤形であることを特徴とする、請求項1に記載の皮膚外用剤。
【請求項3】
更に、アルキル変性カルボキシビニルポリマー及び/又はその塩を含有することを特徴とする、請求項1又は2に記載の皮膚外用剤。
【請求項4】
更に、ユビデカレノンを含有することを特徴とする、請求項1〜3何れか1項に記載の皮膚外用剤。
【請求項5】
前記ユビデカレノンは、ベシクルの形態で含有されることを特徴とする、請求項4に記載の皮膚外用剤。
【請求項6】
前記ベシクルは、ユビデカレノン以外に、水添リン脂質及びフィトステロールを含有することを特徴とする、請求項4又は6に記載の皮膚外用剤。
【請求項7】
1)アモジメチコンと、2)ソルビトール又はマルチトールと、3)アルキル変性カルボキシビニルポリマー及び/又はその塩とを含有し、更に、4)ユビデカレノンと、5)水添リン脂質と、6)フィトステロールとを含有することを特徴とする、請求項1〜6何れか1項に記載の皮膚外用剤。

【公開番号】特開2008−222653(P2008−222653A)
【公開日】平成20年9月25日(2008.9.25)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−64837(P2007−64837)
【出願日】平成19年3月14日(2007.3.14)
【出願人】(000113470)ポーラ化成工業株式会社 (717)
【Fターム(参考)】