説明

共役リノール酸で安定化された無機サンスクリーン含有化粧品W/Oエマルジョン

油中水型乳化シリコーン界面活性剤、超微粒二酸化チタンおよび共役リノール酸を含む油中水型化粧品組成物を提供する。共役リノール酸の存在は、色の劣化に対して組成物を安定化し、ほぼ一定の粘度を維持する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、色および粘度の劣化に対して安定化された無機サンスクリーンを配合した化粧品エマルジョン組成物に関する。
【背景技術】
【0002】
サンスクリーン組成物は、屋外労働や野外活動の際に日常的に使用されている。これらは、露出した皮膚を日焼け、癌及び光老化からも保護する。一般に、サンスクリーン調製物は、紫外線を吸収する化合物または少なくとも紫外線を反射する化合物を有効成分として含有するクリーム、ローションまたはオイルとして製品化される。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
理想的なサンスクリーン配合物は、皮膚組織に無毒性及び非刺激性であり、均一な連続薄膜として簡便に塗布できるものでなければならない。サンスクリーン有効成分およびこれが配合される組成物は、化学的および物理的に十分に安定でなければならない。長期保存の条件を満たす保存期間が求められている。
【0004】
発色性有機サンスクリーン剤は一般に最も効果的である。残念なことに、これらの有機有効成分の多くは、有害なアレルギー反応を引き起こす。したがって、このような材料のレベルを最小限に抑えることが望ましい。
【0005】
酸化亜鉛および二酸化チタンなどの超微粒子状無機化合物が、サンスクリーン剤として用いられてきた。この技術の説明は、US5215749およびUS5188831(共にNicollら)に見られる。無機物は、アレルギー反応を引き起こす感作物質として知られていない。しかしながら、このような無機物の配合物の安定性は、注目に値する問題である。有害な影響として、長期化した保存条件下での粘度上昇および変色などが挙げられる。このような有害な結果は、油を連続相とする種類のエマルジョンにおいて特に顕著であり得る。
【0006】
したがって、保存安定性を増した、無機サンスクリーン微粒子含有配合物、特に粘度および色の著しい変化に耐性の組成物を見出すことが依然として必要とされている。
【課題を解決するための手段】
【0007】
(i)約0.1から約30重量%の油中水型乳化シリコーン界面活性剤と、
(ii)約0.1から約30重量%の二酸化チタンサンスクリーン剤と、
(iii)約0.1から約10%の共役リノール酸と
を含む、油中水型エマルジョンである化粧品組成物が提供される。
【発明の効果】
【0008】
今般、共役リノール酸を含有する油中水型化粧品組成物が、サンスクリーン品質二酸化チタン微粒子を含有する配合物に、粘度および色の両方の安定性を与え得ることが見出された。CLAは不飽和化合物の一例であるが、通常、不飽和化合物自体が不安定であり、色素体を産生するであろうと予測される。したがって、二酸化チタンを懸濁させた、油を連続相とするエマルジョンにおいて、CLAがまさに逆の効果を有することに気づいたのは驚くべきことであった。このような安定化結果を達成するために必要なCLAは、少量に過ぎなかった。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
共役リノール酸
共役リノール酸(以下、CLAとも称する)は、位置(6、8)、(7、9)、(8、10)、(9、11)、(10、12)または(11、13)でシスおよびトランス二重結合の様々な配置が可能な、一連のリノール酸の位置異性体および幾何異性体を含む。したがって、24種の異なるCLA異性体が存在する。
【0010】
本発明は、共役リノール酸部分を含む、遊離酸の誘導体をも含む。望ましい誘導体には、エステル(例えば、レチニルエステル、トリグリセリドエステル、モノグリセリドエステル、ジグリセリドエステル、ホスホエステル)、アミド(例えば、セラミド誘導体)、塩類(例えば、アルカリ金属およびアルカリ土類金属塩、アンモニウム塩)などの、該当する酸のカルボキシル基の置換に由来するもの、ならびに/またはαヒドロキシおよび/もしくはβヒドロキシ誘導体などの、C18炭素鎖の置換に由来するものなどが含まれる。
【0011】
トリグリセリドエステル誘導体の場合には、グリセロール主鎖上のCLA置換体の全ての位置異性体が含まれる。トリグリセリドは、少なくとも1つのCLA部分を含まなければならない。例えば、グリセロール主鎖上のエステル化可能な3つの位置のうち、1位および2位がCLAによって且つ3位が別の脂質によってエステル化されていてもよく、別の場合には、グリセロール主鎖の1位および3位がCLAによって且つ2位が別の脂質によってエステル化されることができる。
【0012】
本明細書中で用語「共役リノール酸」または「CLA」を用いる場合、CLA部分を含むこれらの誘導体もまた含まれると解される。「CLA部分」とは、CLA誘導体のCLA脂肪アシル部分を意味する。
【0013】
本発明の化粧品組成物において最も興味ある異性体は、シス9,トランス11リノール酸およびトランス10,シス12リノール酸である。以下、用語「9,11―リノール酸」または「10,12−リノール酸」は、これらの2つの主要な異性体を優先的に意味するものとするが、特に自然源から取得または由来する場合には、より少量の他の異性体を含む。
【0014】
本発明によれば、9,11−リノール酸および10,12−リノール酸は、この遊離酸、個々の化学誘導体、または遊離酸および誘導体の組み合わせのいずれかとして化粧品調製物に配合される。
【0015】
「c9,t11およびt10、c12異性体富化CLA」は、組成物中に存在する全CLA(および/またはCLA部分)の少なくとも30重量%が、シス9,トランス11異性体およびトランス10,シス12異性体の形であることを意味する。好ましくは、該組成物中に存在する全CLAおよび/またはCLA部分の少なくとも40重量%、最も好ましくは少なくとも50重量%が、上記異性体の形である。
【0016】
本発明のエマルジョン中に存在するCLAの量は、組成物の約0.1から約10重量%の範囲であることができる。この量は、より好ましくは約0.5%から約5%、最も好ましくは約1%から約3%である。
【0017】
CLA異性体混合物は、ベニバナ油を高温アルカリ処理することによって調製される。この処理により、c9,t11およびt10,c12CLA異性体を等量含むCLAが生成する。c9,t11CLAが富化されたCLAは、ゲオトリクム・カンジダム(Geotrichum Candidum)を触媒として用いてラウリルアルコールで選択的にエステル化することによって、該混合物から分離される。その後、c9,t11富化CLAを加水分解し、トリグリセリドに変換する。エステル化段階および分離の後、残るCLA遊離酸は、t10,c12CLA富化になる。
【0018】
CLAは、Loders−Croklaan(Channahon、Illinois)からClarinol(登録商標)A−80およびA−95として、Stepan(North Field、Illinois)からNeobee(登録商標)CLA80および90として市販されている。
【0019】
油中水型界面活性剤
幅広い種類のシリコーン界面活性剤が、本明細書において有用である。これらのシリコーンは、典型的には、有機的に修飾された、ジメチコーンコポリオールなどのオルガノポリシロキサンである。
【0020】
ジメチコーンコポリオールおよび本明細書において有用な他のシリコーン界面活性剤の非制限的例として、ペンダントポリエチレンオキシド側鎖を有するポリジメチルシロキサンポリエーテルコポリマー、ペンダントポリプロピレンオキシド側鎖を有するポリジメチルシロキサンポリエーテルコポリマー、ポリエチレンオキシドおよびポリプロピレンオキシドの混合ペンダント側鎖を有するポリジメチルシロキサンポリエーテルコポリマー、ポリ(エチレン)(プロピレン)オキシド混合ペンダント側鎖を有するポリジメチルシロキサンポリエーテルコポリマー、ペンダントオルガノベタイン側鎖を有するポリジメチルシロキサンポリエーテルコポリマー、ペンダントカルボキシレート側鎖を有するポリジメチルシロキサンポリエーテルコポリマー、ペンダント第四級アンモニウム側鎖を有するポリジメチルシロキサンポリエーテルコポリマー;ならびにペンダントC2−30直鎖、分枝または環状アルキル部分を含む上記コポリマーのさらなる修飾体などが挙げられる。Dow Corning Corporationによって市販されている、本明細書において有用なジメチコーンコポリオールの例には、Dow Corning(登録商標)190、193、Q2−5220、2501Wax、2−5324流体および3225C(この後者の物質は、シクロメチコーンを含む混合物として販売されている)がある。セチルジメチコーンコポリオールは、ポリグリセリル−4イソステアレートおよびヘキシルラウレートとの混合物として市販されており、Abil(登録商標)WE−09(Goldschmidtから入手可能)の商品名で販売されている。セチルジメチコーンコポリオールは、ヘキシルラウレートおよびポリグルセリル−3オレエートとの混合物としても市販されており、Abil(登録商標)WS−08(同様にGoldschmidtから入手可能)の商品名で販売されている。ジメチコーンコポリオールの他の非限定的例として、ラウリルジメチコーンコポリオール、ジメチコーンコポリオールアセテート、ジメチコーンコポリオールアジぺート、ジメチコーンコポリオールアミン、ジメチコーンコポリオールベヘネート、ジメチコーンコポリオールブチルエーテル、ジメチコーンコポリオールヒドロキシステアレート、ジメチコーンコポリオールイソステアレート、ジメチコーンコポリオールラウレート、ジメチコーンコポリオールメチルエーテル、ジメチコーンコポリオールホスフェート、ジメチコーンコポリオールスルホサクシネートおよびジメチコーンコポリオールステアレートなどが挙げられる。最も好ましいのは、Shin−Etsuから入手可能なPEG−10ジメチコーンである。
【0021】
シリコーン界面活性剤の量は、組成物の約0.1から約30重量%、好ましくは約1から約10重量%、最適には約1.5から約5重量%の範囲であることができる。
【0022】
二酸化チタン粒子
本発明の組成物は、水分散性または油分散性形態のいずれかであり得る形で、超微粒二酸化チタンを含有する。「超微粒二酸化チタン」とは、100nm未満、好ましくは約90から約1nm、より好ましくは約60から約5nm、さらにより好ましくは約30から約10nm、最適には約25から約15nmの平均粒子サイズを有する二酸化チタンを意味する。
【0023】
水分散性二酸化チタンは、超微粒二酸化チタンであり、この粒子は、被覆されていないか、または粒子に親水性表面特性を付与するために、材料で被覆されている。このような材料の例として、酸化アルミニウム、シリカおよびケイ酸アルミニウムが挙げられる。
【0024】
油分散性二酸化チタンは、超微粒二酸化チタンである。この粒子は、疎水性表面特性を示すが、この特性付与のために、ステアリン酸アルミニウム、ラウリン酸アルミニウムもしくはステアリン酸亜鉛のような金属セッケンを含む疎水性材料、またはジメチコーンおよびジメチコノールなどのオルガノシリコーン化合物で粒子を被覆することができる。他の有用な被覆材料として、ブチレングリコール、ポリエチレングリコールおよびグリセリンなどのポリオール;ヒマシ油、カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド、オクチルドデシルネオペンタノエート、イソプロピルミリステート、オクチルパルミテート、C12−C15アルキルベンゾエートおよびこれらの混合物を含む天然および合成エステル;ならびに有機液体および無機粉末の組み合わせなどが挙げられる。最も好ましいのは、油分散性二酸化チタンである。
【0025】
二酸化チタンサンスクリーン剤の量は、組成物の約0.1から約30重量%、好ましくは約0.5から約15重量%、より好ましくは約1から約10重量%の範囲であることができる。
【0026】
分散水相
本発明の組成物は、約5%から約90%、より好ましくは約30%から約75%、およびさらにより好ましくは約45%から約60%の分散水相を含む。エマルジョン技術では、用語「分散相」とは、連続相の中に懸濁し、かつ連続相に取り囲まれた小さな粒子または液滴として該相が存在することを意味する。分散相は、内部相または不連続相としても知られている。分散水相は、以上で記載された、シリコーン連続相の中に懸濁し、かつ連続相に取り囲まれた小さな水性の粒子または液滴の分散体である。
【0027】
水相は、水、または水と1つもしくは複数の水溶性もしくは水分散性成分との組み合わせであることができる。このような任意成分の非限定的例として、増粘剤、酸、塩基、塩類、キレート形成剤、ゴム、水溶性または水分散性アルコールおよびポリオール、緩衝液、防腐剤ならびに着色剤などが挙げられる。
【0028】
任意成分
本発明の組成物は、本発明の効果に容認できないほどの変化がないならば、所与のタイプの製品に慣用的に使用されている他の様々な成分を含有することができる。
【0029】
本発明の成分は、架橋シリコーン(オルガノポリシロキサン)エラストマーであることができる。架橋シリコーンエラストマーの出発材料として機能することができる硬化性オルガノポリシロキサン組成物の種類について、具体的な制限は全く存在しない。この態様における例は、白金触媒作用下、SiH含有ジオルガノポリシロキサンとケイ素結合ビニル基を有するオルガノポリシロキサンとの間の付加反応によって硬化する、付加反応硬化性オルガノポリシロキサン組成物;有機スズ化合物の存在下、ヒドロキシル末端を有するジオルガノポリシロキサンとSiH含有ジオルガノポリシロキサンとの間の脱水素反応によって硬化する、縮合硬化性オルガノポリシロキサン組成物;有機スズ化合物またはチタン酸エステルの存在下、ヒドロキシル末端を有するジオルガノポリシロキサンと加水分解性オルガノシランとの間の縮合反応によって硬化する、縮合硬化性オルガノポリシロキサン組成物(この縮合反応は、脱水、アルコール遊離、オキシム遊離、アミン遊離、アミド遊離、カルボキシル遊離およびケトン遊離反応によって例示される);オルガノペルオキシド触媒の存在下熱硬化する、ペルオキシド硬化性オルガノポリシロキサン組成物;およびγ線、紫外線または電子線などの高エネルギー放射線によって硬化するオルガノポリシロキサン組成物である。
【0030】
付加反応硬化性オルガノポリシロキサン組成物は、硬化速度が速く、硬化の均一性が優れているために好ましい。特に好ましい付加反応硬化性オルガノポリシロキサン組成物は、
各分子中に少なくとも2個の低級アルケニル基を有するオルガノポリシロキサン;
各分子中にケイ素に結合した少なくとも2個の水素原子を有するオルガノポリシロキサン;および白金型触媒から調製される。
【0031】
架橋シロキサンエラストマーは、乳化もしくは非乳化架橋オルガノポリシロキサンエラストマーまたはこれらの組み合わせのいずれであってもよい。本明細書で使用する用語「非乳化(non−emulsifying)」は、ポリオキシアルキレン単位が存在しない、架橋オルガノポリシロキサンエラストマーを定義する。本明細書で使用する用語「乳化(emulsifying)」は、少なくとも1つのポリオキシアルキレン(例えばポリオキシエチレンまたはポリオキシプロピレン)単位を有する架橋オルガノポリシロキサンエラストマーを意味する。
【0032】
特に有用な乳化性エラストマーは、ジビニル化合物から形成される、ポリオキシアルキレンによって修飾されたエラストマーであり、特に、ポリシロキサン主鎖上のSi−H結合と反応する、少なくとも2つの遊離ビニル基を有するシロキサンポリマーである。好ましくは、該エラストマーは、分子的に球状のMQ樹脂上のSi−H部位で架橋されたジメチルポリシロキサンである。
【0033】
好ましいシリコーンエラストマーは、ジメチコーン/ビニルジメチコーンクロスポリマー、ジメチコーンクロスポリマーおよびポリシリコーン−11のINCI名で入手可能なオルガノポリシロキサン組成物である。通常、これらの材料は、ジメチコーン流体(通常、シクロメチコーン)中に溶解または懸濁された、1から30%の架橋シリコーンエラストマーとして提供される。「架橋シリコーンエラストマー」との定義が意図するのは、溶媒(例えば、ジメチコーン)担体をも含む完全な市販組成物ではなくエラストマー単独を意味する。
【0034】
ジメチコーン/ビニルジメチコーンクロスポリマーおよびジメチコーンクロスポリマーは、Dow Corning(9040、9041、9045、9506および9509)、General Electric(SFE 839)、Shin−Etsu(KSG−15、16、18[ジメチコーン/フェニルビニルジメチコーンクロスポリマー])およびGrant Industries(Gransil(商標)系材料)などの様々な供給者から入手可能であり、ラウリルジメチコーン/ビニルジメチコーンクロスポリマーは、Shin−Etsu(例えば、KSG−31、KSG−32、KSG−41、KSG−42、KSG−43およびKSG−44)によって供給される。
【0035】
他の適切な市販のシリコーンエラストマー粉末として、KSP−100、KSP −101、KSP−102、KSP−103、KSP−104、KSP−105としてShin−Etsuから販売されているビニルジメチコーン/メチコーンシレスキオキサンクロスポリマー、およびそれぞれKSP−200およびKSP−300としてShin−Etsuから販売されているフルオロアルキル基またはフェニル基を含有するハイブリッドシリコーン粉末などが挙げられる。さらに、シリコーンクオタミウム−16(silicone quatemium)/グリシドキシジメチコーンクロスポリマー(および)トリデセス−12(trideceth−12)のINCI名を有するシリコーンアミノエラストマーエマルジョンであるDow Corning 5−7070も有用である。
【0036】
架橋シリコーンエラストマーは、化粧品組成物の約0.01から約30重量%、好ましくは約0.1から約10%、最適には約0.5から約2重量%の濃度の範囲であることができる。これらの重量値は、Dow Corning製品9040および9045などの市販の「エラストマー」シリコーンに見出される、シクロメチコーンなどのいかなる溶媒も除外している。例えば、9040および9045中の架橋シリコーンエラストマーの量は12から13重量%である。
【0037】
シリコーンエラストマーとして最も好ましいのは、平均約38ミクロンであり、約25から約55ミクロンの範囲にあり得る、D5シクロメチコーン膨潤エラストマー粒子サイズ(体積に基づき、球状粒子として計算される)を有するDC9045である。
【0038】
本発明の組成物は、上述の架橋オルガノポリシロキサンエラストマー成分に適した担体を、組成物の約1重量%から約80重量%含むことができる。架橋オルガノポリシロキサンエラストマー粒子と組み合わせると、担体は、エラストマー粒子を懸濁および膨潤させ、弾性のゲル様ネットワークまたはマトリックスを提供する役割を果たす。架橋されたシロキサンエラストマー用担体は、周囲条件下で液体であり、好ましくは、皮膚上で改善された拡がりを与えるように低粘度を有する。
【0039】
担体の濃度は、組成物の約5%から約60重量%、より好ましくは約5%から約40重量%の範囲であることができる。
【0040】
これらの液状担体が、約28℃から約250℃、好ましくは約28℃から約78℃の温度で、選択されるシロキサンエラストマー濃度で、選択される架橋シロキサンエラストマーと溶液または他の均質な液体もしくは液状分散物を形成するならば、該液状担体は、有機性、シリコーン含有もしくはフッ素含有、揮発性もしくは不揮発性、極性もしくは無極性であることができる。用語「非極性」は、典型的には、材料が約6.5(cal/cm0.5未満の溶解度パラメーターを有することを意味する。
【0041】
非極性の揮発性油は、本発明の組成物に非常に望ましい審美的特性を付与する傾向にある。この結果、非極性の揮発性油は、好ましくはかなり高レベルで使用される。本発明において特に有用な非極性の揮発性油はシリコーンオイル;炭化水素;およびこれらの混合物である。好ましい非極性の揮発性炭化水素の例として、イソドデカンおよびイソデカンなどのポリデカン(例えばPresperse Inc.から入手可能なPermethyl−99A)、ならびにC7−8からC12−15イソパラフィン(例えば、Exxon Chemicalsから入手可能なIsopar Series)などが挙げられる。特に好ましい揮発性シリコーン油は、反復単位が約3から約5の範囲にある環式揮発性シリコーン;および反復単位が約1から約7の範囲にある直鎖シリコーンである。揮発性シリコーン油の非常に好ましい例として、様々な粘度のシクロメチコーン、例えばDow Corning200、Dow Corning244、Dow Corning245、Dow Corning344およびDow Corning345(Dow Corning Corp.から市販);SF−1204およびSF−1202シリコーン流体、GE 7207および7158(G.E.Siliconesから市販)、ならびにSWS−03314(SWS Silicones Corpから市販)などが挙げられる。
【0042】
本発明の組成物は、C1−20α−およびβ−ヒドロキシカルボン酸およびこれらの塩をさらに含有することができる。かかる塩は、好ましくはアルカリ金属塩、アンモニウム塩およびC1−12アルカノールアンモニウム塩ならびにこれらの混合物である。用語「α−ヒドロキシカルボン酸」は、ヒドロキシ酸のみならずα−ケト酸およびヒドロキシ酸のポリマー形態である関連化合物を包含する。
【0043】
α−ヒドロキシ酸は、1個のヒドロキシル基がカルボキシ基に隣接するα炭素に結合している有機カルボン酸である。一般構造は以下のとおりである。
【0044】
(Ra)(Rb)C(OH)COOH
式中、RaおよびRbは、H、F、Cl、Br、1から25個の炭素原子を有する、飽和または不飽和、異性体または非異性体、直鎖もしくは分枝鎖または環式の形のアルキル、アラルキルまたはアリール基であり、RaおよびRbはさらに、OH、CHO、COOH、および1から9個の炭素原子を有するアルコキシ基を有することができる。α−ヒドロキシ酸は、遊離酸として、もしくはラクトンの形で、または有機塩基もしくは無機アルカリとの塩の形で存在することができる。RaとRbが同一でない場合、α−ヒドロキシ酸は、D型、L型およびDL型の立体異性体として存在することができる。
【0045】
RaおよびRbの典型的なアルキル、アラルキルおよびアリール基として、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、ペンチル、オクチル、ラウリル、ステアリル、ベンジルおよびフェニルなどが挙げられる。最も好ましいα−ヒドロキシ酸は、グリコール酸、乳酸、α−ヒドロキシカプリル酸、グルコノラクトンおよびこれらの組み合わせである。
【0046】
β−ヒドロキシカルボン酸の中で、最も優れ且つ有用なものはサリチル酸である。
【0047】
ヒドロキシカルボン酸の量は、化粧品組成物の総量の約0.01から約15重量%、好ましくは約0.1から約12重量%、より好ましくは約1から約8重量%、最適には約2から約8重量%の範囲であることができる。
【0048】
保湿剤を本発明の組成物中に組み入れることができる。保湿剤は、通常、ポリオールである。代表的なポリオールには、グリセリン、ジグリセリン、ポリアルキレングリコール、より好ましくはアルキレンポリオールおよびこの誘導体(例えばプロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリエチレングリコールおよびこれらの誘導体など)、ソルビトール、ヒドロキシプロピルソルビトール、ヘキシレングリコール、1,2−ブチレングリコール、1,2,6−ヘキサントリオール、イソプレングリコール、2−メチル−1,3−プロパンジオール、エトキシ化グリセロール、プロポキシ化グリセロールならびにこれらの混合物が含まれる。保湿剤の量は、組成物の約0.01から約30重量%、好ましくは約0.1から約15重量%、最適には約2から10重量%の範囲であることができる。
【0049】
皮膚軟化剤を本発明の組成物中に配合することができる。これらの皮膚軟化剤は、炭化水素、シリコーン、脂肪アルコール、脂肪酸、合成または天然のエステルおよびこれらの組み合わせから選ぶことができる。皮膚軟化剤の量は、組成物の約0.01から約30重量%、好ましくは約0.1から約10重量%、最適には約0.5から約5重量%の範囲であることができる。
【0050】
炭化水素は、鉱油、ポリαオレフィンおよびイソパラフィンを包含する。
【0051】
エステル皮膚軟化剤には、
10から20個の炭素原子を有する脂肪酸のアルケニルまたはアルキルエステル(この例として、イソアラキジルネオペンタノエート、イソノニルイソノナノエート、オレイルミリステート、オレイルステアレート、オクチルステアレートおよびオレイルオレエートなどが挙げられる);
エーテル−エステル(エトキシ化脂肪アルコールの脂肪酸エステルなど);
多価アルコールエステル(エチレングリコールモノ−およびジ−脂肪酸エステル、ジエチレングリコールモノ−およびジ−脂肪酸エステル、ポリエチレングリコール(200−6000)モノ−およびジ−脂肪酸エステル、プロピレングリコールモノ−およびジ−脂肪酸エステル、ポリプロピレングリコール2000モノオレエート、ポリプロピレングリコール2000モノステアレート、エトキシ化プロピレングリコールモノステアレート、グリセリルモノ−およびジ−脂肪酸エステル、ポリグリセロールポリ−脂肪酸エステル、エトキシ化グリセリルモノステアレート、1,3−ブチレングリコールモノステアレート、1,3−ブチレングリコールジステアレート、ポリオキシエチレンポリオール脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステルおよびポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルなど);
ワックスエステル(蜜ろう、鯨ろう、ミリスチルミリステート、ステアリルステアレートなど);
モノ−、ジ−およびトリグリセリドエステル(PEG−8カプリル酸/カプリン酸トリグリセリドなど);および
ステロールエステル(コレステロール脂肪酸エステルはこの例である)
などがある。
【0052】
最も好ましいのは、Kessco Corporationから入手可能なグリセロールモノステアレートおよびGeneral 122(登録商標)の商標で販売されているステロールである。
【0053】
皮膚軟化剤として使用することができる天然のエステルとして、オリーブ油、ヒマワリ種子油、ベニバナ油、綿実油、菜種油、パーム核油、パーム油およびこれらの混合物などが挙げられる。
【0054】
脂肪アルコールも、皮膚軟化剤として機能することができる。これらは、典型的には10から30個の炭素原子からなり、セチルアルコール、ミリスチルアルコール、パルミチルアルコール、ステアリルアルコール、イソステアリルアルコール、ヒドロキシステアリルアルコール、オレイルアルコール、リノレイルアルコール、ベヘニルアルコールおよびこれらの混合物を含む。
【0055】
10から30個の炭素原子を有する脂肪酸も、本発明の組成物に含むことができる。このカテゴリーの例には、ペラルゴン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、イソステアリン酸、ヒドロキシステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、リシノール酸、アラキジン酸、ベヘン酸およびエルカ酸がある。これらの量は、約0.1から約20重量%、好ましくは約1から約10重量%、最適には約2から約5重量%の範囲であることができる。
【0056】
本発明の組成物は、皮膚美白剤を含むことができる。皮膚美白剤を使用する場合には、組成物は、該組成物の好ましくは約0.1%から約10重量%、より好ましくは約0.2%から約5重量%の皮膚美白剤を含む。適切な皮膚美白剤には、ナイアシンアミド、コウジ酸、アルブチン、トラネキサム酸、エチルレゾルシノール、胎盤抽出物、アスコルビン酸およびこの誘導体(例えばリン酸アスコルビルマグネシウム、リン酸アスコルビルナトリウム、アスコルビルグルコシド、およびテトライソパルミチン酸アスコルビル)が含まれる。本発明への使用に適した他の皮膚美白材料として、Actiwhite(登録商標)(Cognis)、Emblica(登録商標)(Rona)、Azeloglicina(Sinerga)および抽出物(例えばクワ抽出物)などが挙げられる。
【0057】
有害な可能性のある微生物の増殖を防御するために、望ましくは、防腐剤を本発明の化粧品組成物中に組み入れることができる。本発明の組成物に適した従来からの防腐剤は、p−ヒドロキシ安息香酸のアルキルエステルである。さらに近年使用されるようになった他の防腐剤として、ヒダントイン誘導体、プロピオン酸塩および様々な第四級アンモニウム化合物などが挙げられる。化粧品化学者は、適切な防腐剤に精通しており、防腐剤攻撃試験を満足させ、製品安定性を与えるために日常的に防腐剤を選ぶ。特に好ましい防腐剤は、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、イミダゾリジニル尿素、デヒドロ酢酸ナトリウムおよびベンジルアルコールである。組成物の用途および防腐剤と組成物中の他の成分との間の不適合性を考慮して防腐剤を選択するべきである。最も好ましいのは、Glydant PlusおよびGlycasil Lの商標でLonza Corporationから入手可能なヨードプロピニルブチルカルバメートである。防腐剤は、好ましくは組成物の0.001%から2重量%の範囲の量で使用される。
【0058】
本発明の組成物はハーブ抽出物をさらに含むことができる。例示的抽出物として、センテラ・アジアチカ(Centella Asiatica)、チョウセンニンジン、シトラス・ウンスイ(Citrus Unshui)、イチョウ葉(Ginko Biloba)、カモミール、緑茶、スカルキャップ(Scullcap)、イラクサ根(Nettle Root)、センブリ(Swertia Japonica)、ウイキョウ(Fennel)およびバルバドスアロエ(Aloe Vera)の抽出物ならびにこれらの組み合わせなどが挙げられる。有効成分に基づく各抽出物の量は、組成物の約0.00001から約1重量%、好ましくは約0.001から約0.5重量%、最適には約0.005から約0.2重量%の範囲であることができる。
【0059】
本発明の組成物には、微量添加物成分も存在させることができる。これらの成分は、ビタミンEエステル、ビタミンC、パンテノールおよびビタミンB複合体(例えば、ナイアシンアミドおよびビタミンB6)などのビタミンであることができる。レチノール、レチニルリノレート、レチニルアセテート、レチノイン酸およびこれらの組み合わせなどのレチノイドを用いてもよい。さらに、ステビオシド、αビサボロールおよびグリチルリチン酸塩などの抗刺激剤が存在してもよい。ビタミン、レチノイドまたは抗刺激剤はそれぞれ、組成物の約0.0001から約1.0重量%、好ましくは約0.001から約0.5重量%、最適には約0.01から約0.3重量%の範囲の量で存在することができる。
【0060】
本発明の化粧品組成物は、pH2から10の範囲のpH特性を呈することができる。好ましい実施形態では、約4.5から約7.0の範囲のpHを有する。
【0061】
本発明の組成物は、組成物の好ましくは約0.05%から約10重量%、より好ましくは約0.1%から約5重量%、さらにより好ましくは約0.25%から約4重量%の範囲で、1つまたは複数の増粘剤を含むことができる。非制限的な増粘剤の群には、以下のものからなる群から選択されるものが含まれる。
【0062】
a.カルボン酸ポリマー
これらのポリマーは、アクリル酸、置換アクリル酸ならびにこれらのアクリル酸および置換アクリル酸の塩およびエステルに由来する1つまたは複数のモノマーを含む架橋された化合物である。これらのポリマーでは、架橋剤は、2つ以上の炭素−炭素二重結合を含み、多価アルコールから誘導される。本明細書において有用な市販のカルボン酸ポリマーの例として、カルボマー(Carbomer)が挙げられる。カルボマーは、スクロースまたはペンタエリトリトールのアリルエーテルで架橋されたアクリル酸のホモポリマーである。カルボマーは、Carbopol(登録商標)900系製品としてNoveon Corporationから入手可能である(例えば、Carbopol(登録商標)954)。さらに、適切な他のカルボン酸ポリマー剤には、C10−30アルキルアクリレートと1つもしくは複数のアクリル酸、メタクリル酸のモノマーまたは1つのこれらの短鎖(即ち、C1−4アルコール)エステルとのコポリマーが含まれ、この場合、架橋剤は、スクロースまたはペンタエリスチトールのアリルエーテルである。これらのコポリマーは、アクリレート/C10−30アルキルアクリレートクロスポリマーとして知られており、Carbopol(登録商標)1342、Carbopol(登録商標)1382、Ultrez(登録商標)21、Pemulen(登録商標)TR−1およびPemulen(登録商標)TR−2としてNoveon Corporationから市販されている。
【0063】
b.タウレートポリマー
本発明の組成物は、増粘剤またはゲル化剤として有用な、アニオン性、カチオン性および非イオン性ポリマーを含む架橋タウレートポリマーを場合により含むことができる。タウレートポリマーの例として、ヒドロキシエチルアクリレート/ナトリウムアクリロイルジメチルタウレート(例えば、Simulgel(登録商標)NSおよびINS 100)、アクリレート/ナトリウムアクリロイルジメチルタウレート(例えば、Simulgel(登録商標)EG)、ナトリウムアクリロイルジメチルタウレート(例えば、Simulgel(登録商標)800)およびアンモニウムアクリロイルジメチルタウレート/ビニルピロリドン(例えば、Aristoflex(登録商標)AVC)などが挙げられる。
【0064】
c.ポリアクリルアミドポリマー
本発明の組成物は、ポリアクリルアミドポリマー、とりわけ置換された分枝または非分枝ポリマーを含む非イオン性ポリアクリルアミドポリマーを場合により含むことができる。これらのポリアクリルアミドポリマーの中で好ましいのは、CTFA指定された非イオン性ポリマー、ポリアクリルアミドおよびイソパラフィンおよびラウレス−7であり、Sepigel(登録商標)305の商品名でSeppic Corporationから入手可能である。本明細書において有用な他のポリアクリルアミドポリマーとして、アクリルアミドおよび置換アクリルアミドと、アクリル酸および置換アクリル酸とのマルチブロックコポリマーなどが挙げられる。これらのマルチブロックコポリマーの市販品の例として、Lipo Chemicals,IncからのHypan SR150H、SS500V、SS500WおよびSSSA100Hなどが挙げられる。
【0065】
d.ポリサッカライド
幅広い種類のポリサッカライドが、本明細書において有用である。「ポリサッカライド」とは、くり返し糖(即ち、炭水化物)単位の主鎖を含有するゲル化剤を意味する。ポリサッカライドゲル化剤の非限定的例として、セルロース、カルボキシメチルヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシエチルエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、メチルヒドロキシエチルセルロース、微結晶性セルロース、ナトリウムセルロースサルフェートおよびこれらの混合物からなる群から選択されるものなどが挙げられる。
【0066】
e.ゴムとクレイ
本明細書において有用な他の増粘剤およびゲル化剤として、主として自然源に由来する材料が挙げられる。非限定的例として、アカシア、寒天、アルギン、アルギン酸、アルギン酸アンモニウム、アミロペクチン、アルギン酸カルシウム、カルシウムカラギーナン、カルニチン、カラギーナン、デキストリン、ゼラチン、ゲランゴム、グアーゴム、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ヘクトライト、ラポナイト、ベントナイト、ヒアルロン酸、水和シリカ、ヒドロキシプロピルキトサン、ヒドロキシプロピルグアー、カラヤゴム、ケルプ、ローカストビーンガム、納豆ゴム、カリウムカラギーナン、アルギン酸プロピレングリコール、菌核ゴム、ナトリウムカルボキシメチルデキストラン、カラギーナンナトリウム、トラガカントゴム、キサンタンガムおよびこれらの混合物からなる群から選択される材料などが挙げられる。
【0067】
別の任意成分は、有機サンスクリーン剤であることができる。サンスクリーン剤は、290から400nmの範囲内の紫外線を吸収する少なくとも1つの発色団を有する。発色性有機サンスクリーン剤は、以下のカテゴリー(具体例を示す)に分類することができる。
【0068】
p−アミノ安息香酸、この塩およびこの誘導体(エチル、イソブチル、グリセリルエステルおよびp−ジメチルアミノ安息香酸);
アントラニレート(o−アミノベンゾエート;メチル、メンチル、フェニル、ベンジル、フェニルエチル、リナリル、テルピニルおよびシクロヘキセニルエステル);
サリチレート(オクチル、アミル、フェニル、ベンジル、メンチル、グリセリルおよびジプロピレングリコールエステル);
珪皮酸誘導体(メンチルおよびベンジルエステル、α−フェニルシンナモニトリルおよびブチルシンナモイルピルベート);
ジヒドロキシ桂皮酸誘導体(ウンベリフェロン、メチルウンベリフェロンおよびメチルアセト−ウンベリフェロン);
トリヒドロキシ桂皮酸誘導体(エスクレチン、メチルエスクレチン、ダフネチン、ならびにグルコシドであるエスクリンおよびダフニン);
炭化水素(ジフェニルブタジエンおよびスチルベン);
ジベンザルアセトンおよびベンザルアセトフェノン;
ナフトールスルホネート(2−ナフトール−3,6−ジスルホン酸および2−ナフトール−6,8−ジスルホン酸のナトリウム塩);
ジヒドロキシ−ナフトエ酸およびこの塩;
o−およびp−ヒドロキシビフェニルジスルホネート;
クマリン誘導体(7−ヒドロキシ、7−メチルおよび3−フェニル);
ジアゾール(2−アセチル−3−ブロモインダゾール、フェニルベンゾオキサゾール、メチルナフトオキサゾールおよび様々なアリールベンゾチアゾール);
キニーネ塩(重硫酸塩、硫酸塩、クロリド、オレイン酸塩およびタンニン酸塩);
キノリン誘導体(8−ヒドロキシキノリン塩および2−フェニルキノリン);
ヒドロキシ−またはメトキシ−置換ベンゾフェノン;
尿酸およびビロ尿酸(vilouric acid);
タンニン酸およびこの誘導体(例えば、ヘキサエチルエーテル);
(ブチルカルビチル)(6−プロピルピペロニル)エーテル;
ヒドロキノン;
ベンゾフェノン(オキシベンゾン、スルイソベンゾン、ジオキシベンゾン、ベンゾレゾルシノール、2,2’,4,4’−テトラヒドロキシベンゾフェノン、2,2’−ジヒドロキシ−4,4’−ジメトキシベンゾフェノンおよびオクタベンゾン);
4−イソプロピルジベンゾイルメタン;ブチルメトキシジベンゾイルメタン;
エトクリレン;ならびに
4−イソプロピル−ジベンゾイルメタン。
【0069】
特に有用なのは、2−エチルヘキシルp−メトキシシンナメート、4,4’−t−ブチルメトキシジベンゾイルメタン、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、オクチルジメチルp−アミノ安息香酸、ジガロイルトリオレエート、2,2−ジヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、エチル4−[ビス(ヒドロキシプロピル)]アミノベンゾエート、2−エチルヘキシル−2−シアノ−3,3−ジフェニルアクリレート、2−エチルヘキシルサリチレート、グリセリルp−アミノベンゾエート、3,3,5−トリメチルシクロヘキシルサリチレート、メチルアントラニレート、p−ジメチルアミノ安息香酸またはアミノベンゾエート、2−エチルヘキシルp−ジメチルアミノベンゾエート、2−フェニルベンズイミダゾール−5−スルホン酸、2−(p−ジメチルアミノフェニル)−5−スフホニオベンゾキサゾン酸、4−メチルベンジリデンカンファー、ビス−エチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェノールトリアジン、メチレンビス−ベンゾトリアゾリルテトラメチルブチルフェノール、ジメチコジエチルベンザルマロネート、イソアミルメトキシシナメート、オクチルトリアゾン、テレフタリデンジカンファースルホン酸およびこれらの混合物である。これらの量は、組成物の約0.1から約10重量%、好ましくは約1から約5重量%の範囲であることができる。
【0070】
実施例および比較例に記載する以外、または別途明示する場合を除き、本明細書における材料の量を示す数値は、用語「約」によって修飾されるものと理解すべきである。
【0071】
用語「含む(comprising)」は、この後に記載されるいかなる要素にも限定することを意図せず、むしろ、主要なまたは二次的な機能的重要性を有する不特定要素を包含することを意図する。換言すれば、列記したステップ、要素または選択肢は、網羅的であることを要しない。用語「含む(including)」または「有する(having)」は、上記に定義する用語「含む(comprising)」と同義であるものとする。
【0072】
すべての特許、特許出願および印刷された刊行物を含め、本明細書で言及したすべての文書は、この全体が参照によって本明細書の開示に組み込まれる。以下の実施例は、本発明の実施形態をさらに詳細に説明する。別途説明がない限り、本明細書および添付の特許請求の範囲で言及するすべての部、パーセンテージおよび割合は、重量による。
【0073】
(実施例IからV)
本発明による一連のサンスクリーン配合物を、これらの実施例において報告する。得られたクリームは、下記成分を有する。
【0074】
【表1】

【0075】
(実施例VI)
一連の色安定性実験を実施し、油を連続相とするエマルジョンの経時的な変色の防止におけるCLAの影響を評価した。次の表に、この試験に採用された4つの組成物(AからD)の成分を詳細に列挙する。
【0076】
【表2】

【0077】
色比較試験
色は、Hunter Labの方法によって評価した。配合物の固有の光学的性質を、標準サンプルカップポートプレートを用いる、Hunter Lab LabScan XE (Hunter Associates Laboratory,Inc.Reston,Virginia)を使用して試験した。使用した装置設定は次の通りとした。
スペクトル性能
波長領域:400から700nm
波長間隔:10nm
帯域通過:10nm 等価三角(equivalent triangular)
測光範囲:0から150%
次に、ポートアップ方位のLabScan XE 0/45分光光度計を、ノミナル(nominal)にセットしたUVフィルターで視界1.75インチエリアに設定した。装置のマニュアルおよび市販のコンピューターソフトウェアで指定された方法に従って装置を一度標準化し、色(a、bおよびL)測定のためにサンプルを調製する。
【0078】
サンプルカップ内部に黒いプラスチックリングを置き、次に、サンプルカップを、リングの上のレベルまで製品で充たす。その後、セラミックのディスクを、サンプルに白い部分を向けてサンプルの上に置き、プラスチックリングの上にしっかり留める。このディスクは、サンプルを通過して検出器に戻る直接光の背景を白くする。この目的は、サンプルカップの底を通して、サンプルを滑らかで不透明に見せることである。次に、サンプルをサンプルカップポートプレート上に置き、不透明なカバーで覆う。このカバーは、光トラップを提供し、サンプル測定中の外部光の干渉を除外する。3度の読取値の平均を用いて、バッチの色を表わす1回色測定とする。色labは、Hunter lab色空間a、bおよびLで示される。用語「a」は緑−赤空間であり、用語「b」は青−黄空間であり、用語「L」は黒−白空間である。例えば、L値が大きいと、より白くなることを意味し、b値が小さくなると、より青くなることを意味する。その後、標準サンプルからの全体的な色の差を、dE値によって決定する。dEは、使用者が設定を指定する際にこれを表示するように装置を設定することにより得ることができる。または、以下のように計算することができる。
【0079】
【数1】

dEの値が大きいほど、対照からの色変化の程度が大きい。逆に、dE値が低いと、サンプルの全体的な色が、対照の全体的な色により近いことを示す。
【0080】
結果
色試験の結果を、以下の表に報告する。
【0081】
【表3】

【0082】
【表4】

【0083】
酸化亜鉛の存在下で、CLAを追加すると、色の問題がさらに増大する結果になった。これに比べ、酸化亜鉛を二酸化チタンに置換すると、CLAが変色を防止する、安定な製品が得られる結果となった。
【0084】
(実施例VII)
安定性を表わす別の特性は、粘度特性である。酸化亜鉛を含むサンスクリーン組成物を、酸化亜鉛を二酸化チタンで置き換えた同一の組成物と比較した。これらの組成物を、実施例Vlの表に報告する。
【0085】
該組成物を、50℃で1か月間保存した。粘度は、23℃、スピンドルT(−B、−Cまたは―E)を5rpmでBrookfield RVT粘度計を使用して測定した。結果を下記の表に記載する。
【0086】
【表5】

【0087】
【表6】

【0088】
酸化亜鉛を含む製品は、少量のCLAを添加したところ、増加した粘度変化を示した。対照的に、酸化亜鉛を二酸化チタンに置き換えると、粘度が低下したが、この程度は比較的小さな程度に過ぎなかった。CLAを1%から3%まで増加させるにつれて、粘度変化はより小さくなった。CLAが、油連続系に二酸化チタンを含む製品の安定化に効果的であることは明らかである。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
(i)0.1から30重量%の油中水型乳化シリコーン界面活性剤と、
(ii)0.1から30重量%の二酸化チタンサンスクリーン剤と、
(iii)0.1から10%の共役リノール酸と
を含む、油中水型エマルジョンである化粧品組成物。
【請求項2】
油中水型界面活性剤が、シリコーンコポリオールである、請求項1に記載の組成物。
【請求項3】
二酸化チタンが、組成物の1から10重量%の量で存在する、請求項1に記載の組成物。
【請求項4】
共役リノール酸が、組成物の1から3重量%の量で存在する、請求項1に記載の組成物。
【請求項5】
共役リノール酸が、組成物中に存在する総共役リノール酸の少なくとも30重量%のシス−9、トランス−11およびトランス−10、シス−12リノール酸の混合物から本質的になる、請求項1に記載の組成物。
【請求項6】
共役リノール酸が、組成物中に存在する総共役リノール酸の少なくとも40重量%のシス−9、トランス−11およびトランス−10、シス−12リノール酸の混合物から本質的になる、請求項5に記載の組成物。
【請求項7】
二酸化チタンが、5から100nmの範囲の粒子サイズを有する、請求項1に記載の組成物。
【請求項8】
二酸化チタンが、10から60nmの範囲の粒子サイズを有する、請求項1に記載の組成物。
【請求項9】
二酸化チタンが油分散性二酸化チタンである、請求項1に記載の組成物。

【公表番号】特表2009−520722(P2009−520722A)
【公表日】平成21年5月28日(2009.5.28)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−546232(P2008−546232)
【出願日】平成18年12月14日(2006.12.14)
【国際出願番号】PCT/EP2006/012248
【国際公開番号】WO2007/073909
【国際公開日】平成19年7月5日(2007.7.5)
【出願人】(590003065)ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ (494)
【Fターム(参考)】